
1: 名無し 2017/11/24(金) 17:43:15.476 ID:mp5PAbKT0
pioneerのhdj2000mk2が気になってる
3: 名無し 2017/11/24(金) 17:44:02.473 ID:mp5PAbKT0
あとデノンのアンプ付きのヘッドホンも気になってる
視聴して見ないとダメだとは思うが
視聴して見ないとダメだとは思うが
2: 名無し 2017/11/24(金) 17:43:56.326 ID:H1ESB87u0
hdj2000mk2マジオススメ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T2UC42G
https://www.amazon.co.jp/dp/B00T2UC42G

5: 名無し 2017/11/24(金) 17:44:18.130 ID:mp5PAbKT0
>>2
ほんとぉ?
なかなか視聴機がないんだよね
ほんとぉ?
なかなか視聴機がないんだよね
4: 名無し 2017/11/24(金) 17:44:14.773 ID:WJoL2OcW0
5000円で耳鼻科行く
15000円のヘッドホン買う
15000円のヘッドホン買う
6: 名無し 2017/11/24(金) 17:44:40.545 ID:mp5PAbKT0
>>4
割とマジで耳鼻科に行ったら世界変わったって体験はしたことある
割とマジで耳鼻科に行ったら世界変わったって体験はしたことある
16: 名無し 2017/11/24(金) 17:49:03.597 ID:WJoL2OcW0
>>6
テンションあがるよな
テンションあがるよな
22: 名無し 2017/11/24(金) 17:51:25.929 ID:mp5PAbKT0
>>16
格段に耳の機能が向上したわ
格段に耳の機能が向上したわ
7: 名無し 2017/11/24(金) 17:45:16.290 ID:dcSJRzcdd
メインアンプは欲しいな
10: 名無し 2017/11/24(金) 17:46:26.963 ID:mp5PAbKT0
>>7
アンプが付いてるレコードプレイヤーで聞くんだ、akaiのbt500ってやつ
これもいずれは視聴しにいく
アンプが付いてるレコードプレイヤーで聞くんだ、akaiのbt500ってやつ
これもいずれは視聴しにいく
8: 名無し 2017/11/24(金) 17:45:21.174 ID:em6PeYJ30
HD25
ゼンハイザー ヘッドホン 密閉型 HD 25【国内正規品】
posted with amazlet at 17.11.29
ゼンハイザー (2016-04-27)
売り上げランキング: 19,709
売り上げランキング: 19,709
11: 名無し 2017/11/24(金) 17:46:51.073 ID:mp5PAbKT0
>>8
前のモデルが欲しかったけど今無いんだよね
前のモデルが欲しかったけど今無いんだよね
9: 名無し 2017/11/24(金) 17:45:22.912 ID:1iUSPWsuM
どこの発電所?
11: 名無し 2017/11/24(金) 17:46:51.073 ID:mp5PAbKT0
>>9
オカルトやめろ
オカルトやめろ
12: 名無し 2017/11/24(金) 17:47:10.289 ID:GB2ufRqZM
pivoのUE800がコスパ最強
13: 名無し 2017/11/24(金) 17:48:13.846 ID:mp5PAbKT0
>>12
ベビーカー出てきたんだが
ベビーカー出てきたんだが
14: 名無し 2017/11/24(金) 17:48:34.698 ID:6NtU3D6R0
まあbose一択だわな
22: 名無し 2017/11/24(金) 17:51:25.929 ID:mp5PAbKT0
>>14
boseはつけ心地がいいんだよね、でも好みじゃなかった
boseはつけ心地がいいんだよね、でも好みじゃなかった
15: 名無し 2017/11/24(金) 17:48:43.535 ID:ezS44Rvh0
DJ用のbeatsの適当なやつとか買っときゃいいっしょ
22: 名無し 2017/11/24(金) 17:51:25.929 ID:mp5PAbKT0
>>15
beatsも考えてる、dj用好み
beatsも考えてる、dj用好み
17: 名無し 2017/11/24(金) 17:49:32.308 ID:ewj5aPu50
ヘッドホンは持ってないけど4000円くらいで売ってるZB-03っていうイヤホンの低音がいい感じだわ
22: 名無し 2017/11/24(金) 17:51:25.929 ID:mp5PAbKT0
>>17
イヤホンはいいや、外で使わないし
イヤホンはいいや、外で使わないし
23: 名無し 2017/11/24(金) 17:52:27.493 ID:ewj5aPu50
イヤホン=外っていう人いるんだね そっかそっかぁ
25: 名無し 2017/11/24(金) 17:53:17.336 ID:mp5PAbKT0
>>23
すまん(´・ω・`)
でもヘッドホンの方が音質いいじゃん
すまん(´・ω・`)
でもヘッドホンの方が音質いいじゃん
18: 名無し 2017/11/24(金) 17:49:49.035 ID:FNH2zzgdd
低音がいいってどういった低音求めてんの
実際の音に近い事なのか、ただ自分が膨らんだ低音が欲しいのか分からないんだけど
実際の音に近い事なのか、ただ自分が膨らんだ低音が欲しいのか分からないんだけど
19: 名無し 2017/11/24(金) 17:49:50.768 ID:QlE12aGPM
その金出すならオーテクの5000のやつで
24: 名無し 2017/11/24(金) 17:52:41.860 ID:mp5PAbKT0
>>19
ath-5000とか言うのクソ高いんだが
ath-5000とか言うのクソ高いんだが
20: 名無し 2017/11/24(金) 17:50:11.665 ID:1RgZfD0Gd
フィリップスX2を薦めたいが二万じゃきついかな
24: 名無し 2017/11/24(金) 17:52:41.860 ID:mp5PAbKT0
>>20
フィリップスっていいの?チープなイメージ
フィリップスっていいの?チープなイメージ
21: 名無し 2017/11/24(金) 17:50:40.650 ID:tO0WRTdI0
24: 名無し 2017/11/24(金) 17:52:41.860 ID:mp5PAbKT0
>>21
あまり聞かないな、調べてみる
あまり聞かないな、調べてみる
37: 名無し 2017/11/24(金) 18:03:03.284 ID:tO0WRTdI0
>>24
日本じゃSONY MDR-CD900STが業界標準だけど
アメリカで音楽制作する人や音楽好きなら
オーテク M50Xは誰でも知ってるレベルのヘッドホン
amazonでのカスタマーレビューは4700件もある
https://www.amazon.com/dp/B00HVLUR86/
日本じゃSONY MDR-CD900STが業界標準だけど
アメリカで音楽制作する人や音楽好きなら
オーテク M50Xは誰でも知ってるレベルのヘッドホン
amazonでのカスタマーレビューは4700件もある
https://www.amazon.com/dp/B00HVLUR86/
40: 名無し 2017/11/24(金) 18:04:59.709 ID:mp5PAbKT0
>>37
普通にすげえな
そんな有名なのか
普通にすげえな
そんな有名なのか
45: 名無し 2017/11/24(金) 18:13:40.897 ID:z34mrXcqa
M50Xは高音キンキンだから低音目当てだとビビるぞ
26: 名無し 2017/11/24(金) 17:53:39.237 ID:1S9713++0
DT150買おうぜ
29: 名無し 2017/11/24(金) 17:57:12.823 ID:mp5PAbKT0
>>26
ベイヤーも気になってたんだよね、調べてみるありがとう
ベイヤーも気になってたんだよね、調べてみるありがとう
27: 名無し 2017/11/24(金) 17:53:46.338 ID:fMprOi/W0
低音を強くしたいだけならヘッドフォンの締め付け強くするかEQ使ったほうが早い
29: 名無し 2017/11/24(金) 17:57:12.823 ID:mp5PAbKT0
>>27
イコライザーってなんか強すぎるじゃん?重低音じゃなくて上品な低音が好きなんだ
イコライザーってなんか強すぎるじゃん?重低音じゃなくて上品な低音が好きなんだ
33: 名無し 2017/11/24(金) 18:01:52.822 ID:fMprOi/W0
>>29
EQが強すぎるってなんだ?
強く掛けたから強いだけだろ…
EQが強すぎるってなんだ?
強く掛けたから強いだけだろ…
35: 名無し 2017/11/24(金) 18:02:42.984 ID:mp5PAbKT0
>>33
すまん、説明しづらい
なんつーかイコライザーかけると音割れみたいにならん?
すまん、説明しづらい
なんつーかイコライザーかけると音割れみたいにならん?
39: 名無し 2017/11/24(金) 18:04:39.799 ID:fMprOi/W0
>>35
上げて音が割れるなら低音以外を下げればいいじゃない
同じ意味だよ
EQは引き算で使うってよく言われてるし
上げて音が割れるなら低音以外を下げればいいじゃない
同じ意味だよ
EQは引き算で使うってよく言われてるし
42: 名無し 2017/11/24(金) 18:05:26.853 ID:mp5PAbKT0
>>39
そうなのか、ありがとうEQについても勉強する
そうなのか、ありがとうEQについても勉強する
28: 名無し 2017/11/24(金) 17:53:50.226 ID:V0E07nMWd
普通にMDRー1A
アンプつなげるといいおとするよ
アンプつなげるといいおとするよ
29: 名無し 2017/11/24(金) 17:57:12.823 ID:mp5PAbKT0
>>28
ほー調べてみるありがとう
ほー調べてみるありがとう
30: 名無し 2017/11/24(金) 17:57:25.219 ID:mp5PAbKT0
ちなみにドラムンベース聞く
31: 名無し 2017/11/24(金) 17:59:46.341 ID:fOg65TOJ0
低音厨ならスカルキャンディ
間違ってもびーつとかいうゴミ買うなよ
間違ってもびーつとかいうゴミ買うなよ
32: 名無し 2017/11/24(金) 18:00:14.961 ID:mp5PAbKT0
>>31
スカルキャンディデザイン好きだけどそんなに良いのか?
スカルキャンディデザイン好きだけどそんなに良いのか?
36: 名無し 2017/11/24(金) 18:02:54.794 ID:FNH2zzgdd
質のいい低音ならスカルキャンディとかビーツとかソニーは外れるだろ
ていうか上のレスに答えろよ
べイヤーかHD25辺りがいいと思うけど
ていうか上のレスに答えろよ
べイヤーかHD25辺りがいいと思うけど
38: 名無し 2017/11/24(金) 18:04:37.011 ID:mp5PAbKT0
>>36
たしかにビーツ系統ボワボワして質のいい低音って感じはしないかも、外すかな
たしかにビーツ系統ボワボワして質のいい低音って感じはしないかも、外すかな
43: 名無し 2017/11/24(金) 18:10:02.878 ID:ewj5aPu50
質の良い低音ってアレだろ?
ベースの音がドレミファソラシドで聞こえるやつの事だろ?
ベースの音がドレミファソラシドで聞こえるやつの事だろ?
44: 名無し 2017/11/24(金) 18:12:25.547 ID:mp5PAbKT0
>>43
あ、そうかも!はっきり聞こえる感じ
振動的なのは求めてない
あ、そうかも!はっきり聞こえる感じ
振動的なのは求めてない
46: 名無し 2017/11/24(金) 18:19:05.424 ID:hoPIkVzZp
漠然としたただ低音ってだけじゃ何も伝わらないぞ
強いて言うなら俺の使用履歴の中だとpro900の沈み込み感とレスポンスの良さは随一
一定の解像度とある程度の耐久性は保証されてたから俺の中だとちょっとした銘機だった
S-LOGICの空間表現が独特だし中古でも予算オーバーだけどな
2万あればポタプロとスポータプロとksc75買っても余るしヘッドホンアンプ買ってください
強いて言うなら俺の使用履歴の中だとpro900の沈み込み感とレスポンスの良さは随一
一定の解像度とある程度の耐久性は保証されてたから俺の中だとちょっとした銘機だった
S-LOGICの空間表現が独特だし中古でも予算オーバーだけどな
2万あればポタプロとスポータプロとksc75買っても余るしヘッドホンアンプ買ってください
48: 名無し 2017/11/24(金) 18:47:33.248 ID:rCX8pjU1a
前に視聴しまくったときはデノンがいい低音出してた記憶ある
おまいらが使ってるヘッドホン教えて
EDMとラップを聴くワイにヘッドホンをオススメするスレ
コメント
コメント一覧 (2)
余程合わんというのでなければ買って損しない優良ヘッドホンだ
1万前後で買えるのだとDJ用のPRO500Mk2や、低音重視を歌うWS770、値段に対してやたら音質の良いAD500X辺りも選択肢だな
予算オーバーだがWS1100も良質な音で強い
JVCのはどれも低音重視のドンシャリホンが多いが、とかく低音重視で癖も強いから試聴した方がいい
作った音で良いならPortaPROも良いぞ
あれは癖の塊だが、はまれば手放せなくなる
コメントする