![042cf466](https://livedoor.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/5/9/595eeb83-s.jpg)
Hulu会員数が日テレ取得後初の純減。「システム移行に伴い解約増」
日本テレビホールディングスは31日、映像配信サービス「Hulu」の'17年6月末の有料会員数が前期末(3月末)比で3,787人減の154万7,812人となり、日本テレビ取得後初の純減になったと発表した。理由については(5月17日に実施した)「システム移行に伴う解約増が一時的に生じた」とのことだが、現在、解約申請は沈静化しているという。
システムリニューアルでは、USのHuluシステムからの独立したほか、マルチプロファイル対応、検索時のリコメンド機能充実、ライブ配信のスマホ対応可、コンテンツ保護機能の充実など強化を図った一方、「動画再生が途中で止まる」、「表示が遅い」といった不具合も発生した。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1073323.html
関連
リニューアル後不具合を出しまくってるHulu日本版、運営元が謝罪
2: 名無し 2017/08/01(火) 13:39:58.03 ID:7cLyezlu0
日本が運営するとダメになるとか恥ずかしいなもう
108: 名無し 2017/08/01(火) 15:38:16.16 ID:50yZgYP70
>>1
業績Huluわず…
業績Huluわず…
97: 名無し 2017/08/01(火) 15:21:56.87 ID:2l1lJJRe0
日テレは調子にのりすぎだから良い事だ
140: 名無し 2017/08/01(火) 17:40:17.77 ID:NLZpxPac0
会社が変わってからの happyon.jp ってドメインが気持ち悪い
幸福の科学みたい
幸福の科学みたい
187: 名無し 2017/08/02(水) 09:35:38.52 ID:eXqn4qJo0
はっぴょんとか言い出したら、そら運営経営の頭のネジ疑って逃げ出すわな
4: 名無し 2017/08/01(火) 13:40:54.27 ID:6c8P5arx0
リニューアルの時にこれでもかと改悪してまともに見ることすら出来なかったんだぞ当たり前
日テレが関わってhuluは終了
日テレが関わってhuluは終了
161: 名無し 2017/08/01(火) 23:59:02.23 ID:vaqZGdok0
>>4
日テレが関わってから加入者がぐんぐん伸びたんだよな
日テレが関わってから加入者がぐんぐん伸びたんだよな
178: 名無し 2017/08/02(水) 07:51:45.14 ID:MFGHVxB00
>>1
誰か米国Huluにメール送れよ
日本のバカ企業と組んでいると
潰れるぞって
誰か米国Huluにメール送れよ
日本のバカ企業と組んでいると
潰れるぞって
185: 名無し 2017/08/02(水) 08:31:01.77 ID:BT1c5ORa0
>>178
すでに名前以外本家と切り離されてるよ
来年にはhuluの名前消えるという予想もある
すでに名前以外本家と切り離されてるよ
来年にはhuluの名前消えるという予想もある
6: 名無し 2017/08/01(火) 13:42:19.14 ID:3fEvukQ60
改悪しすぎだバカwww
8: 名無し 2017/08/01(火) 13:43:05.66 ID:esWYIu3a0
リニューアルのあとユーザーがこぞってAmazonプライムかネトフリに移行したな
Huluならではの強みも特にないし今更巻き返せなそう
Huluならではの強みも特にないし今更巻き返せなそう
22: 名無し 2017/08/01(火) 13:51:39.02 ID:rFxJxubX0
>>8
netflixに移行してるんだろね
netflixに移行してるんだろね
76: 名無し 2017/08/01(火) 14:49:23.69 ID:zFQcyeJF0
>>22
まさに俺
ベターコールソウル見終わったからブレーキングバッド見直してるわ
おもしれー
まさに俺
ベターコールソウル見終わったからブレーキングバッド見直してるわ
おもしれー
58: 名無し 2017/08/01(火) 14:23:28.84 ID:YcoRs4GX0
洋画が充実してないんだよね
netflixに変えようかな
netflixに変えようかな
16: 名無し 2017/08/01(火) 13:48:22.65 ID:DLbb67AO0
俺もHuluからNetflixへ移ったけど、満足度は圧倒的にNetflixの方が高いね。
というか、海外ドラマをあまりみない俺はHuluに入るべきじゃ無かったのだろうな。
というか、海外ドラマをあまりみない俺はHuluに入るべきじゃ無かったのだろうな。
80: 名無し 2017/08/01(火) 15:00:08.29 ID:NKyj6juz0
>>1
めちゃめちゃ使いにくいのにまだそんなに会員いるのか
めちゃめちゃ使いにくいのにまだそんなに会員いるのか
14: 名無し 2017/08/01(火) 13:45:52.04 ID:O/GGdD5X0
どこが改悪されたのか3行でよろ
184: 名無し 2017/08/02(水) 08:15:35.69 ID:SwILQUVv0
>>14
単純に配信動画一覧がクソ見づらくなった
単純に配信動画一覧がクソ見づらくなった
60: 名無し 2017/08/01(火) 14:24:12.86 ID:5o//5Aln0
>>14
突然Huluが
見れていた端末で
見れなくなった
突然Huluが
見れていた端末で
見れなくなった
27: 名無し 2017/08/01(火) 13:57:59.87
>>14
HDCP対応のモニター以外お断りやブラウザ限定など対応環境が減り多くの人が視聴できなくなった
回線死亡で動画が止まるようになった
火病!(HappyOn)
HDCP対応のモニター以外お断りやブラウザ限定など対応環境が減り多くの人が視聴できなくなった
回線死亡で動画が止まるようになった
火病!(HappyOn)
93: 名無し 2017/08/01(火) 15:19:56.33 ID:YKvzZShi0
>>27
HDCP対応のモニター以外お断りはどれでもだろ
むしろお断りじゃなかったら著作権法違反だろ
HDCP対応のモニター以外お断りはどれでもだろ
むしろお断りじゃなかったら著作権法違反だろ
106: 名無し 2017/08/01(火) 15:34:50.28 ID:1EAIiUVK0
>>93
全然違法じゃねえよw
一部の配給会社が陳腐で無意味な仕様を馬鹿の一つ覚えでやってるのを
これまた技術音痴の日テレが配給元に対しての価値付けのつもりで全体に適用したんだろ
どうしようもねえなw
全然違法じゃねえよw
一部の配給会社が陳腐で無意味な仕様を馬鹿の一つ覚えでやってるのを
これまた技術音痴の日テレが配給元に対しての価値付けのつもりで全体に適用したんだろ
どうしようもねえなw
28: 名無し 2017/08/01(火) 13:59:23.85 ID:wGbXy1SU0
>コンテンツ保護機能の充実など強化を図った一方
ユーザーからすれば不便になっただけなのに「充実」って
だから減ったんだよ
ユーザーからすれば不便になっただけなのに「充実」って
だから減ったんだよ
44: 名無し 2017/08/01(火) 14:08:14.23 ID:4sn+pBIV0
>>28
ユーザーからすりゃ「強化」でもなんでもねーもんな
ユーザーからすりゃ「強化」でもなんでもねーもんな
82: 名無し 2017/08/01(火) 15:02:42.94 ID:KL2MsaCD0
HDCP対応をリニューアル前に告知しなかった件に関してはマジで詐欺だろって思ってる
89: 名無し 2017/08/01(火) 15:11:00.54 ID:CzgGv0zU0
どこの馬鹿に吹き込まれたか知らないけど
著作権がらみでPCなどで見れなくしたのは失策だったな
競合他社はメシウマで大喜びしてるわ。
著作権がらみでPCなどで見れなくしたのは失策だったな
競合他社はメシウマで大喜びしてるわ。
71: 名無し 2017/08/01(火) 14:38:19.18 ID:5zpOBe9S0
無能というかなんとういうか……
話にならんな
話にならんな
17: 名無し 2017/08/01(火) 13:48:26.62 ID:6c8P5arx0
リニューアルした奴は当然クビになったんだよな日テレさんよー
自社都合推し進めて結局は全員が損をした糞仕様
自社都合推し進めて結局は全員が損をした糞仕様
95: 名無し 2017/08/01(火) 15:21:43.04 ID:xs2xZiuK0
色々変更してからかなり使いにくくなった
頼むから前のに戻してくれ
頼むから前のに戻してくれ
87: 名無し 2017/08/01(火) 15:10:12.45 ID:Dnqe7/o10
>>1
ネット放送を潰すための敵対的買収だろ。
順調に減っているので日テレ的にはOKではないかな。
ネット放送を潰すための敵対的買収だろ。
順調に減っているので日テレ的にはOKではないかな。
150: 名無し 2017/08/01(火) 19:30:42.44 ID:eWye63ma0
>>87
あの改悪を見るとそんな気がするね
ネットメディアを潰すために唾つけた感じ
あの改悪を見るとそんな気がするね
ネットメディアを潰すために唾つけた感じ
41: 名無し 2017/08/01(火) 14:07:23.67 ID:XxhjJ/l/0
ハッピョンやっぱり減少かぁ
まぁ、そうだろうなぁ。
動画のクルクルは致命的だしな。
今、アマゾンビデオに入ってるけど
もうひとつDtvかネトフリ入ろうかと。
まぁ、そうだろうなぁ。
動画のクルクルは致命的だしな。
今、アマゾンビデオに入ってるけど
もうひとつDtvかネトフリ入ろうかと。
36: 名無し 2017/08/01(火) 14:03:04.13 ID:t9WKfoir0
今まで伸びてたってのがビックリだわw
みんなけっこう金持ちね。
アマゾンビデオやらdTVやらネトフリやら・・・・・
おれすぐ解約しちまう
みんなけっこう金持ちね。
アマゾンビデオやらdTVやらネトフリやら・・・・・
おれすぐ解約しちまう
45: 名無し 2017/08/01(火) 14:08:33.79 ID:cGbHYlta0
>>36
月たったの1000円やで
プライムの他に、DAZNと、たまにnetflixとhuluを契約してるけど
外でて遊ぶよりかなり金かからずに済むし
月たったの1000円やで
プライムの他に、DAZNと、たまにnetflixとhuluを契約してるけど
外でて遊ぶよりかなり金かからずに済むし
122: 名無し 2017/08/01(火) 16:10:33.88 ID:wMuz5VdB0
こういうサービスは今はどこが良いんだ?
ヤフー契約しているからGYAOは見る事出来るらしいが見た事無い。
ヤフー契約しているからGYAOは見る事出来るらしいが見た事無い。
125: 名無し 2017/08/01(火) 16:15:49.46 ID:t9WKfoir0
>>122
ギャオはなぁ・・・・どこにカネを払う価値があるのかわからないんだよ。不思議なぐらい価値がない
無料のだけチョコチョコ見て終わりだな。しかも高いんだよな。800いくらだと思うけど
アマゾンやdTVよりつかえねー
ギャオはなぁ・・・・どこにカネを払う価値があるのかわからないんだよ。不思議なぐらい価値がない
無料のだけチョコチョコ見て終わりだな。しかも高いんだよな。800いくらだと思うけど
アマゾンやdTVよりつかえねー
138: 名無し 2017/08/01(火) 16:52:06.30 ID:3ziQpK100
フールーかネトフリで迷ってるけどネトフリのいいとこって何?
142: 名無し 2017/08/01(火) 18:41:47.54 ID:sGDqP+ov0
>>138
むしろ視聴環境制限が無駄に厳しいHuluのいいところがない。
むしろ視聴環境制限が無駄に厳しいHuluのいいところがない。
Netflix契約者が1億人突破。Amazon、Hulu使ってる情弱はいないよな?
コメント
コメント一覧 (3)
Kindleが非対応になったり
見るためにアマゾンスティック買ったと思ったら
使いにくくアップデートするし。
ハッピーオンとか気持ち悪い名前になるしイイトコねーよ。
アマゾンプライム間違って入ったからHulu辞めるわ
結局Netflixが一番いい感じ
テレビ局は全部無くなった方がいい
コメントする