1: 名無し 2017/06/15(木) 01:53:14.581 ID:7a4yfMS60
何者なん?コロスゾ
2: 名無し 2017/06/15(木) 01:54:00.338 ID:USGyWTqf0
ああそれ俺だわ
4: 名無し 2017/06/15(木) 01:55:09.594 ID:7a4yfMS60
全裸で風呂もっくもくにしても出現したんだが
何こいつワープでもしてんの?
何こいつワープでもしてんの?
3: 名無し 2017/06/15(木) 01:54:09.725 ID:Eap0Uqbxa
ショップの兄ちゃんに貼ってもらったが完璧だった
7: 名無し 2017/06/15(木) 01:57:32.651 ID:FifbiZRt0
>>3
まるで貼ってないみたいに完璧だよな…そう、貼ってないみたいに
まるで貼ってないみたいに完璧だよな…そう、貼ってないみたいに
9: 名無し 2017/06/15(木) 01:58:48.219 ID:7a4yfMS60
>>3
ショップでやるって普通に店内で?
絶対埃入るしね?
ショップでやるって普通に店内で?
絶対埃入るしね?
5: 名無し 2017/06/15(木) 01:56:00.985 ID:dD219wNJM
だからガラスにしろと
6: 名無し 2017/06/15(木) 01:56:52.837 ID:7a4yfMS60
>>5
ガラスだょ…
ガラスだょ…
8: 名無し 2017/06/15(木) 01:57:58.064 ID:QpmzOdbY0
Switchは簡単に傷付きそうだったから仕方なく貼ったけどベゼルの範囲でちっさい埃全部受けとめてくれたわ
11: 名無し 2017/06/15(木) 02:01:43.981 ID:7a4yfMS60
>>8
ベゼルとは…?
switch買おうと思ってるけど保護フィルム貼るのがマジで憂鬱だわ
スマホですらこれなのにあんなデカイ画面無理だ
ベゼルとは…?
switch買おうと思ってるけど保護フィルム貼るのがマジで憂鬱だわ
スマホですらこれなのにあんなデカイ画面無理だ
13: 名無し 2017/06/15(木) 02:04:26.796 ID:QpmzOdbY0
>>11
画面の周りの枠
画面の周りの枠
14: 名無し 2017/06/15(木) 02:05:12.455 ID:QpmzOdbY0
スマホはゴリラガラス採用のやつ選んで何も貼らないのがいい
15: 名無し 2017/06/15(木) 02:06:49.063 ID:7a4yfMS60
>>14
ああ、あれのことか
次からは絶対そうするわ
俺には難易度高すぎた
ああ、あれのことか
次からは絶対そうするわ
俺には難易度高すぎた
10: 名無し 2017/06/15(木) 02:01:41.616 ID:l2idWomW0
ドコモショップの店員は入社してフィルム貼る練習させらてるって店員が言ってた
タダだし貼るようのアイテムもあるしショップ安定じゃね
タダだし貼るようのアイテムもあるしショップ安定じゃね
12: 名無し 2017/06/15(木) 02:04:17.051 ID:7a4yfMS60
>>10
そんなにショップ店員上手いんだな
素直に貼ってもらえばよかった…
こういうの完璧求めちゃうから小さいゴミでもマジで気になる
そんなにショップ店員上手いんだな
素直に貼ってもらえばよかった…
こういうの完璧求めちゃうから小さいゴミでもマジで気になる
16: 名無し 2017/06/15(木) 02:07:34.525 ID:oRDQEhV+0
ぬらした風呂場で全裸になって貼る
勢いが大事
勢いが大事
19: 名無し 2017/06/15(木) 02:09:10.812 ID:7a4yfMS60
>>16
それをやったんだよおぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!
それをやったんだよおぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!
17: 名無し 2017/06/15(木) 02:08:02.639 ID:NuA3VO8w0
今使ってるガラスフィルムは自動的に空気を抜いてくれるやつで何度でも好きにやり直せたわ
自動的に空気が抜けていく様は感動した
自動的に空気が抜けていく様は感動した
18: 名無し 2017/06/15(木) 02:08:09.822 ID:dD219wNJM
ちゃんと拭かなかっただけだろ
20: 名無し 2017/06/15(木) 02:10:44.046 ID:7a4yfMS60
>>18
いやなんか埃取る様のシール買ってきてそれも使った…それなのに…
いやなんか埃取る様のシール買ってきてそれも使った…それなのに…
21: 名無し 2017/06/15(木) 02:12:21.745 ID:dD219wNJM
>>20
相当運悪いなwww
相当運悪いなwww
23: 名無し 2017/06/15(木) 02:12:51.536 ID:9/ucsI7T0
今のフィルムって泡残っても時間経てば泡出て行くようになってるぞ?
それでも残るってのは明らかに埃とか中に入ってるね
それでも残るってのは明らかに埃とか中に入ってるね
27: 名無し 2017/06/15(木) 02:16:06.076 ID:7a4yfMS60
>>23
気泡は残ってないんよ!
ただゴミだか埃だか分かんないけど1~2mmのちっこい何かが数箇所入ってた…
気泡は残ってないんよ!
ただゴミだか埃だか分かんないけど1~2mmのちっこい何かが数箇所入ってた…
24: 名無し 2017/06/15(木) 02:13:25.648 ID:XZf0TuDqd
先に自分を清めないと
31: 名無し 2017/06/15(木) 02:21:02.040 ID:7a4yfMS60
>>24
もちろんゆっくりお風呂に入ったあとやったよ
もちろんゆっくりお風呂に入ったあとやったよ
28: 名無し 2017/06/15(木) 02:16:35.276 ID:eAchfeX20
水の中で貼れば埃なんて入らねえよ
30: 名無し 2017/06/15(木) 02:18:25.196 ID:7a4yfMS60
>>28
防水じゃなかったんだッ!
防水じゃなかったんだッ!
33: 名無し 2017/06/15(木) 02:22:05.029 ID:+nIWnHz9d
どうせ貼る前に風呂入らなかったんだろ?
脱衣場にスマホとフィルムスタンバイ、からの入浴、からの貼り付け作業
俺はこれでやっぱりホコリが混入した
脱衣場にスマホとフィルムスタンバイ、からの入浴、からの貼り付け作業
俺はこれでやっぱりホコリが混入した
36: 名無し 2017/06/15(木) 02:25:51.968 ID:7a4yfMS60
>>33
お風呂入ったんだよ…
だよな!それでもやっぱり入るよな!!!!!!!!
お風呂入ったんだよ…
だよな!それでもやっぱり入るよな!!!!!!!!
34: 名無し 2017/06/15(木) 02:22:17.807 ID:fo4+jRyX0
俺はいっつも風呂で全裸で貼るようにしてる
switchもvitaもiphoneも全部ガラスだけどホコリ無し
switchもvitaもiphoneも全部ガラスだけどホコリ無し
38: 名無し 2017/06/15(木) 02:27:33.081 ID:7a4yfMS60
>>34
上手い人ほんと羨ましい
まじで精神的に良くないわこれ
上手い人ほんと羨ましい
まじで精神的に良くないわこれ
39: 名無し 2017/06/15(木) 02:27:43.921 ID:woSqHaDDd
扇風機のまえでやればいいじゃん
43: 名無し 2017/06/15(木) 02:31:05.160 ID:7a4yfMS60
>>39
それ風上から別のゴミ入ってこない?
それ風上から別のゴミ入ってこない?
22: 名無し 2017/06/15(木) 02:12:51.171 ID:xTfvsIEx0
携帯ショップ店員ぼく、今日もお客様の携帯にフィルムを貼る
25: 名無し 2017/06/15(木) 02:13:54.396 ID:7a4yfMS60
>>22
真っ裸風呂場じゃなくても綺麗に貼れるんかワレェ!?
真っ裸風呂場じゃなくても綺麗に貼れるんかワレェ!?
26: 名無し 2017/06/15(木) 02:15:20.032 ID:xTfvsIEx0
>>25
楽勝だわ
ガラスフィルムかそうじゃないかで貼り方変わるんやで
楽勝だわ
ガラスフィルムかそうじゃないかで貼り方変わるんやで
29: 名無し 2017/06/15(木) 02:17:35.284 ID:7a4yfMS60
>>26
ガラスフィルムのコツ教えてクレヨン
もう手遅れだが
ガラスフィルムのコツ教えてクレヨン
もう手遅れだが
32: 名無し 2017/06/15(木) 02:21:34.266 ID:xTfvsIEx0
>>29
フィルムを当てがいある程度の着地位置を決めておく
付属のアルコールティッシュで綺麗に拭く
不織布で綺麗に水分取る
見えてるホコリはセロテープで取っとく
気合を入れて横から合わせる、ホコリが入っても気にしない
最後まで貼れたらフィルムを少し剥がしホコリのとこまで隙間を作る
隙間からセロテープの粘着面がフィルム側になるように差し込み、ホコリを取る
ホコリがなくなったら最後まで貼って完成
こんなもん
フィルムを当てがいある程度の着地位置を決めておく
付属のアルコールティッシュで綺麗に拭く
不織布で綺麗に水分取る
見えてるホコリはセロテープで取っとく
気合を入れて横から合わせる、ホコリが入っても気にしない
最後まで貼れたらフィルムを少し剥がしホコリのとこまで隙間を作る
隙間からセロテープの粘着面がフィルム側になるように差し込み、ホコリを取る
ホコリがなくなったら最後まで貼って完成
こんなもん
35: 名無し 2017/06/15(木) 02:24:13.073 ID:7a4yfMS60
>>32
その少し剥がしてゴミ取る時に別のゴミ侵入して来ない?
その少し剥がしてゴミ取る時に別のゴミ侵入して来ない?
37: 名無し 2017/06/15(木) 02:26:25.823 ID:xTfvsIEx0
>>35
少なくと俺は今まで1000枚は貼ったけど入ったことないな
というか、剥がす前の時点でホコリが入ってても2,3匹だな
手早くやるのが大事
少なくと俺は今まで1000枚は貼ったけど入ったことないな
というか、剥がす前の時点でホコリが入ってても2,3匹だな
手早くやるのが大事
40: 名無し 2017/06/15(木) 02:27:55.751 ID:+nIWnHz9d
>>37
話盛りすぎぃ!
話盛りすぎぃ!
42: 名無し 2017/06/15(木) 02:30:32.955 ID:xTfvsIEx0
>>40
お前1日3枚は貼る生活を二年続けてみ?
嫌でもそれだけ貼るし上手くなっちゃうのよ
お前1日3枚は貼る生活を二年続けてみ?
嫌でもそれだけ貼るし上手くなっちゃうのよ
41: 名無し 2017/06/15(木) 02:29:51.225 ID:7a4yfMS60
>>37
金払ってでもお前にやってもらいたいわ
そうかスピードか
けっして不器用ってわけではないはずなんだけどなぁ…
金払ってでもお前にやってもらいたいわ
そうかスピードか
けっして不器用ってわけではないはずなんだけどなぁ…
44: 名無し 2017/06/15(木) 02:31:32.247 ID:xTfvsIEx0
>>41
おう、九州のどこかの携帯屋に居るから探せや
VIPから来ましたで無料で貼ってやるよ
フィルムは好きなの買ってくるかうちで買えな
おう、九州のどこかの携帯屋に居るから探せや
VIPから来ましたで無料で貼ってやるよ
フィルムは好きなの買ってくるかうちで買えな
46: 名無し 2017/06/15(木) 02:35:31.479 ID:7a4yfMS60
>>44
遠スギィ!
行くだけで飛行機代でゲーム機買えるわw
遠スギィ!
行くだけで飛行機代でゲーム機買えるわw
50: 名無し 2017/06/15(木) 02:37:35.106 ID:xTfvsIEx0
>>46
なら近くの携帯屋か家電屋にでも持ち込むんだな
割とやってくれるよ、俺の友達とかは頼むの申し訳ないからそっちでやってるみたい
今更1枚2枚増えても一緒なのにねw
なら近くの携帯屋か家電屋にでも持ち込むんだな
割とやってくれるよ、俺の友達とかは頼むの申し訳ないからそっちでやってるみたい
今更1枚2枚増えても一緒なのにねw
45: 名無し 2017/06/15(木) 02:32:46.352 ID:VE4XH5vuM
俺は元々ソフバンでガラスフィルムとか貼ってた。
で微小な埃は入りがちだが、入りづらくする方法がある。
静電気によって混入するので、貼る前に周りの空気にアルコールを霧吹きすると防ぐのに効果的である。
まあ入っても俺はプロだから取り出せるけどね。
で微小な埃は入りがちだが、入りづらくする方法がある。
静電気によって混入するので、貼る前に周りの空気にアルコールを霧吹きすると防ぐのに効果的である。
まあ入っても俺はプロだから取り出せるけどね。
47: 名無し 2017/06/15(木) 02:37:01.005 ID:7a4yfMS60
>>45
なるほど静電気対策にアルコールか…
なるほど静電気対策にアルコールか…
49: 名無し 2017/06/15(木) 02:37:34.027 ID:qJc+zO7e0
作業をする前に手を洗って机を拭く
水で洗った直後の清潔な布やティッシュを使ってしっかり吹く、埃が付いた布だと布自体の埃が付く
拭いた後に埃が付いたらその部分を拭き直す
ベゼルに付いた埃は仕方ないと思って諦める
必ず端から貼る
可能であれば加湿器を使って部屋の湿度を上げる
これで綺麗に貼れる可能性が上がる
それでも失敗するときは失敗するけど
ショップで頼むよりずっと安く済むし埃の1つや2つぐらいあっても実用に問題はない
あとガラスフィルムは貼った直後は綺麗だけど落とすと簡単に割れるから実用性はプラスチックフィルムの方が上
水で洗った直後の清潔な布やティッシュを使ってしっかり吹く、埃が付いた布だと布自体の埃が付く
拭いた後に埃が付いたらその部分を拭き直す
ベゼルに付いた埃は仕方ないと思って諦める
必ず端から貼る
可能であれば加湿器を使って部屋の湿度を上げる
これで綺麗に貼れる可能性が上がる
それでも失敗するときは失敗するけど
ショップで頼むよりずっと安く済むし埃の1つや2つぐらいあっても実用に問題はない
あとガラスフィルムは貼った直後は綺麗だけど落とすと簡単に割れるから実用性はプラスチックフィルムの方が上
52: 名無し 2017/06/15(木) 02:43:38.365 ID:qJc+zO7e0
画面を吹いてから貼り終えるまでの時間が短いほど埃が入りにくい
画面を拭いてから貼るまでの時間が60秒だった場合の埃が付く確率は
画面を拭いてから貼るまでの時間が10秒だった場合の埃が付く確率の6倍だから
だからと言って急いで貼ろうとしてフィルムやスマホを床に落としたりしたら元も子もないけど
画面を拭いてから貼るまでの時間が60秒だった場合の埃が付く確率は
画面を拭いてから貼るまでの時間が10秒だった場合の埃が付く確率の6倍だから
だからと言って急いで貼ろうとしてフィルムやスマホを床に落としたりしたら元も子もないけど
53: 名無し 2017/06/15(木) 02:43:53.824 ID:kznVqvMA0
余計なホコリ飛ばないように息止めて動作を最小限にして貼ってるわ
万が一ホコリ入ったらめくってテープでくっつけて除去してまた貼っての繰り返し
万が一ホコリ入ったらめくってテープでくっつけて除去してまた貼っての繰り返し
100均に売ってるiPhoneのガラスフィルムwwwwwww
コメント
コメント一覧 (2)
俺はガラスフィルム初挑戦で成功したけど
風呂場でやってもダメってのはどうしたらいいんだろうな
フィルムの縁を拭いておくとか爪をちゃんと切るとかくらいしか
コメントする