1: 動物好き 2017/07/30(日)23:32:09 ID:sXW
11: 動物好き 2017/07/30(日)23:34:54 ID:sXW
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:32:37 ID:x6i
これイッチが撮ったん?
11: 動物好き 2017/07/30(日)23:34:54 ID:sXW
3: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:33:00 ID:FnE
わーい
13: 動物好き 2017/07/30(日)23:36:04 ID:sXW
>>3
みてってやー
というか来てくれてうれしいでー
みてってやー
というか来てくれてうれしいでー
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:33:03 ID:62b
かわE
13: 動物好き 2017/07/30(日)23:36:04 ID:sXW
>>4
かわえーよなぁ。癒される。
かわえーよなぁ。癒される。
6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:33:28 ID:y0Z
おーええやん
13: 動物好き 2017/07/30(日)23:36:04 ID:sXW
>>6
見てくれてありがとなぁー
見てくれてありがとなぁー
7: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:33:36 ID:VwH
なんで動物の中でも怖いはずの猛獣ってかわええんやろな
11: 動物好き 2017/07/30(日)23:34:54 ID:sXW
>>7
人間もかわいいのいるし...(震え声)
人間もかわいいのいるし...(震え声)
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:33:48 ID:rPA
最近動物園行くJの民多いな
ワイも行きたい
ワイも行きたい
16: 動物好き 2017/07/30(日)23:37:20 ID:sXW
>>8
スレ立ててみたのはじめてや...
仲間多いんやな!是非とも動物園に行くんやで!
スレ立ててみたのはじめてや...
仲間多いんやな!是非とも動物園に行くんやで!
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:34:03 ID:fhH
猫スレやんけ!
16: 動物好き 2017/07/30(日)23:37:20 ID:sXW
>>9
ネコ科以外もたくさんあげたいな!
ネコ科以外もたくさんあげたいな!
10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:34:08 ID:uSt
寝顔かわE
16: 動物好き 2017/07/30(日)23:37:20 ID:sXW
>>10
やっぱり寝てる顔かわええよなぁ...にやりとしてしまう
やっぱり寝てる顔かわええよなぁ...にやりとしてしまう
12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:35:44 ID:0V2
おーええやん
ワイもこの前上野動物園行ったわ
ワイもこの前上野動物園行ったわ
19: 動物好き 2017/07/30(日)23:41:43 ID:sXW
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:36:15 ID:YgG
白い虎ってほんまにおるんや
19: 動物好き 2017/07/30(日)23:41:43 ID:sXW
>>14
ホワイトタイガーおるでー。これは東武動物公園。
ホワイトタイガー、ホワイトライオンなんかが代表例やな。
ホワイトタイガーにいたってはなぜかベンガルトラにしか白変種が現れないみたい。自然界ではホワイトタイガーもホワイトライオンもめっちゃすくないのに動物園ではかなりの数が見られるんやで。
ちなみにホワイトライオンはアフリカでもほとんど見られない上に20-30年間見られなかった時があるそうだ。
ホワイトタイガーおるでー。これは東武動物公園。
ホワイトタイガー、ホワイトライオンなんかが代表例やな。
ホワイトタイガーにいたってはなぜかベンガルトラにしか白変種が現れないみたい。自然界ではホワイトタイガーもホワイトライオンもめっちゃすくないのに動物園ではかなりの数が見られるんやで。
ちなみにホワイトライオンはアフリカでもほとんど見られない上に20-30年間見られなかった時があるそうだ。
27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)08:20:34 ID:HlJ
ブラックタイガーおらんの?
29: 動物好き 2017/07/31(月)10:29:38 ID:0cI
>>27
エビかな?(すっとぼけ)
ネコ科で黒いのってブラックパンサーくらいじゃないかなぁ。黒ヒョウね。
エビかな?(すっとぼけ)
ネコ科で黒いのってブラックパンサーくらいじゃないかなぁ。黒ヒョウね。
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:36:44 ID:H4F
ワイ羊好き参上
20: 動物好き 2017/07/30(日)23:44:25 ID:sXW
>>15
ひつじさんかわええよなぁ。さわり心地いいよね。
なかなか写真とらないんだけど...
ヤギで我慢してクレメンス
ひつじさんかわええよなぁ。さわり心地いいよね。
なかなか写真とらないんだけど...
ヤギで我慢してクレメンス
17: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:38:41 ID:DZp
今話題の東山動物園のフクロテナガザル見たいンゴ
20: 動物好き 2017/07/30(日)23:44:25 ID:sXW
>>17
東山!関東民なんで行ったことないけど行ってみたいなぁ。
『東山絶滅動物園』って本をみていきたくなってしまった。
東山!関東民なんで行ったことないけど行ってみたいなぁ。
『東山絶滅動物園』って本をみていきたくなってしまった。
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:39:44 ID:UVx
特定した
20: 動物好き 2017/07/30(日)23:44:25 ID:sXW
>>18
特定怖いなぁ。>>1の写真は東武動物公園やで。
特定怖いなぁ。>>1の写真は東武動物公園やで。
21: 動物好き 2017/07/30(日)23:47:56 ID:sXW
22: 動物好き 2017/07/31(月)00:21:47 ID:0cI
23: 動物好き 2017/07/31(月)07:51:14 ID:0cI
29: 動物好き 2017/07/31(月)10:29:38 ID:0cI
25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)08:10:53 ID:diP
かわヨ
29: 動物好き 2017/07/31(月)10:29:38 ID:0cI
>>25
みてくれてありがとなー
もふもふしたくなる!
みてくれてありがとなー
もふもふしたくなる!
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)08:20:10 ID:LUL
撮るの上手いンゴねえ・・・
29: 動物好き 2017/07/31(月)10:29:38 ID:0cI
>>26
ありがとー、うれしいで!そう言われると頑張れちゃうねー。
ありがとー、うれしいで!そう言われると頑張れちゃうねー。
28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)08:23:23 ID:QTL
カメラ何使ってるんや?
29: 動物好き 2017/07/31(月)10:29:38 ID:0cI
>>28
カメラはNikonのD5500!レンズは55-300mmを使っとるなー。一眼のなかでは下から数えた方が断然早いくらいに安い機体だけどこんなによく撮れるんだから満足やで。是非ともNikonの3桁シリーズ使ってみたいね...そのうち買う!
カメラはNikonのD5500!レンズは55-300mmを使っとるなー。一眼のなかでは下から数えた方が断然早いくらいに安い機体だけどこんなによく撮れるんだから満足やで。是非ともNikonの3桁シリーズ使ってみたいね...そのうち買う!
30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)10:32:38 ID:WEa
一眼ええなぁ
31: 動物好き 2017/07/31(月)12:02:58 ID:0cI
>>30
とりあえず一眼試してみるか...の人にはキヤノンのkissシリーズがおすすめやで!俺はニコン好きなのでDの5000シリーズにしたよ。
とりあえず一眼試してみるか...の人にはキヤノンのkissシリーズがおすすめやで!俺はニコン好きなのでDの5000シリーズにしたよ。
32: 動物好き 2017/07/31(月)19:06:49 ID:0cI
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)19:27:14 ID:P6z
近くに安佐動物あるにゃが動物好き的にはどうなんや?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)19:29:43 ID:pyG
>>34
広島の?
広島の?
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)19:30:33 ID:P6z
安佐動物園の園が抜けとった
>>35
せや
>>35
せや
37: 動物好き 2017/07/31(月)20:17:55 ID:0cI
>>34
そうさなぁ、あんまり全国的に話題になることはないが、地域密着型のサービスを強みにした動物園って感じがするかなぁ。
動物園ってもちろん人に動物を知ってもらうための知識普及的な側面を持っているけど、他には動物の生態を解き明かしたり繁殖させたり保護したりといろんな面がある。
そういう観点から見てみるとシフゾウ、アムール地域の動物、ニホンコウノトリにニホンカモシカ、バク、マンドリルにサイなんかいるのは評価できるんじゃないかな。
運営面としてはどうかわからないけど、とにかく来てくれる客のことに目を向けてる感はある。
そうさなぁ、あんまり全国的に話題になることはないが、地域密着型のサービスを強みにした動物園って感じがするかなぁ。
動物園ってもちろん人に動物を知ってもらうための知識普及的な側面を持っているけど、他には動物の生態を解き明かしたり繁殖させたり保護したりといろんな面がある。
そういう観点から見てみるとシフゾウ、アムール地域の動物、ニホンコウノトリにニホンカモシカ、バク、マンドリルにサイなんかいるのは評価できるんじゃないかな。
運営面としてはどうかわからないけど、とにかく来てくれる客のことに目を向けてる感はある。
38: 動物好き 2017/07/31(月)22:47:12 ID:0cI
39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)23:09:47 ID:lAu
>>38
やっぱイルカかわええな~
ワイは鴨川シーワールドでシャチを見たいんやけど、交通利便性悪くてなかなか行かれへん
やっぱイルカかわええな~
ワイは鴨川シーワールドでシャチを見たいんやけど、交通利便性悪くてなかなか行かれへん
40: 動物好き 2017/07/31(月)23:54:28 ID:0cI
>>39
すまん、シャチの写真の持ち合わせがないんや...
鴨川はええよなー。でもほんとに遠いんよねぇ。俺もかなり遠くてそうそう行けんのや。
シャチは本当に一見の価値ありやで。あの大迫力はゴンドウでも叶わん。でもシャチのかわりにハナゴンドウ、オキゴンドウとか見に行くのもええかもな。
または野生のシャチを見るために知床に行くのもありかもな(笑)
すまん、シャチの写真の持ち合わせがないんや...
鴨川はええよなー。でもほんとに遠いんよねぇ。俺もかなり遠くてそうそう行けんのや。
シャチは本当に一見の価値ありやで。あの大迫力はゴンドウでも叶わん。でもシャチのかわりにハナゴンドウ、オキゴンドウとか見に行くのもええかもな。
または野生のシャチを見るために知床に行くのもありかもな(笑)
41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)01:21:51 ID:QOT
>>40
サンガツ!真っ黒なボディもええな!
サンガツ!真っ黒なボディもええな!
42: 動物好き 2017/08/01(火)01:43:47 ID:2lM
>>41
この黒くてでかい子はオキゴンドウやで。
シャチには体格で劣るけどそれでもかなりの迫力を味わえるで!
ちな新江ノ島水族館。
この黒くてでかい子はオキゴンドウやで。
シャチには体格で劣るけどそれでもかなりの迫力を味わえるで!
ちな新江ノ島水族館。
43: 動物好き 2017/08/01(火)10:53:15 ID:2lM
44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)11:03:27 ID:nzo
癒されるンゴ
45: 動物好き 2017/08/01(火)13:47:31 ID:2lM
46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)13:49:18 ID:jTu
ズーラシアでオカピ見たとき原産地の保護施設に密猟者が襲撃かけて施設内の職員とオカピが全滅しました見たいな掲示あったとき戦慄した
48: 動物好き 2017/08/01(火)14:21:33 ID:2lM
>>46
あぁ、あれなぁ。
オカピはコンゴとウガンダで生息してたんだがウガンダでは絶滅してしまって...いまではコンゴにしか生きてないんだ。あるいみ固有種になってしまったな...。
国をあげて保護してるはずなんやけど、サイとか象とかと同じように密猟者があとをたたないみたいで...。
そもそもオカピって全世界に知られたのが1902年くらいなんだけど、元々はコンゴ・ウガンダの部族たちがしってたし、食料にしたり衣服にしたり使ってたんやな。
だけど国が保護して手を出せなくなったから密猟するしかなくなったとか。それは少数らしいけどやはり大多数は金持ちがステータスのために毛皮なんかを欲しがって大金を出すから生活困窮者が金を得るために密猟をするっていういつもと同じ流れやな。
それでもレンジャーがいる拠点を狙うなんて前代未聞やで。そういった衝撃を伴って動物基金なんかを初めとする保護団体を中心に世界を駆け巡ったニュースやと思う。(たしか)レンジャーの奥さんが殺され、オカピも狩られた...。
日本も昔、象牙を大量に輸入して世界中から批判を浴びた過去があるんや。金持ちが世界を破壊するのは昔も今も同じなんや!
あぁ、あれなぁ。
オカピはコンゴとウガンダで生息してたんだがウガンダでは絶滅してしまって...いまではコンゴにしか生きてないんだ。あるいみ固有種になってしまったな...。
国をあげて保護してるはずなんやけど、サイとか象とかと同じように密猟者があとをたたないみたいで...。
そもそもオカピって全世界に知られたのが1902年くらいなんだけど、元々はコンゴ・ウガンダの部族たちがしってたし、食料にしたり衣服にしたり使ってたんやな。
だけど国が保護して手を出せなくなったから密猟するしかなくなったとか。それは少数らしいけどやはり大多数は金持ちがステータスのために毛皮なんかを欲しがって大金を出すから生活困窮者が金を得るために密猟をするっていういつもと同じ流れやな。
それでもレンジャーがいる拠点を狙うなんて前代未聞やで。そういった衝撃を伴って動物基金なんかを初めとする保護団体を中心に世界を駆け巡ったニュースやと思う。(たしか)レンジャーの奥さんが殺され、オカピも狩られた...。
日本も昔、象牙を大量に輸入して世界中から批判を浴びた過去があるんや。金持ちが世界を破壊するのは昔も今も同じなんや!
50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/01(火)14:22:21 ID:Yvw
レッサーパンダすこ
51: 動物好き 2017/08/01(火)14:25:52 ID:2lM
52: 動物好き 2017/08/01(火)16:39:12 ID:2lM
53: 動物好き 2017/08/01(火)18:33:07 ID:2lM
男1人で動物園行ってきたから写真うpする
【悲報】ワイのネコ、暑さで頭がやられる【写真スレ】
コメントする