1: 名無し 2018/01/05(金) 23:17:50.235 ID:RRUa162E0
とりあえず今買うのはやめとけ
2: 名無し 2018/01/05(金) 23:18:06.236 ID:UiqQ0paya
わかった
3: 名無し 2018/01/05(金) 23:18:25.781 ID:RRUa162E0
4万払ってやるゲームは無い
4: 名無し 2018/01/05(金) 23:18:37.452 ID:45pmjUz80
ほんとは買ってないだろ?笑
5: 名無し 2018/01/05(金) 23:19:46.055 ID:RRUa162E0
PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版【Amazon.co.jp限定】日本驚嘆百景 聖なる頂き~霊峰富士~ 配信
posted with amazlet at 18.01.06
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-10-14)
売り上げランキング: 74
売り上げランキング: 74
9: 名無し 2018/01/05(金) 23:21:34.027 ID:45pmjUz80
>>5
まじだw
バ~~~~カwwwwww
まじだw
バ~~~~カwwwwww
10: 名無し 2018/01/05(金) 23:21:44.261 ID:g8WAYTO60
重い?
14: 名無し 2018/01/05(金) 23:23:26.419 ID:RRUa162E0
>>10
長時間はやれない
それより目が疲れるよ
長時間はやれない
それより目が疲れるよ
11: 名無し 2018/01/05(金) 23:22:06.441 ID:mCd/bOqb0
画質ってPRO使ったらマシになるんだろ?
18: 名無し 2018/01/05(金) 23:24:17.105 ID:RRUa162E0
>>11
proだが違いは特に無いと思う
そもそもVR越しだと画質落ちる
proだが違いは特に無いと思う
そもそもVR越しだと画質落ちる
13: 名無し 2018/01/05(金) 23:23:10.034 ID:Ss5kFlhb0
やめとけ言う理由は?
バージョンアップ版が出るから?
バージョンアップ版が出るから?
12: 名無し 2018/01/05(金) 23:22:52.211 ID:RRUa162E0
とりあえずソフト買おうとして探したが
数が少ない
ネットでオススメしてるサイト見て知ったんだが
海外のPSストアでのみ販売されてるソフトが多くて国内で配信されてるものが少ない
数が少ない
ネットでオススメしてるサイト見て知ったんだが
海外のPSストアでのみ販売されてるソフトが多くて国内で配信されてるものが少ない
15: 名無し 2018/01/05(金) 23:23:43.874 ID:qj6J4QY4p
>>12
DMMエrVR見ればいいじゃん
DMMエrVR見ればいいじゃん
20: 名無し 2018/01/05(金) 23:24:47.738 ID:RRUa162E0
>>15
ストアに無料でDMMあるのが救いかな
ストアに無料でDMMあるのが救いかな
17: 名無し 2018/01/05(金) 23:24:03.609 ID:ibK+1ViP0
そもそもどのVRもグラめちゃくちゃ悪いよな
全然リアル感がない
全然リアル感がない
16: 名無し 2018/01/05(金) 23:23:55.890 ID:rY1CtLG70
もう部屋の隅で埃かぶってるわ
19: 名無し 2018/01/05(金) 23:24:37.970 ID:dIBQ8siK0
3D酔いとかそれに近い経験があるやつは絶対にやめとけ
RIGSのチュートリアルでゲロった俺からの忠告だ
RIGSのチュートリアルでゲロった俺からの忠告だ
29: 名無し 2018/01/05(金) 23:27:19.703 ID:TPZ/DzUO0
>>19
RIGSはマジで酔う
RIGSはマジで酔う
21: 名無し 2018/01/05(金) 23:25:39.133 ID:RRUa162E0
>>19
個人差あるが酔いはきやすいね
あと制作側の技術の差でも酔いやすさが違うと思う
個人差あるが酔いはきやすいね
あと制作側の技術の差でも酔いやすさが違うと思う
28: 名無し 2018/01/05(金) 23:27:11.671 ID:dIBQ8siK0
>>21
とりあえず明日からバイオ7やるつもりだけど多分恐怖の前に酔でアウトな気がしてならない
HMDとして使ってるから思ったよりは使ってるんだけどね
とりあえず明日からバイオ7やるつもりだけど多分恐怖の前に酔でアウトな気がしてならない
HMDとして使ってるから思ったよりは使ってるんだけどね
22: 名無し 2018/01/05(金) 23:25:41.992 ID:mNRA1j/T0
もうちょっとイイ感じのVR2みたいなの出して欲しい
装着感が無理だわ
装着感が無理だわ
27: 名無し 2018/01/05(金) 23:26:39.929 ID:RRUa162E0
>>22
ボタン押しながら調節してガポってはめるのがなんかね
ボタン押しながら調節してガポってはめるのがなんかね
24: 名無し 2018/01/05(金) 23:25:52.188 ID:Rt3zxZYW0
VRはリッチなコンテンツで4K高フレームレートいるって言われてるのにどうやっても出せないポンコツでどうにかなるわけないだろ
25: 名無し 2018/01/05(金) 23:26:14.520 ID:/8bBKGke0
そもそも画質が4k対応になるまで買う価値はないな
26: 名無し 2018/01/05(金) 23:26:31.240 ID:qy5lAqi50
あんたのお布施はきっとこれからのVR市場の役に立ったよ、お疲れさん
次の世代のVR機器はもっと良くなるといな
次の世代のVR機器はもっと良くなるといな
30: 名無し 2018/01/05(金) 23:27:23.764 ID:RRUa162E0
VR国内はもう伸びることはないと思う
海外なら伸びるだろうがストアが分けられてる以上国内で配信されるのは少ないだろう
海外なら伸びるだろうがストアが分けられてる以上国内で配信されるのは少ないだろう
31: 名無し 2018/01/05(金) 23:28:54.371 ID:RRUa162E0
どこのサイトもスカイリムとバイオくらいしかオススメしてない
そもそもだがVRを体験させようとしてるだけのソフトが多くてゲームのボリュームとしてはしょぼい
そもそもだがVRを体験させようとしてるだけのソフトが多くてゲームのボリュームとしてはしょぼい
35: 名無し 2018/01/05(金) 23:29:55.966 ID:dIBQ8siK0
>>31
GTSのことか
あれはまだマシな方だったわ
GTSのことか
あれはまだマシな方だったわ
32: 名無し 2018/01/05(金) 23:28:55.212 ID:euOT+wBxM
DMMは見れるんだな!
SODはどうなの!?
SODはどうなの!?
37: 名無し 2018/01/05(金) 23:30:28.717 ID:RRUa162E0
>>32
DMMはアダルトコンテンツのみではないからあるだけだ
他に見れるのと言えばつべとか
DMMはアダルトコンテンツのみではないからあるだけだ
他に見れるのと言えばつべとか
39: 名無し 2018/01/05(金) 23:32:37.737 ID:RRUa162E0
たまに勘違いする人いるが対応ソフト以外はただ目の前にデカイモニターがあるようにしか見えないからね
一人映画館みたいな感じ
暗い布団の中でゲームしてる時みたいなの想像してくれたらそれだ
一人映画館みたいな感じ
暗い布団の中でゲームしてる時みたいなの想像してくれたらそれだ
40: 名無し 2018/01/05(金) 23:36:15.513 ID:RRUa162E0
ダメなところ
対応ソフトが少ない
画面酔いが激しい
国内の配信ソフトがうんち
キラータイトルがほぼない
4万する
テレビのHDMIの穴2つ使用する&コンセントも2つ分使う
賞味期限が早い
良いところ
VR対応ゲームはやっぱり新鮮味がある
周りが全部その世界に入るから後ろ向いてもゲームの中だし没入感が凄い
他のゲームではなかなか味わえないものはある
参考にしてくれ
対応ソフトが少ない
画面酔いが激しい
国内の配信ソフトがうんち
キラータイトルがほぼない
4万する
テレビのHDMIの穴2つ使用する&コンセントも2つ分使う
賞味期限が早い
良いところ
VR対応ゲームはやっぱり新鮮味がある
周りが全部その世界に入るから後ろ向いてもゲームの中だし没入感が凄い
他のゲームではなかなか味わえないものはある
参考にしてくれ
41: 名無し 2018/01/05(金) 23:36:16.655 ID:D1U8Z9SN0
非対応のゲームでも頑張れば出来る?
42: 名無し 2018/01/05(金) 23:37:25.205 ID:RRUa162E0
>>41
非対応だと>>39みたいになる
でもVRでプレイ自体は可能だよ
Vitaのリモートプレイをゴーグル内に映す感じ
非対応だと>>39みたいになる
でもVRでプレイ自体は可能だよ
Vitaのリモートプレイをゴーグル内に映す感じ
51: 名無し 2018/01/05(金) 23:49:13.486 ID:D1U8Z9SN0
>>42
でも一応出来るのか
てか今年面白そうなのあったけどな
psvr対応のゲームでスケートで競い合うゲーム
でも一応出来るのか
てか今年面白そうなのあったけどな
psvr対応のゲームでスケートで競い合うゲーム
44: 名無し 2018/01/05(金) 23:38:55.276 ID:RRUa162E0
伸び代はあるが伸びそうにないのがもどかしいわ
47: 名無し 2018/01/05(金) 23:45:29.042 ID:ivfJxh2e0
わかる
俺も買って後悔してる
返金してほしいレベルw
俺も買って後悔してる
返金してほしいレベルw
48: 名無し 2018/01/05(金) 23:46:16.241 ID:g27HDYeL0
3Dテレビみたいになかった事にされる運命なのかな
52: 名無し 2018/01/05(金) 23:49:32.109 ID:MvSIl2r50
DOAX3買ってるからVRでお ぱい見て回りたい
38: 名無し 2018/01/05(金) 23:31:22.084 ID:7xC1Wau70
サマーレッスン最初は楽しいけどゲーム性皆無すぎてつらい
53: 名無し 2018/01/05(金) 23:49:45.322 ID:l0+XI0Ks0
エスコンは普通にやるか・・・期待してたんだけどなあ
55: 名無し 2018/01/05(金) 23:51:53.210 ID:RRUa162E0
>>53
技術次第だが動き激しいと画面酔いが絶対あるはず
技術次第だが動き激しいと画面酔いが絶対あるはず
56: 名無し 2018/01/05(金) 23:54:09.509 ID:l0+XI0Ks0
>>55
ちょっと心配だね
値段と相談して様子見だな
ちょっと心配だね
値段と相談して様子見だな
58: 名無し 2018/01/05(金) 23:57:06.847 ID:RRUa162E0
>>56
10月に新型出て値下がりして4万だからな
これからどうなるかは分からんが
最初の発売からはもう1年経ってる
10月に新型出て値下がりして4万だからな
これからどうなるかは分からんが
最初の発売からはもう1年経ってる
61: 名無し 2018/01/05(金) 23:59:49.298 ID:gStyjBn20
バイオどう?
VR道程はバイオハザードって決めてるから
酔うかどうか知りたい
VR道程はバイオハザードって決めてるから
酔うかどうか知りたい
63: 名無し 2018/01/06(土) 00:03:41.571 ID:x1MeIR+cd
>>61
ネタ抜きで酔い止め飲むの推奨
ネタ抜きで酔い止め飲むの推奨
64: 名無し 2018/01/06(土) 00:07:45.752 ID:/1Sk1Lew0
>>61
VRかなり酔うけど慣れると二三時間できるぞ
VRかなり酔うけど慣れると二三時間できるぞ
49: 名無し 2018/01/05(金) 23:46:23.843 ID:ZXStN1Vk0
oculus買ったおれは毎日楽しんでる
VRゴーグルをつけて遊んでいた男性が家の中で転び死亡
PlayStationVR買ったんやがスカイリムVR楽しすぎるwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1515161870/
コメント
コメント一覧 (7)
それにVRなんて人を選ぶようなニッチなジャンルにホイホイ手を出すもんじゃない
サムスンはとっくに4KVR出したのに、ソニーの新型の解像度は960しかない
CSはPS5、PCは8~10コアCPU+1080が標準になればハードによる性能劣化は避けれるんだが・・・
いくら良いもん作ったって普及しなきゃ意味ねーんだよ
コメントする