seria-400x265
1: 名無し 2017/10/09(月) 04:21:52.373 ID:8tnDRoJ50
座った瞬間バキッって物凄い音して折れた



2: 名無し 2017/10/09(月) 04:23:24.145 ID:RDWETBlw0
そこで俺はこう言ったんだ
「いたいっす!」



3: 名無し 2017/10/09(月) 04:23:47.498 ID:Cs2MZNvu0



4: 名無し 2017/10/09(月) 04:24:04.150 ID:YhvNKUgl0
感動した



5: 名無し 2017/10/09(月) 04:24:05.382 ID:z/QsfDNp0
心も折れた



7: 名無し 2017/10/09(月) 04:25:24.898 ID:UcQdSlE60
どうせこんなやつだろ
no title


10: 名無し 2017/10/09(月) 04:26:30.044 ID:tBLDXQSAd
>>7
凱旋門かな?



11: 名無し 2017/10/09(月) 04:27:14.117 ID:8tnDRoJ50
>>7
こういうやつ
no title


8: 名無し 2017/10/09(月) 04:26:08.960 ID:8tnDRoJ50
ネジを止める金具も曲がってたw
no title


12: 名無し 2017/10/09(月) 04:28:02.992 ID:8tnDRoJ50
金具って曲がるんだな
金具なのに



13: 名無し 2017/10/09(月) 04:28:21.856 ID:5ublsxH50
デブ



14: 名無し 2017/10/09(月) 04:28:29.424 ID:8tnDRoJ50
ちなわいの体重85キロ



15: 名無し 2017/10/09(月) 04:29:22.764 ID:z/QsfDNp0
体重乗せるのは100均で作っちゃだめだ



16: 名無し 2017/10/09(月) 04:30:56.087 ID:8tnDRoJ50
一時間くらいかけて作ったのに
ショックすぐる



17: 名無し 2017/10/09(月) 04:32:44.639 ID:8tnDRoJ50
こうなっちゃうのなんで?
no title


18: 名無し 2017/10/09(月) 04:32:55.297 ID:YhvNKUgl0
普通に木で作れば



19: 名無し 2017/10/09(月) 04:33:29.433 ID:8tnDRoJ50
>>18
木で作ったらこのざまよ



20: 名無し 2017/10/09(月) 04:34:11.848 ID:j3IERnskd
接合部が弱いんだろ補強しろ



21: 名無し 2017/10/09(月) 04:35:05.137 ID:8tnDRoJ50
>>20
金具8個も使ったぞ



23: 名無し 2017/10/09(月) 04:36:01.138 ID:8tnDRoJ50
ネジは30本くらい使った



25: 名無し 2017/10/09(月) 04:38:03.629 ID:j3IERnskd
付けたときに角度ついてんじゃね
実物みせい



26: 名無し 2017/10/09(月) 04:42:49.908 ID:8tnDRoJ50
>>25
no title

no title

no title


27: 名無し 2017/10/09(月) 04:45:04.469 ID:8tnDRoJ50
接合部っていうけど板ごと折れたんだが



28: 名無し 2017/10/09(月) 04:46:02.734 ID:nZAuP/+X0
そら100均でデブならそうなる



29: 名無し 2017/10/09(月) 04:46:49.671 ID:j3IERnskd
>>17の絵と違うじゃん…
単に耐久性ないだけじゃん



30: 名無し 2017/10/09(月) 04:48:18.508 ID:8tnDRoJ50
>>29
真っ直ぐにならないんだもん
大工ってすげえな



31: 名無し 2017/10/09(月) 04:51:04.200 ID:dJhKV6wG0
つか100均一の板材なんてパイン材の乾材か桐材の端材だから強度ゴミ縦にすぐ割れるだろ



33: 名無し 2017/10/09(月) 04:53:29.696 ID:8tnDRoJ50
>>31
やっぱりそうか
壊れやすいのか
100円で板が買えるなんておかしいと思ったよ



22: 名無し 2017/10/09(月) 04:35:18.337 ID:z/QsfDNp0
85kgもあるならホームセンターで買わないとだみだよ



24: 名無し 2017/10/09(月) 04:37:21.625 ID:8tnDRoJ50
>>22
ホームセンターのはでかすきてノコギリで切るとこから始めないといけないじゃん



32: 名無し 2017/10/09(月) 04:52:34.571 ID:j3IERnskd
詳しくないけど木目横にしてね?



35: 名無し 2017/10/09(月) 04:54:41.336 ID:8tnDRoJ50
>>32
どゆこと?



36: 名無し 2017/10/09(月) 04:57:11.636 ID:RDWETBlw0
合板じゃないと木目に沿って割れちゃうよ



39: 名無し 2017/10/09(月) 05:03:10.760 ID:8tnDRoJ50
>>36
合板なんてものは売ってなかったぞ



40: 名無し 2017/10/09(月) 05:04:57.126 ID:c3cYWw/RH
めっちゃ重ねないと耐えきれんだろ



41: 名無し 2017/10/09(月) 05:07:41.573 ID:mDkuFqiU0
こんなん絶対壊れるってわかるだろ



44: 名無し 2017/10/09(月) 05:13:06.640 ID:8tnDRoJ50
>>41
キャンドゥにいってくれよ
俺は売られてるもので一生懸命チャレンジしただけだぞ



45: 名無し 2017/10/09(月) 05:28:59.232 ID:GIq8oZgW0
家具屋の俺参上
何も言うことはなかった



46: 名無し 2017/10/09(月) 05:33:36.693 ID:8tnDRoJ50
>>45
そこを頼む



48: 名無し 2017/10/09(月) 05:54:48.446 ID:8LwdfcmI0
がんばりは認めるよ
ダイソーに売ってる300円のコンロ便利すぎワロタwwww

【DIY】テレビかけるようの壁を作ってテレビをかけた
スポンサードリンク