1: 名無し 2017/10/14(土) 07:18:20.24 ID:sf8CAzmn0
ワイやで
the廉価版って感じ
the廉価版って感じ
2: 名無し 2017/10/14(土) 07:18:35.30 ID:xSzXzUu+0
なおBUFFALO
3: 名無し 2017/10/14(土) 07:18:55.81 ID:sf8CAzmn0
そいつも入れて御三家やな
6: 名無し 2017/10/14(土) 07:19:21.82 ID:acSHxXLfa
Logicool「ワイは?」
27: 名無し 2017/10/14(土) 07:26:31.73 ID:a6E8l+1Ua
>>6
こいつ入れて四天王でええやろ
こいつ入れて四天王でええやろ
31: 名無し 2017/10/14(土) 07:27:56.11 ID:/g08RAfv0
>>27
Logicoolが安かろう悪かろう…?
Logicoolが安かろう悪かろう…?
34: 名無し 2017/10/14(土) 07:29:46.82 ID:8yC87Lc6a
>>27
ロジが安かろ悪かろって何見て言っとんねん
ロジが安かろ悪かろって何見て言っとんねん
8: 名無し 2017/10/14(土) 07:19:57.46 ID:8yC87Lc6a
Razer信者ワイ、高みの見物
9: 名無し 2017/10/14(土) 07:20:02.56 ID:v2Dfv2Knd
なおワイはサウンドピーツ
4: 名無し 2017/10/14(土) 07:19:08.06 ID:EfOHKRmN0
オーテクとかエレコムのヘッドホンとイヤホン嫌い
13: 名無し 2017/10/14(土) 07:20:48.19 ID:/raBAq8Ca
意外と壊れへんし機能も十分やからええで
25: 名無し 2017/10/14(土) 07:25:31.63 ID:3mkFyTiQa
エレコムのスマホケースも液晶保護フィルムどれもキライ
10: 名無し 2017/10/14(土) 07:20:31.18 ID:kKlO6R/WM
エレコムはわかるがオーテクって廉価品か?まあ安いのもあるけどさ
28: 名無し 2017/10/14(土) 07:26:43.75 ID:UxOLp1Zm0
オーテクは方向性ちゃうやろ
エレコムと比べるならサンワやないの
エレコムと比べるならサンワやないの
22: 名無し 2017/10/14(土) 07:23:32.15 ID:Ahkv5kjz0
オーテクはザ大衆向けやん、安いというより無難
12: 名無し 2017/10/14(土) 07:20:47.47 ID:+0IblAPQ0
ワイゼンハイザー高みの見物
15: 名無し 2017/10/14(土) 07:21:44.11 ID:PLFHXoUl0
サンワサプライ「高みの見物」
18: 名無し 2017/10/14(土) 07:22:23.92 ID:acSHxXLf0
>>15
サンワサプライとか論外やろ
サンワサプライとか論外やろ
21: 名無し 2017/10/14(土) 07:23:26.05 ID:/6t5UcxNa
SANWA iodata ELECOMの糞御三家
そのあとにBUFFALOがベタ付け
そのあとにBUFFALOがベタ付け
24: 名無し 2017/10/14(土) 07:24:29.71 ID:dZuDwi36d
elecomは不良品多いイメージ
26: 名無し 2017/10/14(土) 07:25:44.48 ID:Gxm/vGpNp
イヤホンヘッドホンはbeats以外微妙やな
Apple子会社だけあって音質とかデザインがずば抜けてる
Apple子会社だけあって音質とかデザインがずば抜けてる
51: 名無し 2017/10/14(土) 07:42:14.82 ID:dnWpAsgV0
>>26
草
耳に障害でも抱えてんのか
草
耳に障害でも抱えてんのか
33: 名無し 2017/10/14(土) 07:28:59.46 ID:TdJlM5e/0
>>26
ねーわ
ブランド料取り過ぎてコスパ悪いし音が電子ミュージックに特化し過ぎ
ねーわ
ブランド料取り過ぎてコスパ悪いし音が電子ミュージックに特化し過ぎ
37: 名無し 2017/10/14(土) 07:31:24.70 ID:v2Dfv2Knd
>>26
EDM好きならbeatsええけどクラシックとかアコースティックが好きなやつからしたら無理やな
あと幾ら何でも高すぎ
EDM好きならbeatsええけどクラシックとかアコースティックが好きなやつからしたら無理やな
あと幾ら何でも高すぎ
35: 名無し 2017/10/14(土) 07:30:49.03 ID:j6LCpRsy0
オーテクは独自路線やろ
安物ってイメージはないわ
安物ってイメージはないわ
41: 名無し 2017/10/14(土) 07:35:55.53 ID:ejZObUK0M
木製ハウジングやとオーテク一強やろ
あとは解放型のグラドくらい
あとは解放型のグラドくらい
43: 名無し 2017/10/14(土) 07:37:49.07 ID:fB9DnrTE0
オーテクはコスパ最悪やろ
44: 名無し 2017/10/14(土) 07:38:36.21 ID:wuuvWU3Pa
オーテク言うほど悪くないやろ
ワイはゼンハイザーとかエティモ使うけど
ワイはゼンハイザーとかエティモ使うけど
46: 名無し 2017/10/14(土) 07:40:26.88 ID:UWTs7q5z0
オーテク安いやつはそれなりでええと思うけど
高いやつ買うか?って聞かれればうーん・・・やな
高いやつ買うか?って聞かれればうーん・・・やな
45: 名無し 2017/10/14(土) 07:39:18.98 ID:P9zZ47/30
オーテクはハイエンドモデル良いぞ。
おっと、専門的な話はできないか。流石にw
おっと、専門的な話はできないか。流石にw
52: 名無し 2017/10/14(土) 07:42:41.00 ID:9oLgodN50
audio-technicaは神奈川県町田市の希望の星やぞ
本社も工場も町田にあるんやで
本社も工場も町田にあるんやで
36: 名無し 2017/10/14(土) 07:31:18.23 ID:kCyKWtMw0
ベイヤーダイナミックはどや?
57: 名無し 2017/10/14(土) 07:44:41.07 ID:Ahkv5kjz0
>>36
ワシ使ってるけど方向性違うやろ
ワシ使ってるけど方向性違うやろ
48: 名無し 2017/10/14(土) 07:42:02.90 ID:HSNN5M3K0
そこはオーテクじゃなくサンワサプライやろ
32: 名無し 2017/10/14(土) 07:28:31.18 ID:ml1G3VfTa
エレコムとサンワは通電する物を買ったらあかんで
58: 名無し 2017/10/14(土) 07:45:19.94 ID:WfipuxuB0
ELECOMだけは絶対に買わない、金の無駄
59: 名無し 2017/10/14(土) 07:45:26.04 ID:fvqy1UNo0
エレコムほんまあかんわ
初期不良で返金されたから良かったけど
初期不良で返金されたから良かったけど
56: 名無し 2017/10/14(土) 07:44:02.35 ID:rZ/o7qg+0
ElECOMはニッチな製品づくりは評価できる
左手トラックボールは今後も作って欲しい
左手トラックボールは今後も作って欲しい
ヤマハ(YAMAHA)とかいう何作らせても一流の会社wwwww
山善(YAMZEN)とかいうメーカーwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (8)
三段底の価格が大半なので、初手様子見推奨。
オーテクはスタンダードに強いが、たまにコスパ悪いのが紛れ込むし、安物は価格相応。
とりあえずでヘッドホン買うならここのM50x買えば後悔しない。
イヤホンはどれも微妙。
ソニーはオーテク並に無難なドンシャリ物。
オーテクよりドンシャリ強いのが好きならこちらのがより良い。
音質に限らずBTヘッドホンは実質WH-1000XM2一択。
ゼンハ、BOSEはつけ心地は良いがその他が微妙。
BOSEの優秀ノイキャンは最近ソニーにお株を取られた。
イヤホンは物は良いがコスパは悪い。
基本的におっさんの好む自慢用舶来品。
オーテクならチタンハウジングの1000X気になる
コメントする