1: 名無し 2018/02/24(土) 16:34:00.069 ID:QUA3whxt0
以前のは22インチだったのでそれよりは大きくかつ大きすぎない25インチくらいまでのを選びたい模様(´・ω・`)
3: 名無し 2018/02/24(土) 16:34:42.318 ID:Bqb00ExCM
あまってる24インチのモニターをあげたい
4: 名無し 2018/02/24(土) 16:36:31.189 ID:DgdZ0Wie0
23インチのこれ最近買ったけど内蔵スピーカーがゴミなの以外なかなかよかった
E-Line 236E7EDAB/11 [23インチ ブラック&ガンメタル]
http://s.kakaku.com/item/K0001002576/
E-Line 236E7EDAB/11 [23インチ ブラック&ガンメタル]
http://s.kakaku.com/item/K0001002576/
2: 名無し 2018/02/24(土) 16:34:40.422 ID:C84fhDpcd
拘りないならEIZOでよくね
5: 名無し 2018/02/24(土) 16:37:21.659 ID://csIO1A0
EIZOいいって言うけど、物によるな
4万くらいのEIZO買ったけど黒が強すぎて夜とか暗いシーンの映像は真っ黒で見えない
明るさ調整してどうこうの問題じゃないから後悔してる
iiyamaにすればよかったかなと思った
4万くらいのEIZO買ったけど黒が強すぎて夜とか暗いシーンの映像は真っ黒で見えない
明るさ調整してどうこうの問題じゃないから後悔してる
iiyamaにすればよかったかなと思った
8: 名無し 2018/02/24(土) 16:39:54.837 ID:QUA3whxt0
たしかに暗すぎるのは自分もちょっと嫌かも・・・(´・ω・`)
ゲームとかで暗いダンジョンとかで真っ暗で全然見えねーよ!wってのがかなりキツイ
ゲームとかで暗いダンジョンとかで真っ暗で全然見えねーよ!wってのがかなりキツイ
6: 名無し 2018/02/24(土) 16:38:43.768 ID:kY+vuf70d
EIZOはキャリブレーション出来ない情弱が使っても持ち腐れるだけやがな
26: 名無し 2018/02/24(土) 17:47:14.826 ID:gP6bLx2T0
EIZOも安いのは他所と変わらん
それなりの価格のを選ばないと
それなりの価格のを選ばないと
9: 名無し 2018/02/24(土) 16:41:55.036 ID://csIO1A0
モニターだけは実際に目で見ないと分からんだろうな
人の意見は当てにならん
視力や目の慣れがあるから、目の感覚はみんな同じじゃないからな
人の意見は当てにならん
視力や目の慣れがあるから、目の感覚はみんな同じじゃないからな
11: 名無し 2018/02/24(土) 16:43:32.316 ID:QUA3whxt0
>>9
たしかにね
自分は寝転がってちょっと画面見上げる感じでやってることが多いんで視野角は結構気にしたいところ
とは言え最近のだとIPSってのがいいのかな?視野角は大丈夫な感じだし問題ないと思うけど
店頭とかで見て確認したいところもあるけど結構どれも同じように見えてしまってよくわからんw
ってことよくある(´・ω・`)
たしかにね
自分は寝転がってちょっと画面見上げる感じでやってることが多いんで視野角は結構気にしたいところ
とは言え最近のだとIPSってのがいいのかな?視野角は大丈夫な感じだし問題ないと思うけど
店頭とかで見て確認したいところもあるけど結構どれも同じように見えてしまってよくわからんw
ってことよくある(´・ω・`)
13: 名無し 2018/02/24(土) 16:47:31.512 ID://csIO1A0
視野角が広いのがいいならIPS一択だろうな
昔TNだったかな、DELLの安いモニターだけど上下の視野角狭くて
ほんのちょっと下から見るとえらい画面が暗くなる、左右はそうでもなかった
昔TNだったかな、DELLの安いモニターだけど上下の視野角狭くて
ほんのちょっと下から見るとえらい画面が暗くなる、左右はそうでもなかった
12: 名無し 2018/02/24(土) 16:44:53.632 ID:QUA3whxt0
IPSでもAH-IPSとかADSとかPLSとかあるけどそのへんはあまり気にしなくてよいのかな?
15: 名無し 2018/02/24(土) 16:50:10.082 ID://csIO1A0
AHは確か省エネだったっけかな、韓国が作ったとか見た記憶が
それ以外は分からん
おすすめモニターとかでググって調べるしかないな
それ以外は分からん
おすすめモニターとかでググって調べるしかないな
16: 名無し 2018/02/24(土) 17:13:40.386 ID:sgbaeYIm0
液晶のパネルは9割韓国製だからメーカーの調整次第だよ
17: 名無し 2018/02/24(土) 17:17:19.223 ID:KXwLJGUb0
最初は変な感じがしてもそのうち慣れるよねモニタ
20: 名無し 2018/02/24(土) 17:28:00.124 ID:QUA3whxt0
>>17
これはあるね(´・ω・`)
前のモニタずっと使ってて別のノートPCと画面比べたらモニタの方の白がなんか薄暗い感じの白で
今までこんなんで満足してたんかwって思ったことはある
これはあるね(´・ω・`)
前のモニタずっと使ってて別のノートPCと画面比べたらモニタの方の白がなんか薄暗い感じの白で
今までこんなんで満足してたんかwって思ったことはある
19: 名無し 2018/02/24(土) 17:21:24.046 ID:gP6bLx2T0
そもそも主に何に使うのかで話が変わる
21: 名無し 2018/02/24(土) 17:28:59.729 ID:QUA3whxt0
>>19
今のところは主にネットやったり動画見たりってところだと思います
ゲームもそのうち手出すかもしれんけど今のところ未定
今のところは主にネットやったり動画見たりってところだと思います
ゲームもそのうち手出すかもしれんけど今のところ未定
22: 名無し 2018/02/24(土) 17:30:16.510 ID:QUA3whxt0
今のところLGのこいつにしようかと考え中
LG モニター ディスプレイ 23MP48HQ-P 23インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI端子付/ブルーライト低減機能
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C2JRYH8
LG モニター ディスプレイ 23MP48HQ-P 23インチ/フルHD/IPS 非光沢/HDMI端子付/ブルーライト低減機能
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C2JRYH8
28: 名無し 2018/02/24(土) 17:49:34.995 ID:gP6bLx2T0
>>22
スピーカーは別に用意するのか?
スピーカーは別に用意するのか?
30: 名無し 2018/02/24(土) 17:56:41.204 ID:QUA3whxt0
>>28
スピーカーはずっと使ってるBOSEのやつがあるのでそれを
スピーカーはずっと使ってるBOSEのやつがあるのでそれを
23: 名無し 2018/02/24(土) 17:31:47.513 ID:+9U0gLfx0
FS2434使ってるけど発色めっちゃいい
24: 名無し 2018/02/24(土) 17:43:07.453 ID:QUA3whxt0
ずっとIPSでと思ってたけどTNとかでもいいのかな?って思ってきたけどどうなんだろ・・・?
27: 名無し 2018/02/24(土) 17:48:09.662 ID:bSCng7TI0
>>24
TNは応答速度のためなら視野角を捨てても良いって思ってる特殊な人向けだからちゃんと考えた方がいい
TNは応答速度のためなら視野角を捨てても良いって思ってる特殊な人向けだからちゃんと考えた方がいい
31: 名無し 2018/02/24(土) 18:03:10.359 ID:QUA3whxt0
まあ視野角も気にはなるんだけど動画とかゲームとかで移動時とかにもっさり残像が残るようなのもやっぱ見てて気になるんよね
IPSの速度くらいでもその辺気にならんってのならそれでもええんだけどこれはどっちをとるかですわなぁ(´・ω・`)
IPSの速度くらいでもその辺気にならんってのならそれでもええんだけどこれはどっちをとるかですわなぁ(´・ω・`)
32: 名無し 2018/02/24(土) 18:04:15.851 ID://csIO1A0
IPSでも5msのモニターがあるぞ
35: 名無し 2018/02/24(土) 18:11:55.682 ID:yvpuVBdv0
24型を使ってたけど、PCで窓いくつか起動させてるから一回りデカいやつ欲しくて30型にしたら世界が変わった
マジでデカいってだけで全てを凌駕するよ
都合でサイズの制限あるなら仕方ないけど多少高くてもいいからデカいやつ買っておけ
マジでデカいってだけで全てを凌駕するよ
都合でサイズの制限あるなら仕方ないけど多少高くてもいいからデカいやつ買っておけ
36: 名無し 2018/02/24(土) 18:33:35.352 ID:QUA3whxt0
>>35
たしかにでかいのは良いすよね
30インチとかなると結構お高いのかなと思いきや3万しないようなのも結構あるのね
でも幅どのくらいか見てみたら70cm以上あるのよね
今PCモニタ乗っけてる座卓が横幅90cmしかないからマジでギリギリやw
横にスピーカー置いたら超ギリw
たしかにでかいのは良いすよね
30インチとかなると結構お高いのかなと思いきや3万しないようなのも結構あるのね
でも幅どのくらいか見てみたら70cm以上あるのよね
今PCモニタ乗っけてる座卓が横幅90cmしかないからマジでギリギリやw
横にスピーカー置いたら超ギリw
37: 名無し 2018/02/24(土) 18:35:49.675 ID:QUA3whxt0
ああでもやっぱでかいの欲しくなってきたw
30インチ以上でいくかぁw
30インチ以上でいくかぁw
38: 名無し 2018/02/24(土) 18:38:05.005 ID:QUA3whxt0
スピーカーも一応サイズ測ってみたら8cmだな
モニタが73cmくらいだから73+8+8=89cm
座卓90cmだからマジで超ギリやw
モニタが73cmくらいだから73+8+8=89cm
座卓90cmだからマジで超ギリやw
39: 名無し 2018/02/24(土) 18:40:15.355 ID:QUA3whxt0
でもまあ3万以内には押さえたいからLGかIODATAかiiyamaかフィリップスかAcerだな
さぁどれがいいのやら
さぁどれがいいのやら
40: 名無し 2018/02/24(土) 18:41:48.306 ID:10p4AHIt0
じゃあDellかViewSonicで
41: 名無し 2018/02/24(土) 18:47:09.063 ID:QUA3whxt0
30インチ以上だとハーフグレアが多い感じすね
やっぱノングレアって高くなるのかな
やっぱノングレアって高くなるのかな
42: 名無し 2018/02/24(土) 19:13:53.920 ID:QUA3whxt0
なんかサイズ大きいの選んでみたりって考えてくとこんどは解像度も気になるんすけど
やっぱでかいモニタにするなら高解像度も考えてった方がええっすかね?
やっぱでかいモニタにするなら高解像度も考えてった方がええっすかね?
43: 名無し 2018/02/24(土) 19:41:06.466 ID:QUA3whxt0
いろいろ考えて考えぬいた結果・・・!(`・ω・´)
価格.comのProduct Award 2017の金賞受賞してるこれにしようかと思う・・・
http://kakaku.com/item/K0000926525/
予算3万の予定が3万6千円くらいになってしまう模様・・・
しかしアトランティスってどこのメーカー?
価格.comのProduct Award 2017の金賞受賞してるこれにしようかと思う・・・
http://kakaku.com/item/K0000926525/
予算3万の予定が3万6千円くらいになってしまう模様・・・
しかしアトランティスってどこのメーカー?
45: 名無し 2018/02/24(土) 19:48:14.230 ID:HaAjUk1ba
EIZOの正方形モニターはちょっと欲しい
12万だけど
12万だけど
44: 名無し 2018/02/24(土) 19:47:01.246 ID:yvpuVBdv0
>>35だけど買うのちょっと待て
俺買ったのこれな。2.4万で買ってたが今は2.8万。iiyamaというメーカー
画質とか正直のところ気にしてなかったが(比較という意味で)普通に見る分には問題なく楽しめてるぞ
実際に横幅を測ったら74センチだが乗れそうか?
iiyama モニター ディスプレイ X3291HS-B1 (31.5インチ/フルHD/AH-IPS/HDMI,D-sub,DVI-D/3年保証)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018WVG5V6
俺買ったのこれな。2.4万で買ってたが今は2.8万。iiyamaというメーカー
画質とか正直のところ気にしてなかったが(比較という意味で)普通に見る分には問題なく楽しめてるぞ
実際に横幅を測ったら74センチだが乗れそうか?
iiyama モニター ディスプレイ X3291HS-B1 (31.5インチ/フルHD/AH-IPS/HDMI,D-sub,DVI-D/3年保証)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018WVG5V6
46: 名無し 2018/02/24(土) 19:53:16.653 ID:QUA3whxt0
>>44
スピーカーが8cmくらいなんでマジで超ギリですw
ところで30インチで1920x1080ってちょうどいいすか?
今もうひとつ上のWQHD(2560x1440)も考えてるところでつ
スピーカーが8cmくらいなんでマジで超ギリですw
ところで30インチで1920x1080ってちょうどいいすか?
今もうひとつ上のWQHD(2560x1440)も考えてるところでつ
47: 名無し 2018/02/24(土) 19:59:57.975 ID:yvpuVBdv0
>>46
俺としては30インチの1920x1080で特に問題なく使えているな
大きさについては、何をしたいか?にもよると思う。ネトゲしたりPCで作業するなら大きい方が良い
俺は株やってていくつか窓を出さないといけないから今の大きさで満足してるけど
仮にもう一つ上のサイズにした場合、スピーカーどこか別の場所に置くってこと?
俺が使ってるONKYOのスピーカーくそデカくて片方だけで15センチあるから
ディスプレイ置いてあるテーブルから降ろしたところにスピーカー設置してる
俺としては30インチの1920x1080で特に問題なく使えているな
大きさについては、何をしたいか?にもよると思う。ネトゲしたりPCで作業するなら大きい方が良い
俺は株やってていくつか窓を出さないといけないから今の大きさで満足してるけど
仮にもう一つ上のサイズにした場合、スピーカーどこか別の場所に置くってこと?
俺が使ってるONKYOのスピーカーくそデカくて片方だけで15センチあるから
ディスプレイ置いてあるテーブルから降ろしたところにスピーカー設置してる
48: 名無し 2018/02/24(土) 20:05:28.005 ID:QUA3whxt0
>>47
いや30インチでWQHDってことです
実物見てみないと何ともいえないかなとは思ってるので明日あたり
店行ってどんな感じかは見てくるつもりです
ただ単に画面が広いならたくさん情報表示できた方がええかな?
っていう単純な理由で解像度高いほうがいいかな?って思った程度です
実際1920x1080でも十分だとは思ってますが
安くいくか奮発するか迷ってるところです
いや30インチでWQHDってことです
実物見てみないと何ともいえないかなとは思ってるので明日あたり
店行ってどんな感じかは見てくるつもりです
ただ単に画面が広いならたくさん情報表示できた方がええかな?
っていう単純な理由で解像度高いほうがいいかな?って思った程度です
実際1920x1080でも十分だとは思ってますが
安くいくか奮発するか迷ってるところです
50: 名無し 2018/02/24(土) 20:07:32.721 ID:yvpuVBdv0
>>48
なるほど。何にせよ店で実物を見た方が良いだろうな
やっぱ数値や画像だけだと分からん部分もあるし
俺は現状で満足してるけど、確かに数千ぐらいの差なら確かにワンランク上のやつにするのも選択肢として有りだと思う
なるほど。何にせよ店で実物を見た方が良いだろうな
やっぱ数値や画像だけだと分からん部分もあるし
俺は現状で満足してるけど、確かに数千ぐらいの差なら確かにワンランク上のやつにするのも選択肢として有りだと思う
51: 名無し 2018/02/24(土) 21:03:52.562 ID:10p4AHIt0
27インチ以上ならWQHDだな
待望の27インチ・フルHDモニターが届いたんだが
PCモニターを3枚にした結果wwwwwww
コメント
コメント一覧 (2)
選んだ機種がそういう仕様だった可能性もあるが、EIZOの方が目に優しいことは確かだしお勧め
LGのB6P
ソニーのブラビアA1
金があるなら下のほうが良い
コメントする