_SL1500_
1: 名無し 2017/11/03(金) 14:31:49.602 ID:xkeG85Z1p
適当に置くのは負担かかってるんかな



3: 名無し 2017/11/03(金) 14:32:20.485 ID:xjgyr39N0
バナナスタンド定期



4: 名無し 2017/11/03(金) 14:32:22.967 ID:RJ2fkFfCd
バナナスタンドがトレンド



7: 名無し 2017/11/03(金) 14:33:08.278 ID:GIfEm+O70
無駄遣いが好きならやればええ



8: 名無し 2017/11/03(金) 14:34:10.543 ID:6YwGJ1lh0
お前スタンド支えマン雇う金もないの?



11: 名無し 2017/11/03(金) 14:35:35.081 ID:1VuXOytB0
ダイソーのスーパーで商品並べる棒みたいなのメタルラックにかけて使ってる



9: 名無し 2017/11/03(金) 14:34:44.646 ID:2Al5aqbTd
いらないだろwww



13: 名無し 2017/11/03(金) 14:35:52.439 ID:K9PvaW1ja
USB端子3個ついているやつがくそ便利


12: 名無し 2017/11/03(金) 14:35:45.678 ID:xkeG85Z1p
なんだ意味ないのか
お前らサンキューな



14: 名無し 2017/11/03(金) 14:36:56.430 ID:6qilu/r9a
>>12
一体お前はどのレスを参考にしたんだよ



15: 名無し 2017/11/03(金) 14:38:11.794 ID:1VuXOytB0
負担はかかってないけど適当に置いといてうっかり踏むと悲惨だし専用スタンドじゃなくても置き場は作るべき



16: 名無し 2017/11/03(金) 14:38:36.904 ID:AjKyf6Aq0
バナナスタンド使ってるけどすぐ倒れるし、正直スタンドいらないんじゃ無いかと思い始めてる



17: 名無し 2017/11/03(金) 14:39:41.726 ID:1VuXOytB0
踏んで1個ぶっ壊してから置き場は作った



19: 名無し 2017/11/03(金) 14:41:48.157 ID:xkeG85Z1p
床に置きっぱなしすることはないから大丈夫だな
あと今ハンガーかけるやつに置いてみたら意外としっくりきたからこれでいいわ



18: 名無し 2017/11/03(金) 14:39:44.282 ID:Wg3FEv9y0
S字フックでカーテンレールに掛けてるわw



20: 名無し 2017/11/03(金) 14:42:38.098 ID:4zxPixxI0
なにつかっとるん?



21: 名無し 2017/11/03(金) 14:43:44.800 ID:xkeG85Z1p
>>20
オーテクのATHの5BTの方



22: 名無し 2017/11/03(金) 14:44:36.686 ID:xkeG85Z1p
箱見てきた
ATH-AR5BTってやつ



23: 名無し 2017/11/03(金) 14:48:53.385 ID:3pKy5DcU0
専用のスタンド買うまでもないと思うが
フックとかで吊るす場所は作った方がいいだろうな

置く場所決めないでなんとなくその辺に置いて踏んで駄目にした事がある
あと昔はコードレスとか要らないと思ってたけど部屋で移動中コードを引っ掛けて
アームが折れてしまった事もある

多分どんな製品も絶対必要って訳じゃないがあったほうが良いことがあるんだと思う



25: 名無し 2017/11/03(金) 15:12:14.206 ID:l+Vznqtj0
机に引っ掛けるやつのがいい



26: 名無し 2017/11/03(金) 15:30:51.701 ID:MTYd33UCp
バナナスタンドでいい
お前らが使ってるイヤホン・ヘッドホンを見せて

お前らが机周りに置いてる捗るものを教えてくれ
スポンサードリンク