tech150715
1: 名無し 2017/08/30(水) 01:57:00.396 ID:yeM7sqdE0
寝るまで暇なので立ててみた
個人や会社が特定されない範囲で答えるよ
ゲーム会社に就職したい学生さんとか歓迎



3: 名無し 2017/08/30(水) 01:57:51.886 ID:so31AWy30
今の暮らし楽しい?



4: 名無し 2017/08/30(水) 01:58:33.274 ID:yeM7sqdE0
>>3
その質問が関係あるかわかんないけど、楽しいよ



6: 名無し 2017/08/30(水) 01:59:16.974 ID:z6XusvYt0
>>4
高卒ニートでも雇ってくれますか?



10: 名無し 2017/08/30(水) 02:00:21.097 ID:yeM7sqdE0
>>6
職種と才能によるよ



22: 名無し 2017/08/30(水) 02:05:32.655 ID:jRPob4jDa
ソシャゲ?cs?



24: 名無し 2017/08/30(水) 02:06:11.450 ID:yeM7sqdE0
>>22
うちは両方やってる



96: 名無し 2017/08/30(水) 02:56:05.691 ID:TX72xqHO0
パブリッシャーとディベロッパーどっち?



97: 名無し 2017/08/30(水) 02:56:29.801 ID:yeM7sqdE0
>>96
両方だよ



5: 名無し 2017/08/30(水) 01:59:12.030 ID:OSnjv1S20
NEWGAMEみてる?


7: 名無し 2017/08/30(水) 01:59:42.292 ID:yeM7sqdE0
>>5
さっき見てた
ザンネンながらうちの会社はあんな花ばかりではない



8: 名無し 2017/08/30(水) 02:00:13.092 ID:trtNJC4wK
スタッフロールで名前出たことある?



11: 名無し 2017/08/30(水) 02:00:57.858 ID:yeM7sqdE0
>>8
あるよ



9: 名無し 2017/08/30(水) 02:00:18.961 ID:pZmRYkcE0
休みある?



11: 名無し 2017/08/30(水) 02:00:57.858 ID:yeM7sqdE0
>>9
普通に週休2日だし夏休みや年末年始の休暇もあるよ



12: 名無し 2017/08/30(水) 02:01:14.610 ID:uCU77QOq0
ワイン作ってる?



14: 名無し 2017/08/30(水) 02:01:45.166 ID:yeM7sqdE0
>>12
え? 少なくともうちの会社では関わってないと思うけれど



13: 名無し 2017/08/30(水) 02:01:23.248 ID:WjWsgLMQ0
発売近いと帰れないとかよく聞くけどホント?



16: 名無し 2017/08/30(水) 02:02:50.265 ID:yeM7sqdE0
>>13
うちの会社徹夜禁止で22時以降の残業はできないからいずれにしろ帰れる
ただし休日出勤は許可さえあればOKなのでマスターアップ直前はそういう日もありうる



15: 名無し 2017/08/30(水) 02:02:32.234 ID:Q2GJdcXv0
開発者の中にはゲームが好きではない人もいるのですか?



18: 名無し 2017/08/30(水) 02:03:34.503 ID:yeM7sqdE0
>>15
必ずしもゲーム好きだけじゃないけれど嫌いという人はいないはず
好きじゃなくても仕事として研究したりプレイしていたりはする



17: 名無し 2017/08/30(水) 02:02:57.043 ID:vfL/KrGb0
作りながら「このゲーム面白くなくね?」って思うことはある?



20: 名無し 2017/08/30(水) 02:04:25.713 ID:yeM7sqdE0
>>17
プログラマやデザイナの人にとってはありえるかも
でも企画職の人がそれを思ってはいけないね
基本的には企画内容に賛同したメンバーが中心でチームを組むけれど



19: 名無し 2017/08/30(水) 02:04:13.648 ID:5houf9JI0
どういう人を採用しているの?なんか資格とかあるの?



23: 名無し 2017/08/30(水) 02:05:38.689 ID:yeM7sqdE0
>>19
職種によるかな
新卒か中途かでも変わるけれど
資格はほとんど見ないよ

企画なら企画書を提出してもらうし
プログラマは確か筆記で試験がある
デザイナはポートフォリオの提出が必要
そんな感じで職業ごとに違う



21: 名無し 2017/08/30(水) 02:04:59.020 ID:trtNJC4wK
出会いある?



24: 名無し 2017/08/30(水) 02:06:11.450 ID:yeM7sqdE0
>>21
社内結婚してる人もたまに見かける程度には
あとは他社と交流会とかやったりもするね



25: 名無し 2017/08/30(水) 02:07:29.836 ID:+Zrx3mWJ0
アンリアルエンジンについてコメントを



26: 名無し 2017/08/30(水) 02:08:22.657 ID:yeM7sqdE0
>>25
ゲームによっては採用してるけれど
最近はUnityの方が多いかなあ
UE4あたりをガリガリとカスタマイズして使うケースが多い



30: 名無し 2017/08/30(水) 02:09:44.497 ID:PCl4jXUqp
儲かってる?



32: 名無し 2017/08/30(水) 02:10:30.825 ID:yeM7sqdE0
>>30
まあまあ黒字にはなってるけれど
超絶ヒットのソシャゲ作ってる会社さんにはかなわないね…



27: 名無し 2017/08/30(水) 02:08:37.083 ID:NPZ8FUtK0
手取りは?



29: 名無し 2017/08/30(水) 02:09:42.395 ID:yeM7sqdE0
>>27
年収で700ぐらい



28: 名無し 2017/08/30(水) 02:08:41.264 ID:wzVbfBx40
デスマきつい?



29: 名無し 2017/08/30(水) 02:09:42.395 ID:yeM7sqdE0
>>28
好きでやってるからねー
2~3年あるプロジェクトでデスマになるとしても終わりの1~2ヶ月ぐらいだし
最近はプロジェクトマネジメントがしっかりしてるから昔みたいなデスマはあんまりないよ



31: 名無し 2017/08/30(水) 02:10:01.041 ID:mOFOKtBf0
低学歴文系でも何かやれることはある?
ちょっと興味ある
企画とかそういうのならワンチャンあるんだろーが新卒で企画書なんて無理だ



33: 名無し 2017/08/30(水) 02:11:42.285 ID:yeM7sqdE0
>>31
学歴とか文系理系はあんまり関係ないよ
新卒の場合はそういうのを見る人もいるけれど
企画書は一度誰かうまい人のを見ると「ああ、なるほどこうやって書くのか」ってなるよ

学生さんならインターンとか参加した方がいい
結構インターンの企画目指す子向けにそういうの教えてくれる



35: 名無し 2017/08/30(水) 02:12:26.341 ID:4qDcf+Un0
デザイナーの勤続年数とか離職率とかよろ
フリーになる人が多いらしいから



37: 名無し 2017/08/30(水) 02:14:47.179 ID:yeM7sqdE0
>>35
うちの会社は離職率低いと思う
勤続10年以上の人もかなり多い
フリーになるのは名が売れた人とかかな



34: 名無し 2017/08/30(水) 02:12:03.287 ID:5houf9JI0
趣味を仕事をするのって、実際趣味と同等に楽しめられるものなの?
ゲーム自体は凄く好きだけど、実際に仕事にしてみたら全然楽しくないから、やめるわあ、みたいな人も多かったりするの?

あと資格はほとんど見ない、みたいだけど、ゲーム会社に就職するような人はみな、就職する前から個人で色々作ってたりするの?



37: 名無し 2017/08/30(水) 02:14:47.179 ID:yeM7sqdE0
>>34
自分は子供の頃からゲームで育ったようなものなのでこの道しか考えてなかったからなあ
好きだからこそ頑張れるってのはあるしね
仕事と遊ぶのは間違いなく違うけれど、好きだからこそ知識を活かせてるって実感はある

就職前から個人で作ってる人もいるし、それを持ち込む人もいるね
でもよっぽどじゃないとなかなかそれだけで就職!とはならないんじゃないかな
プログラマとかデザイナみたいな職だったら良い作品作れる才能が見いだせたら即採用もありえるけれど



42: 名無し 2017/08/30(水) 02:18:04.406 ID:5houf9JI0
>>37
なるほどー
趣味と仕事のギャップでやめるような人はあまりいないってことなのかな?

あと就職前から個人で作ってるような人もあまりいないってこと?



45: 名無し 2017/08/30(水) 02:19:26.551 ID:yeM7sqdE0
>>42
夢を見すぎているとギャップがあってツライ思いをするかもだね
でも現場はそれなりに和気あいあいとしてるしゲーム好きな人が多いから気は合いやすい業界だとも思う
個人でゲーム作って持ち込む人もいるよ、あとは同人とかやってる人なんかも



51: 名無し 2017/08/30(水) 02:22:09.247 ID:5houf9JI0
>>45
ツライ思いをする人は結構多かったりする?それともあまり見ない?

あと前から個人で作ってる人は、新しく就職する全体の中で何割程度ですか?



53: 名無し 2017/08/30(水) 02:25:11.776 ID:yeM7sqdE0
>>51
自分のまわりではあまり見ないけれど他社から「つらくて転職してきました」って人はたまにいる
個人で制作してましたって人は新卒だと企画職ではあまりいない
プログラマやデザイナは学生の頃から何かしら作品作ったりしてそれを持ってくる場合も多い



57: 名無し 2017/08/30(水) 02:28:39.473 ID:5houf9JI0
>>53
そうですかー
ありがとうごさいます

あと、自分は最後の質問になると思うけど、仕事としてやっているいまでも相変わらずゲームは趣味だったりするの?
就職する前よりは少し意欲減った?



60: 名無し 2017/08/30(水) 02:30:29.102 ID:yeM7sqdE0
>>57
趣味でゲームは今でもやってるよ
なんだかんだ自社のも他社のもひっくるめて色々楽しんでる
学生の頃はそりゃもうゲーセンにも入り浸ったりしてたけれど
さすがに今はそこまで時間作れないかな
でもドラクエとか出たときは週末引きこもってずっとプレイしてたりしたし
会社でも結構遊んでる時間はある



65: 名無し 2017/08/30(水) 02:33:50.517 ID:5houf9JI0
>>60
ゲーセンかーゲーセンはあまり経験が無いな?
ゲーム業界ってゲーセン好き多い?



67: 名無し 2017/08/30(水) 02:35:03.530 ID:yeM7sqdE0
>>65
昔ゲーセンよく通ってました!って人は結構いる
うちの会社もアーケード部署あるしね
最近はゲーセンでゲームを遊ぶ文化が廃れてきたのであまりいないんじゃないかな



69: 名無し 2017/08/30(水) 02:37:36.572 ID:5houf9JI0
>>67
結構いるってことは、あまりゲーセン経験無い人も中にはいたりするのかな?
結構皆好きなゲームはバラバラだったりするのかな?



75: 名無し 2017/08/30(水) 02:39:57.845 ID:yeM7sqdE0
>>69
若い人(20代ぐらい)はゲーセンでゲーム遊んでない人も多いと思うな
好きなゲームはかなりバラバラだと思うけれど世代で偏りはあるね



82: 名無し 2017/08/30(水) 02:43:09.526 ID:5houf9JI0
>>75
なるほどです
貴重なお話しをどうもありがとうございました!ノシ



38: 名無し 2017/08/30(水) 02:15:08.093 ID:WjWsgLMQ0
最近のゲームは値段が高い気がするんだけど
作るのが大変になってきてるとか
昔と変わったこととか感じる?



40: 名無し 2017/08/30(水) 02:16:57.433 ID:yeM7sqdE0
>>38
最近がいつ頃を指しているのかにもよるけれど
制作コストが高くなってるなとは思う
昔はそれこそマンションの一室とかで作ったりしてたしね
最近は100人規模のプロジェクトもあるしコストかかる

価格が上がっているのは昔と比べてパッケージが売れづらくなったことも影響はあるやも



39: 名無し 2017/08/30(水) 02:16:27.194 ID:x9nLmlQU0
プログラムできたら20代後半でも入れる?
年齢制限とかあるの?



41: 名無し 2017/08/30(水) 02:17:46.151 ID:yeM7sqdE0
>>39
年齢制限は会社によるかもだけれど
プログラマは40ぐらいでも実力があったら中途採用全然ある
20代なんて全然若い方



44: 名無し 2017/08/30(水) 02:18:45.480 ID:16R8JYnIH
追加コンテンツってどういう風に作ってんの?要望とかどれくらい反映する?



48: 名無し 2017/08/30(水) 02:20:36.061 ID:yeM7sqdE0
>>44
追加コンテンツは基本的に開発チームが引き続き作ってる
たいていの場合はリリース後しばらくの計画が開発中の段階から出来上がっていて
予定通りに作られている感じ

要望はすぐ反映できるものもあれば時間がかかるものもあるしマチマチ



55: 名無し 2017/08/30(水) 02:27:25.876 ID:OIuRe4ibd
>>48
あー確かに発売前後に予定とか発表されてることもあるな
サンクス



47: 名無し 2017/08/30(水) 02:19:59.085 ID:+Zrx3mWJ0
和ゲーと洋ゲー、かつてはここまで差がつくとは思わなかったけど、

和ゲーの未来についてコメントをどうぞ



52: 名無し 2017/08/30(水) 02:22:52.213 ID:yeM7sqdE0
>>47
和ゲーという意識で作ってる人は実はあんまりいないのだけれど
海外の人にどういうのがウケるかまで考えて作ってる人は実はあんまりいない
どちらかというと身近な日本人にいかにウケるかを考えて企画してる人がほとんど

…ということで世界的に売れるゲームを作れる(作ろうとしている)日本人開発者は少ない気がしているけれど
会社の方針にもよるとは思う
うちの会社は海外でも売るぞ!って前提でやってるし



50: 名無し 2017/08/30(水) 02:21:54.451 ID:/K5sdGSCd
俺も某大作RPG作ってる会社の海外移植担当部署にいるよ



53: 名無し 2017/08/30(水) 02:25:11.776 ID:yeM7sqdE0
>>50
ローカライズの仕事ってことかな?
結構国によって文化が違ったりで制限あったりで大変だよね
あと文字数の違いでUI作り直しとか…



73: 名無し 2017/08/30(水) 02:37:54.523 ID:/K5sdGSCd
>>53
そうだね。ローカライズ
とても労力を必要とする工程だけど、仲間たちがそれぞれのバージョンに注ぎ込んだ作品愛を、世界のみんなに知ってほしくて頑張ってる



77: 名無し 2017/08/30(水) 02:41:16.482 ID:yeM7sqdE0
>>73
素晴らしい!



54: 名無し 2017/08/30(水) 02:26:21.200 ID:et0cHcFZ0
MMOはこの先も作られることがあると思う?



56: 名無し 2017/08/30(水) 02:27:31.544 ID:yeM7sqdE0
>>54
あるんじゃないかな
でもPCの方が多そう
国内だとなかなか手を出さないメーカーも多いかも
理由は開発費や運用後のコストが思った以上に高いこと



58: 名無し 2017/08/30(水) 02:29:10.355 ID:+Zrx3mWJ0
コンシューマーハードは限界な気がするのだけど、どこまで続く?



61: 名無し 2017/08/30(水) 02:31:31.067 ID:yeM7sqdE0
>>58
Switchは会社に持ってきて遊んでる人もいるし普及したら結構良いハードになると思う
まだまだなんだかんだ続くと思うけれどスマホで十分って人が増えているのも確か



59: 名無し 2017/08/30(水) 02:30:18.995 ID:WjWsgLMQ0
仮面ライダーエグゼイド観てた?



61: 名無し 2017/08/30(水) 02:31:31.067 ID:yeM7sqdE0
>>59
ごめん仮面ライダーは見てない



62: 名無し 2017/08/30(水) 02:32:22.296 ID:et0cHcFZ0
VRってどう?



64: 名無し 2017/08/30(水) 02:33:28.842 ID:yeM7sqdE0
>>62
面白いんだけれどハードウェアが普及しないことには商売にするのが難しい
会社で研究部署があって色々見せてもらってるけれど面白いんだよね
ただザンネンながらそれをゲームにして売っても数字にはならない現実



63: 名無し 2017/08/30(水) 02:32:49.479 ID:DVf4oNYo0
一番役立つ資格はなに?



66: 名無し 2017/08/30(水) 02:34:16.927 ID:yeM7sqdE0
>>63
資格は現場に出ちゃうと実はあんまり関係ないと思う
自分の自信をつける意味合いの方が強いかもしれないし取ることに損はないよ



68: 名無し 2017/08/30(水) 02:36:25.715 ID:WjWsgLMQ0
スマホゲーいっぱいあるけど
買い切りって流行らないのかな?



71: 名無し 2017/08/30(水) 02:37:45.679 ID:yeM7sqdE0
>>68
スマホの買い切りゲームは流行らないというか難しいのよね
いわゆる基本無料アイテム課金みたいなゲーム内でマネタイズを成立させるゲームだと
毎月の売上が億単位に普通に届いてしまうけれど
買い切りでそれを実現するのはほぼ不可能なので
会社としてそれを選択する決断はなかなか難しい



70: 名無し 2017/08/30(水) 02:37:38.905 ID:+Zrx3mWJ0
>>1自身が年齢層問わず1番需要あると思うゲームはどんなゲーム?



75: 名無し 2017/08/30(水) 02:39:57.845 ID:yeM7sqdE0
>>70
年齢層問わずとなるとなかなか難しいけれど
それを実現できているのは任天堂かなって思う
脳トレとかWiiFitなんかはその良い例だった

スマホだとパズドラやモンストみたいなゲームは幅広く受け入れられているけれど
ポケモンGOなんかもかなり世代広く受け入れられているね

一番って答えになってなくて申し訳ない



81: 名無し 2017/08/30(水) 02:42:43.775 ID:+Zrx3mWJ0
>>75
なるほど



76: 名無し 2017/08/30(水) 02:40:12.762 ID:NPH+D2lL0
steamをメインプラットフォームにしてゲーム作る気はない?



79: 名無し 2017/08/30(水) 02:42:07.754 ID:yeM7sqdE0
>>76
メインにすることはないと思うけれど選択肢の一つとしては捉えているよ



72: 名無し 2017/08/30(水) 02:37:52.943 ID:NPH+D2lL0
帰れてる?



77: 名無し 2017/08/30(水) 02:41:16.482 ID:yeM7sqdE0
>>72
繁忙期じゃなければ定時で毎日帰ってるよ



84: 名無し 2017/08/30(水) 02:44:31.330 ID:WjWsgLMQ0
>>77
ゲーム制作にも繁忙期があるの?
クリスマス向けゲームとか?



87: 名無し 2017/08/30(水) 02:47:02.026 ID:yeM7sqdE0
>>84
夏休みやクリスマス・年末年始向け、あとは期末なんかに発売日を合わせるケースは多くて
そうなると自然とマスターアップの時期は重なりやすくなってくる
でもまあプロジェクトごとに繁忙期が決まってるって感じかな



74: 名無し 2017/08/30(水) 02:39:40.895 ID:DVf4oNYo0
在宅勤務できるの?



77: 名無し 2017/08/30(水) 02:41:16.482 ID:yeM7sqdE0
>>74
基本的には会社でお仕事だね
ミーティングなんかのコミュニケーションがかなり大事なのでなかなか在宅ワークは難しい
ただフリーランスの外注さんはデザイナー・イラストなんかの職種では多い



83: 名無し 2017/08/30(水) 02:44:13.264 ID:NPH+D2lL0
イーグルジャンプみたいにデスクに私物おいたりしてる?



85: 名無し 2017/08/30(水) 02:45:00.800 ID:yeM7sqdE0
>>83
置いてる置いてる
プラモやフィギュアの箱でタワー作ってる人もいるし
声優の写真並べてる人もいるし
自分のパーティション内はパーソナルスペースなので割と自由だよ



90: 名無し 2017/08/30(水) 02:48:00.853 ID:NPH+D2lL0
>>85
そういうの許されてる会社っていい会社だと思うわ。羨ましい。
うちは会社のコンペで取った賞状置いてただけで片付けろって上司に言われたわ。



93: 名無し 2017/08/30(水) 02:50:20.369 ID:yeM7sqdE0
>>90
ひええ厳しいね
参考資料として他社のゲームとか漫画やらアニメのBDやら置いてる人も多いので
そういうのを会社の命令で取りのぞくのは難しいんじゃないかな

でも某D社は自分の席でコーヒー飲むことすら許されないと聞いたりもした



88: 名無し 2017/08/30(水) 02:47:05.486 ID:5J2bU6M10
何かゲーム会社ってパーティションあるのが普通な感じだけどどこもそうなんかね?
ウチ何にも無いわ



91: 名無し 2017/08/30(水) 02:48:20.955 ID:yeM7sqdE0
>>88
クリエイティブな仕事をする人からするとパーソナルスペースというか
集中できる環境が大事って意識のところが多いからかも
もちろん会社によって違うと思うので一概には言えない



89: 名無し 2017/08/30(水) 02:47:39.627 ID:vbCXoGA70
最近中途でゲーム会社2社受けて一社は一次審査待ち、一社は書類落ちだった
管理部門でも同業界出身が有利だったりするんです?



93: 名無し 2017/08/30(水) 02:50:20.369 ID:yeM7sqdE0
>>89
業界違うところからの転職もあるけれど経験値を見られる場合も多い
即戦力として動いてくれそう!って伝わるといいんだけれどね



94: 名無し 2017/08/30(水) 02:53:04.251 ID:luR7bDsF0
必要あるいは身に着けたほうがいい技能、技術



95: 名無し 2017/08/30(水) 02:53:42.871 ID:yeM7sqdE0
>>94
技術に関しては職業によって違うのでなんとも
ただ間違いなく必要なのはコミュニケーション能力かな



100: 名無し 2017/08/30(水) 03:00:20.788 ID:luR7bDsF0
コミュニケーションかどこも変わらんね



101: 名無し 2017/08/30(水) 03:01:00.264 ID:yeM7sqdE0
3時になったし特に質問もなくなったみたいなので
ここらでお開きにします~
付き合ってくれてありがとね ノシ



103: 名無し 2017/08/30(水) 03:13:09.583 ID:vbCXoGA70
>>101
あざっした!



106: 名無し 2017/08/30(水) 03:38:19.445 ID:NPH+D2lL0
>>101

参考になった
人気ソシャゲの運営の中の人だけど質問ある?
スポンサードリンク