DRpLcD1UMAAe1Jf
KDDI(au)が12月22日に発売した、LGのフラグシップスマートフォン「isai V30+ LGV35」のレビュー・評判まとめ。

LG V30+ LGV35のスペック
  • OS:Android 8.0 Oreo
  • ディスプレイ:6インチ(2880 × 1440・P-OLED・ゴリラガラス5)、HDR10とDaydreamサポート
  • プロセッサ:Snapdragon 835
  • RAM:4GB
  • ROM:128GB(microSDカード対応)
  • 背面カメラ1:1600万画素(F/1.6・光学式手ブレ補正・電子式手ブレ補正)
  • 背面カメラ2:1300万画素(F/1.9、120°広角レンズ)
  • 前面カメラ:500万画素(F/2.2、90°広角レンズ)
  • オーディオ:32bit Hi-Fi Quad DAC「ES9218P」搭載、B&O監修
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.0、LTE、WiMAX2+、au VoLTE、NFC
  • バッテリー:3060mAh(Qi ワイヤレス充電、QuickCharge3.0サポート)
  • ポート:USB Type-C
  • その他:IP68の防塵防水、MILスペックの耐衝撃、指紋・顔認証、おサイフケータイ、ワンセグ・フルセグ
  • サイズ:152 x 75 x 7.4~7.7mm / 158g
  • カラバリ:オーロラブラック、クラウドシルバー、モロッカンブルー
  • 同梱品:LG TVアンテナケーブル01、LGV35用 ICカードオープナー、透明カバー、クリーニングクロス
  • 価格:88,560円(新規契約、機種変更、MNP時の実質負担額は44,280円)
v30plgv35001_o
Source:au
580: 名無し 2017/12/22(金) 14:52:12.32 ID:JH+TFlow
受け取れたー
2chMate 0.8.10.1/LGE/LGV35/8.0.0/LT



581: 名無し 2017/12/22(金) 15:39:57.33 ID:/wQFOb64
買ってきたぞ

淀一括でポイントが付いたのと何も言わずとも5000+5000のキャッシュバックやってくれた
意外とスピーカーの音が良いのな



570: 名無し 2017/12/22(金) 10:34:03.24 ID:C2wM7RO5
smsで追加クーポン来たな
計1万引きか



575: 名無し 2017/12/22(金) 11:33:00.58 ID:C2wM7RO5
no title


579: 名無し 2017/12/22(金) 14:26:45.01 ID:l33rnlfJ
>>575
俺には来てない……なんか条件あるのかねえ



610: 名無し 2017/12/22(金) 19:14:20.28 ID:z1E1L+EV
>>579
クーポンは配布条件がある
ただし、条件は非公開なので、問い合わせても無駄
1世代前で同一メーカーとかの人はこない感じもするけどどうだろ
前にArrows使ってる時は、ギャラクシーしか来なかったしほんと使えない

評判いいのかなぁ
LGV34使ってるけど、アップグレード入ってるし
切り替えてもいいなぁ



619: 名無し 2017/12/22(金) 20:22:57.88 ID:9l8Hc7WU
>>610
LGV32だけど来たから、機種変時期を迎える2世代前あたりを狙って来てそう



613: 名無し 2017/12/22(金) 19:31:20.95 ID:/wQFOb64
>>579
自分にも来てなかったけど勝手に適用してくれたから店頭で聞いてみた方がいい

青は綺麗だけど指紋かなり目立つなぁ



582: 名無し 2017/12/22(金) 16:12:48.97 ID:xsw65wJQ
謎のキャンペーン
isaiV30+真実の黒キャンペーン
ttps://www.isaiv30plus.com/campaign1.html
SnapCrab_NoName_2017-12-23_14-40-14_No-00


544: 名無し 2017/12/21(木) 21:56:57.36 ID:zn6MCVji
今日ホットモック触ってきた。
大きさの割には、軽く感じるね。



573: 名無し 2017/12/22(金) 10:57:52.92 ID:b4hh+Ui/
実機触ってきたぞ
ショップでも焼付きをやたら気にしてんのか、明るさが50%くらいに抑えてあって若干草
初日からそこまでせにゃならんかと思うとちょっと躊躇しますやんか



578: 名無し 2017/12/22(金) 13:38:21.80 ID:YAs5/VGa
エディオンで実機触ったけど薄いし軽いしいいなこれ



617: 名無し 2017/12/22(金) 20:11:54.02 ID:pUTIQI++
シルバー買った( ´∀` )b
かなり気に入ってる。
午前中買いに行ったんだが展示すらしてなかったんだが(´;ω;`)



583: 名無し 2017/12/22(金) 16:14:05.64 ID:UQfAoUQF
ビックで買ったけど予約0だとか。
指名買いのお客さんが来るとは思わなかったって
言われた
どんだけ不人気なんだ…



584: 名無し 2017/12/22(金) 16:15:51.87 ID:0Pd+H4K+
いい機種だと思うが。
LGというのがマイナスだね。
ロゴだけソニーならバカ売れする。



594: 名無し 2017/12/22(金) 17:45:40.20 ID:2F5RGu44
>>584
LG機って過去に不具合端末多かったからしょうがない
韓国のアホーズ



589: 名無し 2017/12/22(金) 16:45:19.58 ID:x0cl8P+w
モック触ったら幅が微妙にデブだな
S8+よりほんの少し幅長いだけなのにS8+の方がグリップがまだ安定する、S8に比べたらまぁどっちもデブなんだけど
とかボヤキつつこれ買うんですけどね



591: 名無し 2017/12/22(金) 16:53:04.44 ID:75nV86KR
おー届いてた
試供品の透明ハードケース付属されてた



595: 名無し 2017/12/22(金) 17:53:50.72 ID:Cg8j5Dfc
そういえばパッケージ開けたらワイヤレス充電の方法を解説する紙が入ってた
何で公式ページには書いてなかったんだろうな



601: 名無し 2017/12/22(金) 18:25:57.55 ID:/wQFOb64
この機種自体はかなり良いものだが、ガラスフィルム全然サイズ合ってないとかふざけんなよ……

つか最初から貼ってある保護フィルムですら画面より小さいとかアホかと



604: 名無し 2017/12/22(金) 18:39:38.01 ID:kc3928Dg
>>601
どこのガラスフィルムか教えてください



606: 名無し 2017/12/22(金) 18:51:11.06 ID:/wQFOb64
>>604
topaceってとこのやつ
保護フィルムとはほぼ変わらんから仕様なんかねぇ



607: 名無し 2017/12/22(金) 18:52:52.49 ID:9uYlXoHU
温モック見てきた
これ側面に電源ボタン無いのか、ビックリしたわ
大抵の機種は指紋認証キー付いてても側面に電源ボタン付けてるのに
机に置いたまま使う事が多いからノックオンとかショートカット限定となると少し面倒そう

動作はキビキビヌルヌル、ナビキー部分も全部長押しアクションあって使いやすそうね
LGの有機ELはあんま綺麗じゃないって言われてるのはなんとなく分かった
今S7e使ってるから有機ELなのになんかぱっとしないなーって印象
サムスン製有機ELで考えると二世代前の仕様ってのはこの辺か
下手したら過去の液晶LG機の方が綺麗だったりして



614: 名無し 2017/12/22(金) 19:38:52.05 ID:kc3928Dg
>>607
パッとしない有機ELってどんなだろう・・・



639: 名無し 2017/12/22(金) 22:03:18.24 ID:75nV86KR
画面の色合いが緑強めな感じがするなぁ
もちろん設定できるので問題ないが



615: 名無し 2017/12/22(金) 19:44:21.01 ID:OtCAqgz4
一番はカメラ性能が知りたい
インカメラのことも知りたい
購入した方お願いします



616: 名無し 2017/12/22(金) 19:53:44.20 ID:cJV2hO9X
>>615
今帰ったばかりなので、落ち着いたらGALAXY S7edgeと比較してみるよ



625: 名無し 2017/12/22(金) 20:55:24.05 ID:cJV2hO9X
>>615
インカメは部屋のなかの明るさで撮るとS7edgeに勝てないね
拡大して見るとS7edgeよりボヤける

アウトカメラは流石にf1.6
部屋のなかの明るさだとS7edgeより綺麗に撮れたよ(オートで)



624: 名無し 2017/12/22(金) 20:53:46.85 ID:hfP/Ww9Z
カメラ性能プリーズ



627: 名無し 2017/12/22(金) 21:12:36.38 ID:cJV2hO9X
>>624
GALAXY S7e
no title

LGV35

no title


637: 名無し 2017/12/22(金) 21:53:27.74 ID:sbgrUvHC
>>627
色合いはv30の方がそれっぽいけどディテールが潰れてる感じだな
コーンフレークのところとかヤバイ



632: 名無し 2017/12/22(金) 21:36:08.59 ID:H5swxJZh
>>627
乙です、どっちも綺麗だけど実際の色に近いのってどっちですか?



635: 名無し 2017/12/22(金) 21:43:22.65 ID:cJV2hO9X
>>632
色合い近いのはLGV35だね
GALAXYはビビッドで濃いめになるね
ただ、LGV35もモード変更でGALAXYと同じくらいビビッドで色鮮やかになるよ



634: 名無し 2017/12/22(金) 21:41:53.94 ID:bP8JyCgy
カメラは綺麗だけど光量が少ないって感じそうやね



596: 名無し 2017/12/22(金) 18:02:45.07 ID:kc3928Dg
うーんカメラに関しては残念って感じかな
カメラ以外の魅力を無にするわけじゃないんだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=SaW7DQl72ao



598: 名無し 2017/12/22(金) 18:10:04.41 ID:9uYlXoHU
>>596
広角が面白いのは分かるんだけど
G4の頃みたいにまず標準の方で勝負出来る画質を追求してほしいね

iPhoneX>iPhone8=Note8>S8≧XZ1>M10pro>V30>U11 くらいかな



641: 名無し 2017/12/22(金) 22:20:29.39 ID:juqYfV6R
>>598
U11って世界一のカメラ性能ってうたってなかった?
そんなに酷いのか



662: 名無し 2017/12/23(土) 02:20:24.71 ID:kLxe2M0A
>>641
いいぞU11
no title


663: 名無し 2017/12/23(土) 02:28:18.77 ID:kLxe2M0A
>>598
ワイは
U11›ポンX›s8
と思うね



621: 名無し 2017/12/22(金) 20:44:57.08 ID:0Yw7tofM
自分も汚い人形で良ければ撮り比べてみるよ
こいつ以外にMate10Pro、Galaxy S8+
iPhone X、HTC U11、Xperia XZ Premiumを
持ってるから気になるのがあればそれと
比較も撮れるよ



628: 名無し 2017/12/22(金) 21:13:14.37 ID:GdzelpZq
>>621
ひえースマホキチガイ
とりあえず同じ物をそれら全部で頼んだぜ



632: 名無し 2017/12/22(金) 21:36:08.59 ID:H5swxJZh
>>621
iphone xと悩んでるから有難い、もし出来たら暗めの所での差とか撮って頂けると助かります



623: 名無し 2017/12/22(金) 20:48:16.70 ID:WWnuLJ72
綺麗なもので頼む



664: 名無し 2017/12/23(土) 02:38:03.12 ID:J8BdOoo+
全部オート

V30+
no title

Galaxy S8+
no title

iPhone X
no title

Mate10Pro
no title



665: 名無し 2017/12/23(土) 03:28:23.65 ID:kw0+PRN3
>>664
これだけ色味が違ってくるのは面白いな



667: 名無し 2017/12/23(土) 06:45:16.74 ID:mCWqnkLp
>>664
GalaxyS8美白すぎて笑った
こういう味付けの方が自撮りする人なんかには
簡単に綺麗に撮れるって評価されるんだろうな



679: 名無し 2017/12/23(土) 11:43:08.59 ID:4LuXHrkh
>>667
照明下のAWBはなかなか厳しいからね
これLED照明下の撮影なのにS8+は自然光として
認識してたからこんな真っ白になった
屋外ならもっと普通の色だよ

ちなみにXZ Premiumは自動シーン認識で
食べ物として認識してたから笑った



680: 名無し 2017/12/23(土) 11:49:29.30 ID:4LuXHrkh
>>664におまけの追加

Xperia XZ Premium
no title

Moto Z
no title

Moto Z+Hasselblad TrueZoom
no title

HTC U11
no title

ONKYO GRANBEAT
no title




681: 名無し 2017/12/23(土) 11:52:34.00 ID:5pjVhQrU
>>680
素晴らしい



666: 名無し 2017/12/23(土) 05:48:45.20 ID:CyIuUBMA
現実的ではないのかもしれないが
拡大するときったないなV30

f値頑張ってガラスまで使っておいて
なんでセンサーサイズだけケチるかな…



668: 名無し 2017/12/23(土) 07:11:43.45 ID:ugaxcLaY
ホワイトバランスと露出の問題もあるね
V30悪くないよ



673: 名無し 2017/12/23(土) 09:13:47.92 ID:JqHe8Aqs
クリスマスっぽいものを撮ってみた
パット見綺麗なんだけど拡大すると色ノイズが。

画像処理エンジンちょっと弱いのかな
no title

no title

no title


675: 名無し 2017/12/23(土) 09:43:12.66 ID:Ix4A2ecn
明るい写真もだけどなんか全体的にノイジーだな



645: 名無し 2017/12/22(金) 22:42:28.67 ID:+DyMCCSD
rawはある?



646: 名無し 2017/12/22(金) 23:13:56.44 ID:75nV86KR
RAW保存できるよ



642: 名無し 2017/12/22(金) 22:27:14.26 ID:tApkajTF
買っちまった青



643: 名無し 2017/12/22(金) 22:27:58.87 ID:dJWOGPLT
>>642
是非感想を



660: 名無し 2017/12/23(土) 01:50:11.39 ID:0RoZFz2d
>>643
今のところの感想としては
とにかく軽い
画面デカい
操作キビキビで835の性能の良さを感じる
電池の減り遅い
と誉める点だらけ

ディスプレイに関しては横から見るとやたら青いというPixel2XLと同じ特性持ってる
正面からは綺麗だけどね

質問あれば何でも答える



647: 名無し 2017/12/22(金) 23:20:00.19 ID:/wQFOb64
スマホにしちゃマジで音いいなこれ
調整は大して出来んけどちょっと昔のwalkman A10より確実に上だな

er-4sだと若干荒がわかるけど、se525ならそこまで目立たん
ただ低音スキーには合わない味付けかもしれん



648: 名無し 2017/12/22(金) 23:25:08.74 ID:/wQFOb64
前言撤回するわ
音楽アプリのイコライザでかなり低音弄れるんで音楽優先なら間違いなく買いだわこれ



649: 名無し 2017/12/22(金) 23:32:19.63 ID:Dz4QV6EQ
>>648
いい
この端末は、よい。
やや太めだが軽いし

やはり音いいよな。
前作も群抜いてよかった。



650: 名無し 2017/12/22(金) 23:50:28.15 ID:CgGGBOpA
IE80と合うか知りたい



658: 名無し 2017/12/23(土) 00:53:49.26 ID:FudL3QoX
>>650
申し訳ないけどイヤホンでは主なものがer-4s、se525、RM750、QC20くらいしか無いので語れないよ



671: 名無し 2017/12/23(土) 09:09:53.17 ID:60YB3pke
音がいいねこれ
ポタアンなしでK702を鳴らしきれるのがなにげに嬉しい



654: 名無し 2017/12/23(土) 00:29:46.42 ID:WuUBbC4H
ヨドバシで青買いました。
イヤホンがおまけでついてきました。
箱にはH3 by B&O PLAYと書いてあります。



655: 名無し 2017/12/23(土) 00:35:45.73 ID:aBtyI131
オレも淀で機変してきた。
サイズの割に軽いと触ってみて購入決断。
isai beatと比べてあざやかな発色?に困惑中ではあるもののストレージに満足しているので現状不満なし。
付属のハードケースにはストラップホールばかり付いてなかったので後日探します。
モロッカンブルーだけど、実際はあまり青みがなかったorz



656: 名無し 2017/12/23(土) 00:37:08.55 ID:h2s9nIj5
流石に初日に不具合が出てくるとか恐ろしい事はなさそうでひとまず安心



659: 名無し 2017/12/23(土) 01:26:47.95 ID:sJ93Vd6G
デレステどうよ
ノーツ抜けとか無いか



669: 名無し 2017/12/23(土) 07:25:26.51 ID:ISX9r1+/
>>659
デレじゃなくてミリシタだけど快適
3D高画質でも問題なく動くし発熱もほとんどない、軽くやった限りではノーツ抜けもなかった
今まではiPad miniでやってたけどこっちの方が起動早いし、端末引っ越ししてもいいなと思うくらい



661: 名無し 2017/12/23(土) 01:51:25.85 ID:0RoZFz2d
ソシャゲはSOAやってるけどXperiaXPerformanceと比べてめっちゃくちゃ快適
画面いっぱいに広がるし最高画質でキビキビ動くしハンパないわ



670: 名無し 2017/12/23(土) 08:33:54.65 ID:1XaZoI/Z
調べても分からんから詳しい人教えて欲しいんだけど、
au公式のスペック見てて
Quick Charge3.0対応の純正電源アダプタだと充電時間110分なのに対して
USB Power Delivery対応の純正電源アダプタだと充電時間120分って出てるんだけど
PDには対応してるってことでいいのかな?そして対応してるとしてどっちの方がいいの?



674: 名無し 2017/12/23(土) 09:23:24.02 ID:sJ93Vd6G
>>670
PDには対応してる
どっちの方がいいのかは俺には分からん
ただ急速充電は端末と電池に負担をかけるほどの価値は無いと俺は思う



676: 名無し 2017/12/23(土) 10:53:46.54 ID:1XaZoI/Z
>>674
ありがとう。
自分も特にこれまで充電速度とか気になったことはないから
とりあえずは今まで使ってたのに変換アダプタつけて使ってみることにする



677: 名無し 2017/12/23(土) 11:01:59.67 ID:bA2X5S8h
HTC10から機種変。
サイズはほとんど変わらないのに薄くて軽くて画面大きいのは凄い。
性能的にはHTC10もかなり良かったので驚きは少ないが、
あっちはもう2時間で60%くらいバッテリーが減ってたからその面では快適快適。

ただ、イヤホン使っての音楽再生はHTC10の方が良かったな。

今回は完全2年縛りなので、大事に使おう。

常に時間表示できるのと、音声でのロック解除は、車仕事には便利すぎる。



スマホ変えたぜぃ!
ちょうど今日2機種新しいのでるから、それ触ってみてから選ぶ感じだったが新作のisaiのLGV35にしたべぇ!電池の持ちと容量ぐらいあれば良かったんだが、128GBって多いなw16GB少なすぎって言ったがここまで要らなかった…w
DRpzQf_U8AA0Kus



Tomoki: Mr_10moki_desu
朝、ヨドバシカメラ京都でLG V30+(isai V30+)を触った。画面がツルツルで操作しやすかった。アイコンのデザイン嫌いじゃない。青カラーは個人的には普通かな。
DRpLcD1UMAAe1Jf

DRpLgPJV4AABlHn

DRpLh0UV4AAW6D4

DRpLjwCUQAENdIM


http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/smartphone/1511265098/
スポンサードリンク