1: 名無し 2017/05/03(水) 02:14:29.214 ID:mcT3NXrId
みんなもスマホパシャパシャしてないでファインダー覗こうぜ
5: 名無し 2017/05/03(水) 02:15:29.703 ID:mcT3NXrId
やっぱ専用機器って洗練されてるから好きだわ
2: 名無し 2017/05/03(水) 02:15:04.505 ID:7Ge0mooD0
スマホと何がどう違うかプレゼンしてみろや
8: 名無し 2017/05/03(水) 02:16:43.577 ID:mcT3NXrId
>>2
表現力がダンチ
昼間かつパンフォーカスだとスマホとそこまで差はないけど夜景とか夜空の撮影だったりいわゆるボケのある写真なんかは一眼じゃないと無理だ
高級コンデジ除く
表現力がダンチ
昼間かつパンフォーカスだとスマホとそこまで差はないけど夜景とか夜空の撮影だったりいわゆるボケのある写真なんかは一眼じゃないと無理だ
高級コンデジ除く
12: 名無し 2017/05/03(水) 02:18:59.358 ID:mcT3NXrId
あと望遠や広角の範囲もレンズ交換できる一眼ならでは
11: 名無し 2017/05/03(水) 02:18:14.655 ID:fU7wP662M
ボケはアプリで簡単に作れるから
13: 名無し 2017/05/03(水) 02:19:12.325 ID:mcT3NXrId
>>11
アプリw
アプリw
15: 名無し 2017/05/03(水) 02:19:31.698 ID:mcT3NXrId
アプリとか劣化の元だろ
19: 名無し 2017/05/03(水) 02:21:06.434 ID:6fyVOwNK0
レンズ沼へようこそ
3: 名無し 2017/05/03(水) 02:15:05.606 ID:UQlBQ3W60
何か貼ってくれ
10: 名無し 2017/05/03(水) 02:18:01.818 ID:mcT3NXrId
17: 名無し 2017/05/03(水) 02:20:39.169 ID:UQlBQ3W60
>>10
もっと頑張れよwww
趣味の問題かな?俺にはその写真が響かないわ
もっと頑張れよwww
趣味の問題かな?俺にはその写真が響かないわ
18: 名無し 2017/05/03(水) 02:20:42.210 ID:FdgHNirHM
うまいな
綺麗
綺麗
14: 名無し 2017/05/03(水) 02:19:13.822 ID:MKau+Z210
すんごい微妙な写真だな
16: 名無し 2017/05/03(水) 02:20:22.550 ID:mcT3NXrId
>>14
まぁビギナーだから許してよ
三脚もまだ持ってないし
まぁビギナーだから許してよ
三脚もまだ持ってないし
20: 名無し 2017/05/03(水) 02:21:38.447 ID:mcT3NXrId
あとこういうのとか
22: 名無し 2017/05/03(水) 02:22:17.394 ID:UQlBQ3W60
>>20
これはいいな!
これはいいな!
24: 名無し 2017/05/03(水) 02:22:59.071 ID:mcT3NXrId
本当は人物写したのがわかりやすいんだけどね
それは上げるわけにはいかんし
それは上げるわけにはいかんし
28: 名無し 2017/05/03(水) 02:23:46.474 ID:UQlBQ3W60
>>24
1枚目はなんだったんだよwww
これ今のところ一番いいわ
1枚目はなんだったんだよwww
これ今のところ一番いいわ
21: 名無し 2017/05/03(水) 02:21:49.000 ID:OJaN6vRA0
まず最初に機種名晒すのが常識ってもんでなくて?
26: 名無し 2017/05/03(水) 02:23:31.649 ID:mcT3NXrId
>>21
e-pl7だ
e-pl7だ
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット ブラック ミラーレス一眼 E-PL7 EZ LKIT BLK
posted with amazlet at 17.05.21
オリンパス (2014-09-20)
売り上げランキング: 56,988
売り上げランキング: 56,988
23: 名無し 2017/05/03(水) 02:22:22.840 ID:WibVz8t50
とりあえずボケさせれば良い的な思考
29: 名無し 2017/05/03(水) 02:24:10.335 ID:dscaOSKha
>>23
ほんとコレ
ほんとコレ
30: 名無し 2017/05/03(水) 02:24:11.898 ID:mcT3NXrId
>>23
まぁ正直お手軽にスマホとの違い出せるからな、最初は許してや
本当は明るい広角と三脚買って花火や夜空も撮りたい
まぁ正直お手軽にスマホとの違い出せるからな、最初は許してや
本当は明るい広角と三脚買って花火や夜空も撮りたい
32: 名無し 2017/05/03(水) 02:25:23.012 ID:mcT3NXrId
夜景だってスマホより全然きれいに写るぞ
37: 名無し 2017/05/03(水) 02:27:21.871 ID:7ANu0pIT0
>>32
ノイズ目立つけどLightroomとかで編集してる?
ノイズ目立つけどLightroomとかで編集してる?
44: 名無し 2017/05/03(水) 02:29:20.686 ID:mcT3NXrId
>>37
まだraw撮影してないんだ、したいけどね
ライトルームやっぱ必須かー
まだraw撮影してないんだ、したいけどね
ライトルームやっぱ必須かー
50: 名無し 2017/05/03(水) 02:31:33.849 ID:7ANu0pIT0
>>44
写真編集すごい楽しいよ
まずは無料ソフトでRAW現像はじめようぜ
写真編集すごい楽しいよ
まずは無料ソフトでRAW現像はじめようぜ
36: 名無し 2017/05/03(水) 02:26:59.171 ID:mcT3NXrId
あとは違うレンズで魚眼チックなこんなのとか
43: 名無し 2017/05/03(水) 02:28:49.425 ID:Md+uhF/M0
スマホやアプリを馬鹿にするとはまだまだトーシロですな
47: 名無し 2017/05/03(水) 02:30:39.593 ID:mcT3NXrId
>>43
スマホで撮る層で一眼の強み知っててあえてスマホ使ってるやつなんてどれほどいるってんだよ
スマホで撮る層で一眼の強み知っててあえてスマホ使ってるやつなんてどれほどいるってんだよ
35: 名無し 2017/05/03(水) 02:25:49.741 ID:20wRR7xH0
知識だけで実力が伴わない頭でっかちヲタの典型やん
社会で一番嫌われるタイプ
社会で一番嫌われるタイプ
41: 名無し 2017/05/03(水) 02:28:36.898 ID:mcT3NXrId
>>35
ビギナーに何言ってんだ・・・
今はいろんな構図と設定覚えて撮りまくらなきゃ上達なんてしないだろ
ビギナーに何言ってんだ・・・
今はいろんな構図と設定覚えて撮りまくらなきゃ上達なんてしないだろ
34: 名無し 2017/05/03(水) 02:25:40.493 ID:aQuPYwCwa
今が楽しい時期だからせいぜい楽しめ
最初はマニュアル操作でとにかく撮れ何枚でも撮れ
最初はマニュアル操作でとにかく撮れ何枚でも撮れ
27: 名無し 2017/05/03(水) 02:23:33.257 ID:7ANu0pIT0
マニュアルでとれるようになったらほんと楽しい
シャッタースピードとISO感度を組み合わせて撮るのが楽しい
シャッタースピードとISO感度を組み合わせて撮るのが楽しい
46: 名無し 2017/05/03(水) 02:30:31.217 ID:MKau+Z210
まあ一眼の一番の良さは楽しさですよね~
49: 名無し 2017/05/03(水) 02:31:20.501 ID:mcT3NXrId
>>46
ファインダーはマジで楽しい
e-pl7買ったけどomd買えばよかったと思うくらいに
まぁ外付け買ったけど
ファインダーはマジで楽しい
e-pl7買ったけどomd買えばよかったと思うくらいに
まぁ外付け買ったけど
51: 名無し 2017/05/03(水) 02:32:20.716 ID:iuMCcPMy0
フォーサーズでワロタ
コンデジに毛が生えた程度
"一応"一眼のサブ機程度
コンデジに毛が生えた程度
"一応"一眼のサブ機程度
54: 名無し 2017/05/03(水) 02:34:26.156 ID:mcT3NXrId
>>51
マイクロフォーサーズのプロカメラマンもいるんだけどね
あれはでかすぎて一眼レフでよくね?とは思うけど
あとやっぱ写真で物言うのは知識と技術よ
初心者がフルサイズ持ってたってプロの使うマイクロフォーサーズに勝てないだろうしね
マイクロフォーサーズのプロカメラマンもいるんだけどね
あれはでかすぎて一眼レフでよくね?とは思うけど
あとやっぱ写真で物言うのは知識と技術よ
初心者がフルサイズ持ってたってプロの使うマイクロフォーサーズに勝てないだろうしね
58: 名無し 2017/05/03(水) 02:36:25.992 ID:mcT3NXrId
みんなも一眼買おうぜ
ポートレートも楽しいぞ!
ポートレートも楽しいぞ!
66: 名無し 2017/05/03(水) 02:38:27.962 ID:p/iD70cc0
叩くことしか出来ないVIPPERの上級者様の言うことは聞かなくていいぞ
どうせ自分の写真も晒せない雑魚しか居ないんだし
どうせ自分の写真も晒せない雑魚しか居ないんだし
70: 名無し 2017/05/03(水) 02:41:31.281 ID:mcT3NXrId
>>66
雑魚とは思わんけどね、煽るつもりの人もカメラの楽しさ知ってくれればいいな
雑魚とは思わんけどね、煽るつもりの人もカメラの楽しさ知ってくれればいいな
57: 名無し 2017/05/03(水) 02:36:04.223 ID:ZQpi5Mwna
一眼めっちゃ欲しいってほどじゃないけど星とか月とか夜の雲とか撮ろうとするとスマホじゃ限界あるんだ
そーゆーのも解決してくれんの???
そーゆーのも解決してくれんの???
62: 名無し 2017/05/03(水) 02:37:57.637 ID:+3yDnpz+d
>>57
解決してくれるよ
金掛かるけど
解決してくれるよ
金掛かるけど
63: 名無し 2017/05/03(水) 02:38:12.352 ID:mcT3NXrId
>>57
月はキットレンズ手持ち撮影でこんな感じだね
星空なんかは明るい広角レンズと三脚とライトルーム買ってから本格的に撮りたいからまだ無いなー
月はキットレンズ手持ち撮影でこんな感じだね
星空なんかは明るい広角レンズと三脚とライトルーム買ってから本格的に撮りたいからまだ無いなー
83: 名無し 2017/05/03(水) 02:48:53.488 ID:ZQpi5Mwna
>>63
こんなもんなのか・・・
やっぱ目に映る星空を写真にするにはある程度金つまねーといけないのかな
こんなもんなのか・・・
やっぱ目に映る星空を写真にするにはある程度金つまねーといけないのかな
89: 名無し 2017/05/03(水) 02:50:44.075 ID:mcT3NXrId
>>83
星空はなー、壁紙になるようなレベルのものはある程度金使わなきゃ撮れないと思う
ただ軌跡残すタイプなら広角レンズさえあればなんとかなるかな?
星空はなー、壁紙になるようなレベルのものはある程度金使わなきゃ撮れないと思う
ただ軌跡残すタイプなら広角レンズさえあればなんとかなるかな?
90: 名無し 2017/05/03(水) 02:51:00.982 ID:BoFGS4V6M
>>83
目に見える星空なら
広角レンズと三脚買えば誰でも撮れるぞ
目に見える星空なら
広角レンズと三脚買えば誰でも撮れるぞ
67: 名無し 2017/05/03(水) 02:39:34.281 ID:mcT3NXrId
星空はこんなんしか無いな
やっぱ画角狭くてあんまりよろしく無い、街中だし
やっぱ画角狭くてあんまりよろしく無い、街中だし
87: 名無し 2017/05/03(水) 02:50:17.536 ID:ZQpi5Mwna
>>67
おお、これでもすごい!
けど青みかかりすぎ
肉眼だとこんな色じゃない
おお、これでもすごい!
けど青みかかりすぎ
肉眼だとこんな色じゃない
92: 名無し 2017/05/03(水) 02:52:32.638 ID:mcT3NXrId
>>87
ホワイトバランス蛍光灯だっけな
冷たい空気感を出したくてな
本来星空撮る時建物こんなに明るくうつしちゃダメだよね
まぁこれは街中で街灯あるところだったからしかたないんだけど
やっぱ星撮るなら山行かなきゃ!
ホワイトバランス蛍光灯だっけな
冷たい空気感を出したくてな
本来星空撮る時建物こんなに明るくうつしちゃダメだよね
まぁこれは街中で街灯あるところだったからしかたないんだけど
やっぱ星撮るなら山行かなきゃ!
72: 名無し 2017/05/03(水) 02:42:04.985 ID:kxhj4St50
一眼始めてから1年たったけど正直撮りに行くの怠い
d810使ってるけど重すぎて突かれる
J5売らなきゃ良かったわ
d810使ってるけど重すぎて突かれる
J5売らなきゃ良かったわ
77: 名無し 2017/05/03(水) 02:44:21.822 ID:mcT3NXrId
>>72
だよなー
俺も最初d90もらったけどでかすぎてほとんど持ち出してない
ミラーレスはポーチに入れて持ち運べるし断然手軽だぞ!
だよなー
俺も最初d90もらったけどでかすぎてほとんど持ち出してない
ミラーレスはポーチに入れて持ち運べるし断然手軽だぞ!
78: 名無し 2017/05/03(水) 02:45:14.654 ID:zd7BjdrQ0
>>72
フジユーザーになるのだ
重さから解放されるぞ
フジユーザーになるのだ
重さから解放されるぞ
74: 名無し 2017/05/03(水) 02:43:46.065 ID:3gx6hE+zM
80: 名無し 2017/05/03(水) 02:46:08.868 ID:mcT3NXrId
>>74
良いじゃん、なんか絵みたい
そういえばマクロレンズも欲しいなー
良いじゃん、なんか絵みたい
そういえばマクロレンズも欲しいなー
81: 名無し 2017/05/03(水) 02:46:25.443 ID:zd7BjdrQ0
>>74
カメラとレンズ何?
周辺ぼかし修正した?
カメラとレンズ何?
周辺ぼかし修正した?
82: 名無し 2017/05/03(水) 02:48:49.638 ID:3gx6hE+zM
>>80
ありがとう!
>>81
カメラはKissX7
レンズはEF50mm F1.8 STMだよ
ぼかしはやってない
ありがとう!
>>81
カメラはKissX7
レンズはEF50mm F1.8 STMだよ
ぼかしはやってない
91: 名無し 2017/05/03(水) 02:51:29.409 ID:zd7BjdrQ0
>>82
修正なしでこれは素晴らしいね
キヤノンの撒き餌レンズは本当に高性能だね
修正なしでこれは素晴らしいね
キヤノンの撒き餌レンズは本当に高性能だね
84: 名無し 2017/05/03(水) 02:49:16.122 ID:mcT3NXrId
食べ物も一眼の方が心なしか美味しそうに見えるぞ!
86: 名無し 2017/05/03(水) 02:50:10.826 ID:3gx6hE+zM
>>84
生々しい…
スマホのベタッとした画質とは大違いだ
生々しい…
スマホのベタッとした画質とは大違いだ
94: 名無し 2017/05/03(水) 02:53:33.417 ID:zd7BjdrQ0
>>84
いいねいいね
いいねいいね
85: 名無し 2017/05/03(水) 02:49:33.769 ID:paVIQIs9d
楽しそうに撮っててええな
小難しいこと考えずに撮りたいもんだ
小難しいこと考えずに撮りたいもんだ
96: 名無し 2017/05/03(水) 02:54:36.262 ID:mcT3NXrId
>>85
楽しんでるからこそケチつけられても気にならないからね!
楽しんでるからこそケチつけられても気にならないからね!
103: 名無し 2017/05/03(水) 02:57:37.352 ID:iWXGxVnR0
海外行ったとき友達に撮ってくれって一眼渡されたけど一眼なんぞ使い方知らんからボケまくったわ
人に貸すならスマホカメラにしとけ
人に貸すならスマホカメラにしとけ
107: 名無し 2017/05/03(水) 03:01:03.615 ID:mcT3NXrId
>>103
一眼でもボケさせない方法はあるよ
他の人に渡す時は絞っとくのが良いね
一眼でもボケさせない方法はあるよ
他の人に渡す時は絞っとくのが良いね
110: 名無し 2017/05/03(水) 03:02:02.135 ID:zd7BjdrQ0
>>107
感度も上げとけばより確実
感度も上げとけばより確実
115: 名無し 2017/05/03(水) 03:03:05.049 ID:mcT3NXrId
>>110
感度もあげるんか、それだとノイズでない?
感度もあげるんか、それだとノイズでない?
120: 名無し 2017/05/03(水) 03:05:45.444 ID:zd7BjdrQ0
>>115
上げすぎるとノイズ出るからほどほどに
絞るとオートの場合シャッタースピードが落ちるのでブレ安い
感度を上げることでシャッタースピードを安定させることができる。
上げすぎるとノイズ出るからほどほどに
絞るとオートの場合シャッタースピードが落ちるのでブレ安い
感度を上げることでシャッタースピードを安定させることができる。
98: 名無し 2017/05/03(水) 02:56:22.231 ID:IhE92eVm0
マクロ買いに行こうかな…
106: 名無し 2017/05/03(水) 03:00:08.816 ID:mcT3NXrId
113: 名無し 2017/05/03(水) 03:02:44.190 ID:ZQpi5Mwna
>>106
おお、これの1枚目見たいのは撮ってみたい!
というか単純に、自分の見た景色を写真に残したいだけなんだよな
おお、これの1枚目見たいのは撮ってみたい!
というか単純に、自分の見た景色を写真に残したいだけなんだよな
117: 名無し 2017/05/03(水) 03:04:26.717 ID:mcT3NXrId
>>113
この明るさで広角だと雰囲気ある写真になるのよ
この明るさで広角だと雰囲気ある写真になるのよ
111: 名無し 2017/05/03(水) 03:02:09.868 ID:IhE92eVm0
ホワイトバランスって忠実に色を再現するかそれとも忠実ではないけれど綺麗な色をだすかその人の考えがわかるよね
116: 名無し 2017/05/03(水) 03:04:05.806 ID:zd7BjdrQ0
>>111
ホワイトバランスいじって青っぽい写真撮るの流行ったよね
ホワイトバランスいじって青っぽい写真撮るの流行ったよね
119: 名無し 2017/05/03(水) 03:05:30.068 ID:mcT3NXrId
最近ではこれがお気に入り
青と赤のコントラストが好き
青と赤のコントラストが好き
125: 名無し 2017/05/03(水) 03:10:18.742 ID:ZQpi5Mwna
129: 名無し 2017/05/03(水) 03:11:14.991 ID:mcT3NXrId
>>125
四枚目ノイズすごいな
四枚目ノイズすごいな
131: 名無し 2017/05/03(水) 03:12:08.824 ID:ZQpi5Mwna
>>129
先生教えてくれノイズってなんだ
先生教えてくれノイズってなんだ
137: 名無し 2017/05/03(水) 03:15:22.482 ID:mcT3NXrId
>>131
これスマホでしょ?センサー感度上げすぎて空とか特にだけどつぶつぶみたいなんがでちゃうじゃん?それがノイズ
これスマホでしょ?センサー感度上げすぎて空とか特にだけどつぶつぶみたいなんがでちゃうじゃん?それがノイズ
148: 名無し 2017/05/03(水) 03:20:51.085 ID:ZQpi5Mwna
>>137
ありがとー!全部スマホだよ一眼持ってないもんね
ありがとー!全部スマホだよ一眼持ってないもんね
126: 名無し 2017/05/03(水) 03:10:30.744 ID:IhE92eVm0
日中明るいときとか何でもかんでも三脚使ってる人いるけど三脚使えば確かに撮影の幅は広がるんだよね。
132: 名無し 2017/05/03(水) 03:12:43.340 ID:mcT3NXrId
>>126
三脚さえあればブレなんて怖くないからねー
シャッター遅くして水を糸みたいに撮影するのもやりたいけど三脚ないからできないし
花火も同様
三脚さえあればブレなんて怖くないからねー
シャッター遅くして水を糸みたいに撮影するのもやりたいけど三脚ないからできないし
花火も同様
138: 名無し 2017/05/03(水) 03:15:32.002 ID:VFLsiD890
>>132
三脚はしっかりしたやつにしとけ。安物買いの銭失いになりやすい。
三脚はしっかりしたやつにしとけ。安物買いの銭失いになりやすい。
141: 名無し 2017/05/03(水) 03:17:26.548 ID:mcT3NXrId
>>138
ウルトレックとかいうのが今一番欲しい
けど高いからマンフロットの5000円くらいのをとりあえず買おうか悩んでるんだよね
ウルトレックとかいうのが今一番欲しい
けど高いからマンフロットの5000円くらいのをとりあえず買おうか悩んでるんだよね
146: 名無し 2017/05/03(水) 03:19:34.501 ID:VFLsiD890
>>141
使ったことないけど価格帯的にはおすすめしない
ま、調べたら選び方なんて出てくるだろうし、俺は木製三脚のベルレバッハを推すぜ
使ったことないけど価格帯的にはおすすめしない
ま、調べたら選び方なんて出てくるだろうし、俺は木製三脚のベルレバッハを推すぜ
149: 名無し 2017/05/03(水) 03:20:52.621 ID:mcT3NXrId
>>146
なにこれかっこいいけど高い
なにこれかっこいいけど高い
152: 名無し 2017/05/03(水) 03:22:58.362 ID:zd7BjdrQ0
>>146
一眼始めたばっかの人にベルレバッハはいらんだろw
一眼始めたばっかの人にベルレバッハはいらんだろw
147: 名無し 2017/05/03(水) 03:20:42.548 ID:zd7BjdrQ0
>>141
マンフロットはいいメーカーだが足が細すぎるのは避けたほうがいい
カメラ屋で足を伸ばして上から手で押さえて安定感を確かめてから買ったほうがいいよ
マンフロットはいいメーカーだが足が細すぎるのは避けたほうがいい
カメラ屋で足を伸ばして上から手で押さえて安定感を確かめてから買ったほうがいいよ
150: 名無し 2017/05/03(水) 03:22:08.264 ID:mcT3NXrId
>>147
マジか、有名メーカーならなんでも良いわけじゃないんだね
でもしっかりしたのだと大きいし重くなるんだよね
せっかくマイクロフォーサーズだからちっちゃいのも欲しいなー
マジか、有名メーカーならなんでも良いわけじゃないんだね
でもしっかりしたのだと大きいし重くなるんだよね
せっかくマイクロフォーサーズだからちっちゃいのも欲しいなー
156: 名無し 2017/05/03(水) 03:25:12.016 ID:zd7BjdrQ0
>>150
カメラ屋で機材を言えばその重量に見合った三脚を教えてくれると思うよ
カメラ屋で機材を言えばその重量に見合った三脚を教えてくれると思うよ
158: 名無し 2017/05/03(水) 03:25:40.207 ID:mcT3NXrId
>>156
高いの薦められそう(弱気)
高いの薦められそう(弱気)
161: 名無し 2017/05/03(水) 03:29:03.989 ID:zd7BjdrQ0
>>158
だったらネットで自分と同じカメラ使ってる人が使ってる三脚を見つけて店で実物を試すという手もあるよ
だったらネットで自分と同じカメラ使ってる人が使ってる三脚を見つけて店で実物を試すという手もあるよ
162: 名無し 2017/05/03(水) 03:29:59.640 ID:mcT3NXrId
>>161
なるほど、いろんな策があるな
ちょいと真剣に三脚選ぶかなー、これから花火の季節だし
なるほど、いろんな策があるな
ちょいと真剣に三脚選ぶかなー、これから花火の季節だし
142: 名無し 2017/05/03(水) 03:18:23.178 ID:IhE92eVm0
三脚と防湿庫は初めからいいの買っとけ
144: 名無し 2017/05/03(水) 03:18:42.283 ID:mcT3NXrId
>>142
まだそんなにないから防湿ケースでなんとかしてます
まだそんなにないから防湿ケースでなんとかしてます
139: 名無し 2017/05/03(水) 03:16:01.474 ID:IhE92eVm0
滝の糸とか花火とか
140: 名無し 2017/05/03(水) 03:16:50.352 ID:mcT3NXrId
>>139
これこれ!こういうのが撮りたいんだ!
バルブ撮影してーわー
これこれ!こういうのが撮りたいんだ!
バルブ撮影してーわー
153: 名無し 2017/05/03(水) 03:23:24.321 ID:IhE92eVm0
スローシャッター楽しいよね
155: 名無し 2017/05/03(水) 03:24:27.547 ID:mcT3NXrId
>>153
なにこの波紋の表現
スローシャッターじゃこうはならなくない?
なにこの波紋の表現
スローシャッターじゃこうはならなくない?
159: 名無し 2017/05/03(水) 03:26:30.318 ID:IhE92eVm0
>>153
波紋じゃなくて桜が渦巻いてるだけなんだけど
波紋じゃなくて桜が渦巻いてるだけなんだけど
160: 名無し 2017/05/03(水) 03:27:34.729 ID:mcT3NXrId
>>159
あー、花びらなのかこれ
幻想的だなーと思った
あー、花びらなのかこれ
幻想的だなーと思った
154: 名無し 2017/05/03(水) 03:23:31.067 ID:mcT3NXrId
みんなは三脚使う時どう持ち歩いてるの?
三脚はいるショルダーバッグとかないんかな
三脚はいるショルダーバッグとかないんかな
157: 名無し 2017/05/03(水) 03:25:28.640 ID:VFLsiD890
>>154
俺の経験で言うと、三脚を立てた後はケースが邪魔くさくなって結局使わないことが多かった。
俺の経験で言うと、三脚を立てた後はケースが邪魔くさくなって結局使わないことが多かった。
169: 名無し 2017/05/03(水) 04:06:58.754 ID:AGAQ/y0V0
可愛い写真撮れた
179: 名無し 2017/05/03(水) 05:50:29.951 ID:3Qv7+gsO0
>>169
このスレで一番いい
このスレで一番いい
163: 名無し 2017/05/03(水) 03:35:48.132 ID:G9Hyy3a10
趣味あっていいなあ
164: 名無し 2017/05/03(水) 03:41:14.528 ID:mcT3NXrId
>>163
きれいに撮れると自己満だけど嬉しい!
きれいに撮れると自己満だけど嬉しい!
カメラ買って一年10ヶ月経ったから写真上げてくぞ!【α7Rとα6000】
OM-D E-M1 MarkII持って偕楽園行ってきたから梅の写真貼る
コメントする