
1: 名無し 2017/09/11(月) 01:35:10.54 ID:les0gVve0
6: 名無し 2017/09/11(月) 01:37:14.62 ID:utk3fzV20
>>3
上がり方不自然すぎて草
上がり方不自然すぎて草
8: 名無し 2017/09/11(月) 01:37:47.27 ID:1IYk6uM80
>>3
草
草
4: 名無し 2017/09/11(月) 01:36:51.11 ID:L1Z/mOGO0
なんか草
5: 名無し 2017/09/11(月) 01:36:54.96 ID:les0gVve0
これのせいやんな?
ワイが悪いん?
ワイが悪いん?
7: 名無し 2017/09/11(月) 01:37:46.44 ID:les0gVve0
さっき煽ってきた奴判断してくれや
9: 名無し 2017/09/11(月) 01:38:11.98 ID:Y2TO6vPPM
これや
アップデートひどいねん
アップデートひどいねん
11: 名無し 2017/09/11(月) 01:38:42.10 ID:les0gVve0
アプデっぽくもないし不可避やない?
ワイ悪くないと思う
ワイ悪くないと思う
13: 名無し 2017/09/11(月) 01:39:12.69 ID:Y2TO6vPPM
>>11
時間帯によって止めておくことできるけどWindowsのせいやわ
時間帯によって止めておくことできるけどWindowsのせいやわ
16: 名無し 2017/09/11(月) 01:39:34.41 ID:les0gVve0
アプデに見えんくない?
設定の確認をしますってなんやねん ままええやろポチってやっちゃうやろ
設定の確認をしますってなんやねん ままええやろポチってやっちゃうやろ
18: 名無し 2017/09/11(月) 01:40:16.10 ID:Y2TO6vPPM
>>16
アプデなんや
いつも更新ファイルダウンロードしよるから
アプデなんや
いつも更新ファイルダウンロードしよるから
10: 名無し 2017/09/11(月) 01:38:25.39 ID:Y2TO6vPPM
Windowsのせいやで
14: 名無し 2017/09/11(月) 01:39:16.75 ID:/NDFRS+Hd
勝手にアップデートファイルダウンロードしたってことか
従量接続の時はしないんじゃなかったか
テザリングだとそんなの認識しないか
従量接続の時はしないんじゃなかったか
テザリングだとそんなの認識しないか
19: 名無し 2017/09/11(月) 01:40:38.70 ID:les0gVve0
>>14
せやせや
しかもオッケー押さんと何もできない仕様やった
せやせや
しかもオッケー押さんと何もできない仕様やった
23: 名無し 2017/09/11(月) 01:41:41.10 ID:zjB8ZqEr0
>>19
文句言えや
文句言えや
20: 名無し 2017/09/11(月) 01:40:43.39 ID:Y2TO6vPPM
まあいうてもWi-Fiルーターぐらいは持っとくべきやったな
22: 名無し 2017/09/11(月) 01:41:36.79 ID:les0gVve0
さっきは散々煽られたけど改めて確認してみたらこんなん被害者やろ
27: 名無し 2017/09/11(月) 01:42:42.90 ID:utk3fzV20
>>22
せやな
せやな
26: 名無し 2017/09/11(月) 01:42:42.57 ID:Y2TO6vPPM
>>22
せやで。Windowsひどすぎるねん
せやで。Windowsひどすぎるねん
24: 名無し 2017/09/11(月) 01:42:29.52 ID:u7uCBLfG0
ほんまwindowsupdateゴミやな
29: 名無し 2017/09/11(月) 01:43:20.14 ID:Y2TO6vPPM
>>24
あとコルタナもな
勝手に裏でメモリ食いよるから
あとコルタナもな
勝手に裏でメモリ食いよるから
33: 名無し 2017/09/11(月) 01:44:20.34 ID:Y2TO6vPPM
アップデート確実に止められるようにするには法人向けバージョン買わなあかん
ひどすぎるねん
ひどすぎるねん
28: 名無し 2017/09/11(月) 01:42:51.13 ID:les0gVve0
まあワイが悪くないんやったらもうええわ
30: 名無し 2017/09/11(月) 01:43:37.56 ID:H0UZnKsG0
テザリング切っとけや
32: 名無し 2017/09/11(月) 01:44:11.67 ID:zjB8ZqEr0
でもやっぱデザリング切ればよかったんやないの?
39: 名無し 2017/09/11(月) 01:45:56.54 ID:les0gVve0
>>30
外出中にメール一通送りたかったんや
>>32
気づいたときにはこれや
そもそもあの通知で何ギガも食われてるとかわからかったわ
外出中にメール一通送りたかったんや
>>32
気づいたときにはこれや
そもそもあの通知で何ギガも食われてるとかわからかったわ
34: 名無し 2017/09/11(月) 01:44:22.64 ID:0CvSVn+4a
一瞬言うても数分はかかるやろ
36: 名無し 2017/09/11(月) 01:45:19.62 ID:Y2TO6vPPM
>>34
なんか遅いなあ~
( ゚д゚)ハッ!
てなるまでに上限いくんやろなあ
なんか遅いなあ~
( ゚д゚)ハッ!
てなるまでに上限いくんやろなあ
43: 名無し 2017/09/11(月) 01:46:55.35 ID:les0gVve0
>>36
これやこれ
これやこれ
48: 名無し 2017/09/11(月) 01:47:58.89 ID:Y2TO6vPPM
>>43
ご愁傷さまです
DMMいろいろレンタルでWiMAXルーター借りたらどうや?
借りなくてもいけるか?
ご愁傷さまです
DMMいろいろレンタルでWiMAXルーター借りたらどうや?
借りなくてもいけるか?
35: 名無し 2017/09/11(月) 01:44:58.65 ID:les0gVve0
久しぶりにテザリング使ったらこれや
ついてない
ついてない
49: 名無し 2017/09/11(月) 01:48:16.35 ID:q+ClBoByM
パケ死して6万飛ぶよりかはマシ
51: 名無し 2017/09/11(月) 01:49:13.39 ID:Y2TO6vPPM
>>49
昔はあったよなあ青天井
昔はあったよなあ青天井
2: 名無し 2017/09/11(月) 01:35:58.68 ID:601YKh1H0
ほんとテザリングの罠ひで
47: 名無し 2017/09/11(月) 01:47:52.40 ID:0u7mS+bc0
テザリングするならデータ制限は入れた方がいい
52: 名無し 2017/09/11(月) 01:49:15.20 ID:les0gVve0
いやもう金輪際テザリング使わんわ
これで解決
ついでにwindowsも卒業するわ
これで解決
ついでにwindowsも卒業するわ
コメント
コメント一覧 (8)
大型アプデもネトゲみたいな頻度で来るし、割とその度にデフォで要るか?ってクソアプリを増やすクソ采配
コルタナも邪魔くさいのに、システムの根っこに食い込んでるから完全停止も困難やし
コメントする