1: 名無し 2017/07/30(日) 16:39:24.35 ID:ihirZH0i0
北海道のベンチャー企業が単独で開発・製造した国内初の民間宇宙ロケットは、30日午後4時半すぎ、北海道大樹町の発射場から打ち上げられましたが、ロケットの位置などを示すデータが得られなくなったためエンジンが緊急停止されました。ロケットは、海上に落下したということで目標の宇宙空間には到達しませんでした。
ロケットは、発射場の沖合8キロの海上に落下したと見られ、回収を急いでいます。現時点のおおまかな解析では、ロケットの高度は30キロから40キロにとどまったと見られ、目標としていた100キロ以上の宇宙空間には到達しませんでした。
民間単独開発のロケット「MOMO」打ち上げ
65: 名無し 2017/07/30(日) 16:54:03.12 ID:SQLR363E0
イケなかったんや…
残念やで
残念やで
8: 名無し 2017/07/30(日) 16:41:50.80 ID:Jk7MgIW4d
中折れしたんか
19: 名無し 2017/07/30(日) 16:44:01.44 ID:2WlsqNZX0
括約筋が壊れた模様
52: 名無し 2017/07/30(日) 16:49:34.30 ID:NGJTOrC70
散々寸止めしてこれかよ
29: 名無し 2017/07/30(日) 16:45:33.79 ID:KG5Wh3Abd
あのさあ!ロケットぐらい飛ばすでしょ!
11: 名無し 2017/07/30(日) 16:42:29.49 ID:iFAtXvFT0
開発(意味深)が足りなかったね
12: 名無し 2017/07/30(日) 16:43:07.17 ID:zSHwJbOC0
どうせメスイキしながら開発してたんだろそらそうなるわ
14: 名無し 2017/07/30(日) 16:43:16.15 ID:qOwf6v4za
割と成功してほしいんだよなあ
21: 名無し 2017/07/30(日) 16:44:06.26 ID:iFAtXvFT0
っていうか民間のロケットなんて意味あるんか?
ましてや日本企業の
ましてや日本企業の
28: 名無し 2017/07/30(日) 16:45:33.54 ID:qOwf6v4za
>>21
技術開発やぞ
技術開発やぞ
35: 名無し 2017/07/30(日) 16:46:24.13 ID:tJrioiHMM
>>28
技術はとっくに確立されてるから汎用品で安く作るのがコンセプトやろ
技術はとっくに確立されてるから汎用品で安く作るのがコンセプトやろ
23: 名無し 2017/07/30(日) 16:44:26.12 ID:e8Rx4TI90
ほぐしが足らんかったんやろなあ
46: 名無し 2017/07/30(日) 16:48:09.82
メスイキロケット 目標上空100km失敗
北朝鮮ロケット 上空3000km突破
北朝鮮ロケット 上空3000km突破
107: 名無し 2017/07/30(日) 17:01:04.56 ID:1MFohNZH0
226: 名無し 2017/07/30(日) 17:20:45.19 ID:pn6K9W3fM
>>107
しゃーない
しゃーない
114: 名無し 2017/07/30(日) 17:02:16.40 ID:UExziFh80
>>107
いやまあそらおまえらのが凄いよ
いやまあそらおまえらのが凄いよ
177: 名無し 2017/07/30(日) 17:11:58.91 ID:tDlRMIRt0
>>107
こうみると北朝鮮天才やんけ
こうみると北朝鮮天才やんけ
227: 名無し 2017/07/30(日) 17:20:51.84 ID:NnRuCSTt0
>>177
何年やっとると思ってんねん
何年やっとると思ってんねん
210: 名無し 2017/07/30(日) 17:16:41.89 ID:liMDAZqW0
>>177
中露から技術貰ってて国民の生活を犠牲にミサイル開発してるんやで
メスイキしながら打ち上げる方が天才やで
中露から技術貰ってて国民の生活を犠牲にミサイル開発してるんやで
メスイキしながら打ち上げる方が天才やで
84: 名無し 2017/07/30(日) 16:56:58.80 ID:YMSbekrEa
これ2005年くらいからやってるらしいな
意外と根気強いホリエ
意外と根気強いホリエ
94: 名無し 2017/07/30(日) 16:59:21.11 ID:iFAtXvFT0
>>84
なお成果
なお成果
93: 名無し 2017/07/30(日) 16:59:20.96 ID:wpCVlwIPa
金正恩くんに教えてもらいなよ
129: 名無し 2017/07/30(日) 17:04:17.04 ID:/SxbitO20
JAXA「ざまあああああああああああああああ」
135: 名無し 2017/07/30(日) 17:05:34.37 ID:u/fJDoYJa
>>129
JAXAさんとしちゃコストカットの切り札なのに応援しないわけないやろ
JAXAさんとしちゃコストカットの切り札なのに応援しないわけないやろ
155: 名無し 2017/07/30(日) 17:07:52.18 ID:MCbnwuL0a
発射は成功したならまずまずなんやないの?
違うんか
違うんか
166: 名無し 2017/07/30(日) 17:09:12.37 ID:u/fJDoYJa
>>155
ちゃんと安全装置作動したし、緊急でも予想通りの範囲に落とせたし
今後売り出す上ではめっちゃ重要な実績やで
ちゃんと安全装置作動したし、緊急でも予想通りの範囲に落とせたし
今後売り出す上ではめっちゃ重要な実績やで
171: 名無し 2017/07/30(日) 17:11:06.94 ID:MCbnwuL0a
>>166
なるほど
まあ今後に期待やな
なるほど
まあ今後に期待やな
194: 名無し 2017/07/30(日) 17:14:49.70 ID:MCbnwuL0a
無事ロケットは離床して飛んで行きましたが、残念ながら宇宙までは到達できませんでした。しかしながら貴重なデータが取れたのでリベンジして宇宙まで飛ばす日も近いです。
https://twitter.com/takapon_jp/status/891568890014203904
前向きやん!それでこそメスや
https://twitter.com/takapon_jp/status/891568890014203904
前向きやん!それでこそメスや
207: 名無し 2017/07/30(日) 17:16:28.03 ID:FN329n1Z0
>>194
ああ、せやな
ああ、せやな
175: 名無し 2017/07/30(日) 17:11:34.91 ID:YrW9D2070
まあ次はイけるやろ
コメント
コメント一覧 (7)
今回の問題点は遠隔管制だから、絶対解決できるでしょうね。
打ち上げ自体は成功してるやろ
あそこは国民の生活を犠牲にしてまで軍費に当てる軍事国家であって
だからあんなにミサイル何発も飛ばせるんだから。
JAXAもNASAも数多くの失敗を乗り越え成功している。
北朝鮮も確実に精度を上げて来ている。
コメントする