8: 名無し 2017/11/12(日) 23:43:06.41 ID:TA8hGylA0
5T気になるけどホームボタンなくなるのとサイズがでかくなるのが嫌だなぁ
ゼリスクは気にならん
ゼリスクは気にならん
11: 名無し 2017/11/13(月) 00:02:57.66 ID:kGf1DG3t0
ホームボタン使うとかiPhonerかよ…
12: 名無し 2017/11/13(月) 00:52:26.72 ID:+IMq0q2D0
>>11
5使ってる人はほぼ使ってるんでない?それにiPhoneのように物理的な押し込みボタンタイプじゃないし(iPhoneも物理的な押し込みボタンではなくなったけど)
5使ってる人はほぼ使ってるんでない?それにiPhoneのように物理的な押し込みボタンタイプじゃないし(iPhoneも物理的な押し込みボタンではなくなったけど)
13: 名無し 2017/11/13(月) 01:31:37.69 ID:dN4EbjEN0
Nexus6p今使ってるからホームボタンとかいらんわ…背面指紋認証も慣れてるしな…
14: 名無し 2017/11/13(月) 01:36:21.53 ID:QLM4Gsls0
Galaxyもホームボタン消えたんだっけ
15: 名無し 2017/11/13(月) 01:44:08.14 ID:I9gdFheH0
俺もP9使ってたから背面指紋は全く問題ないな
むしろ背面のほうがいい
むしろ背面のほうがいい
16: 名無し 2017/11/13(月) 01:47:32.90 ID:tHDwQgQUM
背面指紋否定派は、飯食いながらスマホ見たいだけの行儀悪いカスだから放置で良い
17: 名無し 2017/11/13(月) 01:56:44.65 ID:kjFopMMpM
突然必死すぎるw
18: 名無し 2017/11/13(月) 01:58:11.69 ID:JNqqrFvC0
食事以外のときに机の上には携帯置かんのか?
普段からそういうことしてるからこそその発想が出るんだろうけど
普段からそういうことしてるからこそその発想が出るんだろうけど
19: 名無し 2017/11/13(月) 02:19:22.88 ID:FUk2SqCQ0
PC使いながらデスク脇に置いてるスマホチラ見もするし
飲みの時とかみんな置いてチラ見しつつ普通に飲んでるわ
そういう時にはただ指伸ばして触るだけで良いのがとにかく便利
ていうかそもそも使い勝手として上位互換みたいなもんだからな
画面下にして置くシチュエーション(そんなものはない)以外では
利便性で背面に劣る事はないわけだから
顔認証に対しても同様で解除速度から利便性から全てで勝ってる
したがって何をどう言ったところで前面で解除出来た方が
あらゆるシチュエーションで便利である事実は一切変わらない
もちろんそれが必要かどうかは当然人によるわけだけど
飲みの時とかみんな置いてチラ見しつつ普通に飲んでるわ
そういう時にはただ指伸ばして触るだけで良いのがとにかく便利
ていうかそもそも使い勝手として上位互換みたいなもんだからな
画面下にして置くシチュエーション(そんなものはない)以外では
利便性で背面に劣る事はないわけだから
顔認証に対しても同様で解除速度から利便性から全てで勝ってる
したがって何をどう言ったところで前面で解除出来た方が
あらゆるシチュエーションで便利である事実は一切変わらない
もちろんそれが必要かどうかは当然人によるわけだけど
22: 名無し 2017/11/13(月) 04:20:38.01 ID:tHDwQgQUM
>>19
スマホ依存症
病気です
スマホ依存症
病気です
25: 名無し 2017/11/13(月) 07:45:42.99 ID:hi7OMTuVM
>>19
全く集中力なさそう
幼稚園児並み
全く集中力なさそう
幼稚園児並み
20: 名無し 2017/11/13(月) 02:21:05.08 ID:rD9qUs550
背面指紋求める奴は歩きスマホしたいだけだからな
電話以外机の上で操作する聖人君子は背面に指紋認証があると困るんだよ
電話以外机の上で操作する聖人君子は背面に指紋認証があると困るんだよ
23: 名無し 2017/11/13(月) 04:30:00.04 ID:IfBzyz7w0
単純にホームボタンがあるデザインの方が好きなのとオンスクリーンキーで画面占有されるのが嫌い
24: 名無し 2017/11/13(月) 07:35:08.38 ID:Yv/39KNQM
>>23
わかる、画面上にホームボタンがあるとこれが画面顔にあったらもっと広々使えるのに…っておもってしまう
わかる、画面上にホームボタンがあるとこれが画面顔にあったらもっと広々使えるのに…っておもってしまう
29: 名無し 2017/11/13(月) 09:02:01.32 ID:VJFzLOotM
デスクワークで億単位の取引あるからな
背面じゃおそいんだよ
背面じゃおそいんだよ
30: 名無し 2017/11/13(月) 09:13:33.75 ID:ntsR7yDAM
億単位の取引w
34: 名無し 2017/11/13(月) 10:09:25.60 ID:cEslshc3M
億単位笑うからやめろ
41: 名無し 2017/11/13(月) 10:58:16.12 ID:kGf1DG3t0
電源ボタンと指紋認証統合しろよ…
43: 名無し 2017/11/13(月) 11:06:24.13 ID:DNk3k1FNM
>>41
それ林檎が特許もってるからアメリカで販売がめんどい
それ林檎が特許もってるからアメリカで販売がめんどい
46: 名無し 2017/11/13(月) 11:50:36.98 ID:iCjkD185a
>>43
それのせいで北米版のxperiaって他の国のROM焼かない限り指紋認証使えないんだよな
それのせいで北米版のxperiaって他の国のROM焼かない限り指紋認証使えないんだよな
47: 名無し 2017/11/13(月) 13:14:54.96 ID:kGf1DG3t0
>>43
糞リンゴ特許持ってるだけで使ってないしマジで害悪だな
そんな誰での思いつくようなのでも特許取れるのかよ
でもXperiaのは便利って聞くし搭載してほしいな
糞リンゴ特許持ってるだけで使ってないしマジで害悪だな
そんな誰での思いつくようなのでも特許取れるのかよ
でもXperiaのは便利って聞くし搭載してほしいな
48: 名無し 2017/11/13(月) 13:22:05.10 ID:DNk3k1FNM
>>47
一応その特許持ってるのもあってXで画面指紋認証が無理ってなったときその案が予想されてたことはあった
結局顔認証だったが
一応その特許持ってるのもあってXで画面指紋認証が無理ってなったときその案が予想されてたことはあった
結局顔認証だったが
OnePlusが来週発表するスマホ「OnePlus 5T」の実機写真とフルスペックが流出
なんでスマホを置くときって画面の方伏せて置くの?
コメント
コメント一覧 (7)
だがケースを着けた場合、机に置きっぱで認証したい時に煩わしい
側面にあるとケースを着けても問題ないし置きっぱでも大丈夫
少し意識して指を当てる必要があるが
前面もそれは一緒かな
側面と背面に搭載したモデルが最強じゃね
何でアップルは特許持ってるのにそれ使わないんだよ。
自然と人差し指がセンサー付近に向かうしロック解除も早い
センサー部分にショートカットを割り当てられるのも良い
プレスのひと手間があるからまだ遅い
よその指紋センサーみたいに載せただけで認証スタートしないと
Appleがパーなのは同意
サイドベゼルとのトレードオフな技術だがiPhone X普通にベゼルあるもん
ポケット入れててもなる事あるし、結局「押し込みホームボタン」での認証が最高
コメントする