57: 名無し 2018/03/15(木) 06:24:28.14 ID:0euj2hjEM
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Huawei P20 Lite販売予約受付が開始、3/26発売で価格とフルスペックも判明
https://www.x-kom.pl/p/414753-smartfon-telefon-huawei-p20-lite-niebieski.html
https://komorkomania.pl/35737,huawei-p20-lite-oficjalnie-specyfikacja-cena
Huawei P20 Lite販売予約受付が開始、3/26発売で価格とフルスペックも判明
https://www.x-kom.pl/p/414753-smartfon-telefon-huawei-p20-lite-niebieski.html
https://komorkomania.pl/35737,huawei-p20-lite-oficjalnie-specyfikacja-cena
Huawei P20 liteのスペック・価格
- OS:Android 8.0 Oreo + EMUI 8.0
- ディスプレイ:5.84インチ(2280 × 1080・IPS)
- プロセッサ:Kirin 659
- RAM:4GB
- ROM:64GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:1600万画素+200万画素
- 前面カメラ:1600万画素
- 通信機能:Wi-Fi b/g/n、Bluetooth4.2、LTE、NFC
- センサー:加速度、ジャイロ、近接、デジタルコンパス、GPS/A-GPS/GLONASS
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:3000mAh(急速充電)
- その他:指紋・顔認証
- サイズ:148.6 x 71.2 x 7.4mm / 145g
- 発売日:ポーランドでは3月26日
- 価格:380ユーロ(約4万9700円)
関連
Huaweiの新型スマホ「P20/P20 Pro/P20 lite」の価格とプレス画像がまた流出。P20はmicroSDカード非対応かも
59: 名無し 2018/03/15(木) 07:39:40.70 ID:wCP7rHRV0
>>57
wifiが5g対応じゃなくなってる?
wifiが5g対応じゃなくなってる?
65: 名無し 2018/03/15(木) 10:50:27.33 ID:Q4Oj5cJRM
>>59
10lite はac対応だったのか。
なんでこんなことでスペックダウンしてまでコストダウンを図るかね。
10lite はac対応だったのか。
なんでこんなことでスペックダウンしてまでコストダウンを図るかね。
66: 名無し 2018/03/15(木) 11:57:29.79 ID:S84U74sXd
>>59
Mate10liteとどっちがいいんだー
Mate10liteとどっちがいいんだー
60: 名無し 2018/03/15(木) 08:52:42.20 ID:vzE/zu+OM
>>57
乙
画面でかいくせに横幅は71mmはいいね(´・ω・`)
乙
画面でかいくせに横幅は71mmはいいね(´・ω・`)
61: 名無し 2018/03/15(木) 09:03:48.89 ID:ta63dtiz0
>>57
サイズがnovalite2より全体的にビミョーにコンパクトになる感じですね。
YouTubeで海外のhands-on動画見ると厚みがあるように感じたから、ちょっと意外だった。
サイズがnovalite2より全体的にビミョーにコンパクトになる感じですね。
YouTubeで海外のhands-on動画見ると厚みがあるように感じたから、ちょっと意外だった。
62: 名無し 2018/03/15(木) 09:15:20.65 ID:0euj2hjEM
日本でも来月あたり発売にならんかなー
63: 名無し 2018/03/15(木) 10:18:30.40 ID:CddnEGj9M
P20 proはよ。
64: 名無し 2018/03/15(木) 10:39:52.11 ID:TIkla3QE0
今回日本は一次販売国に入るって言ってなかったっけ?
6月より早いのでは
6月より早いのでは
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1520680060/
コメント
コメント一覧 (2)
p10liteをベゼルレスにしてsoc変えるだけでいいのに無駄に切り抜きディスプレイとデュアルカメラ使ってコストを上げないで欲しかったなー
900番台と600番台の間にもう1ラインナップ設けても良いんじゃないか
コメントする