Samsung、折りたたみ可能なスマートフォン「Galaxy X」を近くリリースか
折りたたみ可能なスマートフォンこと「Galaxy X」については、2015年頃からSamsungが開発していることが噂され続けてきました。2017年4月には「プロトタイプがすでに存在し、2017年半ばに限定モデルとして登場する」と言われていましたが、9月になっても一向に発売の話は聞こえてきませんでした。
しかし、ニュースサイトAndroidGuysによると、最近になって韓国の国立電波研究院がSamsungのそれらしきスマートフォンを認証したことが分かったそうです。モデル番号は「SM-G888N0」とされており、現在市場に出回っているSamsungのデバイスのどれとも異なります。認証が正式なものであることから、韓国を皮切りとして発売が近いのではないか、と同サイトは推測しています。
ただし、新たに認証が行われた端末は、BLuetooth 4.2とAndroid 6.0.1で登録がなされており、現行の最新規格がそれぞれBluetooth 5.0とAndroid 8.0 Oreoであることを思うと、幾分か「時代遅れ」の印象を受けるのは否めません。
もちろん、発売するにあたって、装いを新たに販売される可能性もありますが、「Galaxy X」が新たなスマートフォンの潮流を創るフラッグシップモデルとして発売されるのか、コンセプトモデルとして発売されるのかも気になるところです。ひとまず、今度こそ発売される望みをいだきながら、続報に注視といったところでしょうか。
https://iphone-mania.jp/news-186344/
53: 名無し 2017/09/25(月) 19:48:48.23 ID:LOZMiIuF
良さそう
2: 名無し 2017/09/25(月) 17:32:31.25 ID:FC884gUR
また爆発するの?
3: 名無し 2017/09/25(月) 17:33:28.07 ID:XHgsgnhT
GALAXYペケ
4: 名無し 2017/09/25(月) 17:34:51.48 ID:xpq5YQEF
強度が問題になるだろうな。
6: 名無し 2017/09/25(月) 17:35:31.86 ID:NWnD4xRw
>>1
なんでXにしたのか詳しく教えろ
なんでXにしたのか詳しく教えろ
7: 名無し 2017/09/25(月) 17:39:31.54 ID:ILCvsHbO
>>6
アポーの真似してみました
アポーの真似してみました
10: 名無し 2017/09/25(月) 17:46:27.44 ID:RPzenzLI
>>7
パクリニダ
パクリニダ
21: 名無し 2017/09/25(月) 18:08:06.55 ID:6ElEPlaY
予想通り
製品名に×をつけると思った
製品名に×をつけると思った
98: 名無し 2017/09/26(火) 04:53:51.47 ID:n5YYKDXN
>>21
1年くらい前に話題になったときからXだけどいつ予想してたの?
1年くらい前に話題になったときからXだけどいつ予想してたの?
サムスン、2017年に折り畳み式スマホ「Galaxy X」シリーズを発表か
8: 名無し 2017/09/25(月) 17:42:41.14 ID:LXwkHlOx
10万回の開閉に耐えるんなら実用可だろうけど
さてはて・・・
さてはて・・・
9: 名無し 2017/09/25(月) 17:45:31.67 ID:r11hGJ2u
Android7.0のマルチウィンドウに対応してないと有り難みが減りすぎるから、別の端末じゃないの。
14: 名無し 2017/09/25(月) 17:57:05.26 ID:jL5bEtQJ
まぁこういう方向だよな。折りたたまないとかさばるから
17: 名無し 2017/09/25(月) 18:02:54.76 ID:IDFew/Xa
いいアイデアだね
発火しそうだから絶対買わんけど
発火しそうだから絶対買わんけど
18: 名無し 2017/09/25(月) 18:03:10.98 ID:vOP+2KVj
折り畳みは次のトレンドになるだろうな。
あとは技術的にどこまで出来るかだろうけど。
バッテリー消費のこともあるから、単に画面だけでなく電池の容量も問題になり大型になりそうだが。
あとは技術的にどこまで出来るかだろうけど。
バッテリー消費のこともあるから、単に画面だけでなく電池の容量も問題になり大型になりそうだが。
22: 名無し 2017/09/25(月) 18:11:54.68 ID:cb+RU3QL
どうでもいいけど折りたたみ可能ならVじゃないの?
しかも死屍累々の道をよく進む気になるなぁ。
多少売れれば十分だろうけど需要は読みづらいぞ。
ついでにAndroidやアプリ側のサポートが不十分といういつもの問題がある。
そういう所は多少ソフトの改善で対処するのがSamsungのパターンだけど所詮付け焼き刃。
やっぱり使いづらいんだよね。
クソ高くなるだろうな。
有機EL焼け付きをどこも報じないように、それなりにIT系メディアは持ち上げるんだろうな。
買うのは馬鹿だけだろう。
しかも死屍累々の道をよく進む気になるなぁ。
多少売れれば十分だろうけど需要は読みづらいぞ。
ついでにAndroidやアプリ側のサポートが不十分といういつもの問題がある。
そういう所は多少ソフトの改善で対処するのがSamsungのパターンだけど所詮付け焼き刃。
やっぱり使いづらいんだよね。
クソ高くなるだろうな。
有機EL焼け付きをどこも報じないように、それなりにIT系メディアは持ち上げるんだろうな。
買うのは馬鹿だけだろう。
23: 名無し 2017/09/25(月) 18:12:06.70 ID:Ujv/m0+w
いいじゃん!
早くだせ!
早くだせ!
24: 名無し 2017/09/25(月) 18:12:51.86 ID:NOMGa2De
折りたたむ必然性がないのに折りたたむってバカなの
34: 名無し 2017/09/25(月) 18:39:09.60 ID:Uf9dSI3V
>>24
利便性はあるだろ
あほか
利便性はあるだろ
あほか
25: 名無し 2017/09/25(月) 18:17:07.90 ID:jOZxZ7J9
電子書籍用のこういう本出ると嬉しいな
29: 名無し 2017/09/25(月) 18:22:40.54 ID:3fEMU2gy
真ん中できれてるんじゃだめだよ
それじゃ二画面じゃん
3DSじゃないんだから
一画面にして
それじゃ二画面じゃん
3DSじゃないんだから
一画面にして
31: 名無し 2017/09/25(月) 18:25:04.83 ID:z5yeak6o
>>29
画像見ろよ。
でも爆発するけどな。
画像見ろよ。
でも爆発するけどな。
33: 名無し 2017/09/25(月) 18:30:42.73 ID:3fEMU2gy
>>31
ああ、一画面なんだな
すまなんだ
値段は12600円ぐらいで頼む
バッテリーはソニー製で
ああ、一画面なんだな
すまなんだ
値段は12600円ぐらいで頼む
バッテリーはソニー製で
37: 名無し 2017/09/25(月) 18:58:27.90 ID:N51qMkTg
日本でどこかが出してたよね。
全然売れなかったけど。
折り畳みに拘る理由がわからない。
全然売れなかったけど。
折り畳みに拘る理由がわからない。
41: 名無し 2017/09/25(月) 19:11:42.86 ID:5KcmFr3/
>>37
似て非なるものだろ
今回のこれは完全にシームレス
似て非なるものだろ
今回のこれは完全にシームレス
49: 名無し 2017/09/25(月) 19:39:39.36 ID:qXXsf5Jr
こんなもん何の役に立つんだよ!
…と思ってたけど
最近、ファブレットの方がいいな、と思いながらも
携帯性悪くて買うの躊躇ってる俺ガイル
半分に折って片手サイズ(通常時や、電話、プレイヤーはこのサイズ
開いて7~8インチで入力や、映画鑑賞が出来るって言う
…と思ってたけど
最近、ファブレットの方がいいな、と思いながらも
携帯性悪くて買うの躊躇ってる俺ガイル
半分に折って片手サイズ(通常時や、電話、プレイヤーはこのサイズ
開いて7~8インチで入力や、映画鑑賞が出来るって言う
52: 名無し 2017/09/25(月) 19:47:34.55 ID:NFT6SO9D
>>1
このタイプは売れると思うな
サイズをもう少し縦長にしてもいい気がするけど
このタイプは売れると思うな
サイズをもう少し縦長にしてもいい気がするけど
63: 名無し 2017/09/25(月) 21:08:31.25 ID:CFBil9a2
しわが寄らないのか
蝶番がないから
蝶番がないから
70: 名無し 2017/09/25(月) 21:19:28.47 ID:qk4P9kuq
すげー
こういう尖った製品はもう日本企業からでないんだろうなぁ
悲しいね
こういう尖った製品はもう日本企業からでないんだろうなぁ
悲しいね
89: 名無し 2017/09/25(月) 22:57:41.81 ID:fK8OtdwB
Samsungの時点で、俺には永久に買いの目はない
93: 名無し 2017/09/26(火) 00:32:18.28 ID:Q2w9GKQu
サムスンは買わないって奴に限って、代わりに何を買うのかって話を絶対しねーよなww
94: 名無し 2017/09/26(火) 00:41:20.04 ID:1qaNOmWF
>>93
ソニーじゃないかな? 他に国内ブランドは残ってないし
ソニーじゃないかな? 他に国内ブランドは残ってないし
96: 名無し 2017/09/26(火) 02:28:28.40 ID:Q2w9GKQu
>>94
消去法かよw
たいした愛国者様だなwww
消去法かよw
たいした愛国者様だなwww
108: 名無し 2017/09/26(火) 08:20:37.55 ID:uyjobgDl
こんなのは日本のお家芸だったはず
104: 名無し 2017/09/26(火) 06:39:03.20 ID:aWdyG1Xw
スピーカーどうなってんだ
電話ちゃんと出来るのかね?音質悪そう
電話ちゃんと出来るのかね?音質悪そう
105: 名無し 2017/09/26(火) 07:09:43.05 ID:O96bp/Vx
折った常態でケツポケに入れてクルマのイスに座ったら終わる。
110: 名無し 2017/09/26(火) 09:33:49.87 ID:1EGHyMcx
まさか日本よりさきに韓国が出すとはね
時代は変わったね
日本ができることは爆発が~火が~と叫ぶことしかできなくなったのが悲しいね
前なら負けずに対抗製品を出してたのだろうけど
指を加えてネガることしかできないとは
時代は変わったね
日本ができることは爆発が~火が~と叫ぶことしかできなくなったのが悲しいね
前なら負けずに対抗製品を出してたのだろうけど
指を加えてネガることしかできないとは
75: 名無し 2017/09/25(月) 21:40:40.97 ID:vZrOLE0M
10年後の将来のスマホが見えてきたな。
二つ折りになってて開くと大画面で映像などが楽しめる。
もちろん閉じてる状態で使うこともできる。
二つ折りになってて開くと大画面で映像などが楽しめる。
もちろん閉じてる状態で使うこともできる。
92: 名無し 2017/09/26(火) 00:22:16.21 ID:vf84zNiC
薄く出来て強度があってバッテリーの持ちがいいなら
売れるだろうな
売れるだろうな
レノボ、折りたためるスマートフォン「Folio(2017年モデル)」を公開
コメント
コメント一覧 (3)
ただ個人的にはフィルム貼れないのは辛い
いやむしろ持つのかな?まだ何とも言えんな……
コメントする