↑Xperia XZs
892: 名無し 2017/08/03(木) 22:56:27.58 ID:quTTf6Fk0
XZ1はベゼルがより広くなるっぽいね。
【Xperia XZ1、ベゼルはXZ/XZsよりも「さらに」広く、5.2インチになることがFCC情報から判明】
http://sumahoinfo.com/xperia-xz1-and-xz-xzs-size-comparison-xz1-bezel-wider-than-xz
FCC
https://fccid.io/PY7-81775I/RF-Exposure-Info/11740661-S1V2-FCC-Report-SAR-3463752
【Xperia XZ1、ベゼルはXZ/XZsよりも「さらに」広く、5.2インチになることがFCC情報から判明】
http://sumahoinfo.com/xperia-xz1-and-xz-xzs-size-comparison-xz1-bezel-wider-than-xz
FCC
https://fccid.io/PY7-81775I/RF-Exposure-Info/11740661-S1V2-FCC-Report-SAR-3463752
XZ1のサイズ
全体サイズ(縦x横):147.9mm x 73.4mm
全体対角線:163.1mm
ディスプレイ対角線:130.85mm
XZ
全体サイズ(縦x横):146.4mm x 71.9mm
全体対角線:162.4mm
ディスプレイ対角線:131mm
俺はベゼルとか気にしないから別に良いけど。
全体サイズ(縦x横):147.9mm x 73.4mm
全体対角線:163.1mm
ディスプレイ対角線:130.85mm
XZ
全体サイズ(縦x横):146.4mm x 71.9mm
全体対角線:162.4mm
ディスプレイ対角線:131mm
俺はベゼルとか気にしないから別に良いけど。
923: 名無し 2017/08/04(金) 12:12:33.09 ID:ESSNt4ygd
>>892
ベゼル拡げるとかまじかよ…
一体なに考えてんだよ…
ベゼル拡げるとかまじかよ…
一体なに考えてんだよ…
914: 名無し 2017/08/04(金) 08:41:10.86 ID:pr/4HkiNM
>>892
XZ1は完全にスルーでいいな
やはり、XZPが正解
XZ1は完全にスルーでいいな
やはり、XZPが正解
924: 名無し 2017/08/04(金) 12:26:30.27 ID:aXrSbqCrd
>>892
ほんとかな…
もうiPhone8にしようかな
ほんとかな…
もうiPhone8にしようかな
951: 名無し 2017/08/04(金) 18:17:07.30 ID:XUGWHRUZd
>>892
さすがに意味が分からんな
耐衝撃属性でもつけるのか?
さすがに意味が分からんな
耐衝撃属性でもつけるのか?
893: 名無し 2017/08/03(木) 23:01:28.85 ID:RsGxjGtra
もうダメだなこのメーカー
896: 名無し 2017/08/03(木) 23:15:16.56 ID:x2PKRbCD0
ゴッドベゼルだな・・・
894: 名無し 2017/08/03(木) 23:12:30.39 ID:aBAnDwc9d
逆に何入れるのか気になるわ
月とスッポンの差があるほどの物なのか
月とスッポンの差があるほどの物なのか
895: 名無し 2017/08/03(木) 23:12:37.64 ID:gylnukV/0
こんなの出す訳ないだろ
出たとしてもフラグシップではない
出たとしてもフラグシップではない
898: 名無し 2017/08/03(木) 23:18:19.50 ID:RsGxjGtra
なるほど
確かにバンドも変だしアメリカにローカライズされたミドル以下機かもしれないね
事前情報にX1?みたいな怪しい機種もあったし
確かにバンドも変だしアメリカにローカライズされたミドル以下機かもしれないね
事前情報にX1?みたいな怪しい機種もあったし
899: 名無し 2017/08/03(木) 23:18:39.80 ID:qdbaiD15d
ソースがFCCで無線が11acにも対応ってフラッグシップの機器認証だな
ダメだこりゃ
ダメだこりゃ
902: 名無し 2017/08/03(木) 23:59:11.59 ID:zeMlWOGJd
GALAXY、iPhoneががつがつベゼル削って来てるのにXperiaはあいかわらずかー。
931: 名無し 2017/08/04(金) 13:58:44.75 ID:O4aX5VPTd
流石に今よりベゼルが更に太くなるはないでしょ
これ以上太くされたらiphoneに移行を考えてしまうわ
これ以上太くされたらiphoneに移行を考えてしまうわ
903: 名無し 2017/08/04(金) 00:23:43.05 ID:LAaStd0Ja
なんというか、これ確定情報なの?ショックだ
ショック過ぎる
ショック過ぎる
904: 名無し 2017/08/04(金) 00:26:43.04 ID:ivEcLKeOd
これがXZ1かという意味では全然確定情報ではない
905: 名無し 2017/08/04(金) 00:26:53.68 ID:VoqOSdIdM
ソニー「ベゼル厨はほっとけ。アイツらは完全になくなるまで文句を良い続ける。キリがない。」
911: 名無し 2017/08/04(金) 04:58:45.82 ID:m56u0hyy0
>>905
キリがある件
キリがある件
908: 名無し 2017/08/04(金) 02:16:24.17 ID:kireNCds0
ドコモ<お、スペース空いたからロゴ大きくできるね(^o^)
916: 名無し 2017/08/04(金) 09:38:44.22 ID:UPMB+PcTa
ベゼル太いってマジかよ
Z3から機種変したいんだが
Z3から機種変したいんだが
925: 名無し 2017/08/04(金) 12:46:43.83 ID:aXrSbqCrd
946: 名無し 2017/08/04(金) 17:09:27.54 ID:jxa5TA0W0
>>925
最高に持ちにくくなるい
最高に持ちにくくなるい
926: 名無し 2017/08/04(金) 12:47:59.62 ID:K9GyqVHS0
>>925
カッコはいいけど、使いにくそう
カッコはいいけど、使いにくそう
933: 名無し 2017/08/04(金) 14:16:00.01 ID:C+fOewdL0
>>925
カッコイイな
これなら満足
カッコイイな
これなら満足
954: 名無し 2017/08/04(金) 18:56:34.64 ID:q1nmSCN9d
>>925
これをかっこいいと思える感性が分からんわ
S8のほうがマシじゃねぇか
これをかっこいいと思える感性が分からんわ
S8のほうがマシじゃねぇか
939: 名無し 2017/08/04(金) 15:18:08.47 ID:ezfzQ4hw0
ベゼルはこんぐらいが好きだわ
全くのベゼルレスはデザイン的に好きじゃない
全くのベゼルレスはデザイン的に好きじゃない
940: 名無し 2017/08/04(金) 15:21:03.44 ID:jIhFZyj9d
個人的にはXA1の上下もうちょっと削ったのが理想系かな
956: 名無し 2017/08/04(金) 19:08:12.36 ID:IiFBeMFXa
ベゼルレスはいらんけど半分くらい狭くしてるだけでいいんだが
957: 名無し 2017/08/04(金) 19:08:59.67 ID:HKkm40DsM
横は気にしたことねーしどうでもいいけど
上下のベゼルはさすがにね
上下のベゼルはさすがにね
919: 名無し 2017/08/04(金) 10:49:22.97 ID:guiIZL3t0
上下ベゼルを極限まで狭くしろとは言わないけど現行機の半分ぐらいにはしろよ…って思うわ 流石に古臭い気がする
iPhone8、5.15インチ・解像度2436×1125のディスプレイを搭載www
AnTuTu、ソニー未発表スマホ「G8441(Xperia XZ1 Compact?)」のスペックを公開 ー Snapdragon835、HDディスプレイ搭載
コメント
コメント一覧 (9)
今までより画面がデカくサイズがコンパクトになるのを期待してた分、需要と真逆の事をしてるSONYにイラついてくるわ
ソニーは性能面で不自由ないのにベゼルだけはほんとにクソ
太くするのはありえんわ
しかも内蔵スペースを減らすためにイヤホンジャックを削ってこの体たらく
もうソニーなんてgalaxyと比較どころか、OPPOの方がまだマシって言われるくらいに落ちぶれたわ
JDIの超狭ベゼルLCD開発してんのもソニー技術者だから
コメントする