htc_u11_review_2
1: 名無し 2017/07/04(火) 22:33:27.733 ID:IuibvdpB0
グノシー
BatteryMix
モンスト
simeji
Quickpic
Esファイルマネージャー

2つ以上入ってたらiPhoneにした方がいいぞwwwwwwwwwwww



2: 名無し 2017/07/04(火) 22:33:48.443 ID:xzMqNFgNr
ゼロだわドヤァ



4: 名無し 2017/07/04(火) 22:34:04.106 ID:G+5wCx1G0
何も入ってないわ



5: 名無し 2017/07/04(火) 22:34:42.626 ID:iwDXsse+0
割りと納得のラインナップ



8: 名無し 2017/07/04(火) 22:34:54.036 ID:sys5tMCl0
一つも入ってなくて逆に悲しくなった



99: 名無し 2017/07/04(火) 23:14:13.003 ID:0gdZY5oA0
CleanMasterも追加で



23: 名無し 2017/07/04(火) 22:41:28.357 ID:UjeQyUJzd
3つ入ってたけどiPhoneにはしないぞ!



11: 名無し 2017/07/04(火) 22:35:57.363 ID:rHiCBdEi0
じゃあ良いファイルエクスプローラと画像ビュアー教えてよ



16: 名無し 2017/07/04(火) 22:38:31.872 ID:IuibvdpB0
>>11
バカってマジで自分で調べないよね
俺が適当に勧めたアプリをバカ正直に入れそうwwwwww



25: 名無し 2017/07/04(火) 22:43:52.795 ID:rHiCBdEi0
>>16
自分で調べて入れたんだけど?



27: 名無し 2017/07/04(火) 22:44:34.017 ID:IuibvdpB0
>>25
なおさら馬鹿じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww



29: 名無し 2017/07/04(火) 22:45:41.190 ID:rHiCBdEi0
>>27
そんで情強の君は何を使ってるの?



33: 名無し 2017/07/04(火) 22:47:29.764 ID:IuibvdpB0
>>29
いや教えんけど
馬鹿はそれで満足してんだから聞いてこなくていいじゃん



35: 名無し 2017/07/04(火) 22:48:04.846 ID:rHiCBdEi0
>>33
知らないんだろ
今なら許してやるから正直に言えよ



7: 名無し 2017/07/04(火) 22:34:50.301 ID:EZ2+4FtH0
quickpicはなにがあかんの?



14: 名無し 2017/07/04(火) 22:38:19.916 ID:Bjt/mOUSd
Simejiいれてるけどヤバイんか?



17: 名無し 2017/07/04(火) 22:39:20.130 ID:lY4S27zM0
>>14
なんかやたら権限求めてくるのが怖い



213: 名無し 2017/07/05(水) 00:57:39.171 ID:ARKJ59030
>>14
クレジット番号とか入力するとその情報を抜かれるとかなんとか噂があったな
でも個人的にはSimeji使いやすいから使っちゃってるけど



42: 名無し 2017/07/04(火) 22:50:35.209 ID:4dZtt5IUa
もともと入ってたやつがゴミだったからSimejiにしてるけどこれクソなのか



50: 名無し 2017/07/04(火) 22:53:39.040 ID:4dZtt5IUa
Simejiはなんでヤバいんだよ



51: 名無し 2017/07/04(火) 22:53:52.780 ID:IuibvdpB0
VIPにsimeji入れてるやつ多くてワロタ



110: 名無し 2017/07/04(火) 23:19:43.454 ID:mR5xTNo+M
Simejiじゃない良いやつ教えて



113: 名無し 2017/07/04(火) 23:20:42.815 ID:QMxxBKFQ0
>>110
google日本語入力



118: 名無し 2017/07/04(火) 23:22:24.259 ID:iFZZQj4Ga
>>113
iPhoneになかったわ…



53: 名無し 2017/07/04(火) 22:54:40.527 ID:a/IWbFQo0
ATOK一択



66: 名無し 2017/07/04(火) 22:58:29.144 ID:jTtVX2ixa
Simeji入れてるけど権限全て消してる
権限付けるとクソ重くなる
no title


18: 名無し 2017/07/04(火) 22:39:32.772 ID:EZ2+4FtH0
で、quickpicの何がダメなのかはよ言えよ



22: 名無し 2017/07/04(火) 22:41:01.368 ID:IuibvdpB0
>>18
百度に買収されたクソアプリまだ使ってるの…?
無駄機能増えて使いづらくなってるし



21: 名無し 2017/07/04(火) 22:40:14.078 ID:aDaawIBz0
クイックピックだけ入れてる



70: 名無し 2017/07/04(火) 23:00:59.060 ID:wP7O6iM30
quickpic使ってるやつはbaiduに買収される前のバージョンのapk上がってるからそれ使うといいぞ
https://forum.xda-developers.com/android/apps-games/app-quickpic-v4-5-2-classic-version-t3204543



65: 名無し 2017/07/04(火) 22:58:17.007 ID:QMxxBKFQ0
esファイルエクスプローラーはしようがない気がする



68: 名無し 2017/07/04(火) 23:00:30.140 ID:IuibvdpB0
Esがしょうがないとか情弱とか言うレベルじゃないな
スマホ歴半年のおじいちゃんかよ



78: 名無し 2017/07/04(火) 23:04:08.097 ID:QMxxBKFQ0
ESファイルエクスプローラーはどっかに不信な送信してるって噂だったけど
専門家が調べて問題がある送信はしてないって事で決着がついていたはず
しかし、一度付いた噂はなかなか拭えない



82: 名無し 2017/07/04(火) 23:05:26.396 ID:IuibvdpB0
>>78
その情報しか知らないんだな…
頭悪そう



102: 名無し 2017/07/04(火) 23:16:00.923 ID:7dFAK8EBx
最近esがゴミみたいな機能増やしてきてるからなぁ。
代わりのアプリを探すのも面倒でござる



95: 名無し 2017/07/04(火) 23:12:21.143 ID:uWuyUVpI0
グノシーとか初期から入ってて消せない仕様なんだがなんなの?



97: 名無し 2017/07/04(火) 23:13:09.607 ID:IuibvdpB0
グノシーがプリインされてるスマホなんてあんのかwwwwwwwwwwww
しかも消せないってギャグだろwwwwww



175: 名無し 2017/07/05(水) 00:12:08.211 ID:psnHGJerd
battery mixあかんの?



148: 名無し 2017/07/04(火) 23:44:56.407 ID:5XD/a/1Z0
バッテリーミックスとか普通いれとるわ



150: 名無し 2017/07/04(火) 23:46:21.989 ID:i4F4NpBO0
今のタスクキラーはなにが流行りなんだろうか
whitekillerさんがお亡くなりになってしまったから探し求めてる



153: 名無し 2017/07/04(火) 23:48:14.137 ID:IuibvdpB0
>>150
Android理解してたらタスクキラーアプリ(笑)なんて必要ないんですが…
未だにJerryBeans使ってる情弱以下の化石マンなら知らんが



156: 名無し 2017/07/04(火) 23:51:48.712 ID:i4F4NpBO0
>>153
2chMate 0.8.9.0/samsung/SC-02B/2.3.6/GT

お察しの通り化石だからいいタスクキラー教えてくれよ



158: 名無し 2017/07/04(火) 23:53:29.370 ID:IuibvdpB0
>>156
冗談抜きで買い変えたら…?



160: 名無し 2017/07/04(火) 23:56:30.001 ID:i4F4NpBO0
>>158
まだ動くしいけるいける
そんなに重くなくてウィジェットでメモリみながら使えるタスクキラーがwhitekillerさん以外いないから割りと切羽詰まってるけど
だからおすすめ教えて?



163: 名無し 2017/07/04(火) 23:58:57.714 ID:IuibvdpB0
>>160
いやタスクキラーアプリなんて不要だから知らんし…
そもそもホームにウィジェット使うぐらい余裕あって困ってないならタスクキラーいらないんじゃないの?



155: 名無し 2017/07/04(火) 23:50:14.907 ID:4J5xUGjE0
しかし今だにSimejiをヤバイと思ってる奴ヤバイわ



164: 名無し 2017/07/04(火) 23:59:44.116 ID:5oUBSw5Ya
>>155
Baidu安全だと思ってる頭がやばいわ
よく信じられるね



190: 名無し 2017/07/05(水) 00:31:37.521 ID:Gh40qJ45a
>>186
被害が表に出たら使われなくなるだろ



214: 名無し 2017/07/05(水) 01:31:32.261 ID:r1v2QEPr0
>>190
これだけSNSが発達してる中で被害を隠しきれると?



208: 名無し 2017/07/05(水) 00:53:56.762 ID:vrDGbG8na
PCでBaiduはスパイウェア扱いされてんのにSimejiが許される風潮



210: 名無し 2017/07/05(水) 00:56:43.170 ID:rqo4jyOs0
>>208
これだよな
用心するに越したことない



83: 名無し 2017/07/04(火) 23:06:42.379 ID:0LOObz/ta
自分に実際問題が起きてから消すわ
有能なAndroidアプリを教えるスレ【2017年】
スポンサードリンク