SS-samsung-9-1
2017年4~6月の世界半導体市場で24年ぶりに首位が交代した。米インテルは27日、17年4~6月期連結売上高が前年同期比9%増となったと発表。47%増収となった韓国サムスン電子の半導体部門を下回った。サムスンはサーバー向けの記憶媒体に使う半導体が好調で、17年通年でも首位に立つ可能性がある
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC28H2D_Y7A720C1EA1000/?dg=1
19: 名無し 2017/07/28(金) 20:25:43.14 ID:1CafQ5BM
すげえやないか



3: 名無し 2017/07/28(金) 21:44:57.36 ID:kOycA4570
記憶媒体に使う半導体てなんだよ



18: 名無し 2017/07/28(金) 21:53:44.46 ID:kF061oie0
>>3
NAND-Flashの事でしょ
東芝メモリが作っているやつと一緒
サムスンの方が技術的には10ヵ月ぐらい先を行ってるけど



7: 名無し 2017/07/28(金) 21:48:57.70 ID:Tuv+drGK0
なお東芝は



42: 名無し 2017/07/28(金) 22:08:35.80 ID:1Jqxd+6z0
TOSHIBAのマヌケさ加減w



25: 名無し 2017/07/28(金) 21:57:15.06 ID:KJzx4k4c0
研究開発費が桁違いだからな。



13: 名無し 2017/07/28(金) 21:51:54.39 ID:svE+CIM/0
こんなインチキゴミ企業がねえ。
正直さなんて必要ないんだよね世界には



8: 名無し 2017/07/28(金) 21:49:04.03 ID:u/Jtk1Xi0
実際これはすごいやん



19: 名無し 2017/07/28(金) 21:53:46.47 ID:+VavJCza0
インテル
抜かれてる



12: 名無し 2017/07/28(金) 21:51:43.46 ID:v29FZJUH0
インテルに何があったの?



173: 名無し 2017/07/29(土) 00:12:27.57 ID:quHDHE+e0
>>12
パソコンが売れない



212: 名無し 2017/07/29(土) 13:31:43.47 ID:H4mAhK2j0
>>173
納得。
スマホやTABLETにはインテル入ってないもんね。



29: 名無し 2017/07/28(金) 21:59:57.18 ID:+unA2Iqy0
しかし韓国の能力をサムスン一社に全フリしてるみたいだな
サムスンだけ飛び抜けすぎだろw



33: 名無し 2017/07/28(金) 22:04:49.06 ID:ZcI53Tiw0
>>29
LGも船舶も素材も鉄鋼も伸びまくってるぞ
あの国はちょっとでも赤字出すとこの世の終わりみたいな顔するけど
国の経常黒字は過去最高を更新し続けてる

日本は中韓の悪いところを必死に見つけてホルホルするのをいい加減辞めた方がいい



37: 名無し 2017/07/28(金) 22:06:16.61 ID:u/Jtk1Xi0
>>33
ほんとにな
サムスンのギャラクシーの発火にしたって世界中であれだけ普及してるからこそ問題になるわけで



46: 名無し 2017/07/28(金) 22:11:48.53 ID:Yh00xsjV0
マジかよ、日本にはもうサムスンに追いつけるメーカーは無いのは理解してたがインテル抜くとこまできてたんか



53: 名無し 2017/07/28(金) 22:14:23.33 ID:recX5xOe0
日本も情けないもんだ
何やってんだか



74: 名無し 2017/07/28(金) 22:43:15.76 ID:FlOtm1PU0
日本が1から10まで教えてやればそうなるわな



75: 名無し 2017/07/28(金) 22:45:47.54 ID:6md+Q9jX0
>>74
日本が教えた?w
師匠
弱えwww



83: 名無し 2017/07/28(金) 22:59:47.89 ID:SpKYhOj00
>>74
問題は同じ年数日本は何してたんだってことだろ
盗まれたーって騒ぐだけでさ
あいつら人蹴り落とすことも平気な文化だし
劣化版だろうと恥ずかしげもなく出し続け
今の地位までがむしゃらにきてんだもん
浅ましいけど見習わなきゃいけないこともある



94: 名無し 2017/07/28(金) 23:06:55.49 ID:SXJEbvvC0
爆発スマホ作ってる会社がねぇ(ハナホジ)



98: 名無し 2017/07/28(金) 23:10:26.33 ID:SpKYhOj00
>>94
いい加減現実見ろよ
爆発しようがなんだろうが売りまくるあのタフさを
まるでなかったことのように売り続けれるメンタル相手にするんやで



119: 名無し 2017/07/28(金) 23:28:57.57 ID:dWACAEw/0
お前らくやしそうでワロタ



110: 名無し 2017/07/28(金) 23:22:18.16 ID:+zLmu7Y10
半導体っていっても、幅が広いと思うんだよね
食品業界で例えると、菓子パン作ってるメーカーと食肉加工品作ってるメーカーを比較してるのと同じだと思うんだけど



113: 名無し 2017/07/28(金) 23:25:30.09 ID:u5KWdfU10
>>110
半導体も色々あるけど、
CPU/GPU向けのロジック半導体でインテルより先に10nmプロセスを実用化するってんだから、サムスンは素直にすごいよ。
インテルは14nm、日本は40nm



143: 名無し 2017/07/28(金) 23:48:06.80 ID:up+nG1/q0
有機ELでも日本勢はサムスンに大きく出遅れてもう挽回は不可能な情勢
日本の足を引っ張っている自民党と経団連を潰さないと日本の競争力は低下の一途だろう



43: 名無し 2017/07/28(金) 22:09:30.42 ID:akc9hEjd0
流石に過剰設備が重くのしかかってしまうんじゃないか
半導体バブル崩壊で間違いないですか



47: 名無し 2017/07/28(金) 22:11:55.05 ID:ZcI53Tiw0
>>43
まぁ半導体は設備投資が年間数千億円単位かかるから、設備投資額とマーケットの推移を見誤るとエライ目に遭う
でもサムスンなら既にその需要すら操れるプレイヤーくらいになってるのかもな
インテル抜くくらいだし今後25年は安泰かもしれん



54: 名無し 2017/07/28(金) 22:15:27.66 ID:CZ/PksSt0
>>47
一応サムスンは半導体を自社で使用できるからマシじゃないかな



162: 名無し 2017/07/29(土) 00:04:02.87 ID:tWb59RRJ0
アップルはサムスンの半導体なしではスマホ作れない
さらに次期iPhoneはサムスンの有機ELパネルを採用
スマホ市場で二番手につけるアップルに最先端の部品を供給してあげるサムスンの懐の深さ
サムスンの戦略が完璧すぎて、アップルですら逆立ちしてもサムスンに歯が立たない状態



130: 名無し 2017/07/28(金) 23:37:14.72 ID:up+nG1/q0
半導体で世界一のサムスンは、スマートフォンでも世界一、有機ELでも世界一
サムスンが時価総額で世界一の絶対王者になる日は近い



165: 名無し 2017/07/29(土) 00:05:30.02 ID:8fr3H/tW0
これはすごい。ちょっと前まで想像もできなかった。
サムスン、日本が捨てた有機ELディスプレイで稼ぎまくりwwwwww
スポンサードリンク