1: 名無し 2017/06/20(火) 11:42:28.67 ID:CAP_USER
FUZE Code Studio for Nintendo Switch
http://www.fuze.co.uk/nintendo-switch.html
no title
「FUZE Code Studio」は、Nintendo Switch向けに提供されるプログラミングツールで、テキストベースのプログラミング言語を学習することができるというものになっています。

コーディング経験がなくても簡単に使用可能で、このツールを使えば簡単に2Dもしくは3Dのゲームを作ることも可能。Joy-Conの内蔵センサーとコントロール機能にアクセスしてプログラムの動作に組み込ませることが可能で、ゲームのグラフィックやオーディオを自分自身で作成することもできる模様。
no title

FUZE Code Studioで使用するプログラミング言語は、FUZE独自の「FUZE BASIC」というもので、手続き型プログラミング言語の「BASIC」をベースとしたものです。
http://gigazine.net/news/20170620-nintendo-switch-fuze-code-studio/

2: 名無し 2017/06/20(火) 11:45:16.78 ID:LMlVTkz3
スイッチ欲しくなった



3: 名無し 2017/06/20(火) 11:46:26.93 ID:TmMzjJ68
これ革命じゃね?



23: 名無し 2017/06/20(火) 10:36:40.19 ID:GZEP8yxI6
ええ(困惑)



6: 名無し 2017/06/20(火) 11:48:21.20 ID:vW99c8q/
これ、なんてファミリーベーシック



5: 名無し 2017/06/20(火) 11:48:01.53 ID:0IFsyuMf
ファミリーベーシック再び



27: 名無し 2017/06/20(火) 13:05:04.45 ID:l11zXx39
やっぱ任天堂つえーなー
ファミリーベーシックの再来といえばそうだけど
まさに枯れた技術の水平思考だな



7: 名無し 2017/06/20(火) 11:49:08.30 ID:+pAh0/Pc
ファミコン時代に作れる要素のあるソフトはいくつかあった。
でも、はやらなかったのでその方面は低調になり消えていった



12: 名無し 2017/06/20(火) 12:16:15.45 ID:JQZK9K95
>>7
あの当時はハードもソフトも性能低かったから、今のスイッチぐらいなら
スーパーファミコンぐらいのソフトは作れそうやな



28: 名無し 2017/06/20(火) 13:11:24.49 ID:mcGD+8u3
これは凄いな!
スイッチはネットワークだけ問題があるなぁ



19: 名無し 2017/06/20(火) 12:38:18.68 ID:FHiTy0Zw
>>1
写真のキーボードが全然スタンダードじゃなくガチなんですが…



22: 名無し 2017/06/20(火) 12:41:47.31 ID:JQZK9K95
>>19
USBのキーボードが使えるって



10: 名無し 2017/06/20(火) 12:14:18.84 ID:3XIXoIOj
PCで作った画像や音などの素材を持って行けるかどうかが気になる



122: 名無し 2017/06/20(火) 11:40:53.02 ID:3GOcvNDe0
画像や音データはsd経由?独自言語かあ…

これなら既存データ読み込めるツクールシリーズ出してくれた方が100倍嬉しい。



21: 名無し 2017/06/20(火) 12:40:38.95 ID:iY+35s3X
PSみたいにつまらないインドゲーがたくさん出てくる予感・・・



275: 名無し 2017/06/20(火) 12:49:52.85 ID:flCEOjqmd
これで自宅で一人で手軽にゼルダの制作が出来てしまうのか、、、(完成は100年後の世界です)
ぼく「ニンテンドースイッチあります?」お店「ないです」「ないです」「ないです」「ないです」
スポンサードリンク