ciem-022
1: 名無し 2018/02/02(金)21:11:58 ID:r3v
購入相談とかある程度なら答えるで!



2: 名無し 2018/02/02(金)21:12:37 ID:Nje
彼氏おる?



3: 名無し 2018/02/02(金)21:13:30 ID:r3v
>>2
男やぞ
彼女もおらんぞ



4: 名無し 2018/02/02(金)21:14:58 ID:K14
カナル型は耳痒くなってダメなんだけど数万くらいでなんか良いのない?



9: 名無し 2018/02/02(金)21:22:39 ID:r3v
>>4
昔ながらのインナーイヤー型にしてみるとか、イヤーピースの素材変えてみるとええかもしれんな
あとはノズルの短い機種にするとか
オーテクのATH-EC707みたいなイヤホンもええよ



5: 名無し 2018/02/02(金)21:16:40 ID:8kw
qdcのカスタムどう思う?
見た目は好きなんだが



9: 名無し 2018/02/02(金)21:22:39 ID:r3v
>>5
qdcは人気やね、ワイはユニバーサルしか聴いた事ないけど、疲れにくい音やったわ



6: 名無し 2018/02/02(金)21:17:03 ID:Q5G
HA-FX1100ってどうなん?



9: 名無し 2018/02/02(金)21:22:39 ID:r3v
>>6
一段階下のFX850は元気があってええよ!
FX1100は少し大人しめな感じやね
今買うのは考えた方がええかも



7: 名無し 2018/02/02(金)21:18:00 ID:k0M
ワイはカナル型も普通のインナーイヤー型もダメなんやが
EarPodsみたいな形でいい奴あったら教えてくれ
STH32もSHE4205もネットでの評価が悪くてな



11: 名無し 2018/02/02(金)21:24:40 ID:r3v
>>7
ネットの評価はぶっちゃけ無視でええよ
自分で試聴し手感じた事が全てや
耳掛けなんかもどうかな?意外と悪くないで



8: 名無し 2018/02/02(金)21:19:23 ID:e2D
持ってるイヤホンage



11: 名無し 2018/02/02(金)21:24:40 ID:r3v
>>8
ちょっとまってな



10: 名無し 2018/02/02(金)21:23:19 ID:v4X
iPhone付属のイヤホンとどう違うん?



15: 名無し 2018/02/02(金)21:28:55 ID:r3v
>>10
イヤホンの機種による違いって事でええのかな?
音の良し悪しってよりも、音の種類が違うと考えてみるとわかりやすいかも
高音が良いな~とか、重低音が響くな~とか



12: 名無し 2018/02/02(金)21:25:27 ID:Dm9
エージングってあるん?



15: 名無し 2018/02/02(金)21:28:55 ID:r3v
>>12
オカルトきめえwwwって思う人もおるけど、ワイはあると思うで



13: 名無し 2018/02/02(金)21:26:17 ID:g0t
耳糞とってる?



15: 名無し 2018/02/02(金)21:28:55 ID:r3v
>>13
耳側もイヤホン側もほぼ毎日とってるよ



14: 名無し 2018/02/02(金)21:27:00 ID:lN3
今度青歯のイヤホン買おうと思ってんるんだけど値段抑えめでいいのない?



15: 名無し 2018/02/02(金)21:28:55 ID:r3v
>>14
うーん、いくらくらいまでいける?
あと、完全ワイヤレスがええの?



16: 名無し 2018/02/02(金)21:29:57 ID:lN3
>>15
首に掛けるくらいのはほしい
2万くらい



19: 名無し 2018/02/02(金)21:35:39 ID:r3v
>>16
それならADVANCEDってメーカーのMODEL3はどうや?
コンパクトやし、MMCXコネクタやから他のイヤホンに付け替えたりできるで!!
値段は一万くらいやね


20: 名無し 2018/02/02(金)21:39:46 ID:lN3
>>19
1万に対して音はよさそうだけどデザインスケルトン嫌いだから微妙やな



23: 名無し 2018/02/02(金)21:42:30 ID:r3v
>>20
スケルトン嫌いやったか
それならBluetoothレシーバーをオーテクとかソニーが出しているから、それを使ってみてはどうや?



17: 名無し 2018/02/02(金)21:31:41 ID:bw2
ヘッドホンやスピーカーには興味ないの?



19: 名無し 2018/02/02(金)21:35:39 ID:r3v
>>17
家の事情でスピーカーは厳しいなあ
ヘッドホンは興味あるで!少しだけ持ってるで



18: 名無し 2018/02/02(金)21:31:50 ID:CSv
耳が痛くならないのと外れにくいのを両立できるイヤーピースってないんか?



19: 名無し 2018/02/02(金)21:35:39 ID:r3v
>>18
finalのEタイプは結構痛くなりにくいと思うで
あとはソニーのトリプルコンフォートとか



21: 名無し 2018/02/02(金)21:40:00 ID:HmX
充電しながら使えるBTイヤホンってないん?



23: 名無し 2018/02/02(金)21:42:30 ID:r3v
>>21
なるべく細いUSBケーブル用意して、モバイルバッテリーに繋ぐくらいしか思い浮かばんわ・・・すまんな



22: 名無し 2018/02/02(金)21:40:17 ID:r3v
えっと、ワイの持っているイヤホンやったね
メーカー名抜きの羅列やけど、許してな
XBA-A3、XBA-Z5、EX800st、se215sp、se425、se846、Rosie、IE80、AXH、N40
パッと思い出せるのはこの辺りかな



26: 名無し 2018/02/02(金)21:43:01 ID:e2D
>>22
846持ちとは金持ちだなあ



29: 名無し 2018/02/02(金)21:46:24 ID:r3v
>>26
他にあまり使わないんや彼女おらんし・・・



24: 名無し 2018/02/02(金)21:42:54 ID:lN3
中学の時からずっとソニーのエクストラベースのシリーズ使ってる
初めて聞いた時から好きになったわ



29: 名無し 2018/02/02(金)21:46:24 ID:r3v
>>24
ソニーのイヤホンええよね
ワイも大好き



25: 名無し 2018/02/02(金)21:42:58 ID:CSv
イッチ耳20枚あるやん



29: 名無し 2018/02/02(金)21:46:24 ID:r3v
>>25
気分や聴く曲で使い分けてるで



27: 名無し 2018/02/02(金)21:44:02 ID:eW9
どこで買ってるんや?



29: 名無し 2018/02/02(金)21:46:24 ID:r3v
>>27
情弱乙かもしれんけど、eイヤとヨドバシで買ってるで!



30: 名無し 2018/02/02(金)21:48:20 ID:e2D
>>29
eイヤとかは確実に本物やし情弱ちゃうやろ
情弱ってのは偽物の存在も知らずにメルカリで安く落とそうと目論むやつらや



32: 名無し 2018/02/02(金)21:52:15 ID:r3v
>>30
そういってもらえると嬉しいで!
イヤホンの中古はちょっとな・・・



37: 名無し 2018/02/02(金)21:55:11 ID:eW9
はぇ~
みんなヨドバシなんか 近くにないンゴ



38: 名無し 2018/02/02(金)21:56:05 ID:r3v
>>37
ソフマップなんかも割と試聴機あるで


31: 名無し 2018/02/02(金)21:50:35 ID:lN3
ワイも買う時いっつもアキバのヨドバシだわ
あそこ好き



32: 名無し 2018/02/02(金)21:52:15 ID:r3v
>>31
ヨドバシって意外と店員さんがマニアだったりして面白いよね



28: 名無し 2018/02/02(金)21:45:22 ID:xMg
BA複数積みのイヤホン流行ってるけど
低音ドライバ幾つも載せるくらいならダイナミック一発積んでハイブリッドにしたらあかんの?



32: 名無し 2018/02/02(金)21:52:15 ID:r3v
>>28
ワイはハイブリッド好きやで!概ね同意やけど、複数BA機もなかなかキラキラ感が素晴らしいね
ウリにする時に多ドラだと目新しさやインパクトもあるしね



39: 名無し 2018/02/02(金)21:56:24 ID:xMg
>>32
ワイもXBA-A1使ってて気に入っとるで!



40: 名無し 2018/02/02(金)21:57:57 ID:r3v
>>39
XBAシリーズほんとすこ
なんといえばええんやろうな、耳に沿わせるようなイメージで針金を曲げるとええよ



33: 名無し 2018/02/02(金)21:52:47 ID:2tC
ヘッドホン使いワイ斜め左下見の見物



34: 名無し 2018/02/02(金)21:53:12 ID:lN3
>>33
夏以外は基本ワイもヘッドホン



35: 名無し 2018/02/02(金)21:53:35 ID:r3v
>>33
ヘッドホンも興味津々やけど、なかなか手が出せんね
HD820が気になるで!



36: 名無し 2018/02/02(金)21:54:03 ID:NVz
上からかけるやつのやり方がよくわからん



39: 名無し 2018/02/02(金)21:56:24 ID:xMg
>>36
LSシリーズは簡単だったけどse215は付け方わからんかったンゴ…



38: 名無し 2018/02/02(金)21:56:05 ID:r3v
>>36
シュア掛けの事かな?
イヤホンから出た線を耳の上に乗っける感じやね



41: 名無し 2018/02/02(金)22:00:38 ID:CTK
ソニーのヘッドホンMDR-1000Xと1万位で購入したソニーのワイヤレスイヤホン使ってるで
イヤホンの方はワイヤレスで使ったことないンゴ



44: 名無し 2018/02/02(金)22:04:24 ID:r3v
>>41
MDR-1000X羨ましいで!
XBAシリーズも是非一度聴いてみてくれや!



42: 名無し 2018/02/02(金)22:00:51 ID:GBS
ミュイクスと音響で迷ってるんだけどどっちがいい?
予算は一万円くらい
安く抑えれるなら言うことなし



44: 名無し 2018/02/02(金)22:04:24 ID:r3v
>>42
ミュイクスのイヤホンは聴いた事ないわゴメンゴ
オンキヨーのイヤホンはええなあ、予算オーバーやけどオンキヨーのM900Mも試聴してみてや、オススメや



43: 名無し 2018/02/02(金)22:02:59 ID:yAZ
xba300使ってるんやがこれの上位機あれば買いたいんやが



45: 名無し 2018/02/02(金)22:05:46 ID:r3v
>>43
300も良い音鳴らすよねえソニーのBAオンリー機だと今のところ300より上は無かったような
ハイブリッドやけどXBA-Z5なんてどうや?



46: 名無し 2018/02/02(金)22:09:49 ID:r3v
持っているワイがいうのもアレやけど、se846はあまり人にはオススメできないンゴねえ



47: 名無し 2018/02/02(金)22:15:31 ID:r3v
おんJ民はどんな音楽聴くんやろか?
ワイも気になるで!



48: 名無し 2018/02/02(金)22:16:58 ID:tUB
とりあえず周りの音あんまり聞こえないイヤホン欲しい
最近片方壊れた



49: 名無し 2018/02/02(金)22:18:14 ID:r3v
>>48
遮音性重視ならやはりシュアがええよ
あとイヤーピースをフォームタイプ(密度の高いスポンジみたいな素材)にするとなお良し



52: 名無し 2018/02/02(金)22:21:14 ID:tUB
>>49
三月



56: 名無し 2018/02/02(金)22:25:12 ID:r3v
>>52
より上を目指したくなったらカスタムイヤピなんかもよろしくな!



50: 名無し 2018/02/02(金)22:20:20 ID:Xno
低価格でおすすめのとかってあるの?



51: 名無し 2018/02/02(金)22:20:50 ID:r3v
>>50
3000円くらいでええか?



53: 名無し 2018/02/02(金)22:22:13 ID:Xno
>>51
ええで



57: 名無し 2018/02/02(金)22:26:06 ID:e2D
>>51
SHE9720 これ一択
PHILIPS SHE9720 イヤホン カナル型 ブラック SHE9720BK 【国内正規品】
Philips(フィリップス) (2015-09-19)
売り上げランキング: 1,451


56: 名無し 2018/02/02(金)22:25:12 ID:r3v
>>53
上海問屋のイヤホン、これ騙されたと思って聴いてみるとええで
ハイレゾ対応 ハイブリッドイヤホン (913578)
https://www.donya.jp/item/73726.html
これなんか鳥肌立ったわ



58: 名無し 2018/02/02(金)22:28:54 ID:Xno
>>56
5000円ぐらいやし一度試してみようかな サンガツ



61: 名無し 2018/02/02(金)22:34:05 ID:r3v
>>58
同じ外見で下位モデルは三千くらいで買えるで!
そっちも素晴らしいぞえ



54: 名無し 2018/02/02(金)22:22:40 ID:78x
Bluetoothイヤホンでおすすめあるか?10000以内で



56: 名無し 2018/02/02(金)22:25:12 ID:r3v
>>54
さっきも紹介したADVANCEDのMODEL3をなんてええで



55: 名無し 2018/02/02(金)22:23:08 ID:D2W
ワイヤレスでオススメありますか



56: 名無し 2018/02/02(金)22:25:12 ID:r3v
>>55
完全ワイヤレスかしら?



60: 名無し 2018/02/02(金)22:29:12 ID:D2W
>>56
完全と非完全?があるなら両方おしえてほc



61: 名無し 2018/02/02(金)22:34:05 ID:r3v
>>60
非完全ならBOSEが結構楽しい音で好きやな
ソニーも安定しとるよ
完全はまだ試してないから詳しい事はいえんのやゴメンゴ



59: 名無し 2018/02/02(金)22:29:06 ID:yAZ
てかイヤホンガチ勢なのは分かったが本体はなに使っとるんや



61: 名無し 2018/02/02(金)22:34:05 ID:r3v
>>59
本体っちゅうとDAPかな?
WM1AとX7とZX100を使い分けとるよ



62: 名無し 2018/02/02(金)22:41:57 ID:yAZ
>>61
金あるな

スレチやがzx100か300に変えようと思うんやがニキの評価はどうなん?



63: 名無し 2018/02/02(金)22:44:51 ID:r3v
>>62
独り身やし多少は、ね
バランス接続に興味があるなら絶対オススメ

そうでなくとも、サクッと動くし使いやすいから結構オススメやね
たださすがにZX100並のバッテリーではないから、そこだけ注意かな
ワイも欲しいわ



64: 名無し 2018/02/02(金)22:53:43 ID:yAZ
>>63
ほんま問題バッテリーだよなぁ
タッチパネルだから今よりは持たないと予想できたけど
てかz5高すぎて草



65: 名無し 2018/02/02(金)22:58:41 ID:r3v
>>64
とはいえ、他のDAPに比べたら最近のウォークマンはバッテリーが相当持つンゴねえ

Z5は高いし必要環境うるさいけど、揃った時の音は素晴らしいで!! 
音の広がりが物凄い



66: 名無し 2018/02/03(土)10:04:08 ID:0Xo
アポロ7s買ってみたけどやっぱり音質は有線の方が圧倒的にいいンゴねぇ



67: 名無し 2018/02/03(土)13:22:31 ID:EoK
>>66
利便性考えたらワイヤレスの方がええかもしれんけど、音質重視するなら有線一択やね



68: 名無し 2018/02/03(土)13:46:10 ID:Oxi
カナル型がポロポロ落ちるし痛いし大っ嫌いなんやが
BOSEのイヤーチップはフィットした。ある意味選択肢が無い



69: 名無し 2018/02/03(土)18:41:05 ID:EoK
>>68
ワイも昔はカナル型が全然合わなかったな
いつの間にか大丈夫になったで



70: 名無し 2018/02/03(土)21:07:02 ID:EoK
仕事終わったから、今夜もいけるで



71: 名無し 2018/02/03(土)21:50:14 ID:X3N
今更QC20買ってみたけど凄すぎて腰抜けた
音質はともかくNCしゅごい…



72: 名無し 2018/02/03(土)22:12:40 ID:EoK
>>71
叩かれがちやけど、BOZEのイヤホンって結構ええよなあ



73: 名無し 2018/02/03(土)22:13:12 ID:EoK
間違えた、Boseやね



74: 名無し 2018/02/03(土)22:36:14 ID:EoK
今日はあまりイヤホン好きはおらんのかな



75: 名無し 2018/02/03(土)22:36:50 ID:0Cc
自作スピーカー欲しいンゴ



77: 名無し 2018/02/03(土)22:42:41 ID:EoK
>>75
自作とかしてみたいンゴねえ



78: 名無し 2018/02/03(土)22:48:54 ID:9oE
10000円くらいでボーカルがよく聞こえるやつない?
アルバナ3てやつとakgのk375てやつ使っとる
最近へたってきた



79: 名無し 2018/02/03(土)22:56:00 ID:EoK
>>78
一万円か、なかなか難しい辺りやね
ベタやけどRHAのMA750とか、少し値段下がるけどintimeの碧とか
生産終了品やがXBA-A1なんかも割とええな


81: 名無し 2018/02/04(日)19:33:34 ID:H2j
ガチで聞きたいんやけど
最近ワイ無線の奴かいたいんやけどオススメ教えてや
多少高くてもええから丈夫で長く使えるやつ



83: 名無し 2018/02/04(日)19:38:14 ID:plF
>>81
丈夫で長く使うっとなるとやはりBluetoothのレシーバーかケーブルがええと思うで

完全ワイヤレスはまだまだ発展途上やし、レシーバー以外がいいなら左右繋がったモデルでランキング高いのを試聴して選ぶとええかもなあ



82: 名無し 2018/02/04(日)19:36:39 ID:9vk
金は気にせず可搬性と音を最大限両立した理想だと思うポータブル環境は?



84: 名無し 2018/02/04(日)19:40:56 ID:plF
>>82
可搬性考えるなら
ソニー、オンキヨー、Fiio、iBasso、Astelo&Kern
辺りのフラッグシップDAPに気に入ったイヤホンぶっ刺すのが個人的な理想かな



85: 名無し 2018/02/04(日)19:46:28 ID:plF
スマホに薄型ポタアンってのも可搬性良いな 
ワイはDAP派やけど



86: 名無し 2018/02/04(日)19:51:11 ID:Jaz
左右独立のワイヤレスでコスパええの教えれ



87: 名無し 2018/02/04(日)19:55:11 ID:plF
>>86
Zolo Libertyとかどうや?
Ankerの完全ワイヤレスイヤホン「liberty+」のレビュー・評判まとめ


88: 名無し 2018/02/04(日)20:18:32 ID:plF
ワイヤレス人気やねえ 
二個しかもっていないけど、これは再考の余地ありやな



89: 名無し 2018/02/04(日)20:49:29 ID:plF
有線好きはおらんのかな



90: 名無し 2018/02/04(日)21:16:38 ID:kWL
NW-WM1ZにMUC-B20BL1付けてMDR-Z1Rで聞くのが最強定期



91: 名無し 2018/02/04(日)21:18:01 ID:plF
>>90
ああ~いいっすね~
でも可搬性は悪そうやね



92: 名無し 2018/02/04(日)21:28:23 ID:BQ2
せやろか?



93: 名無し 2018/02/04(日)21:42:54 ID:plF
>>92
せやな



94: 名無し 2018/02/05(月)20:49:46 ID:VSB
ダイナミック型かハイブリッド型のハイエンドが欲しいンゴねえ



95: 名無し 2018/02/05(月)20:50:47 ID:IdV
スマホについてる付属のイヤホンで十分?



98: 名無し 2018/02/05(月)21:08:12 ID:VSB
>>95
問題ないで、でも更に上を目指すのもアリやで!



96: 名無し 2018/02/05(月)20:54:04 ID:Eg2
ずっとse215使っとるんやけど1万ちょいの最新イヤホンと比べると性能劣ってたりするんやろか



98: 名無し 2018/02/05(月)21:08:12 ID:VSB
>>96
イヤホンも日々進歩しているからのう
でも決して古いからって劣っているとは思わないで



100: 名無し 2018/02/05(月)22:01:22 ID:VSB
ソニーのイヤホンって何故だが馬鹿にされがちで悲しいンゴ



97: 名無し 2018/02/05(月)20:55:30 ID:h84
MEZEのヘッドホン(99NEO)買ったらそこそこ良かったから
イヤホンの方も試してみたい



98: 名無し 2018/02/05(月)21:08:12 ID:VSB
>>97
思い切って買ってみると幸せになれる、かも



101: 名無し 2018/02/05(月)22:02:57 ID:h84
>>98
まあそんな高い買い物でもないし少ししたら買ってみますわ



102: 名無し 2018/02/05(月)22:03:59 ID:VSB
>>101
とりあえず試聴してみた方がええかもね



103: 名無し 2018/02/05(月)22:08:00 ID:h84
>>102
じゃあ俺、ギャラ貰ってEイヤホン行くから…



104: 名無し 2018/02/05(月)22:11:09 ID:VSB
eイヤホン行くんか
ええなあ、新しいイヤホン買いたいわ



105: 名無し 2018/02/06(火)20:22:05 ID:9Dn
今月中に買おうかしら
ダイナミックかBAか、はたまたハイブリッドか



106: 名無し 2018/02/06(火)23:35:17 ID:9Dn
新しいの欲しいンゴオオオオ



107: 名無し 2018/02/06(火)23:42:53 ID:9Dn
ハイエンドなイヤホンユーザーはおらんかな?



108: 名無し 2018/02/06(火)23:57:55 ID:bIl
ポータブルアンプって有無ですごい変わるものなんか?



109: 名無し 2018/02/06(火)23:59:25 ID:9Dn
>>108
イヤホンやヘッドホンによっては大幅に変わるで!!



111: 名無し 2018/02/07(水)00:17:09 ID:CSn
>>109
なるほど



112: 名無し 2018/02/07(水)00:21:25 ID:nG9
>>111
パワーが必要なイヤホンをスマホに直差しした時と、アンプ噛ませた時だと別物似感じるンゴよ



110: 名無し 2018/02/07(水)00:07:23 ID:nG9
中華イヤホンが気になるンゴねえ



113: 名無し 2018/02/07(水)00:32:03 ID:0nC
>>110
めっちゃ性能ええで



114: 名無し 2018/02/07(水)00:33:02 ID:nG9
>>113 
そうなんか? オススメとかあるん?



116: 名無し 2018/02/07(水)00:34:21 ID:0nC
>>114
ない、個体差あるし

安いし秋葉でギャンブル気分で買って



118: 名無し 2018/02/07(水)00:36:42 ID:nG9
>>116
ギャンブルなんか…難しいンゴねえ
Aromaのイヤホンなら持ってるで!



120: 名無し 2018/02/07(水)00:37:02 ID:RM1
KZ ZS6イヤホンってどうよ?


125: 名無し 2018/02/07(水)00:39:50 ID:nG9
>>120
評判ええな
価格的にも試し買いして損は無さそう



117: 名無し 2018/02/07(水)00:35:52 ID:g4W
ワイイヤホンとかの違いが分からない系男子
どうやったら分かるようになるんや



119: 名無し 2018/02/07(水)00:36:58 ID:0nC
>>117
わからんなら無理しなくてええで



122: 名無し 2018/02/07(水)00:38:11 ID:g4W
>>119
ならよかったわ
新しいイヤホン買うときも自分の耳にフィットするかどうかしか見てないから



124: 名無し 2018/02/07(水)00:38:44 ID:0nC
>>122
ぶっちゃけイヤホンはフィット感がいちばん大事やと思うわ



123: 名無し 2018/02/07(水)00:38:22 ID:nG9
>>117
高音重視とか低音重視のイヤホンを聴き比べてみると分かりやすいかも
良し悪しの区別は難しいけど、音の違いはわかると思うで



121: 名無し 2018/02/07(水)00:38:06 ID:dng
Sonyの去年の秋モデルの四万のヘッドホン使うてるけどどー思う?



125: 名無し 2018/02/07(水)00:39:50 ID:nG9
>>121
すごくええと思うで!



126: 名無し 2018/02/07(水)00:40:40 ID:RM1
>>125
サンガツや



128: 名無し 2018/02/07(水)00:41:34 ID:nG9
>>126
迷ったらとりあえず買ってみるのがええで!

勿論、値段によるけど



127: 名無し 2018/02/07(水)00:41:18 ID:0nC
むずかしく考えずに好きな曲をストレスなく聞ければそれがいいイヤホンや

ただイヤホンは信心要素多いから個人的にはヘッドホン推すで



130: 名無し 2018/02/07(水)00:42:48 ID:nG9
>>127
ヘッドホンもかなり信仰心が絡んでくる気がするで…



134: 名無し 2018/02/07(水)00:45:48 ID:0nC
>>130
ヘッドホンの方が性能差はわかりやすいやろ
イヤホンは値段で心に描く性能が大事になる



139: 名無し 2018/02/07(水)10:01:59 ID:nG9
>>134
確かに性能差はヘッドホンの方が出やすいかもしれんね
ワイがいいたかったのは、ヘッドホンも各メーカーで熱烈な信者がおるように感じたんや
誤解を招く書き方やったですまぬ



131: 名無し 2018/02/07(水)00:43:21 ID:K7T
ハイレゾって何が違うの



138: 名無し 2018/02/07(水)09:56:13 ID:nG9
>>131
CD以上の音質、情報量を謳っている音源やな
でも偽ハイレゾだの、そもそも録音環境の良し悪しだので色々変わってくるから一概に良いとはいえんな



132: 名無し 2018/02/07(水)00:43:53 ID:SCr
アップル純正のイヤホンって良く話に出てくるけどどうなの



138: 名無し 2018/02/07(水)09:56:13 ID:nG9
>>132
構造上音漏れしやすいからかなあ、カナル型でもないし
ワイはそんなに嫌いじゃないけどね



141: 名無し 2018/02/07(水)10:10:12 ID:0nC
>>132
音質はかなりええで
音漏れは問題やけど

音のよさでいったら下手すりゃ一万くらいのイヤホンのスペックやろ
アップル製品は「普通」の水準あげとるよな



144: 名無し 2018/02/07(水)10:12:26 ID:nG9
>>141
馬鹿にされまくっとるから使わずに保管していたけど、聴いてみたら普通に良くて草生えたわ



133: 名無し 2018/02/07(水)00:44:26 ID:Rw1
値段4桁はあんま変わらんてマジ?



139: 名無し 2018/02/07(水)10:01:59 ID:nG9
>>133
結構違うで
ただ、はたしてそこまでの金額出してまで得られる程の違いかはわからんけどな



135: 名無し 2018/02/07(水)00:46:44 ID:0nC
>>133
4000円以上ならこだわりなければあまり変わらんやろ

ただしピアノと弦楽器と女性ボーカルにこだわる人は除く



136: 名無し 2018/02/07(水)00:47:27 ID:dng
ちなイッチはどんなジャンルの音楽聴くの?



140: 名無し 2018/02/07(水)10:04:26 ID:nG9
>>136
色々聴くでー
映画サントラ、アニソン、メタル、ブルーグラス、ジャズ、J-POP
最近はEDMが気になるで!



137: 名無し 2018/02/07(水)00:48:51 ID:4cU
ワイはjaybirdX2使ってる
口径合わなくてコンプラのイヤーチップで凌いどるわ



140: 名無し 2018/02/07(水)10:04:26 ID:nG9
>>137
なんだか無線も気になって北で!



143: 名無し 2018/02/07(水)10:12:08 ID:Yko
JVCの太いイヤホンってほんとに丈夫なんか?



145: 名無し 2018/02/07(水)10:14:03 ID:nG9
>>143
耐久性は割とガチやで
身の回りでもあれ断線させた奴はおらんね
おかげでイヤホン布教しにくくて困るわ!



146: 名無し 2018/02/07(水)10:15:11 ID:Yko
>>145
お~ええやん買うことにするわ



147: 名無し 2018/02/07(水)10:16:00 ID:nG9
>>145
低音ドンやから低音好きなら音も気に入ると思うで!



149: 名無し 2018/02/07(水)10:17:07 ID:0nC
ケーブル太いとタッチノイズ多くない?



151: 名無し 2018/02/07(水)10:23:03 ID:nG9
>>149
JVCのはそんなにえげつない程のノイズは無かったで



150: 名無し 2018/02/07(水)10:19:42 ID:jt1
低音求めるつもりでshureの315買って少し後悔
この価格帯の低音重視が欲しいンゴ



151: 名無し 2018/02/07(水)10:23:03 ID:nG9
>>150
シュアは低音重視ちゃうからなあ
ZERO audioのBASSとか、ソニーのXBAシリーズなんてどうかな?



153: 名無し 2018/02/07(水)10:54:23 ID:jt1
>>151
サンガツ
xbaよさそうやな
BAがどんなんか分からず買ったけど低音重視のBAなんてあるんか?



154: 名無し 2018/02/07(水)13:10:37 ID:nG9
>>153
XBAシリーズ良いでー
BAは低音苦手やで…せやからドライバの数増やして補っているんや

BAで低音となると、多ドラかハイブリッドになるなあ



152: 名無し 2018/02/07(水)10:33:01 ID:nG9
ソニーは新型イヤホン出さんのかな
イヤホン買いたいので詳しいJ民来てクレメンス【予算は9000円】

俺ヘッドホン買いすぎワロタwwwwwwwwww
スポンサードリンク