02
ソニーが2018年春にもイヌ型の家庭用ロボットを発売する。「AIBO」の開発を終了して以来、バラバラになった研究者を集めており、ロボット事業への再参入は12年ぶりとなる。構造改革にメドを付けたものの新たな価値を生み出していると言い切れないソニー。 人工知能(AI)で先行し、新市場を生み出す米IT大手に、日本が強いメカニクスを軸にして対抗する狙いだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22036660Y7A001C1MM8000/
関連
AIBOを捨てたソニーがロボット事業に再参入



103: 名無し 2017/10/08(日) 15:55:37.33 ID:uzMs3o5T0
きたあああああああああああああああ



2: 名無し 2017/10/08(日) 12:42:39.93 ID:fzriozNZ0
まさかの展開



34: 名無し 2017/10/08(日) 13:16:57.70 ID:CfhGzlKY0
ソニーも余裕が出てきたな



3: 名無し 2017/10/08(日) 12:43:52.57 ID:Dzn7z/LQ0
時代の先を行きすぎてたもんな
今ならペットブームに乗りたいけど面倒って層にめちゃめちゃ売れそう



141: 名無し 2017/10/08(日) 17:03:07.85 ID:6+RZYoiw0
やだ
AIBOにゴースト宿っちゃう



111: 名無し 2017/10/08(日) 16:04:33.42 ID:f/MY/Tq/0
simさすのかな



169: 名無し 2017/10/08(日) 21:00:15.53 ID:0z4+F4YR0
今度のはリアルなウンコするんだろ?



8: 名無し 2017/10/08(日) 12:47:31.16 ID:cktsWbZi0
こんな消耗品に何の価値があるのか
美少女フィギュアでも買ってろ



9: 名無し 2017/10/08(日) 12:47:52.81 ID:n5EH3YAG0
俺より頭良さそうだな



6: 名無し 2017/10/08(日) 12:46:00.17 ID:P2hLdp070
「サンポニツレテイッテヤル」



4: 名無し 2017/10/08(日) 12:44:04.50 ID:v4j3/zKc0
後のターミネーターである



10: 名無し 2017/10/08(日) 12:48:36.17 ID:x90Zpw0n0
>バラバラになった研究者を集めており

もうなんというか無能すぎて呆れる
だれだよ?解散命じたのは



31: 名無し 2017/10/08(日) 13:14:25.95 ID:OwAwReNr0
>>10
出井とストリンガー



39: 名無し 2017/10/08(日) 13:25:45.82 ID:WfqvE5tx0
>>10
継続してりゃ、今頃、犬超えてたのに。
アフォなんだなぁ。
日本のメーカーって、ホント、技術者大事にしないわ、やること遅いわで。



49: 名無し 2017/10/08(日) 13:52:49.91 ID:fGff9Nrk0
>>10
赤字だった当時AIBOを続けてたら、いつまでも道楽で赤字を垂れ流すなと言いそうだな



12: 名無し 2017/10/08(日) 12:48:58.79 ID:yogk36lI0
ソニーが有能になってきたな



37: 名無し 2017/10/08(日) 13:23:33.49 ID:6IUhLH7N0
>>12
って思ってるとまたいつも通り失敗すんだよな



7: 名無し 2017/10/08(日) 12:46:17.09 ID:yhxhJatn0
寿命が短いのがなあ
8年経ったら臓器移植用の部品が無くなったりするんでしょ



86: 名無し 2017/10/08(日) 15:24:04.93 ID:1VYXbeUV0
アイボ壊れても部品がないから修理できないって問題になってたな。
売りっぱなしの企業ってことだから信用してないソニーは。



17: 名無し 2017/10/08(日) 12:50:02.80 ID:23eFnYOq0
アイボなんてもういいよ
ドローンにAI付けて勝手に充電して勝手に飛び回って
留守や夜間は家を監視してくれたほうがいい



19: 名無し 2017/10/08(日) 12:52:26.24 ID:zIHsjjeK0
ガキの頃買ってもらったけど、思いの外ショボくてガッカリした思い出がある



58: 名無し 2017/10/08(日) 14:01:04.40 ID:t8znGVHP0
>>19
どこぞのおぼっちゃまかよw



24: 名無し 2017/10/08(日) 12:58:18.00 ID:a7czxggd0
猫型なら買う



28: 名無し 2017/10/08(日) 13:05:14.58 ID:2C7XtV+U0
ネコ型出せよ



62: 名無し 2017/10/08(日) 14:04:05.22 ID:25CCcL3SO
米軍のビッグドッグとコラボしてくれないかな



43: 名無し 2017/10/08(日) 13:32:50.63 ID:eqIYz9Wd0
ホンダも何か作れや
アシモとバイク合体させるとかしろ



63: 名無し 2017/10/08(日) 14:04:48.81 ID:674bQGKw0
出すのはいいけど1000円クラスでAIBOっちみたいなのも出さないと30万とかゆくゆく売れないぞ
ちゃんと安いの出せよ



151: 名無し 2017/10/08(日) 18:48:08.02 ID:mKP3ZE2U0
どうせしばらくしたらまた捨てられんだろ



158: 名無し 2017/10/08(日) 19:15:23.45 ID:osQntxei0
ソニーじゃダメだ
オムニ社かサイバーダイン社じゃなきゃ認めない



159: 名無し 2017/10/08(日) 19:37:44.78 ID:bdJpz4W40
犬より猫を作って



160: 名無し 2017/10/08(日) 19:40:53.69 ID:iI624Nt30
犬よりもカンガルーみたいなのが人気出ると思うんだが
尻尾使えば立っても安定するし



164: 名無し 2017/10/08(日) 19:50:01.34 ID:Y/ryTC1g0
ネコの方が需要あるやろ。
ただ、ネコの毛並みと鳴き声と仕草の機械での再現は難しいと思うけどな。



161: 名無し 2017/10/08(日) 19:47:36.54 ID:7bZZ6ibQ0
フクロウがいいな。



162: 名無し 2017/10/08(日) 19:47:41.44 ID:6yZ5a89Q0
なんか、ようやくソニーらしくなってきたじゃねえか。



174: 名無し 2017/10/08(日) 22:11:34.70 ID:4z3iv3+90
犬を飼いたいけどその犬より長生きするする自信の無い年寄りに売れるよ。
野良犬に勝手に餌をやられるよりは迷惑を被る人がいないのでペットロボットの方が良い。
ただ、購入にはネット環境が必須とか言われるとこの層には売れなくなる。



167: 名無し 2017/10/08(日) 20:44:08.68 ID:WgM/al4Z0
今の音声入力とネット通信を合わせれば結構面白いかもな
スマートスピーカー「Google Home」を買った人の感想まとめ

Cerevoが攻殻機動隊の「タチコマ(1/8サイズ)」を発売!会話や並列化も実現!めちゃくちゃカワイイ!
スポンサードリンク