1: 名無し 2017/07/09(日) 00:29:34.000 ID:JKX9gzkc0
なんだこのデカブツ…
3: 名無し 2017/07/09(日) 00:30:14.934 ID:8fvUfTdyr
そのうちなれるよ
7: 名無し 2017/07/09(日) 00:33:25.009 ID:zetADPtz0
でかいほうがメンテもしやすいし空冷ならよく冷えるさね
8: 名無し 2017/07/09(日) 00:33:32.476 ID:tpKhMFtq0
なんで部屋の中にコマが転がってんだよ
10: 名無し 2017/07/09(日) 00:33:57.536 ID:JKX9gzkc0
>>8
ドライバーだよ
ドライバーだよ
12: 名無し 2017/07/09(日) 00:41:04.779 ID:NFDSSkzZ0
俺もそれの白買った
13: 名無し 2017/07/09(日) 00:42:10.376 ID:JKX9gzkc0
>>12
白だと白物家電っぽいから嫌だ
白だと白物家電っぽいから嫌だ
14: 名無し 2017/07/09(日) 00:44:43.543 ID:IWB4SSU+0
普通のフルタワーじゃん
15: 名無し 2017/07/09(日) 00:45:14.360 ID:JKX9gzkc0
>>14
ミドルタワーなんだよなぁ…
ミドルタワーなんだよなぁ…
16: 名無し 2017/07/09(日) 00:49:38.570 ID:CffIUBDi0
これでデカいとか正気か
17: 名無し 2017/07/09(日) 00:54:04.657 ID:JKX9gzkc0
>>16
ミドルクラスの中でもでかいぞ
ミドルクラスの中でもでかいぞ
18: 名無し 2017/07/09(日) 00:54:11.508 ID:RVhK58xt0
だせえな
20: 名無し 2017/07/09(日) 00:55:53.726 ID:JKX9gzkc0
>>18
これでダサいとかオサレなpcケース教えて欲しい
これでダサいとかオサレなpcケース教えて欲しい
11: 名無し 2017/07/09(日) 00:36:42.752 ID:JKX9gzkc0
腹ごしらえしたら中身移し替えるかー
22: 名無し 2017/07/09(日) 00:59:33.995 ID:JKX9gzkc0
でかすぎ
29: 名無し 2017/07/09(日) 01:03:55.447 ID:JKX9gzkc0
鉄板の厚みが違う
31: 名無し 2017/07/09(日) 01:04:27.063 ID:S3N90eog0
R5は普通の部類じゃね
33: 名無し 2017/07/09(日) 01:05:46.457 ID:JKX9gzkc0
まず何から外そうか?
25: 名無し 2017/07/09(日) 01:00:46.605 ID:O1f+yENg0
そのドライバーはケース中側の端っこだと回せないし
ナメやすいから気をつけるんだよ
ナメやすいから気をつけるんだよ
35: 名無し 2017/07/09(日) 01:07:08.150 ID:JDDvXkvp0
まずグラボ、ストレージじゃね
36: 名無し 2017/07/09(日) 01:07:39.328 ID:I2hTmQTP0
>>35
これ
これ
38: 名無し 2017/07/09(日) 01:09:04.655 ID:JKX9gzkc0
37: 名無し 2017/07/09(日) 01:08:25.537 ID:O1f+yENg0
グラボ→電源→SSDHDD→マザー
取り付けは逆
取り付けは逆
41: 名無し 2017/07/09(日) 01:16:51.482 ID:JKX9gzkc0
グラボ取れね
42: 名無し 2017/07/09(日) 01:20:58.110 ID:JKX9gzkc0
取れた
47: 名無し 2017/07/09(日) 01:25:18.161 ID:O1f+yENg0
49: 名無し 2017/07/09(日) 01:25:54.530 ID:JKX9gzkc0
>>46
確かに便利そうだな…
ベッセルだしホムセンにありそうだが
確かに便利そうだな…
ベッセルだしホムセンにありそうだが
50: 名無し 2017/07/09(日) 01:27:07.937 ID:JKX9gzkc0
電源はどうやって抜くんだ?
51: 名無し 2017/07/09(日) 01:29:33.572 ID:JKX9gzkc0
あれどうなってんだ?
52: 名無し 2017/07/09(日) 01:31:32.941 ID:O1f+yENg0
端子側にネジ
53: 名無し 2017/07/09(日) 01:34:31.660 ID:JKX9gzkc0
>>52
それは外した
それは外した
54: 名無し 2017/07/09(日) 01:36:34.585 ID:JDDvXkvp0
電源取るのにCPUクーラー邪魔じゃね
57: 名無し 2017/07/09(日) 01:54:31.478 ID:JKX9gzkc0
cpuクーラー取れぬ
62: 名無し 2017/07/09(日) 02:00:54.116 ID:/eWCKVHC0
>>57
外したらグリスを塗り直す必要があるぞ
余計なことはしないで移植が目的ならそのままにしておきな
外したらグリスを塗り直す必要があるぞ
余計なことはしないで移植が目的ならそのままにしておきな
60: 名無し 2017/07/09(日) 01:58:11.715 ID:O1f+yENg0
マザーごと移せば取る必要なくね
CPUクーラー交換すんの?
CPUクーラー交換すんの?
59: 名無し 2017/07/09(日) 01:57:44.720 ID:JDDvXkvp0
1時間でグラボと光学ドライブしか取れてねぇじゃんww
こりゃ全部終わるのにあと5時間はかかるな
こりゃ全部終わるのにあと5時間はかかるな
68: 名無し 2017/07/09(日) 02:44:42.126 ID:JKX9gzkc0
やっと全部とれた
78: 名無し 2017/07/09(日) 04:34:24.269 ID:JKX9gzkc0
こんなもんか?
八割は終わったわ
八割は終わったわ
79: 名無し 2017/07/09(日) 04:35:18.171 ID:JKX9gzkc0
ATXケースにマイクロATXはスッカスカだな
81: 名無し 2017/07/09(日) 04:37:33.691 ID:xL7mVg0RM
配線汚いし無駄なケースだし頭悪そう
83: 名無し 2017/07/09(日) 04:38:22.445 ID:JKX9gzkc0
>>81
配線はまだまって
配線はまだまって
80: 名無し 2017/07/09(日) 04:36:34.732 ID:7KV/DdN30
CPUクーラーのファンそっちでええんか
82: 名無し 2017/07/09(日) 04:38:01.522 ID:JKX9gzkc0
>>80
え?違うの?
え?違うの?
85: 名無し 2017/07/09(日) 04:40:06.707 ID:7KV/DdN30
いや普通ファンはエアフローの手前やろ
写真じゃどっち向きにしてるかわからんけど
写真じゃどっち向きにしてるかわからんけど
88: 名無し 2017/07/09(日) 04:43:21.900 ID:JKX9gzkc0
>>85
ちょっと意味がわからないです
ちょっと意味がわからないです
89: 名無し 2017/07/09(日) 04:45:10.172 ID:JKX9gzkc0
でも元がこっち向きだったしね
90: 名無し 2017/07/09(日) 04:45:51.222 ID:7KV/DdN30
93: 名無し 2017/07/09(日) 04:48:03.537 ID:Ch9+4vx4M
>>90
どう考えてもこれが正解
どう考えてもこれが正解
92: 名無し 2017/07/09(日) 04:47:37.161 ID:JKX9gzkc0
あーそーゆこと
写せるのこれ?
写せるのこれ?
95: 名無し 2017/07/09(日) 04:53:24.851 ID:JKX9gzkc0
これってファンだけ逆にできる?
そらとも根元からじゃないと無理?
そらとも根元からじゃないと無理?
96: 名無し 2017/07/09(日) 04:55:22.434 ID:RQA+dzLs0
針金止めじゃないのか?
98: 名無し 2017/07/09(日) 04:56:40.695 ID:JKX9gzkc0
?
100: 名無し 2017/07/09(日) 04:57:29.537 ID:7KV/DdN30
あーこれなら付け替えられるかな?
101: 名無し 2017/07/09(日) 04:58:33.160 ID:JKX9gzkc0
どうやんの?
103: 名無し 2017/07/09(日) 05:02:12.218 ID:RQA+dzLs0
針金引っ張ったら外れるんじゃね?
むしろこの形で外れんなんて事無いだろ
むしろこの形で外れんなんて事無いだろ
104: 名無し 2017/07/09(日) 05:02:16.627 ID:JKX9gzkc0
逆にケースファンを反対にして風向き変えた方が楽そう
105: 名無し 2017/07/09(日) 05:03:58.038 ID:JKX9gzkc0
とったぞ
106: 名無し 2017/07/09(日) 05:08:08.885 ID:RQA+dzLs0
>>105
じゃあ反対に付けて終わり!
じゃあ反対に付けて終わり!
107: 名無し 2017/07/09(日) 05:08:45.859 ID:JKX9gzkc0
これでいいか?
110: 名無し 2017/07/09(日) 05:14:08.592 ID:GBuJU+L50
DEEPCOOLにサイズのファンかよ
チープすぎる
チープすぎる
111: 名無し 2017/07/09(日) 05:33:03.737 ID:JKX9gzkc0
USBのピンコネクタ抜けるなぁ…
112: 名無し 2017/07/09(日) 06:09:51.915 ID:JKX9gzkc0
電源つかねぇ
113: 名無し 2017/07/09(日) 06:10:48.314 ID:9Xpy0e/J0
がんばれ💛がんばれ💛
114: 名無し 2017/07/09(日) 06:11:50.242 ID:2QmkOPNo0
ファイト
115: 名無し 2017/07/09(日) 06:41:33.597 ID:JKX9gzkc0
つうでんはしてるんだよ
なんでだ
なんでだ
116: 名無し 2017/07/09(日) 06:43:39.251 ID:7KV/DdN30
CPUとメモリ1枚だけにしてHDMI以外に繋いで起動
これでPOSTもなにも表示されないならどっかおかしい
これでPOSTもなにも表示されないならどっかおかしい
117: 名無し 2017/07/09(日) 06:46:31.210 ID:JKX9gzkc0
グラボもファン回ってるしマザボもLEDついてるしcpuファン回ってる
118: 名無し 2017/07/09(日) 06:48:25.267 ID:JKX9gzkc0
119: 名無し 2017/07/09(日) 06:48:42.284 ID:ps4QzA29M
モニタ何に繋いでる?
グラボに差してたら外してオンボの方に差してみ
グラボに差してたら外してオンボの方に差してみ
120: 名無し 2017/07/09(日) 06:53:18.004 ID:JKX9gzkc0
>>119
無理だった
無理だった
121: 名無し 2017/07/09(日) 06:55:07.638 ID:ps4QzA29M
よく見たらCPU補助電源差してなくね?
CPUファンの左上に4ピンの補助電源あるはずだけど何も差さってないように見えるが
CPUファンの左上に4ピンの補助電源あるはずだけど何も差さってないように見えるが
122: 名無し 2017/07/09(日) 06:57:56.672 ID:ps4QzA29M
この画像の1の部分な
124: 名無し 2017/07/09(日) 07:05:04.397 ID:JKX9gzkc0
神かよついたわ
125: 名無し 2017/07/09(日) 07:06:45.702 ID:JKX9gzkc0
PCパーツが全部揃ったので組み立てるよ!
PC自作しようと思うんだがマジでデザインの良いケースって無いよな
コメントする