3: 名無し 2017/06/14(水) 21:46:59.870 ID:HITM6a330
http://www.donki.com/updata/news/170608_3oRhC.pdf
ドンキ通販
http://www.donkimall.com/shop/products/detail.php?product_id=53214
- ディスプレイ:50インチ(3840 × 2160)
- バックライト:直下型LEDバックライト
- 輝度:300cd/㎡±10%
- コントラスト比:4000:1
- 視野角:約178°(上下左右)
- 対応速度:9.5ms
- スピーカー:8W×2
- チューナー:地デジ×2、BS/CS110°デジタル×2
- インターフェース:イヤホン出力×1、HDMI×3(HDMI1:ARC対応、HDMI3:4K入力対応)、光デジタル音声出力×1、録画専用USB×1、有線LAN×1、RCA
- サイズ:幅112.74 x 高さ69.58 x 28.62cm / 11.01kg(スタンド含む)
- VESA規格:200mm × 200mm
- 消費電力:約145W(待機電力0.5W)
- 付属品:リモコン、電池(単4×2本)、mini B-CASカード
- その他:東芝映像ソリューションのメインボード採用、ゲームモード搭載
- 価格:59,184(税込)
安いけどゴミだろ
4Kじゃない50型買おうとしてたワイに4Kもお値段同じですよ?と囁いたドンキホーテは悪魔ですわwwww
なんの映像?
綺麗だな
AmazonのFire TV Stickのスクリーンセーバーやでwwww
発色とか視野角はどう?
おれは家電は詳しくないしテレビに拘りはないwww
CSでゲームはしないけど遅延が遅いゲームモードとか付いてるらしいww
遅延が遅いってどういうこと?
あーごめんw
遅延が少ないだなwww
あんまり家電に拘りはないんだww
ドンキのロゴとかドンペンが入ってたら嫌だな~と思ってたけど完全に無印wwwww
RGBなら俺も買う
これってどうやんの?
ほんとに水垂らしていいの??
iPhoneをレンジで充電出来るみたいなやつじゃない?wwwww
スマホがちょっと雨で濡れるとRGBのドットが見えるじゃろ。それと同じ。
壊れるほど濡らさんでいい。小指の先を濡らして画面に触るだけでいい。
それを見てRGBなら本物4K、白(W)が見えたら疑似4K。
疑似4Kじゃないなら週末買いに行きたい。
やってみるからちょっと待ってね~
ついでに水を一滴ってのもやってみるww
一致の目には白のドット見える?
ワイの目にはRGBWに見える
白っぽい所は白いんじゃないの?wwww
人柱おつかれさま
こりゃ疑似濃厚な気が。
画素数は>>3見る限り
水平 3,840×垂直 2,160
ってなっとるやでww
あぁ、見落としてた。
RGBの表記はどっかにある?
拘りある訳じゃないからこの値段で50型買えただけで良いんじゃないかなww
フルHDと大して値段変わらないでしょ!?
入荷は追いつかないんじゃないかって言ってたww
店頭でも展示品は無しでPOPと箱だけでいくんだとよwww
自分の目で実物見てくるか。
vaパネルで視野角178出せるかな?
応答速度的にIPSかと思ったが。
たび@mesotabiドンキホーテの50インチ4Kテレビ。地元で実機が展示してないかな?と思って様子を見に行ったら、展示はされていなかったのですが既に入荷しており今日売ってくれました。54,800円+5年長期保証5,000円+税で64,584円。重さ1… https://t.co/1pqp0f264G
2017/06/14 21:57:13
たび@mesotabi箱の実寸サイズは縦79.5横125幅17で重量は11キロ+α程度なのでタクシーの後部座席にギリギリ乗ります。パワー系の人であれば余裕でもって帰れると思う。 https://t.co/Wp6VycxvCm
2017/06/14 22:00:22
たび@mesotabi付属品は、テレビ本体・スタンド・スタンド取り付けようのネジ4本・リモコン・リモコン用の電池・miniB-CASカード・説明書・保証書でした。リモコンはなんかこう…コストダウンのオーラをビシバシ感じます。ちなみにREGZAのリモコン… https://t.co/0CWoSKjNYQ
2017/06/14 22:02:31
たび@mesotabi接続端子は背面の下部と側面部に固めてありました、下部にあるのは有線LAN・USB・HDMI1・HDMI2・光デジタル出力・AV入力(RCA) 側面部にはHDMI3(4K入力)・イヤホン・miniBCAS・地デジ入力・BSCS入力だ… https://t.co/Dd6Uk8fyVP
2017/06/14 22:06:57
たび@mesotabi起動して最初に出てくるのはSIGMA DESIGNのロゴ、その後なんかものすごく見覚えがある「はじめて設定」の画面が出てきました。チャンネルスキャンの画面もものすごく見覚えがある…。 https://t.co/58R6aQXxlG
2017/06/14 22:08:47
たび@mesotabiまあアレですねアレ。 https://t.co/1bPsnNYt1N
2017/06/14 22:09:12
たび@mesotabi番組表&番組表からの録画画面
2017/06/14 22:26:51
まあアレですねアレ。 https://t.co/RybCmGVoe0
たび@mesotabiHDMI連動もちろん有り。HDMI1にFireTVStick(電源はパチ芝のHDD接続用USBより)を接続、テレビのリモコンでFireTVStickを操作できるのは本当に有り難い…。テレビの電源落とした状態でHDMI2にRaspb… https://t.co/mC1kpzQizM
2017/06/14 23:36:45
たび@mesotabiUSB HDDを繋げたらちゃんと録画まわり大丈夫です、の連ドラ予約もちゃんと生きてます。 https://t.co/pBCDXJL33m
2017/06/14 23:37:26
FIdot@Fi0aでかいきれいかわいい💕 https://t.co/VlDccdw03N
2017/06/14 22:13:31
FIdot@Fi0a#ドンキ4k
2017/06/14 22:14:33
フリッカーフリーですね。
FIdot@Fi0a#ドンキ4k
2017/06/14 22:24:42
HDMI2.0対応してるのに4k@60hzでのRGB入力に対応してないっぽくて文字が滲む!!現時点では、PCだと使い物にならないかも...... https://t.co/a8Aemders7
FIdot@Fi0a#ドンキ4k
2017/06/14 22:33:52
あーあーあーあー.... https://t.co/VfZdi7sX7z
FIdot@Fi0aスケーリングに関して:
2017/06/14 23:12:30
・100%です。
他解像度での設定に関して:
・FullHD@60p RGB出力できます。
・4k@30p RGB出力できます。
・4k@60p RGB出力できません。
FIdot@Fi0a#ドンキ4k
2017/06/14 23:36:54
液晶は本当にいいんですよ。見てもらえればわかるんですが、疑似4k(RGBW)じゃないんですよ。この価格で。応答速度も速いし、コスパは十分。テレビとして使うなら本当にオススメですよ。 https://t.co/HVZq5ZvsmG
たび@mesotabi遅延チェックこれでいい?
2017/06/15 11:19:02
MacBookPro(2012)-HDMI3→ドンキ4K
1.画質設定:【標準】
2.画質設定:【ゲーム/PC】(説明書「テレビでレスポンスを重視した映像を見る時に適した設定です」) https://t.co/qBj8Cwg6vK
欲しくなってきた
全国で現時点で350台くらいだから予約しましょうと言われて予約した。現金先払い
地域はどこ?
関東
横浜は現物なしだった
神奈川県
俺は買わないが
5年保証つけても65000くらいだった
何度も直せるしタダみたいなもんだよね
ツイッター通り4K60pでRGB表示は無理だった
PCのモニター目的で買うのはオススメしない
レスポンスは悪くなかったのでホントに残念すぎる
解像度は4KとFHDは表示出来た FHDは全画面に表示された 2Kとかは表示されなかった
普通にゲームやTV目的ならかなりいいと思う
液晶も普通に綺麗だった あの値段とは思えんほど普通にいい
HDRと倍速のないレグザだったわ
てかスタンドといいリモコンの受光部といい完全にDMMと同じでワロタでワロタ
パネルVA(RGB)
外身DMM
倍速無し(エリア制御無し)
HDR無し
PC接続(4K @30fps対応、FHD@30/60fps対応、4K@60fpsは未対応)
やっぱり欲しいがテレビメインなんで倍速無いのが痛い
これちょっと違う
4K60pの表示は可能(YCbCr420のみ)
RGBに設定できないためPCに接続すると文字が滲む
滲むと言っても白黒なら目立たない
4K30pならRGBに設定可能
何枚か写真撮ってきてるのでアップする
綺麗にとれてないけど我慢してね
「ドットバイドット」にしてもPCの文字、にじむ?
ありがとう!
その2点は確かにきついな
それ以外用途なら画質良いしコスパ良すぎ
ドンキってオリオン製の酷い画質ばかり並んでるから特にね
コメント
コメント一覧 (8)
売ってたから買った。
迷ったのは他の方。ちゃんとしたメーカーで45インチ、値段も手頃ときたら
そっちの方が欲しくなってもうたわw
ゲームはPS4/PS4PのMGS5がソース
4Kレグザと比較すると黒が白くて浮き浮き
黒を締めると全体的に暗くて見難さ炸裂
HDレグザZと比較しても余裕で敗北
ただ、倍速が無いことで動きが見づらいとは感じなかった
地デジは見れなくはないけど、ガビガビ感はハンパない
BS/CSはHDソースなら結構キレイ、DVDとかSD画質は驚きの汚さ
でもソースが4Kなら奥行きを感じるくらいにはキレイに見れる
もちろん4KレグザZの方は黒の締りもあって
え?3D?という位の立体感だけど
価格差を考えればそんな文句言う方がオカシイだろと言い切れるレベル
吉野家の鰻に
老舗の鰻のほうがーーって文句言ってるようなもん、ていう表現なら伝わるだろうか?
画面サイズが生む迫力は紛う事なく本物なので
PS4 (PRO)か箱1S繋いでゲームするとかにはお買い得だと思うよ、個人的には
始終比較するつもりで見てないと
結局慣れちゃって最終的には画質差なんか気にならないっていうのが正直な意見かな…
気になるのは下部の電源LED
無駄に明るいので何かムカついて
LED発光基盤部分にボンド流し込んでやった
薄暗くなってご満悦
アプコンないし、HDR対応してないし
おまけに4Kゲーム時に30フレーム固定にされリフレッシュレート60に出来ないワナ
買わなくてよかった
コメントする