798fcd18
786: 名無し 2017/05/15(月) 18:31:19.05 ID:Rjzcm904
chiwi hibookpro を深圳にて購入。



803: 名無し 2017/05/17(水) 07:51:51.62 ID:e2qrpNOa
>>786
深圳どうだった?



805: 名無し 2017/05/17(水) 10:48:15.95 ID:gNdM5/AX
>>803
まだ深セン滞在中。安かったよ。いい買い物できた。



806: 名無し 2017/05/17(水) 11:32:56.96 ID:nlNVlvDP
>>805
店の写真upお願い



810: 名無し 2017/05/18(木) 13:53:22.28 ID:Zp8Tiv2W
>>806
ちょっと待って。まだ居るから、通りがかったら撮ってみる。公安に見つからないように祈っておいて。



812: 名無し 2017/05/18(木) 14:10:09.54 ID:Zp8Tiv2W
>>810
no title


815: 名無し 2017/05/18(木) 15:01:36.00 ID:3IB4cDgD
>>812
想像していたよりも綺麗な店で驚いた
客は想像道理の種類



841: 名無し 2017/05/19(金) 07:36:10.10 ID:mjM5otOE
>>815
中国の俺らとか思ったけど向こうからしたら日本の俺らなんだろうな



811: 名無し 2017/05/18(木) 13:58:11.22 ID:+c83r6Bs
一昔前は怪しい安もんが並んでんだろ?とか思ってたけど、
今やXiaomiやらCUBEやらTECLASTやらお馴染みのメーカーの現物が見れる!行きたい!になってるわw
発展して超都会になってるって話だし。



813: 名無し 2017/05/18(木) 14:56:27.96 ID:r+KzZZ+1
すげぇw現地いるのか



814: 名無し 2017/05/18(木) 15:01:11.42 ID:Zp8Tiv2W
>>813
いるよ!土曜日まで。毎日歩き通しだけど、見ているだけで楽しいし。



816: 名無し 2017/05/18(木) 15:16:10.31 ID:Zp8Tiv2W
>>813
調子に乗って送るね。
ここは携帯電話関連ばかりのマーケット。
日本にこれほどの規模と内容の店舗はないと思う。秋葉ヨドバシの半分の床面積は軽く有りそう。地上4階までが店舗で5,6階が展示場。
no title


817: 名無し 2017/05/18(木) 15:19:07.28 ID:Zp8Tiv2W
>>816
そして隣に電子手帳いわゆるタブレットのマーケット
no title


818: 名無し 2017/05/18(木) 15:28:37.57 ID:Zp8Tiv2W
>>817
潜入
no title

no title

no title


822: 名無し 2017/05/18(木) 17:01:18.29 ID:Zp8Tiv2W
おもちゃタブレット買っちゃった。
no title

no title


819: 名無し 2017/05/18(木) 15:55:46.59 ID:0CP1DDkK
イイなー現地
海外旅行の経験ないし元々興味がないけどガジェット好き拗らせると一度くらいは行ってみたくなるな
最近のアキバじゃ面白いもん全然見なくなったし…



820: 名無し 2017/05/18(木) 16:04:16.35 ID:Zp8Tiv2W
>>819
全くその通り。ガジェット好きには堪らないよ。一度来ると種類の多さと値段の安さでまた来たくなるホント。秋葉原が終わってるって思うようになるよ。三月兎も無くなったし。



823: 名無し 2017/05/18(木) 17:10:24.29 ID:WVE4F9GG
秋葉原つまんねーよなぁ



827: 名無し 2017/05/18(木) 18:09:05.30 ID:AjonJMhq
アキバが面白かったのは2000年ぐらいまでやろな
80年代が特に面白かったけどな



821: 名無し 2017/05/18(木) 16:58:53.40 ID:ouuwdmcY
最新機種に関しては言うほど安くないけどね
中古やパーツは安いけど



825: 名無し 2017/05/18(木) 17:12:41.36 ID:Zp8Tiv2W
>>821
深センの中店舗によってかなり値段が違うよ。今回の購入では航空券代程度は十分もとが取れたよ。



828: 名無し 2017/05/18(木) 18:24:45.97 ID:bq0wddM7
>>825
ml6最安値いくらだった?



829: 名無し 2017/05/18(木) 19:26:46.03 ID:Zp8Tiv2W
>>828
それはファーチャンペーで確認してね。



824: 名無し 2017/05/18(木) 17:11:14.82 ID:OHcOAHB7
Zp8Tiv2W
レポート感謝
現地楽しそうで何より
しかし店広いのに人あんまりいないんだね
オレも行きたくなってきた



826: 名無し 2017/05/18(木) 17:15:31.09 ID:Zp8Tiv2W
>>824
街はまだこれから。店舗もこれからオープンするようなところもある。ナイトマーケットみたいだよ。平日だから皆仕事終わってから来るのかな。朝も10時に行くと殆どの店舗はまだ開いてないよ。



836: 名無し 2017/05/19(金) 05:31:21.33 ID:Hy67zK+C
中国まで軽く飛んでけるくらいの経済力ある人がこのスレにおるとはたまげたな



843: 名無し 2017/05/19(金) 08:40:06.52 ID:E+LGxWYV
>>836
香港へのLCCならば経由して深センまでの交通費のほうが日本国内移動よりも安いかも。地方から秋葉原まで行くほうか割高に感じる。



845: 名無し 2017/05/19(金) 09:38:51.62 ID:vusc+sHc
海外へ一人で行くのは金銭面以外にも色々とタフじゃないとなあ



847: 名無し 2017/05/19(金) 10:32:40.82 ID:E+LGxWYV
>>845
度胸はいりますねえ。中国語なんてシェ謝誤とイーリャンサンスーしか知らないし、英語なんて中学1年程度で止まってる。でもなんとかなってる。まあその代わりインターネットが無かったらここまでできなかっただろうなあ。インターネット時代に感謝。



850: 名無し 2017/05/19(金) 12:24:20.33 ID:T+bPA30G
>>847
イーアルサンスーウーリューチーパーだぞ
俺は麻雀やらないからよく分からんけど麻雀の読みはちょっと違

とりあえずみんな北京語はできるんじゃないかな



852: 名無し 2017/05/19(金) 12:52:41.04 ID:E+LGxWYV
>>850
指摘ありがとう。まあその程度なものです。



854: 名無し 2017/05/19(金) 13:11:32.31 ID:PXCDpS4+
>>850
リャンは「両」でしょ
数量の場合はこっちらしいよ



855: 名無し 2017/05/19(金) 13:17:38.70 ID:T+bPA30G
>>855
そうかそりゃ悪かった
中国は何度も仕事で行ってるけど嫌いだから全然中国語勉強しなかったもんなあ

観光してる本人さんは楽しんできてね



848: 名無し 2017/05/19(金) 10:49:51.19 ID:vRts/Rmy
シェンチェンだったら広東語じゃない?
普通話も通じるのかな?!
ま、言葉なんて通じなくても楽しいよね



849: 名無し 2017/05/19(金) 11:03:39.81 ID:E+LGxWYV
>>848
なんでもオッケーみたいなとこあるよ。HUAWEI修理センターでは最後にありがとう、バイバイって日本語で返されたよ!



851: 名無し 2017/05/19(金) 12:25:27.22 ID:xrX1PpjB
バイバイももはや日本語だな
深セン楽しそう
もう15年位前に上海行ったっきり
当時はまだ中華パッド等無かったが



853: 名無し 2017/05/19(金) 12:58:30.30 ID:E+LGxWYV
今日はファーチャンペーから離れて今、老街というところに来ている。買い物しすぎて持って帰るカバンが必要になったので探しに来てます



857: 名無し 2017/05/19(金) 14:42:22.50 ID:3GXyZMhO
香港経由として、もしLCC使って帰るなら預け荷物の重量やら個数やら、手荷物の大きさなんかもかなりしっかりチェックされるから気をつけてね。
機内持ち込みのバッグに入りきらないなら、コンビニ袋を何枚か重ねてそこそこの重さに耐えられるようにして、タブレットやらはそちらにいくつか入れた方が良いような気がする。
見た目がコンビニ袋なら機内持ち込みのバッグの個数制限が1つだったとしてもスルーしてもらえる可能性高そう。
機内持ち込みのバッグに電子機器が全部入るなら必要ないけどね。
あと知ってたら申し訳ないけど、タブレットとかに内蔵してないリチウムイオン、例えばモバイルバッテリーとかは預け荷物に入れられないので注意ね。



858: 名無し 2017/05/19(金) 15:10:10.85 ID:E+LGxWYV
>>857
ありがとうね。個数オーバーで追加預け入れ購入済み。まあ買いすぎっていうやつ。それでも十分もとが取れた気がする。おっと、携帯電話の交換用(分解交換用)バッテリーを買ったんだ。それ機内持ち込みにしないとだめだよね。ホントありがとう。


スポンサードリンク