no title
NTTドコモが2月23日に発売した、富士通製の10.1インチタブレット「arrows Tab F-02K」のレビュー・評判まとめ。

arrows Tab F-02Kのスペック
  • OS:Android 7.1 Nougat
  • ディスプレイ:10.1インチ(2560 × 1600・液晶)
  • プロセッサ:Snapdragon 660
  • RAM:4GB
  • ROM:32GB(microSDカード対応)
  • カメラ:背面が800万画素、前面が500万画素
  • オーディオ:ハイレゾ、アレイマイク搭載
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、LTE
  • ポート:USB Type-C
  • バッテリー:6000mAh
  • その他:虹彩認証、IP68の防塵・防水、ワンセグ・フルセグ
  • サイズ:173 x 256 x 6.9mm~7.3mm / 441g
  • カラバリ:ブラック、オフホワイト
  • 同梱品:ワコム製のスタイラスペン(4096段階で筆圧検知)
  • 価格:一括価格 8万2944円(税込)、実質負担額 3万7584円
img_gallery_01 (2)
img_gallery_02 (2)
SnapCrab_NoName_2018-3-1_11-30-37_No-00
Source:ドコモ
265: 名無し 2018/02/18(日) 17:37:34.30 ID:+IBZ05vF
展示品のantutu計測しました。
136562
CPU 64520
GPU 30594
UX 35242
MEM 6206

z4 tabぐらいでしょうか?
特に発熱はありませんでした。



266: 名無し 2018/02/18(日) 18:21:48.00 ID:Ej3FcX1z
前から810と660は性能だけ見たらほぼ同等(3D性能はやや810のほうが上)って言われてたし妥当かな
810は爆熱でベンチほどのパフォーマンスを実際の利用では出しにくいのが問題なだけで
z4tabにしても発熱は少なくても処理が落ちることはあった



380: 名無し 2018/02/23(金) 12:53:32.04 ID:5jDqIlDE
どなたかワンセグのレポオネガイシマス



382: 名無し 2018/02/23(金) 13:21:50.12 ID:OjsoMbeE
>>380
アンテナ伸ばせば一応映るからこんなもんじゃないでしょうか。

外部アンテナ使えば綺麗に映る。



386: 名無し 2018/02/23(金) 17:44:42.64 ID:S9akGP7O
>>382
ありがとうございます
とりあえずは使えそうですね



383: 名無し 2018/02/23(金) 15:04:52.22 ID:yORTyITL
買ってきた。富士通機はF-02H以来で操作に戸惑っているがタブは面白いね。



384: 名無し 2018/02/23(金) 15:36:38.71 ID:NIcyj5nD
>>383
タブだからってわけじゃないだろ。
F-02HとF-01Kの差 > F-01KとF-02Kの差



388: 名無し 2018/02/23(金) 19:12:34.58 ID:Wx+X9fYR
見てきたけど液晶になって普通のタブになっちゃったな。
ペンであれこれする人以外はd-tabでいいんじゃないか?
俺はF-04Hがただになったらそっちにすることにした。



389: 名無し 2018/02/23(金) 21:35:34.54 ID:xrGE4gEH
今日発売なのにスレが閑古鳥か?そうだよなよさげなんだけど決定打にかけるんだな



390: 名無し 2018/02/23(金) 21:39:36.36 ID:wb69c0o7
ワイ某量販店員やけど1台も売れんかったで



391: 名無し 2018/02/23(金) 21:40:18.78 ID:CGPx1fkc
買ってきていろいろいじってるが、可も無く不可も無くって感じかな



261: 名無し 2018/02/18(日) 15:01:49.93 ID:2K4p7rhI
ペンさわってきた。ギャラクシーノート8より書きやすいが指でも反応してしまうため、F04Hにメモアプリ使ってスタイラスペン使っても同じ



262: 名無し 2018/02/18(日) 15:57:16.86 ID:mWtLLgfb
バームリジェクション付いてんじゃなかったっけ?



263: 名無し 2018/02/18(日) 16:02:11.06 ID:nY43SWhc
カタログには付いてると書いてるね



409: 名無し 2018/02/24(土) 20:35:54.85 ID:HpLwc3+x
F-02K買った人居る?
F-02Fより使い勝手は良いかな?
充電台がなくなったのは正直辛いけど
他に防水、それなりの性能の代替がないから



410: 名無し 2018/02/24(土) 20:40:38.32 ID:HlSXQQYm
>>409
初めてのタブだけど悪くないよ。虹彩認証のログインがやっぱり楽だわ。
指紋だと認識してくれない時があるから。

有機ELは不自然な色味と丸い粒みたいなのが嫌だったからTFTで安心してる。



414: 名無し 2018/02/24(土) 22:12:34.44 ID:HpLwc3+x
>>410
なるほど
虹彩認証は使った事無かったけど便利なのね
F-02Fは指紋認証がビミョーだったのパターンでロック解除してたけど虹彩認証楽しみ



415: 名無し 2018/02/25(日) 00:03:13.92 ID:nkkFcbeS
>>410
電池持ちがF04H比較で100%UPとか書いてあったけど、どう?

いまF03G使ってるんだけど、クレードル同軸ケーブルのフルセグ録画を結構使うから、次をどうするか悩み中。
F-02Kについてる卓上スタンド(試供品)ってどんなの?
アンテナケーブル繋げられる?



416: 名無し 2018/02/25(日) 10:46:22.28 ID:4LLLV32g
>>415
翌日からWifi運用にしたから電池持ちは体感ではいいほうかな。

スタンドは04Hと一緒。取説PDFダウンロードできるようになってるから
イラストで確認してほしい。100円ショップで売ってそうな奴だから
ケーブルは挿せない。角度調節出来るだけ。

従来品のUSB同軸ケーブル変換アダプタはOTGに対応したTYPE-C変換アダプタを
噛ませばいけそうな気がする。取説には書いてないけどw。

トランスファージェットをTYPE-C変換アダプタ経由で認識してくれたから
同軸とかも出来そうな気がするんだけどね。



423: 名無し 2018/02/25(日) 14:42:47.29 ID:nkkFcbeS
>>416
レスありがと。

やっぱりただのスタンドか~…。
スタンドになるタイプの汎用ケース使ってるから要らないな。

フルセグ録画はF02Fの時に買ったUSBの同軸ケーブルはあるから、それ使うしかないか。
充電しながら録画できるのが良かったのに、なんで無くしちまったんだろうなあ…。

全体的には悪くないけど、微妙に残念。



425: 名無し 2018/02/25(日) 18:00:07.29 ID:4LLLV32g
>>423
もしくはエレコムが出してるクリップがついた同軸をアンテナに付ければ受信できそう。



426: 名無し 2018/02/25(日) 18:11:41.84 ID:4LLLV32g
プリインのワコムインクメモで書いたメモをGメールに添付(png形式)して送るのと
キヤノンのプリンタで印刷するのを試してみた。思っていたより奇麗に出力出来てた。
プリンタの方はキヤノンのアプリを介してだから用紙設定とか少し面倒だけど面白い。



417: 名無し 2018/02/25(日) 12:33:37.22 ID:6MY47epu
いい感じそう欲しい



419: 名無し 2018/02/25(日) 13:08:33.99 ID:ukjGHIHN
>>417
8万円出すの?
お金持ってるな



453: 名無し 2018/02/27(火) 20:58:55.81 ID:zo6nwBTt
買うつもりだったのになhuaweiM510proの発表で考えてしまうよね
元々10インチは余り使わないからな8インチなら両方買っちゃうんだけどな!



421: 名無し 2018/02/25(日) 13:45:24.42 ID:FslxKiWG
とりあえず触ってみた。
ペン使用時の視差は思ったよりも小さく、iPad Proには劣るものの、SurfacePro2やVivotab note8の世代に比べれば十分使える範囲だと思う。
ペン先の追従性もいいけどホバリング認知距離がやや短いので、自分の描き方だとペンより先に当たった小指で描いちゃうこともしばしば。
方式的には同じなのでdynabook V用のスタイラスペンも使えました。
さて使い込みますか……。



448: 名無し 2018/02/27(火) 17:33:43.04 ID:ocn8meFK
発売してもスレが伸びないのお



449: 名無し 2018/02/27(火) 17:44:46.12 ID:uvXJmGG6
50000円を切ってきたら、市場の反応も違っていたんだろうが



324: 名無し 2018/02/23(金) 20:45:04.34 ID:IYEcrLPm0
F-02K買いました。
捗るわぁ タッチペン捗るわぁ。
no title


325: 名無し 2018/02/23(金) 20:56:23.22 ID:bWdKEqWV0
>>324
おめでとうございます~
処理速度はどんな感じですか?
webアプリとかOffice系は快適に動きますか?



329: 名無し 2018/02/23(金) 21:29:38.38 ID:IYEcrLPm0
>>325
3Dの処理が早いです
ゲームぬるさく



326: 名無し 2018/02/23(金) 21:05:27.25 ID:EHuyBAK70
>>324
ペンの反応とか良さげ?

Wi-Fiモデル出ないのかなぁ……



330: 名無し 2018/02/23(金) 21:30:44.22 ID:IYEcrLPm0
>>326
タッチペン幸せ
単6という微妙な電池使うのがネック...



327: 名無し 2018/02/23(金) 21:18:49.58 ID:vgCMqBk/0
>>324
鬼がかってます😍



512: 名無し 2018/02/28(水) 02:00:54.85 ID:S+lNokib0
新型arrows tabのタッチペン 神だわ
arrowsは好きじゃないけど 今回のやつはいいものだ

とても描きやすい

no title



513: 名無し 2018/02/28(水) 02:20:04.62 ID:MzyHu9Pb0
>>512
最初から最後までARROWStabなの?
結構描けるもんなんだな



515: 名無し 2018/02/28(水) 04:35:03.34 ID:4OI0yrs20
>>512
いやめっちゃうまいな


https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1518249970/

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/android/1510156019/
スポンサードリンク