742d5253
OCNの通信障害、Googleによる誤った経路情報の大量送信が原因か
2017年8月25日、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)のインターネット接続サービス「OCN」で発生した通信障害に関して、インターネット通信関連の識者は誤った経路情報が大量に流れたことが原因ではないかとの見方を示した。ここでいう経路情報はルーターがBGP(Border Gateway Protocol)というプロトコルを使って交換するものだ。

日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)の岡田雅之氏は、NTTコムは複数の組織と対等な関係でネットワークの経路情報をやり取りしているが(これを「ピアリング」という)、そのうちのある組織が誤った経路情報を大量に流したのではないかと話す。その結果、「NTTコムを介してインターネットに接続していた企業のルーターが、大量の経路情報を受け取り高い負荷がかかり、一部はフリーズしたような状態に陥るなどして通信障害につながったのではないか」(岡田氏)とした。

ISP(インターネット接続事業者)などの組織は「AS番号」という番号で表される。NTTコムのOCNのAS番号は4713。「NTTコムとピアリングし、大量の経路情報を流したのはAS番号15169の組織とみられる」(岡田氏)。AS15169の組織は米グーグルである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/082502137/

2: 名無し 2017/08/25(金) 19:26:51.02 ID:W3yRY2hp0
迷惑なお話だな



81: 名無し 2017/08/25(金) 18:57:27.02 ID:LYNHhJTm0
ショボい業者じゃこんなことにならないよなーと
思ってたらぐぐるかよ
そりゃ大規模障害にもなるわ



12: 名無し 2017/08/25(金) 18:35:50.00 ID:K3QS8Jtt0
サイバーテロじゃなくて、某Gの会社が設定ミスしただけ



9: 名無し 2017/08/25(金) 19:30:19.52 ID:aIYIxKOB0
>>1
マジか
昼のアレ、ゴーゲルの仕業か
ホントに悪い会社だな
もはや反社会的勢力



174: 名無し 2017/08/25(金) 19:40:54.44 ID:4W1YnNcH0
殆どのサイトに繋がらなかったけどgoogleの検索だけはできたなw



6: 名無し 2017/08/25(金) 19:29:18.04 ID:0ktl1tTi0
グーグルもダメだがNTTって高いだけで堅牢性も無いんだな



25: 名無し 2017/08/25(金) 19:41:15.40 ID:ItOXuljx0
Googleのせいかよ
二度と使わない



13: 名無し 2017/08/25(金) 18:35:53.80 ID:Zt/OL7nf0
どこぞのルーターがぶっ壊れたと思っていたが。



125: 名無し 2017/08/25(金) 19:13:16.23 ID:Cp3+OjY40
これgoogleによるテロだろ



4: 名無し 2017/08/25(金) 18:32:50.30 ID:j2pL5OuH0
テロの実験か



18: 名無し 2017/08/25(金) 18:37:02.97 ID:pb1KJLFE0
ふざけんなよFXで2PIPS撮り損ねたぞ
ジュース代返せ



60: 名無し 2017/08/25(金) 18:48:16.29 ID:LVP9P/0T0
インターネットって弱いんだなw



19: 名無し 2017/08/25(金) 18:37:09.87 ID:9GGcMnSm0
一部障害でも強いのがWebの強みじゃなかったんですかあー



26: 名無し 2017/08/25(金) 18:38:46.88 ID:yaEc3Vi/0
>>19
早く治ったほうだと思うよ



69: 名無し 2017/08/25(金) 18:53:26.94 ID:Zt/OL7nf0
ぐぐるによるある意味DoS攻撃かよw



65: 名無し 2017/08/25(金) 18:51:47.76 ID:6BKmVQce0
やっと何が起きたかわかった
グーグル側がどんなオペレーションやったらこんなミス起きるのか知らんが



49: 名無し 2017/08/25(金) 18:44:57.12 ID:D8sUbWfp0
こんなアホミス一発で一国のネットがマヒ状態って
基本設計の欠陥じゃん
ふざけんなよ



59: 名無し 2017/08/25(金) 18:48:14.48 ID:OEthMOEn0
どこがオッケーグーグ●だよ



210: 名無し 2017/08/25(金) 20:20:36.50 ID:BLbJAhyA0
グーグルすげーな
日本を簡単にネットワーク障害にできるとか



52: 名無し 2017/08/25(金) 18:45:24.58 ID:9GGcMnSm0
Googleに頼り過ぎなんだな



152: 名無し 2017/08/25(金) 19:25:21.04 ID:Yw/znrHb0
Googleに損害賠償請求しろ



90: 名無し 2017/08/25(金) 18:59:07.86 ID:LVP9P/0T0
グーグルはいくら払うの?



124: 名無し 2017/08/25(金) 19:12:38.86 ID:ivIu+fzi0
グーグルから金巻き上げるいいチャンスじゃん
1兆くらい国内に還元しろ



22: 名無し 2017/08/25(金) 19:40:04.65 ID:EwC/xpX50
googleに懲戒的罰金を請求だ まずは1兆円からだな



26: 名無し 2017/08/25(金) 19:42:30.23 ID:19Hkz7ZA0
>>22
勝てるわけがない(ホジホジ



76: 名無し 2017/08/25(金) 18:56:38.67 ID:pf64raIy0
展開が楽しみだな。

総務省 どこだ!原因の事業者は!ocnか?kddiか?出てこい!

goxgxe うちですわ

総務省 あらっ。

gooxlx 文句あるかね?日本だけサービス使えないようにしましょうか?

総務省 今回の件は大目に見ましょう。



88: 名無し 2017/08/25(金) 18:58:46.20 ID:um0xo12T0
おかしな経路を受け入れたお前らが悪い
ぐらいは言われるのかもな



206: 名無し 2017/08/25(金) 20:04:43.39 ID:QDduqDM70
日本の司法じゃ出来ないだろうな
一泡ふかせて欲しいけど。
損害賠償請求額の算定が難しい

スポンサードリンク