makuake-1280x926
ソフトバンクはロボット開発ベンチャーのプレンゴアロボティクス(大阪市、赤沢夏郎社長)と、人工知能(AI)と連動する「AIスピーカー」で提携する。プレンゴアが開発した手のひらサイズの箱型スピーカー「プレンキューブ」にソフトバンクの自然言語対話AIを搭載し、2017年内に発売する。「ポスト・スマホ」の本命と目されるAIスピーカーで先行する米国勢を追う。 プレンキューブはバッテリー内蔵で自由に持ち運べ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17289590U7A600C1TJC000/


2: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:19:53.13 ID:o8qziqZu0
バッテリの持続性と耐久性を上げろ。
最低24時間持続かつ10年保証が必須。



17: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 01:35:18.21 ID:PK7uWt260
>>2
クレーマーうっざ



24: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 02:51:33.88 ID:CUpxmaUN0
ブレンゴ…プレ…なに?覚えられない



3: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:20:54.72 ID:33sokqlO0
定額制なんでしょ?



6: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:28:14.34 ID:b9nvAmFh0
盗聴マイクだろこれ
情報全部抜かれるぞ



38: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 08:13:43.84 ID:Fv93PV/V0
>>6
なるほど。
そう考えると
ガラケーはともかく
スマホはいい場所に
仕込めているんだな。



40: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 08:29:14.89 ID:b9nvAmFh0
>>38
普段の購買歴から嗜好からなにから全部AIで解析されるからな
スマホも同じようなものだけと、これの質が悪いのは日常会話まで解析されてしまうところ



7: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:28:22.90 ID:ZfitZrY90
日本じゃ流行らない



8: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:29:40.29 ID:/zim+Uu50
ゴミに投資するソフバンって凄いね。
ハゲの髪をフサフサにする事が先だろw



11: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:36:55.19 ID:U4SAsGWa0
誰も買わない



9: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:31:35.98 ID:lD/LPYDt0
>>1
テレビにも組み込んでくれよ
そしてCMになるとボリュームが大きくなるのを阻止してくれ



4: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:25:17.91 ID:A7QPsLO00
本来はペッパーがその役割を担うはずじゃなかったんか



12: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:37:10.78 ID:bV5ikopM0
ペッパーは用済み。
ペッパーはしつこい。



33: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 05:19:12.21 ID:w4WIAVUb0
>>12
ペッパー君てたまに怖いよねw
人を睨んでるように見える時ある



22: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 02:19:25.91 ID:Nwp+CPdH0
>>12
ペッパーは堂々と盗聴、盗撮するロボット



37: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 08:08:24.12 ID:Q2BUw6z/0
畳にコタツの日本家屋では、流行るのは
ペッパーよりAIスピーカーだろうね。



15: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 00:47:56.07 ID:GmhYpgLc0
スピーカーに向かって喋る必要はない
DENONのHEOSで十分
ttps://www.denon.jp/jp/heos

これ1台で結構色々できる



18: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 01:51:36.52 ID:FZ+dn9Ji0
ソフトバンクのロボットとかAIとか中途半端だなあ



20: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 01:55:23.91 ID:9zmGitQa0
盗聴がそのまま検索履歴覗きにできる

うーん



39: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 08:23:54.36 ID:K/7eyPwg0
とりあえず流行物は先行しとけ精神



25: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 02:52:07.15 ID:xvG3q0q/0
Amazonとgoogleの後追いだな。



26: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 02:58:30.44 ID:/zim+Uu50
>>25
提携だし金だけだして他人の褌。
初めからハゲの負けは見えてるよw



30: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 03:44:02.27 ID:4QUK0e/Z0
盗聴器やんけ



32: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 04:38:57.25 ID:OLgjqRYH0
Amazon Alexaのプロモ見てあせったな、こりゃ



34: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 06:04:32.90 ID:OEnW+zup0
なんでスピーカー?



41: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 08:40:18.51 ID:Q2BUw6z/0
>>34
オーディオ機器のスピーカーの事じゃないよ。
円柱形の手足のないロボットのようなもの。
会話で操作する。

プレンキューブ
http://plencube.com/


27: 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 03:02:53.42 ID:DC+sbDoo0
結局Amazonのが主流になるだろ
Google、スマートホームデバイス「Google Home」を日本でも発売へ。発売時期は今年の夏頃

Amazon、Alexaや7インチのタッチパネルを搭載した「Amazon Echo Show」を発表。なお日本での発売は未定
スポンサードリンク