1: 名無し 2017/12/05(火)14:43:28 ID:hd7
2: 名無し 2017/12/05(火)14:43:54 ID:3R2
かわE
3: 名無し 2017/12/05(火)14:43:56 ID:prP
かわョ
7: 名無し 2017/12/05(火)14:45:51 ID:Dvp
たれ耳かわE
9: 名無し 2017/12/05(火)14:47:49 ID:hd7
ありがとう!(*'▽')
褒められてウサギも飼い主も嬉しい。
ウサギ飼いもっと増えて欲しいンゴねぇ…
褒められてウサギも飼い主も嬉しい。
ウサギ飼いもっと増えて欲しいンゴねぇ…
10: 名無し 2017/12/05(火)14:48:56 ID:6u5
イッチはどうしてウサギ飼おうと思ったんか?
11: 名無し 2017/12/05(火)14:53:05 ID:hd7
>>10
ワイ元々動物大好きでペットショップ店員やってたんだ。
ワンさんのお世話とかしてて里親から引き取りたいと思ったんだけど、
自分の生活環境的に無理だったんだ。。
んで、ウッサ鳴かんって聞いたのと一目ぼれだねぇ。
ワイ元々動物大好きでペットショップ店員やってたんだ。
ワンさんのお世話とかしてて里親から引き取りたいと思ったんだけど、
自分の生活環境的に無理だったんだ。。
んで、ウッサ鳴かんって聞いたのと一目ぼれだねぇ。
14: 名無し 2017/12/05(火)14:55:05 ID:Dvp
ペットショップで働くの精神的に強くないと無理やない?
ワイうっかり入ってしまって半額の成犬を見てしまってから心が重い
ワイうっかり入ってしまって半額の成犬を見てしまってから心が重い
21: 名無し 2017/12/05(火)14:59:12 ID:hd7
>>14
ちなワイは生体販売はしとらんかったんや。
用品とかフード売ってただけで、
里親犬を保健所から引き取ってお店で譲渡活動しとったんだ。
だから隣の生体販売の店員さんの話聞くと切ないンゴ…
ちなワイは生体販売はしとらんかったんや。
用品とかフード売ってただけで、
里親犬を保健所から引き取ってお店で譲渡活動しとったんだ。
だから隣の生体販売の店員さんの話聞くと切ないンゴ…
13: 名無し 2017/12/05(火)14:54:25 ID:Cl1
発情期入ったらくっそうるさそう
17: 名無し 2017/12/05(火)14:56:38 ID:hd7
>>13
ワイの子は女の子だけど、別にうるさくはないなぁ…
ワイの子は女の子だけど、別にうるさくはないなぁ…
15: 名無し 2017/12/05(火)14:56:01 ID:3fg
23: 名無し 2017/12/05(火)15:00:20 ID:hd7
>>15
可愛い!!(*^▽^*)
みんなも張っていってええんやで。
可愛い!!(*^▽^*)
みんなも張っていってええんやで。
19: 名無し 2017/12/05(火)14:57:05 ID:tw@twsatolunet2
可愛いしうまそう
20: 名無し 2017/12/05(火)14:58:30 ID:Xm6
>>19
わかる
わかる
22: 名無し 2017/12/05(火)14:59:22 ID:O4W
>>19
ぐうわか
ぐうわか
25: 名無し 2017/12/05(火)15:02:53 ID:hd7
24: 名無し 2017/12/05(火)15:00:32 ID:evY
こんなかわいい子が性欲おばけだなんてね…
27: 名無し 2017/12/05(火)15:05:31 ID:tw@twsatolunet2
可愛いけど臭いし汚いよね
うんこ撒き散らしたり毛散らばったりする?
子によって違うかもしれないが
うんこ撒き散らしたり毛散らばったりする?
子によって違うかもしれないが
29: 名無し 2017/12/05(火)15:08:27 ID:hd7
>>27
コロコロうんこはそこらへんにするけど、
手で拾えるし臭くないで。ただ食糞用うんこは臭い。
てかそれ食べてないってのは栄養過多だと思われ。
毛は常に抜けるから、そこは犬猫と変わらんぞ。
コロコロうんこはそこらへんにするけど、
手で拾えるし臭くないで。ただ食糞用うんこは臭い。
てかそれ食べてないってのは栄養過多だと思われ。
毛は常に抜けるから、そこは犬猫と変わらんぞ。
31: 名無し 2017/12/05(火)15:19:27 ID:hd7
32: 名無し 2017/12/05(火)15:21:13 ID:hd7
33: 名無し 2017/12/05(火)15:25:49 ID:hd7
34: 名無し 2017/12/05(火)15:27:16 ID:hd7
37: 名無し 2017/12/05(火)15:28:09 ID:hd7
35: 名無し 2017/12/05(火)15:27:28 ID:evY
うさぎ飼ってて大変なことなってある?
ワイも将来飼おうと思ってるからさ
ワイも将来飼おうと思ってるからさ
42: 名無し 2017/12/05(火)15:32:24 ID:hd7
>>35
大変なことは…病気になっても鳴かないから
常に様子は見てあげた方がいいくらい。
隠そうとする生き物らしい。
大変なことは…病気になっても鳴かないから
常に様子は見てあげた方がいいくらい。
隠そうとする生き物らしい。
53: 名無し 2017/12/05(火)15:42:03 ID:evY
>>42
はえーなるほど
はえーなるほど
45: 名無し 2017/12/05(火)15:34:08 ID:3fg
病気はほんと心配になる
49: 名無し 2017/12/05(火)15:37:41 ID:hd7
>>45
一度、片目が白内障みたいになったことがあったから
ホントその時は吃驚して同時に申し訳なくなった…
今は大分気を付けてる。
一度、片目が白内障みたいになったことがあったから
ホントその時は吃驚して同時に申し訳なくなった…
今は大分気を付けてる。
56: 名無し 2017/12/05(火)15:49:00 ID:gkc
耳垂れてるやつより立ってるやつのほうがすき
58: 名無し 2017/12/05(火)15:49:52 ID:hd7
>>56
ネザーランドとかかな?
ネザーランドとかかな?
60: 名無し 2017/12/05(火)15:51:21 ID:Wwy
アンゴラウサギすこ
65: 名無し 2017/12/05(火)15:54:07 ID:hd7
>>60
アンゴラウサギはお手入れが大変そう。
アンゴラウサギはお手入れが大変そう。
61: 名無し 2017/12/05(火)15:51:27 ID:NSZ
62: 名無し 2017/12/05(火)15:52:41 ID:hd7
63: 名無し 2017/12/05(火)15:53:30 ID:MUo
うさカスかわええけどじゃれ合ってくれなくない?
67: 名無し 2017/12/05(火)15:55:30 ID:hd7
>>63
じゃれあうって感じではないけど、
撫でられるの好きだと近寄ってくるぞぃ
じゃれあうって感じではないけど、
撫でられるの好きだと近寄ってくるぞぃ
70: 名無し 2017/12/05(火)16:01:25 ID:hd7
意外と見せられる画像がなかった。。
71: 名無し 2017/12/05(火)16:05:52 ID:W97
なでてって背中とか膝を鼻でどついてくるの可愛い
イッチのうさもそんな感じ?
イッチのうさもそんな感じ?
72: 名無し 2017/12/05(火)16:09:42 ID:hd7
>>71
ワイのうさもどつくけど、撫でてっていうよりも
通り道をふさぐな邪魔だって主張される(´;ω;`)ウッ…
顎のせ枕になると「撫でて」になる。
ワイのうさもどつくけど、撫でてっていうよりも
通り道をふさぐな邪魔だって主張される(´;ω;`)ウッ…
顎のせ枕になると「撫でて」になる。
73: 名無し 2017/12/05(火)16:11:55 ID:hd7
みせれるしゃしんあった
75: 名無し 2017/12/05(火)16:18:17 ID:hd7
79: 名無し 2017/12/05(火)16:39:16 ID:hd7
とりあえず細々と上げていくンゴ
80: 名無し 2017/12/05(火)16:40:04 ID:hd7
91: 名無し 2017/12/05(火)17:16:34 ID:bHF
ホーランドロップええなぁ
ワイは飼うならアンゴラかネザーランドドワーフかな
ワイは飼うならアンゴラかネザーランドドワーフかな
97: 名無し 2017/12/05(火)17:19:28 ID:hd7
>>91
どの子もかわいいよね。目の周りの黒い子もすき。
どの子もかわいいよね。目の周りの黒い子もすき。
104: 名無し 2017/12/05(火)17:23:39 ID:kUX
ワイの飼ってたうさぎは階段登ってワイの部屋の前でガリガリしていれてと
催促するほど頭が良かった。死んだときのショックがでかすぎて
うさぎはもうかえん
催促するほど頭が良かった。死んだときのショックがでかすぎて
うさぎはもうかえん
106: 名無し 2017/12/05(火)17:26:26 ID:hd7
>>104
凄く懐いてくれた頭のいい子だったんだね。
うちの子も亡くなったことを考えると今から辛いな…
凄く懐いてくれた頭のいい子だったんだね。
うちの子も亡くなったことを考えると今から辛いな…
111: 名無し 2017/12/05(火)17:35:32 ID:xyJ
ベネズエラで人気NO1のペット
113: 名無し 2017/12/05(火)17:36:39 ID:kUX
>>111
食肉として政府から提供されたのにみんなペットにしてしまった優しい世界
食肉として政府から提供されたのにみんなペットにしてしまった優しい世界
114: 名無し 2017/12/05(火)17:37:28 ID:hd7
>>113
それ見たww
せめて食肉加工したやつを提供すれば良かったのにね。
それ見たww
せめて食肉加工したやつを提供すれば良かったのにね。
112: 名無し 2017/12/05(火)17:36:21 ID:a6u
おんJ民ならフレミッシュジャイアント飼うよな
116: 名無し 2017/12/05(火)17:38:55 ID:hd7
>>112
前にお世話になってたお店でその品種の子が飼われてた。
すげぇでけぇの。
前にお世話になってたお店でその品種の子が飼われてた。
すげぇでけぇの。
124: 名無し 2017/12/05(火)18:04:34 ID:8V2
うさぎ飼いてぇ
アレルギーつらE
アレルギーつらE
126: 名無し 2017/12/05(火)18:07:27 ID:hd7
>>124
動物のアレルギー持ちは辛いわなぁ…
チモシーのアレルギーになる人もいるらしいし
動物のアレルギー持ちは辛いわなぁ…
チモシーのアレルギーになる人もいるらしいし
127: 名無し 2017/12/05(火)18:09:15 ID:XHf
128: 名無し 2017/12/05(火)18:12:05 ID:hd7
>>127
かわいい!
てか一度に何匹生まれるんだ?お世話大変じゃなかった?
かわいい!
てか一度に何匹生まれるんだ?お世話大変じゃなかった?
129: 名無し 2017/12/05(火)18:17:06 ID:XHf
>>128
3~10くらいやと思うで
巣の外で産み落とされたり寝相悪くて巣の外に出てしまった子は死んでまうから実際は少し少なくなる
基本的に親ウサギが世話してくれるからそんな大変でもなかったで
ただ二週間近くうさぎ撫でたり出来んのがちょっと辛かったわ
3~10くらいやと思うで
巣の外で産み落とされたり寝相悪くて巣の外に出てしまった子は死んでまうから実際は少し少なくなる
基本的に親ウサギが世話してくれるからそんな大変でもなかったで
ただ二週間近くうさぎ撫でたり出来んのがちょっと辛かったわ
一眼レフカメラ持ってうさぎさんの島行ってきました
宮城県の蔵王キツネ村行ってきたから写真貼るで【写真スレ】
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1512452608/
コメントする