nec_ci
NECは30日、国内で希望退職を募り3千人を削減すると発表した。2018年度から3年間の中期計画の一環。
https://this.kiji.is/330958405359371361
2: 名無し 2018/01/30(火) 15:40:23.69 ID:oLzmh4wh0
そして、海外に技術流出へ



207: 名無し 2018/01/30(火) 16:29:43.60 ID:gWPZI3Qa0
>>2
流出技術が…



468: 名無し 2018/01/30(火) 17:25:06.46 ID:gcbM/LU60
>>2
しない
必要なものは特にない



123: 名無し 2018/01/30(火) 16:11:42.10 ID:90GpkX7l0
NECもいよいよアカンか



196: 名無し 2018/01/30(火) 16:28:26.91 ID:KeODMp8I0
人手不足じゃねぇのかよwwwwww



5: 名無し 2018/01/30(火) 15:41:11.02 ID:eP+CLWlO0
電気系はもう無理ポ



209: 名無し 2018/01/30(火) 16:30:07.26 ID:gWPZI3Qa0
>>5
んだなぁ



294: 名無し 2018/01/30(火) 16:51:04.97 ID:2YcZ0eG20
>>5
そして、代わりの産業が日本にない

観光立国()



24: 名無し 2018/01/30(火) 15:48:55.23 ID:HwyXYrEW0
日本を代表するIT企業が

このザマ



20: 名無し 2018/01/30(火) 15:47:11.05 ID:w2+QIry90
アベノミクスの果実



255: 名無し 2018/01/30(火) 16:42:45.74 ID:kzUFAaLm0
景気が良くなってると言いつつ毎年のように大企業が傾いてるなぁ



536: 名無し 2018/01/30(火) 17:38:09.43 ID:ZJBkFSfy0
失業率 史上最低じゃなかったの? これから、増えるという事? 好景気じゃなかったの?
どうなってるの? 誰かが絶対嘘ついている・・・



6: 名無し 2018/01/30(火) 15:41:30.49 ID:I6IcN3qs0
トップがダメだと会社はすぐ傾くよ
NECがどうかは知らんけどね



10: 名無し 2018/01/30(火) 15:42:43.81 ID:dX/vogsY0
シャープがまさかの大逆転でワロタ
無能ジャップ経営者はさっさと退場して、台湾人か中国人に経営してもらった方が上手く行くんじゃねーの?w



159: 名無し 2018/01/30(火) 16:21:30.13 ID:s6Q3vEBr0
>>10
末端を幾ら切り捨てても経営は上向きはしないだろうしね
CEOとまでは行かなくてもCOOあたりを外部からばってきし招き入れ大幅な業務改善を行うくらいの英断を行えないとジリ貧のままだろうね



11: 名無し 2018/01/30(火) 15:43:08.45 ID:4QNViU7a0
アホな役員とゴミが残る



297: 名無し 2018/01/30(火) 16:52:26.09 ID:iC2ik55z0
>>11
たしかに役員は全員クビにしていいんだよなw



15: 名無し 2018/01/30(火) 15:45:19.98 ID:VmF+C7dd0
ここはふんぞり返っているだけのクズ管理職が多いから
また技術者が流出するだろう。



226: 名無し 2018/01/30(火) 16:33:06.86 ID:CNo2bjtB0
もう、抜け殻で政府系の仕事しかないからな
技術流失なんてないわ
売れるもんは売ったからね



36: 名無し 2018/01/30(火) 15:50:43.98 ID:rCeRl0xO0
NEC終了のお知らせ



38: 名無し 2018/01/30(火) 15:51:08.33 ID:8wsLfHaW0
子会社売却して生き延びてきたNECも
ついに売るものがなくなったか



45: 名無し 2018/01/30(火) 15:52:15.10 ID:yBnuBRaQ0
いやあああ!!
日本のパソコン企業はもっと頑張って欲しい!!



56: 名無し 2018/01/30(火) 15:54:11.02 ID:A1bih+lF0
>>45
とっくにレノボじゃんか



68: 名無し 2018/01/30(火) 15:56:53.97 ID:QolwkPOk0
NECはリストラするのが遅かったな
不採算事業が多すぎた



46: 名無し 2018/01/30(火) 15:52:17.37 ID:0+Aqh2HZ0
なんで募るの?無能なやつをクビにしろよ



73: 名無し 2018/01/30(火) 15:57:48.21 ID:uszDYwjI0
上を、はねろや!

まあ技術力と即戦力の蒸発だわなw



78: 名無し 2018/01/30(火) 15:58:38.26 ID:YJS2jFqP0
ここも 経営陣が糞なのか



172: 名無し 2018/01/30(火) 16:23:56.25 ID:rrnnzNAC0
久しぶりに名前見たわ
もはやなんの会社なのかもわからん



94: 名無し 2018/01/30(火) 16:04:16.58 ID:j13BhqVC0
正直、NECの製品みないもんな・・・



82: 名無し 2018/01/30(火) 16:01:03.17 ID:AL77iLDt0
結局、今は何で食ってるんだ?



85: 名無し 2018/01/30(火) 16:03:01.34 ID:8HHajZrR0
何やってるかは分からんな



253: 名無し 2018/01/30(火) 16:42:11.84 ID:cTHN146d0
俺がいたころは官公庁の仕事しかやってなかったなぁ
厚生省、特許庁の仕事が多かった



178: 名無し 2018/01/30(火) 16:24:39.56 ID:L+ZHdFMz0
次はここか。終わるジャップ



180: 名無し 2018/01/30(火) 16:25:09.13 ID:i4TgdjvPO
あーあ
NECもか
初めて買ったケータイがドコモmovaのNだったなぁ
折り畳みはまだ珍しかったから知人に折り畳みは壊れやすいとか言われたw



456: 名無し 2018/01/30(火) 17:23:39.77 ID:1bR+IlVa0
3000人減らしても成り立つのか
どんな仕事してるんだろう?



295: 名無し 2018/01/30(火) 16:51:51.66 ID:o/bRpwL/0
NECって定期的に人員整理やってるけど
まだ人いたのかよって思うわ



305: 名無し 2018/01/30(火) 16:55:31.12 ID:OCFtMQq+0
>>295
分社化して本体以外に何万人もいますがな



16: 名無し 2018/01/30(火) 15:45:29.14 ID:ny65uydw0
売上減ってるのに人はそんなに減ってないから、しょうがないよね



274: 名無し 2018/01/30(火) 16:48:08.97 ID:w1fHUwmx0
希望退職を募るが、新卒採用は止めないんだよなあ
何がしたいんだ?



280: 名無し 2018/01/30(火) 16:49:35.19 ID:yP63w02l0
>>274
有能な人材が目障りなんじゃない?



291: 名無し 2018/01/30(火) 16:50:45.37 ID:p5XyTzYo0
>>274
安いうちはつかいたいんだろ



182: 名無し 2018/01/30(火) 16:25:20.15 ID:y/U11faG0
経営者が辞めたほうがいいんじゃないの?



202: 名無し 2018/01/30(火) 16:29:13.78 ID:yP63w02l0
>>182
シャープとか日本人経営者じゃなくなった途端絶好調だもんな



212: 名無し 2018/01/30(火) 16:30:37.41 ID:L+ZHdFMz0
>>202
リストラしたんだから簡単にできる!とかネトウヨの人が言ってたが、なら何で日本人経営者はそうしなかったのかと。株主のものなのにね、会社は。
シャープ・戴正呉社長、全社員に現金2万円と自社製品1万円クーポンを支給。東証1部復帰記念「感謝のしるし」
スポンサードリンク