1: 名無し 2018/02/24(土) 17:30:31.409 ID:FbcAlFzc0
これでいっぱい積みゲー買える
no title


2: 名無し 2018/02/24(土) 17:31:38.210 ID:uTPPiVhQ0
病気



4: 名無し 2018/02/24(土) 17:33:07.357 ID:FbcAlFzc0
>>2
は?



3: 名無し 2018/02/24(土) 17:32:12.310 ID:57W5d7ffM
値段



4: 名無し 2018/02/24(土) 17:33:07.357 ID:FbcAlFzc0
>>3
お値段なんと39800円になります



7: 名無し 2018/02/24(土) 17:35:37.060 ID:57W5d7ffM
ワォ!クレイジー

俺ならグラボの資金に使うわ



11: 名無し 2018/02/24(土) 17:38:33.490 ID:FbcAlFzc0
>>7
自分1080Tiなんで



9: 名無し 2018/02/24(土) 17:36:01.323 ID:4qJmstnn0
めっちゃ安くなってね?
もう8万くらいかかるかと思ってた



11: 名無し 2018/02/24(土) 17:38:33.490 ID:FbcAlFzc0
>>9
みかかでセールしてたのゲットした



12: 名無し 2018/02/24(土) 17:39:17.583 ID:gP6bLx2T0
NTT-Xのセールかなんか?



14: 名無し 2018/02/24(土) 17:39:52.820 ID:FbcAlFzc0
>>12
うんそれ



17: 名無し 2018/02/24(土) 17:42:24.231 ID:AhYAV1xJ0
安くないか?



19: 名無し 2018/02/24(土) 17:44:40.977 ID:FbcAlFzc0
>>17
めっちゃ安いぞ
普通の2TBのSSDならまず6万切る事なはない



23: 名無し 2018/02/24(土) 17:50:02.634 ID:AhYAV1xJ0
>>19
何か問題かけてる機種とかでなくてか
安いな



22: 名無し 2018/02/24(土) 17:47:27.236 ID:W5ly6seZa
セールかいい買い物だ



21: 名無し 2018/02/24(土) 17:47:21.633 ID:FbcAlFzc0
ちなみ米アマには普通にある商品
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B01LB05TOO
no title


8: 名無し 2018/02/24(土) 17:35:54.890 ID:Mhh4a5bK0
積みゲーを更に買うのか



11: 名無し 2018/02/24(土) 17:38:33.490 ID:FbcAlFzc0
>>8
いっぱい積むよ!



10: 名無し 2018/02/24(土) 17:36:40.634 ID:Z5qd38ZO0
TLCNANDはゴミ



13: 名無し 2018/02/24(土) 17:39:28.984 ID:FbcAlFzc0
>>10
TLCの性能上がってるの知らないんだなぁ…



15: 名無し 2018/02/24(土) 17:40:45.043 ID:W5ly6seZa
いいな思ったより安くなってるんだ



16: 名無し 2018/02/24(土) 17:41:51.796 ID:FbcAlFzc0
>>15
ここまで安いのは見たことないはwwwwww
ちょうどSSDパンパンになってたし思わず買っちゃったよね



18: 名無し 2018/02/24(土) 17:44:27.236 ID:HAfFTWLE0
2tもあるのか
4万ならお得感あるな



20: 名無し 2018/02/24(土) 17:46:38.915 ID:FbcAlFzc0
>>18
これでしばらく容量に困ることはない



27: 名無し 2018/02/24(土) 17:52:59.041 ID:2kEViiNa0
にしても、すごい簡素なパッケージやな



29: 名無し 2018/02/24(土) 17:54:10.781 ID:FbcAlFzc0
>>27
バルクだからな



24: 名無し 2018/02/24(土) 17:50:20.905 ID:8U+ci4ib0
512GBを4台買ってRAID0にする方がワクワクする



26: 名無し 2018/02/24(土) 17:51:36.171 ID:FbcAlFzc0
>>24
壊れた時が怖い



30: 名無し 2018/02/24(土) 17:54:20.190 ID:AhYAV1xJ0
1TBが2万に戻るまでまってるけどやすくならない



32: 名無し 2018/02/24(土) 17:55:27.062 ID:FbcAlFzc0
>>30
安い時でも1tb25kはしてなかったか?



33: 名無し 2018/02/24(土) 17:55:43.939 ID:2kEViiNa0
換装するの?
それとも新規インストール?



34: 名無し 2018/02/24(土) 17:58:03.917 ID:FbcAlFzc0
>>33
壊れた時が怖いけどRAID0組むわ



36: 名無し 2018/02/24(土) 18:00:04.597 ID:2kEViiNa0
>>34
今あるやつにプラスで合計何GBになるの?



37: 名無し 2018/02/24(土) 18:03:20.320 ID:FbcAlFzc0
>>36
今あるのが525gb
ただ天使の分け前とか考えたら2TBとちょっとくらいじゃない?



40: 名無し 2018/02/24(土) 18:06:34.758 ID:2kEViiNa0
>>37
天使の分け前ww
データぶっ飛びが怖いなら、ちゃんとバックアップしとくんやで

Windowsの簡単な設定で外部ドライブに指定時間ごとに出来るよ



43: 名無し 2018/02/24(土) 18:09:55.689 ID:FbcAlFzc0
>>40
ゲームはsteamのライブラリにあるからまたインスコすればいいけどOS飛ぶのは怖いな



38: 名無し 2018/02/24(土) 18:05:19.317 ID:DZ7zqm6Y0
お買い得だな
グラボ1080Tiとか羨ましいな



42: 名無し 2018/02/24(土) 18:08:51.036 ID:FbcAlFzc0
>>38
まあ趣味これしかないし…



39: 名無し 2018/02/24(土) 18:06:04.517 ID:R1eVEgbnd
hddも3TB8千円ぐらいで安くなってる


42: 名無し 2018/02/24(土) 18:08:51.036 ID:FbcAlFzc0
>>39
タイの洪水前くらいの水準超えてきたね



41: 名無し 2018/02/24(土) 18:06:44.353 ID:DZ7zqm6Y0
>>39
今そんなに安いのか
【朗報】PCのHDDをSSDに換装した結果、PCが超絶速くなったンゴwwww

SSD買うんだけど120GBって少ない?
スポンサードリンク