786: 名無し 2017/09/21(木) 14:31:16.28 ID:MD+Br4XY0
【TGS 2017】アイ・オー・データが未発表の55型4K HDR対応液晶を展示中
「LCD-M4K551XDB」近日発表予定、価格は約13万円前後。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1081918.html
左 HDRオフ、右HDRオン
「LCD-M4K551XDB」近日発表予定、価格は約13万円前後。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1081918.html
左 HDRオフ、右HDRオン
787: 名無し 2017/09/21(木) 14:39:58.16 ID:mMyE8YXZ0
55インチは流石にデカいな
791: 名無し 2017/09/21(木) 15:26:44.72 ID:N73Ax/qCM
4月のワイ : うぉー、49インチでけー!!
9月のワイ : うん、慣れた。普通
大体そんな感じ。多分55も同じ
9月のワイ : うん、慣れた。普通
大体そんな感じ。多分55も同じ
792: 名無し 2017/09/21(木) 15:39:49.23 ID:aMxrAXYm0
大型をすでに持ってる身としてはでかければでかいだけ良い
でかすぎワロタとか言ってるのは最初の日ぐらい
高精細なら壁面がモニタでも構わない
でかすぎワロタとか言ってるのは最初の日ぐらい
高精細なら壁面がモニタでも構わない
790: 名無し 2017/09/21(木) 15:10:41.24 ID:hv05v/SR0
55インチでHDR付いて、初期価格13万か・・・・他の問題が無くてノングレアなら人気出るかも?
スタンドが大丈夫か?ってほど張り出し幅小さく見えるけど、どうせVESAで固定するから良いな
スタンドが大丈夫か?ってほど張り出し幅小さく見えるけど、どうせVESAで固定するから良いな
794: 名無し 2017/09/21(木) 15:59:59.01 ID:CblO0Djl0
俺もでかいほうがいい派だけど、モニターには出せても10万って感じ
半年くらいしたら10万以下にならんかしら
半年くらいしたら10万以下にならんかしら
793: 名無し 2017/09/21(木) 15:52:21.03 ID:bA6Td0vbd
ノングレアなわけ無いがな
大体ノングレアにHDRいらんだろ
大体ノングレアにHDRいらんだろ
795: 名無し 2017/09/21(木) 16:08:46.30 ID:bg72xZDp0
>>793
ノングレアではないと思うけど、ノングレアにHDRモニターはあるでしょ?
ノングレアではないと思うけど、ノングレアにHDRモニターはあるでしょ?
796: 名無し 2017/09/21(木) 17:06:24.63 ID:ug4FZanS0
パネルがHDRでも、ノングレアだと性能が生かせないってことでしょ
モニターの表示品質は表面処理の影響もデカいんだよ
モニターの表示品質は表面処理の影響もデカいんだよ
799: 名無し 2017/09/21(木) 18:37:45.79 ID:bg72xZDp0
>>796
デルのUP2718QやEIZO CG3145はノングレアじゃなかったかな?
性能が出せないとかはないよ
デルのUP2718QやEIZO CG3145はノングレアじゃなかったかな?
性能が出せないとかはないよ
約300万円のEIZO製DCI 4K・HDR対応31.1インチ液晶モニタ「ColorEdge PROMINENCE CG3145」は12月18日に発売
HDR対応の31.5型4K IGZO液晶モニタ「BenQ SW320」届いたからレビューする
コメント
コメント一覧 (2)
まあ俺の端末がHDRやないし判断はそんなにできんけど
ピーク輝度、黒輝度、コントラスト比見ればだいたいわかる、少なくとも一流メーカーであるソニーサムスンパナのテレビには何かしら劣るだろう
コメントする