l_yu_pro1
中国のメーカー Xiaomiは9月11日、Windows 10搭載のノートPC「Mi NoteBook Pro」を発表しました。9月15日に発売、価格は5599元(約10万円)から。

Mi Notebook Proのスペック
  • OS:Windows 10 Home
  • ディスプレイ:15.6インチ(1920 ×1080・ゴリラガラス3)
  • CPU:Core i7-8550U / Core i5-8250U
  • GPU:NVIDIA GeForce MX150
  • RAM:8GB / 16GB
  • SSD:256GB(PCIe×4 NVMe)
  • Webカメラ:100万画素
  • ポート:USB Type-C×2、USB3.0×2、HDMI出力、3.5mmオーディオジャック、SDカードリーダー
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac
  • その他:Windows Hello対応指紋リーダー(トラックパッド)
  • 駆動時間:オンラインビデオ再生6時間、ウェブブラウジング8.5時間
  • キーボード:バックライト内蔵
  • サイズ:360.7 x 243.6 x 15.9mm / 1.95kg
Source:Xiaomi
808: 名無し 2017/09/11(月) 16:54:41.20 ID:AhiayY6+
Mi Notebook Pro 15.6
no title

no title

l_yu_pro2

l_yu_pro4

no title

no title

no title


825: 名無し 2017/09/11(月) 22:50:18.63 ID:jJDP0Bk5
>>808
はやく内部見たいな



811: 名無し 2017/09/11(月) 18:29:11.12 ID:C5K8OX6h
12か13なんだよなぁ
15インチじゃでか過ぎて外で使うには不便なのに



813: 名無し 2017/09/11(月) 18:55:46.73 ID:mEB+WjHF
おっも
1.5キロなら絶対買いだった



812: 名無し 2017/09/11(月) 18:37:19.72 ID:16fhRTt/
外で使わないからだいじょぶ
13はかばんに入れっぱなしだけど、半据え置き用の15インチ欲しいわ



810: 名無し 2017/09/11(月) 18:12:48.32 ID:mzXZ4D9E
SDカードスロットついてるのはええな



814: 名無し 2017/09/11(月) 18:57:53.58 ID:ZfB1qLEd
値段によっては買いたいな



815: 名無し 2017/09/11(月) 19:07:57.05 ID:+I1BGGFb
15いらんと思ったけどRAM16GBで7000RMBなら据え置きに欲しいな
バッテリーの寿命が気になるけど



816: 名無し 2017/09/11(月) 19:16:14.71 ID:mEB+WjHF
重いと思ったらやっす
あーこれは悩む



818: 名無し 2017/09/11(月) 19:19:41.28 ID:16fhRTt/
発売されたら2台買う予定



828: 名無し 2017/09/11(月) 23:37:10.13 ID:g0KJWIy7
15やっすいけど1.9kgか…
3、4ヶ月に1回くらいしか持ち運ばないから1.9kgでも良いかな
どうなんだろ



831: 名無し 2017/09/12(火) 00:26:18.74 ID:zgE5ZIEr
15.6型でもディスプレイはフルHD止まりなのか…



839: 名無し 2017/09/12(火) 09:47:24.39 ID:eNPbqFzB
15インチでFHDとか糞みたいな液晶でPROとか笑わせる。



854: 名無し 2017/09/12(火) 22:54:26.79 ID:lJwn1ddL
ギアべのpro見ると
i7 16GBで156585円かぁ
円だとこんなもん?もうちょい安いと思ってた



856: 名無し 2017/09/13(水) 01:29:41.90 ID:74l2Njpx
>>854
プレオーダーはいつだってボッタクリ。数ヶ月しないと値段落ち着かないよ



862: 名無し 2017/09/13(水) 04:02:26.23 ID:ckeGXYSo
さっき気づいたけどASUSのMacBookProモドキに負けてない?
GPUをもっとガチってほしかった
あと、軽量化



870: 名無し 2017/09/13(水) 13:20:19.81 ID:RNSNIWUv
>>862
ASUSのは外部GPU箱使えるからゲーミング用途ならあちらの圧勝



836: 名無し 2017/09/12(火) 08:51:13.43 ID:OfSOy5Mx
Pro、キーボード配列で最右列がHomeやEndなのがなあ
これが最大のネック

15.6インチで約2kgは携帯性ないようなもんだし、自宅用と考えると他にも色々選択肢ある
Air13.3以上のインパクトはない製品かな
l_yu_pro4

Xiaomi Mi Notebook Pro Hands On



スポンサードリンク