1: 名無し 2018/01/17(水) 23:22:31.50 ID:aowMMRut0
なんでや……
2: 名無し 2018/01/17(水) 23:22:51.17 ID:aowMMRut0
なんでワイが参入した途端改悪するんや!
3: 名無し 2018/01/17(水) 23:22:56.93 ID:c8l+lZUb0
kwsk
4: 名無し 2018/01/17(水) 23:23:16.96 ID:Aui/stHta
嫌われてるんやろ
8: 名無し 2018/01/17(水) 23:23:50.15 ID:ZqYzTngZ0
詳細
10: 名無し 2018/01/17(水) 23:24:57.88 ID:aowMMRut0
今までは通算1万再生あれば広告つけれたんや
せやけど今日から、直近1年で4000時間再生とチャンネル登録者数1000人が必要になった
ハードル上がりすぎ
これ設定間違えてるよ
せやけど今日から、直近1年で4000時間再生とチャンネル登録者数1000人が必要になった
ハードル上がりすぎ
これ設定間違えてるよ
5: 名無し 2018/01/17(水) 23:23:26.73 ID:aowMMRut0
せやろ?
9: 名無し 2018/01/17(水) 23:24:41.78 ID:ndQ1Xxsg0
■YouTube パートナー プログラムの概要
2018年2月20日から、YouTube パートナー プログラムの参加基準が新しくなります。
新しい基準では、プログラムに参加するためには過去12か月間の総再生時間が 4,000時間以上、チャンネル登録者数が 1,000人以上であることが必要となります。
https://support.google.com/youtube/answer/72851?hl=ja
6: 名無し 2018/01/17(水) 23:23:38.75 ID:ndQ1Xxsg0
これでバラエティあげてるやつ殲滅できるの?
11: 名無し 2018/01/17(水) 23:25:59.00 ID:aowMMRut0
ワイはな!やっと1万再生いって1ヶ月審査待ってたんや!
その結果がこれや!
全然話ちゃうやんけ!死ね!
その結果がこれや!
全然話ちゃうやんけ!死ね!
7: 名無し 2018/01/17(水) 23:23:48.78 ID:+w1fx5AF0
ワイもや
12: 名無し 2018/01/17(水) 23:26:29.01 ID:TOzfwen40
当たり前やろ
糞みたいなニュース流すゴミおるし当然
糞みたいなニュース流すゴミおるし当然
16: 名無し 2018/01/17(水) 23:27:26.72 ID:+w1fx5AF0
1000人は新参には事実上不可能だよなぁ
14: 名無し 2018/01/17(水) 23:27:02.91 ID:aowMMRut0
登録者数1000人なんて大御所やぞ
YouTube本社は現場がわかってないよ
YouTube本社は現場がわかってないよ
38: 名無し 2018/01/17(水) 23:31:43.51 ID:nmtFvnGTM
>>14
わかってるからこその処置だろ
日本規模でそもそも考えちゃいない
わかってるからこその処置だろ
日本規模でそもそも考えちゃいない
26: 名無し 2018/01/17(水) 23:29:10.32 ID:sICbvxUM0
てめえに払う金はねえってことだ
15: 名無し 2018/01/17(水) 23:27:21.48 ID:lpG7NE63M
登録者数買えばええやん
20: 名無し 2018/01/17(水) 23:28:02.10 ID:ndQ1Xxsg0
それこそ今やってた水曜のダウンタウンとかを上げてるやつも
1年間そのアカウントを無事に守り切れなかったら収益は得られないわけや
垢BAN覚悟でやってたような違法アップロードの小銭稼ぎが難しくなる
1年間そのアカウントを無事に守り切れなかったら収益は得られないわけや
垢BAN覚悟でやってたような違法アップロードの小銭稼ぎが難しくなる
30: 名無し 2018/01/17(水) 23:29:39.76 ID:lpG7NE63M
>>20
今から始めたらどんなに急騰しても1年後から収益化が始まるんか?
もしくは条件満たしてからさらに1年維持とかになるんか!?
今から始めたらどんなに急騰しても1年後から収益化が始まるんか?
もしくは条件満たしてからさらに1年維持とかになるんか!?
48: 名無し 2018/01/17(水) 23:35:38.15 ID:1cVLZAPo0
>>30
チャンネル登録者1000人と総再生時間4000時間あれば大丈夫やで
チャンネル登録者1000人と総再生時間4000時間あれば大丈夫やで
22: 名無し 2018/01/17(水) 23:28:28.68 ID:MCMNFwdod
チャンネル登録業者が儲かるな
25: 名無し 2018/01/17(水) 23:29:00.17 ID:aowMMRut0
自分でグーグルアカウント作りまくってもええんか?
28: 名無し 2018/01/17(水) 23:29:26.93 ID:Z6VRBK7kp
最初の1年で1000くらいまで行って次の1年で万超えたで
最初は大変やけど続けたら伸びる
最初は大変やけど続けたら伸びる
29: 名無し 2018/01/17(水) 23:29:33.38 ID:pzIrCwo30
4000時間再生とか
短時間の動画しか上げてない奴無理やん
短時間の動画しか上げてない奴無理やん
33: 名無し 2018/01/17(水) 23:30:53.71 ID:aowMMRut0
>>29
自分のやつ確認したらまだ600時間で草も生えんわ
自分のやつ確認したらまだ600時間で草も生えんわ
32: 名無し 2018/01/17(水) 23:30:50.37 ID:b/sgikI80
ゴミどもは廃除せんといかんわけや
23: 名無し 2018/01/17(水) 23:28:51.59 ID:b/sgikI80
そりゃGoogleかて金が湧き出てるわけじゃないんやから
31: 名無し 2018/01/17(水) 23:29:57.91 ID:O0Dt6lox0
見逃した番組もうyoutubeで見れなくなるなあ
36: 名無し 2018/01/17(水) 23:31:36.17 ID:NmfJiBSJd
条件クリア出来てるsyamuってやっぱ神だわ
40: 名無し 2018/01/17(水) 23:32:09.00 ID:aowMMRut0
これはダメだよ
YouTubeから人が逃げるわ
あーあ、折角ニコニコが落ちぶれたのにもったいねー
YouTubeから人が逃げるわ
あーあ、折角ニコニコが落ちぶれたのにもったいねー
42: 名無し 2018/01/17(水) 23:33:19.59 ID:ndQ1Xxsg0
でも投げ銭システムがあるから細々続けてたら小遣い程度は稼げるかもよ
47: 名無し 2018/01/17(水) 23:35:25.57 ID:NmfJiBSJd
>>42
投げ銭って動画にも投げられたんやっけ? 配信でポコポコあるのは見るが
投げ銭って動画にも投げられたんやっけ? 配信でポコポコあるのは見るが
46: 名無し 2018/01/17(水) 23:34:48.09 ID:aowMMRut0
モチベ一気になくなったわ
53: 名無し 2018/01/17(水) 23:37:21.93 ID:CsSQHhlv0
ゴミ動画が減るなら大歓迎や
54: 名無し 2018/01/17(水) 23:37:29.84 ID:vDYxp/E30
4000時間って別に難しくないやろ?
30分の動画20本出してそれぞれ400再生されればええだけやん
30分の動画20本出してそれぞれ400再生されればええだけやん
59: 名無し 2018/01/17(水) 23:38:25.49 ID:aowMMRut0
>>54
そんなん誰が最後まで維持して見てくれんねんしばくぞ
そんなん誰が最後まで維持して見てくれんねんしばくぞ
57: 名無し 2018/01/17(水) 23:38:07.79 ID:9gxyUrNk0
釣り動画増えすぎてオワコン感漂ってたし厳しいくらいがちょうどええやろ
ワイYoutuber、先月の収入を晒すwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (9)
クソ動画なんだけど、聴覚障害者には歓迎されてたりする
くそ動画が無くなるのは大歓迎
人を騙して広告稼ぐ奴は本当に邪魔
迷惑行為や反社会的行為で再生数稼ぐゴミ多すぎ
社会や子供達に悪影響しか与えないゴミコンテンツは消えてくれて構わないよ
迷惑行為してる奴取り締まったほうがいいと思うがね
しかし年4000時間はともかく登録者1000人未満のチャンネルなんて小遣い程度しか稼げないし
ぶっちゃけダメージがそこまでデカイわけじゃないよね
>>1ももし元々YouTubeで稼げるレベルだったのなら登録者1000人なんて余裕のはずだよ
コメントする