
1: 名無し 2017/12/31(日) 09:54:37.92 ID:Hh784mIo0
3メガ銀が「口座維持手数料」検討へ マイナス金利で苦境、30年度中にも結論
http://www.sankei.com/economy/news/171231/ecn1712310006-n1.html
http://www.sankei.com/economy/news/171231/ecn1712310006-n1.html
三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、銀行口座の維持にかかる費用を手数料として預金者から徴収できるか検討を始めたことが30日、分かった。日銀のマイナス金利政策で銀行が利益を出しにくくなったことが最大の要因で、本格導入は国内銀行で初めて。平成30年度中にも結論を出す考えだ。
3メガは保有する株式や国債の価格が高止まりしていることもあり、30年3月期の収益は高水準とみられるが、日銀の大規模金融緩和で「金余り」が続き、企業向け貸し出しは伸び悩んでいる。さらに、28年のマイナス金利政策の導入で金利が低く抑えられ、銀行の利ざや(貸出金利と預金金利の差)は縮小を余儀なくされている。東京商工リサーチによると、29年3月期決算で国内114行の64%で利ざやが減少した。
3メガとも収益改善を目指し、まずは人工知能(AI)による効率化などで店舗の統廃合を進め、3メガ単純合算で3万2千人分の業務量を減らす。
ただ、今後もマイナス金利政策が続く場合は、こうしたリストラだけではお金を預かって貸し出すという本来業務で収益を生み出せなくなるという。このため、3メガは企業向け、個人向けの預金口座について口座維持手数料の徴収が可能か慎重に検討。個人向けは年間数百~数千円が軸とみられる。
12: 名無し 2017/12/31(日) 09:58:38.40 ID:etilkC6c0
殿さまやのぉ
13: 名無し 2017/12/31(日) 09:58:45.34 ID:vdKyMoD20
潰れろやクソ銀行
15: 名無し 2017/12/31(日) 09:59:02.76 ID:sH/VMhga0
その3つなら別に困らんわ
177: 名無し 2017/12/31(日) 10:13:37.07 ID:oxPpxTju0
給料の振込先メガバンク辞めてもらわなければ…
2: 名無し 2017/12/31(日) 09:55:06.99 ID:2a1FPaGO0
なんで同時多発でみんなやろうとしてるの
5: 名無し 2017/12/31(日) 09:57:14.37 ID:wuK7nbIZ0
>>2
そら金融庁圧力よ
そら金融庁圧力よ
612: 名無し 2017/12/31(日) 10:50:37.66 ID:PA0OjTswa
>>2
同時にしないと他行に資金移されまくるだろ
同時にしないと他行に資金移されまくるだろ
3: 名無し 2017/12/31(日) 09:55:28.32 ID:nDMOB1gFr
しなかったところに口座持つわ
4: 名無し 2017/12/31(日) 09:56:44.10 ID:yIP2P10b0
ゆうちょ行くンゴ
9: 名無し 2017/12/31(日) 09:58:19.89 ID:6CXwyV7j0
千万単位で預金あるやつがこれを理由に一斉に口座解約しようとすれば阻止できるやろ
金持ちJ民頼むわ
金持ちJ民頼むわ
96: 名無し 2017/12/31(日) 10:07:55.10 ID:ZY2nTAt/0
>>9
マジレスすると行き場に困る
弱小銀行に保証対象を超える1000万以上は預けたくない
マジレスすると行き場に困る
弱小銀行に保証対象を超える1000万以上は預けたくない
11: 名無し 2017/12/31(日) 09:58:21.79 ID:te9bM4rA0
取り付け騒ぎになるんちゃう
手数料かからないところにいくやろ
手数料かからないところにいくやろ
25: 名無し 2017/12/31(日) 10:00:20.82 ID:Ko2OedEF0
>>11
>取り付け騒ぎになるんちゃう
>手数料かからないところにいくやろ
そうならないために、全銀協、地銀協、とりまとめる金融庁がいるんやで
>取り付け騒ぎになるんちゃう
>手数料かからないところにいくやろ
そうならないために、全銀協、地銀協、とりまとめる金融庁がいるんやで
45: 名無し 2017/12/31(日) 10:02:24.92 ID:9jD8z2Vca
>>25
うちはかかりませんよ、とかいう怪しい業者が増えて結局損しそうやな
うちはかかりませんよ、とかいう怪しい業者が増えて結局損しそうやな
198: 名無し 2017/12/31(日) 10:15:04.60 ID:5qHjDRXA0
>>45
ATMだって数回なら無料とかあるんだから
維持費取らないからあやしいなんてことはない
そもそも怪しいところは銀行業できない
ATMだって数回なら無料とかあるんだから
維持費取らないからあやしいなんてことはない
そもそも怪しいところは銀行業できない
41: 名無し 2017/12/31(日) 10:02:04.28 ID:W4UOHmZo0
当然引き出し手数料は撤廃するんやろ?ならええわ
引き出し手数料そのままならガ◯ジ
引き出し手数料そのままならガ◯ジ
63: 名無し 2017/12/31(日) 10:04:46.83 ID:Ko2OedEF0
>>41
するはずない
既に維持手数料導入してる信託、外銀の運用参考にするはずだからどっちも取る
資産量とか取引内容で何回引出無料とかはあるだろうけど
するはずない
既に維持手数料導入してる信託、外銀の運用参考にするはずだからどっちも取る
資産量とか取引内容で何回引出無料とかはあるだろうけど
65: 名無し 2017/12/31(日) 10:05:08.87 ID:GUuvQr4x0
これはしゃーない
嫌なら解約すれば良い
嫌なら解約すれば良い
95: 名無し 2017/12/31(日) 10:07:53.27 ID:5kc2Snq70
しゃーない
タンス貯金や
タンス貯金や
163: 名無し 2017/12/31(日) 10:12:44.32 ID:DynbXB0Y0
これで「タンス預金の増加 なぜ」
みたいな新聞記事出たら草はえる
みたいな新聞記事出たら草はえる
170: 名無し 2017/12/31(日) 10:13:14.62 ID:Y0fFjxEX0
>>163
若者の銀行口座離れやぞ
若者の銀行口座離れやぞ
148: 名無し 2017/12/31(日) 10:11:35.59 ID:tHDRPAx00
タンス貯金とかいう物理的リスクが高すぎるから嫌や
167: 名無し 2017/12/31(日) 10:13:04.07 ID:GUuvQr4x0
>>148
せやろ?銀行さんがそんなリスクを無料で肩代わりしてくれてたんやで
利子までつけてくれてるのに文句ばっか言いやがって
ホンマ人間無料でサービスしてるとつけあがるよな
せやろ?銀行さんがそんなリスクを無料で肩代わりしてくれてたんやで
利子までつけてくれてるのに文句ばっか言いやがって
ホンマ人間無料でサービスしてるとつけあがるよな
70: 名無し 2017/12/31(日) 10:06:04.88 ID:aHxSm3Rzd
くそ仕様
44: 名無し 2017/12/31(日) 10:02:21.17 ID:zuktIgXy0
銀行ってホンマに悪どい商売よな
自分は何もしとらんのに
他人の金ほぼ無利子で借りて
人に高利で貸し付ける
ほんまアコギな商売や
自分は何もしとらんのに
他人の金ほぼ無利子で借りて
人に高利で貸し付ける
ほんまアコギな商売や
52: 名無し 2017/12/31(日) 10:03:22.73 ID:sH/VMhga0
>>44
クリーンなイメージやけど所詮金貸しやからな
クリーンなイメージやけど所詮金貸しやからな
60: 名無し 2017/12/31(日) 10:04:36.10 ID:+5nMDk6UM
もうメガバンに預けるのやめるわ
33: 名無し 2017/12/31(日) 10:01:29.46 ID:QiMjv5Uf0
口座移すわ
特に会社から指定されてへんし
特に会社から指定されてへんし
32: 名無し 2017/12/31(日) 10:01:22.29 ID:feMSfvvY0
やらなかったところ使うだけやわ
151: 名無し 2017/12/31(日) 10:11:43.34 ID:Sz2QuRgz0
住信SBIとゆうちょ以外解約するわ
35: 名無し 2017/12/31(日) 10:01:39.12 ID:eyFNce9o0
こんなんゆうちょ銀行への資金誘導やんけ
48: 名無し 2017/12/31(日) 10:02:55.80 ID:Ko2OedEF0
>>35
ゆうちょも運用難は同じだからやるなら同じ土俵の上にのるはず
ゆうちょも運用難は同じだからやるなら同じ土俵の上にのるはず
58: 名無し 2017/12/31(日) 10:04:29.06 ID:eyFNce9o0
>>48
全国津々浦々に銀行あるのに資金難なのか…(困惑)
全国津々浦々に銀行あるのに資金難なのか…(困惑)
69: 名無し 2017/12/31(日) 10:06:04.70 ID:Ko2OedEF0
>>58
資金難じゃなくて運用難な
これ以上円が膨張しても今のゆうちょの体制だと運用耐えきれない
資金難じゃなくて運用難な
これ以上円が膨張しても今のゆうちょの体制だと運用耐えきれない
39: 名無し 2017/12/31(日) 10:01:59.71 ID:lnfoHts00
そうなったら新生銀行に口座作るンゴ
37: 名無し 2017/12/31(日) 10:01:40.76 ID:diFpKRYz0
楽天銀行とSBIに入れるわ
メガバンなんて潰れろよ
メガバンなんて潰れろよ
116: 名無し 2017/12/31(日) 10:09:27.88 ID:VurmvSSv0
マジ貧乏人がわがままいってて草
たった数千円で喚き散らしてあほかよ
たった数千円で喚き散らしてあほかよ
253: 名無し 2017/12/31(日) 10:19:13.63 ID:M3IjvJmq0
>>116
そういう問題じゃない
そういう問題じゃない
121: 名無し 2017/12/31(日) 10:09:52.67 ID:o5/nAGGA0
金預けてたらだんだん減っていくならもう銀行いらんやん
164: 名無し 2017/12/31(日) 10:12:47.25 ID:RCClfqfO0
>>121
預けた金利より支払う額多いとかもう
預けた金利より支払う額多いとかもう
119: 名無し 2017/12/31(日) 10:09:32.23 ID:YRCA0IAVa
昔銀行「金使わせてもらう代わりに金利あげます」
今銀行「金利はもう無いですむしろ手数料ください」
今銀行「金利はもう無いですむしろ手数料ください」
137: 名無し 2017/12/31(日) 10:10:45.66 ID:w1do7haN0
なんで無能銀行員の給料のために金払わないといけないんですかね
ネットバンク最高
ネットバンク最高
130: 名無し 2017/12/31(日) 10:10:24.41 ID:2vlngg670
これからは住信SBIをすこるで😂
133: 名無し 2017/12/31(日) 10:10:33.49 ID:KS1Iw3SHa
ネット銀行に移すンゴ
180: 名無し 2017/12/31(日) 10:13:49.85 ID:sErW1FAfK
メガバンがやればネット銀行もそれに追随するで
194: 名無し 2017/12/31(日) 10:14:46.43 ID:Y0fFjxEX0
>>180
どうせ預金残高か運用する資産の額に応じて無料やろ
どうせ預金残高か運用する資産の額に応じて無料やろ
76: 名無し 2017/12/31(日) 10:06:19.85 ID:BfABneTV0
300円しか入ってない口座あるんやけどどうなるんや
90: 名無し 2017/12/31(日) 10:07:15.13 ID:sH/VMhga0
>>76
払わなかったら口座凍結で300円は国のお金やろな
払わなかったら口座凍結で300円は国のお金やろな
350: 名無し 2017/12/31(日) 10:27:05.51 ID:7kYKQgKI0
初めて使うがこれはガガイのガイやわ
457: 名無し 2017/12/31(日) 10:35:28.71 ID:ozrG+BCIM
大歓迎やろ
その金が投資に流れるんやで
その金が投資に流れるんやで
473: 名無し 2017/12/31(日) 10:37:12.08 ID:apZz8BLY0
>>457
流れないんやで
流れないんやで
515: 名無し 2017/12/31(日) 10:41:05.96 ID:MaPhEE/30
通帳使ってるやつから導入していけ
時代遅れやあれは
時代遅れやあれは
437: 名無し 2017/12/31(日) 10:34:01.52 ID:QMhrrkcZ0
ホームページに取引先にメガバンクのっけてる胡散臭さい会社から利用料とってからにしろ
447: 名無し 2017/12/31(日) 10:34:53.55 ID:fi8+Ahby0
>>437
胡散臭い会社ほど
メガバンの支店名書いてるよな
胡散臭い会社ほど
メガバンの支店名書いてるよな
178: 名無し 2017/12/31(日) 10:13:40.08 ID:e1PdalTG0
解約回りに行かなあかんのほんま面倒やな
確定してニュース出た瞬間銀行に長蛇の列が出来そう
確定してニュース出た瞬間銀行に長蛇の列が出来そう
コメント
コメント一覧 (4)
銀行の運用の下手さが原因なのになw
金の問題は、企業の給料払い渋りが原因なんで、株主総会で先に内部留保を従業員に還元させて、どうぞ
コメントする