1: 名無し 2017/11/23(木) 19:23:34.014 ID:fnaB6kUHp
家庭の事情で(主に妻が)買ってやれないんだがなんとか勉学に役立つ方面の嬉しがるプレゼントないか?
3: 名無し 2017/11/23(木) 19:24:18.127 ID:BymDXut30
これはグレる
6: 名無し 2017/11/23(木) 19:24:56.036 ID:02gY9KIF0
クリスマスに勉学方面のプレゼント貰って喜ぶと思ってんの?
7: 名無し 2017/11/23(木) 19:24:59.488 ID:l2WMJ6ww0
いるいるそういうママ、怖いよね
2: 名無し 2017/11/23(木) 19:24:01.578 ID:aWhsAsRT0
キーボードのみ
10: 名無し 2017/11/23(木) 19:25:07.409 ID:fnaB6kUHp
>>2
パソコンはまだ小学生だから早いと思う
パソコンはまだ小学生だから早いと思う
11: 名無し 2017/11/23(木) 19:26:25.481 ID:aWhsAsRT0
>>10
本体は無しでキーボードのみな
本体は無しでキーボードのみな
5: 名無し 2017/11/23(木) 19:24:36.432 ID:xeDRrrln0
まー、ないやろな
プログラミングロボットでも買ってあげれば
プログラミングロボットでも買ってあげれば
15: 名無し 2017/11/23(木) 19:26:48.782 ID:fnaB6kUHp
>>5
これいいかもしれないな
これいいかもしれないな
19: 名無し 2017/11/23(木) 19:27:25.764 ID:xeDRrrln0
>>15
パソコンも必須やで
パソコンも必須やで
23: 名無し 2017/11/23(木) 19:28:48.818 ID:T1H9mI6C0
DSだな、学習ソフトもイッパイアッテナーだし
9: 名無し 2017/11/23(木) 19:24:59.642 ID:rSPp8Qm80
買ったれやと思わざるを得ない
8: 名無し 2017/11/23(木) 19:24:59.569 ID:TLUoBH8lp
親なら買ってやれない理由をちゃんとし説明して納得させろ
12: 名無し 2017/11/23(木) 19:26:30.919 ID:IHZ2eQi90
息子が何歳かわからんが親が管理できる年齢なら制限かけたタブレットあげて
学習しながら息抜きにゲームできるような使い方すればそれなりに子供も喜ぶで
学習しながら息抜きにゲームできるような使い方すればそれなりに子供も喜ぶで
24: 名無し 2017/11/23(木) 19:29:10.520 ID:fnaB6kUHp
>>12
息抜きが本業になることを妻が恐れて無理そう
俺的には別にゲームと勉強両立できればいいと思うんだが
息抜きが本業になることを妻が恐れて無理そう
俺的には別にゲームと勉強両立できればいいと思うんだが
34: 名無し 2017/11/23(木) 19:33:05.573 ID:xeDRrrln0
>>24
しかし、適度に触れさせんと
自分で稼げるようになってから反動で酷くなるぞ
しかし、適度に触れさせんと
自分で稼げるようになってから反動で酷くなるぞ
28: 名無し 2017/11/23(木) 19:31:21.311 ID:aWhsAsRT0
68: 名無し 2017/11/23(木) 20:02:13.082 ID:xEuqFp7M0
>>28
これ嬉しかった
これ嬉しかった
16: 名無し 2017/11/23(木) 19:27:04.655 ID:COy16vNe0
買ってやれよみ今どきみんな持ってるだろ
17: 名無し 2017/11/23(木) 19:27:16.720 ID:yXtt/Dnx0
あのさ、自分が子供の時欲しいものが既に決まってるのに勉学面の物がクリスマスプレゼントだったらどう思うの
20: 名無し 2017/11/23(木) 19:27:43.436 ID:od49uQtZ0
ゲームならてめえで作れとデスクトップ買ってやれ
26: 名無し 2017/11/23(木) 19:30:01.717 ID:yI8NGKifa
>>20
これ
ただしデスクトップを与えるんじゃなくてパーツを与えて組み立てさせろ
これ
ただしデスクトップを与えるんじゃなくてパーツを与えて組み立てさせろ
27: 名無し 2017/11/23(木) 19:31:08.727 ID:q3CfxHPMr
モンハン出るからだろ?
なかったら仲間外れだぞ
なかったら仲間外れだぞ
モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱)
posted with amazlet at 17.11.24
カプコン (2018-01-26)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
31: 名無し 2017/11/23(木) 19:32:42.909 ID:fnaB6kUHp
>>27
俺も子供の時買ってもらえなくて仲間はずれだったから妻に説明したんだけど
そういう奴とは仲良くしなくていいって言われて無理だった
俺も子供の時買ってもらえなくて仲間はずれだったから妻に説明したんだけど
そういう奴とは仲良くしなくていいって言われて無理だった
21: 名無し 2017/11/23(木) 19:27:51.914 ID:fwxaxmzF0
PS4くらいいいじゃねーか。アカウントもつべも
セーフモードで管理出来るしちゃんとしてるぞ
セーフモードで管理出来るしちゃんとしてるぞ
29: 名無し 2017/11/23(木) 19:32:07.110 ID:IHZ2eQi90
>>21
制限かけといても萌え系のラノベゲーム化みたいなソフトのプレビューが
わんさか出てくるから俺は子供には見せたくない感じやったねぇ
制限かけといても萌え系のラノベゲーム化みたいなソフトのプレビューが
わんさか出てくるから俺は子供には見せたくない感じやったねぇ
40: 名無し 2017/11/23(木) 19:35:04.897 ID:T1H9mI6C0
>>29
子供が小説読まないならノベルゲーは入門として有りだと思うぞ
まあソコからラノベじゃアレかもしれないが
おれは弟切草、かまいたちの夜から能力バトル ロゲーに落ち着いたけど
子供が小説読まないならノベルゲーは入門として有りだと思うぞ
まあソコからラノベじゃアレかもしれないが
おれは弟切草、かまいたちの夜から能力バトル ロゲーに落ち着いたけど
25: 名無し 2017/11/23(木) 19:29:32.257 ID:02gY9KIF0
お前が欲しくて買った体にしてPS4やらしてやればよくないか?
33: 名無し 2017/11/23(木) 19:33:03.057 ID:xUev7v3L0
買ってやらないと貧乏だから買ってくれないんだって思って卑屈になるぞ
35: 名無し 2017/11/23(木) 19:33:05.941 ID:02gY9KIF0
ぼっち街道まっしぐらじゃないか
32: 名無し 2017/11/23(木) 19:33:01.318 ID:HicXlF0R0
そうやってゲーム制限する親を持つ子供って大抵は高学歴にならないよね。黙って図鑑を与える親がいる子供が東大生に多い気がする。勉強しろなんて言われたことなさそう
38: 名無し 2017/11/23(木) 19:34:46.696 ID:9udFUbdna
両立させればいいとか簡単に言うけど放課後息子見るのは嫁じゃん
お前自身も息子の勉強に関わるようにしないと不満募るだけだぞ
塾行かせるだけとかいう意味じゃないからな?
お前自身も息子の勉強に関わるようにしないと不満募るだけだぞ
塾行かせるだけとかいう意味じゃないからな?
36: 名無し 2017/11/23(木) 19:33:20.998 ID:q3CfxHPMr
ゲーム買ったくらいで勉強できなくなる奴はゲーム無くったって勉強できない
44: 名無し 2017/11/23(木) 19:36:25.592 ID:9udFUbdna
>>36
そんな簡単に自分の子供切り捨てられねーよ普通は
そんな簡単に自分の子供切り捨てられねーよ普通は
41: 名無し 2017/11/23(木) 19:35:05.692 ID:xUev7v3L0
うちのカーチャンも買ってくれない女だったからなんか分かる
42: 名無し 2017/11/23(木) 19:36:07.457 ID:nlLj1vpb0
子供の頃の遊びを制限してると後で一気にハマる可能性高いぞ
大学受験前にゲームにハマって受験失敗とかネタじゃなくてマジであるからな
大学受験前にゲームにハマって受験失敗とかネタじゃなくてマジであるからな
43: 名無し 2017/11/23(木) 19:36:16.181 ID:IHZ2eQi90
すでにゲームしたい欲求が強くある子供にゲーム我慢させすぎると
大人になってからゲーム廃人になるから息抜き程度はやらしていいと思うけどな
小学生ならちゃんと約束事を決めてやらしたらいいだけ、破ったら没収で
大人になってからゲーム廃人になるから息抜き程度はやらしていいと思うけどな
小学生ならちゃんと約束事を決めてやらしたらいいだけ、破ったら没収で
45: 名無し 2017/11/23(木) 19:38:13.373 ID:bbIhNkaRd
ボードゲームは?
みんなで出来るぞ
みんなで出来るぞ
47: 名無し 2017/11/23(木) 19:38:20.248 ID:fnaB6kUHp
スマホ弄ってたら怒られたのでやめます皆さんありがとうございました
49: 名無し 2017/11/23(木) 19:39:23.588 ID:xUev7v3L0
嫁の尻に敷かれて哀れな>>1だな
51: 名無し 2017/11/23(木) 19:40:05.048 ID:marYurMCa
サンタからは勉強に役立つ()アイテム上げといてそれとは別にパパからだよーって買ってやれ
53: 名無し 2017/11/23(木) 19:41:23.469 ID:02gY9KIF0
>>51
これでいいな
パパとしての評価も上げられる
これでいいな
パパとしての評価も上げられる
63: 名無し 2017/11/23(木) 19:51:49.611 ID:CdwLwLkC0
実際ps4は毎月ネット代かかるし電気代も馬鹿高いし小学生にははやいだろ
65: 名無し 2017/11/23(木) 19:55:39.343 ID:4Yjm+bBwr
>>63
据え置き機は全社マルチ有料なんだが
据え置き機は全社マルチ有料なんだが
66: 名無し 2017/11/23(木) 19:57:53.188 ID:CdwLwLkC0
>>65
スイッチやwiiUやったことないの?
そもそも娯楽与えないと駄目だとかそれ以前に本人が求めてるとはいえ小学生にps4をやすやすと与えてはよくないだろ歳と物は釣り合わせろ
スイッチやwiiUやったことないの?
そもそも娯楽与えないと駄目だとかそれ以前に本人が求めてるとはいえ小学生にps4をやすやすと与えてはよくないだろ歳と物は釣り合わせろ
67: 名無し 2017/11/23(木) 20:00:37.441 ID:WV3BvJQAa
>>66
おっさんだが
小学生の時ふつうにみんなプレステでゲームしてたけど
おっさんだが
小学生の時ふつうにみんなプレステでゲームしてたけど
74: 名無し 2017/11/23(木) 20:32:20.923 ID:CdwLwLkC0
>>67
わかってると思うけどここ数年で任天堂は家族向けpsはコアなファン向けになっている
ps3からはアカウント作るときに生年月日きかれて20超えてないとネットできないようになってる
わかってると思うけどここ数年で任天堂は家族向けpsはコアなファン向けになっている
ps3からはアカウント作るときに生年月日きかれて20超えてないとネットできないようになってる
75: 名無し 2017/11/23(木) 20:46:23.675 ID:yx6fY8Pkd
>>74
じゃあ安心じゃん
じゃあ安心じゃん
64: 名無し 2017/11/23(木) 19:55:18.006 ID:nW5v1T1cd
「ゲームとパソコンは合計で一日一時間」を実践された俺は
一人暮らしで見事にネトゲ廃になり
今でもソシャゲばっかやってるよ
「やるべき事をやったら好きな事も好きなだけやっていい」ぐらいじゃないと
まずやる気も起きない(好きな事やれないのに何でこんな事だけしなくちゃ?って思う)し
将来抑圧から開放された時にやり過ぎる人間になるよ
一人暮らしで見事にネトゲ廃になり
今でもソシャゲばっかやってるよ
「やるべき事をやったら好きな事も好きなだけやっていい」ぐらいじゃないと
まずやる気も起きない(好きな事やれないのに何でこんな事だけしなくちゃ?って思う)し
将来抑圧から開放された時にやり過ぎる人間になるよ
73: 名無し 2017/11/23(木) 20:08:03.702 ID:S8MtaH1B0
>>64
これ結構大事だよな
子供に将来いい仕事に諸々を説明したってそんな先の話理解出来ないからとりあえず目先の目標を与えてでも勉強させた方が良い
これ結構大事だよな
子供に将来いい仕事に諸々を説明したってそんな先の話理解出来ないからとりあえず目先の目標を与えてでも勉強させた方が良い
76: 名無し 2017/11/23(木) 20:52:24.618 ID:jku672uF0
俺もおっさんだが学生時代はプレステやりまくったがハッキリいってゲームは歳とってからでもできる。
学生の時はその時にしかやれない事をやるのがいちばん良いww
学生の時はその時にしかやれない事をやるのがいちばん良いww
77: 名無し 2017/11/23(木) 20:56:45.653 ID:yx6fY8Pkd
>>76
やりまくったからそれを言えるって何故気付かない?
やれなかった側は大人になってから拗らせるんだよ
やりまくったからそれを言えるって何故気付かない?
やれなかった側は大人になってから拗らせるんだよ
彼女へのクリスマスプレゼントがクリアのスマホケースなんだけど怒られるかな?
Amazon.comでPS4 1TBが199ドルやで!日本への発送にも対応してるで!
コメント
コメント一覧 (18)
こういうのは与えず我慢させるのではなくてむしろ与える代わりにきちんと制約を設けて守らせる事が大事
子供が可哀想
思春期に反動で引きこもりや家庭内暴力に行くだろうね
親がまともで良かった
何よりもプレゼントする側の親もせっかくあげたのに子供が喜んでくれないと悲しくなるよ
教育関係のプレゼントはなんでもない普通の日に買ってやれ
子供の頃の誕生日やクリスマスは一生忘れず心の中に残るから悲しい思い出にすると一生恨まれるぞ
大人になってから友達とゲームを存分にやるか?
破壊したら親キレていたが子供のこっちもキレてた
変に制限する親って機械音痴な奴じゃないかなと
女は子供産むと劣化が早くなるから、いち早く精神がオヤジ化してるのではないかな
早めに与えて「飽き」を覚えさせるべき
具体的には中2くらい
子供がゲームに興味示さないって嘆いてるな
生活の中に大量にあるものを特別とは思わないし
ゲームや本のまとめ買いすると積む法則が働いてると思う
他の人も言ってるけど抑えつけすぎると後の反動が怖い。
それに、大人には大人のコミュニケーションがあるように子供にも同様にあるんだよね。
NASAやCIAに受かるやつでもNaughty Dogに入れない
無理にでもゲームやろうとするようになるからな
>大学受験前にゲームにハマって受験失敗とかネタじゃなくてマジであるからな
俺の未来を言い当てるのはやめてくれ...
コメントする