
OPPO Japanは1月31日、SIMロックフリーのAndroidスマートフォン「R11s」を2月9日に発売すると発表しました。価格は6万円+税。
R11sのスペック
- OS:ColorOS 3.2(Android 7.1.1 Nougatベース)
- ディスプレイ:6.01インチ(2160 × 1080・AMOLED・ゴリラガラス5)
- プロセッサ:Snapdragon 660
- RAM:4GB
- ROM:64GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:2000万画素(F/1.7)+1600万画素(F/1.7)
- 前面カメラ:2000万画素(F/2.0)
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth4.2、LTE、WCDMA、GSM、VoLTE
- 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28)、TDLTE(38/39/40/41)、WCDMA(1/2/4/5/6/8/19)
- SIMスロット:nano×2(DSDS)
- バッテリー:3205mAh(独自の急速充電 VOOCサポート 5分で2時間通話可能)
- ポート:microUSB
- その他:指紋・顔認証
- サイズ:155.1 x 75.5 x 7.1mm / 153g
- カラバリ:シャンパーニュ、ブラック、レッド

ようつべにoppo japanからr11sの広告出てるな
209: 名無し 2018/01/31(水) 10:48:48.43 ID:sneiziWL
めざましてれびで特集されてたが6万円台だそうだ
211: 名無し 2018/01/31(水) 12:28:17.53 ID:mhKjzKCZ
>>209
頭悪い人のつく嘘だって皆わかってるのに黙ってるんだからいい人ばかりだよほんと
頭悪い人のつく嘘だって皆わかってるのに黙ってるんだからいい人ばかりだよほんと
212: 名無し 2018/01/31(水) 12:53:27.49 ID:sneiziWL

213: 名無し 2018/01/31(水) 12:55:12.54 ID:0vmE8vIw
>>212
申し訳ございませんでした
申し訳ございませんでした
210: 名無し 2018/01/31(水) 11:39:24.51 ID:v9f+fq0h
htc u11のSIMフリーと競合するんじゃ……
214: 名無し 2018/01/31(水) 13:02:39.75 ID:sV87Nb7u
たっか。誰が買うかよ。
215: 名無し 2018/01/31(水) 13:10:08.79 ID:7LKu5HYl
galaxy s8の新品白ロム買ってた方がましじゃんw
Galaxy S8 SC-02J ブラック 白ロム Midnight Black 黒色 docomo
posted with amazlet at 18.01.31
docomo
売り上げランキング: 147,792
売り上げランキング: 147,792
218: 名無し 2018/01/31(水) 13:18:01.52 ID:9XHyLFeb
解散だなこれは
221: 名無し 2018/01/31(水) 13:47:32.12 ID:n6NH/GUE
おま国ASUSを軽々と乗り越えてきたOPPO
216: 名無し 2018/01/31(水) 13:16:09.09 ID:0sQsVWgK
グッパイオッポ
高い
高い
222: 名無し 2018/01/31(水) 14:11:06.64 ID:UyeLozvL
記事出てるな
ジャスト6万円(税別)っていう価格設定だけど
なぜ59,800円にしなかったのか
ジャスト6万円(税別)っていう価格設定だけど
なぜ59,800円にしなかったのか
223: 名無し 2018/01/31(水) 14:15:11.15 ID:UyeLozvL
OPPOの第1弾スマホ「R11s」は2月9日発売 約6型有機ELにデュアルカメラ搭載で6万円
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1801/31/news050.html
2月9日にビック、ヨドで発売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1801/31/news050.html
2月9日にビック、ヨドで発売
225: 名無し 2018/01/31(水) 14:19:36.58 ID:n6NH/GUE
この価格帯だとHUAWEI P10 Plusの方がいいな
231: 名無し 2018/01/31(水) 14:46:38.40 ID:OklVmJEX
6万出すなら5T輸入でいいやん…
234: 名無し 2018/01/31(水) 14:48:57.38 ID:M2oRKh6F
保証の面から輸入したくない層も一定数いるからな
技適厨もいるだろうし
技適厨もいるだろうし
237: 名無し 2018/01/31(水) 15:00:39.54 ID:fXrBHsoS
660で6万はどうなんだよ・・
コメント
コメント一覧 (7)
こっから量販店は10%ポイントとかの還元がつくだろうし
中国人は高いと思わず、どんどん買ってるわけだけど
個人的には、5万前半くらいがよかった。
one plusのスペックと値段みて欲しいと思うのか
コメントする