213: 名無し 2018/02/25(日) 22:20:41.27 ID:7I7GzKuz
Matebook Xproですか
Huawei、13.9型3,000×2,000ドット液晶搭載モバイルノート「MateBook X Pro」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1108274.html
Huawei、13.9型3,000×2,000ドット液晶搭載モバイルノート「MateBook X Pro」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1108274.html
MateBook X Proのスペック
- OS:Windows 10 Home
- ディスプレイ:13.9インチ(3000×2000・タッチ対応・sRGBカバー率100%・コントラスト比1500:1・最大輝度 450cd/㎡)
- CPU:Core i5-8250U / i7-8550U
- GPU:GeForce MX150 GDDR5 2GB
- RAM:8GB / 16GB LPDDR3-2133
- SSD:256GB / 512GB(NVMe PCIe)
- Webカメラ:100万画素
- ポート:USB 3.1 Type-C、Thunderbolt3、USB3.0、ヘッドホン出力
- オーディオ:Dolby Atmos、2Way4スピーカー
- バッテリー:57.4Wh
- 駆動時間:動画連続再生12時間、オフィスワーク14時間、Webブラウジング15時間
- その他:指紋リーダー(電源ボタン)、キーボードは防滴仕様
- サイズ:304 x 217 x 4.9~14.6mm / 1.33kg
- カラバリ:Mystic Silver、Space Gray
- 価格:i5/8GB/256GBモデルが1499ユーロ、i7/8GB/512GBモデルが1699ユーロ、i7/16GB/512GBモデルが1899ユーロ
215: 名無し 2018/02/25(日) 22:28:53.03 ID:BsTtxhCw
カメラかプロジェクタか分からないけど
キーボードからポップアップしてる
あの薄さでそんなモン仕込んでるとは
キーボードからポップアップしてる
あの薄さでそんなモン仕込んでるとは
216: 名無し 2018/02/25(日) 22:30:06.75 ID:YjQMFfoW
>>215
カメラつってたね
画質ちょい悪くて詳細わからんけどいくらだろう
カメラつってたね
画質ちょい悪くて詳細わからんけどいくらだろう
220: 名無し 2018/02/25(日) 23:16:12.52 ID:YVmFfysO
219: 名無し 2018/02/25(日) 22:44:17.79 ID:GW8QKyf/
ベゼル狭っ
214: 名無し 2018/02/25(日) 22:26:28.09 ID:YBLaSj0r
タッチはどうでもいいな
221: 名無し 2018/02/25(日) 23:19:09.14 ID:YBLaSj0r
標準A端子もタッチもいらないな
ベゼルにカメラのスペース作りたくなくて苦肉の策なんだろうけど
その技術力を何か他の事に生かせなかったのか
ベゼルにカメラのスペース作りたくなくて苦肉の策なんだろうけど
その技術力を何か他の事に生かせなかったのか
223: 名無し 2018/02/25(日) 23:35:38.74 ID:+3DZPqhH
MacBookの紛い物だね
こんなの買う人の神経がわからん
こんなの買う人の神経がわからん
224: 名無し 2018/02/25(日) 23:48:33.39 ID:3RFxKMdW
カメラいいね
225: 名無し 2018/02/25(日) 23:52:41.63 ID:uUP14xVF
USB-Aとタッチありか!
なかなか良いもん持ってきたね!
なかなか良いもん持ってきたね!
226: 名無し 2018/02/26(月) 00:09:08.85 ID:A5AmT3I1
HDMIポート無しでカードリーダー経由でゴチャゴチャになりそう
227: 名無し 2018/02/26(月) 00:12:28.61 ID:RRhbQg5B
重くなってるけど14インチだからしゃーないな
普通に欲しいわどうせ高いけど
普通に欲しいわどうせ高いけど
228: 名無し 2018/02/26(月) 01:04:39.77 ID:n7Wxq/7V
ついにMX150搭載来たか
232: 名無し 2018/02/26(月) 01:49:41.02 ID:WUCgFufO
お高いんでしょ
233: 名無し 2018/02/26(月) 03:11:43.04 ID:ww4AgJwb
1800$はたけーなあ
旧型officeなしが7万切るのまとう
旧型officeなしが7万切るのまとう
234: 名無し 2018/02/26(月) 06:54:30.82 ID:PE1d/0Ha
その前に旧型の在庫が無くなりそうなんですが
235: 名無し 2018/02/26(月) 06:55:48.83 ID:/IVGlevk
次期MatebookはLTE積んでくれてると信じてたのに…
236: 名無し 2018/02/26(月) 09:49:05.78 ID:TEVBV9Wx
やっぱり個人的に大型化はいただけないな
今のA4フットプリントで1kgちょいという軽快さが気に入っている
今のA4フットプリントで1kgちょいという軽快さが気に入っている
238: 名無し 2018/02/26(月) 10:25:22.51 ID:Mvl5QTI4
大型化はmx150のっけたことによる排熱とバッテリ持ちのためかなあ
GPU抜いてA4サイズのモデルも欲しいところだけど複数モデル展開する余裕はあるか
GPU抜いてA4サイズのモデルも欲しいところだけど複数モデル展開する余裕はあるか
237: 名無し 2018/02/26(月) 10:23:04.14 ID:Mvl5QTI4
飛び出すインカメラワロタw
3:2液晶、USBA復活
いい意味で今使いやすいpcってなによという路線で差別化することは継続してて好印象
3:2液晶、USBA復活
いい意味で今使いやすいpcってなによという路線で差別化することは継続してて好印象
243: 名無し 2018/02/26(月) 13:06:42.39 ID:XwxQhUFF
物理ポップアップカメラいいじゃん
のぞき見ウィルスの驚異に対する最適解だよ
のぞき見ウィルスの驚異に対する最適解だよ
コメント
コメント一覧 (2)
コメントする