408: 名無し 2017/04/29(土) 10:37:53.46 ID:C/NGBxZG0
国内版 P10 Liteの詳細スペック
http://pdadb.net/index.php?m=device&id=11498&c=huawei_p10_lite_dual_sim_td-lte_was-lx2j__huawei_washington
http://pdadb.net/index.php?m=device&id=11498&c=huawei_p10_lite_dual_sim_td-lte_was-lx2j__huawei_washington
P10 Lite Dual SIM TD-LTE WAS-LX2J
- OS:Android 7.0 Nougat + EMUI 5.1
- ディスプレイ:5.2インチ(1920 × 1080・IPS)
- プロセッサ:Kirin 658
- RAM:3GB
- ROM:32GB(microSDカード対応)
- カメラ:背面が1200万画素(F2.8)、前面が800万画素
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1、LTE、WCDMA
- SIMスロとt:nanoSIM×2(DSDS対応)
- バッテリー:3000mAh
- その他:指紋リーダー
- サイズ:146.5 x 72 x 7.2mm / 146g
416: 名無し 2017/04/29(土) 12:22:15.16 ID:FIZ0GUdm0
P10Liteもすげーな。
メモリ3GB、CPU600クラス、電池3000mA、5.2inch、146g。
これでエコノミー版。 まぁ、カメラと音は安いんだろな。
メモリ3GB、CPU600クラス、電池3000mA、5.2inch、146g。
これでエコノミー版。 まぁ、カメラと音は安いんだろな。
56: 名無し 2017/03/27(月) 05:49:19.35 ID:bIxc827g
57: 名無し 2017/03/27(月) 05:53:42.28 ID:bIxc827g
60: 名無し 2017/03/27(月) 14:08:21.41 ID:DKoIHo57
青の背面すごいな。
liteは意地でもtype-cにしないのか
liteは意地でもtype-cにしないのか
69: 名無し 2017/03/29(水) 12:24:29.90 ID:QLVYm5cJ
>>60
背面は凄いけど前面のベゼルはXperia A4の青っぽくてチープな感じがする
背面は凄いけど前面のベゼルはXperia A4の青っぽくてチープな感じがする
70: 名無し 2017/03/29(水) 16:06:31.21 ID:XSwa7dGR
>>69
むしろA4チックでいいじゃん
青欲しいけど日本はまだか
むしろA4チックでいいじゃん
青欲しいけど日本はまだか
68: 名無し 2017/03/29(水) 12:21:47.45 ID:QLVYm5cJ
動画レビュー次々と来てる
ブラック
https://youtu.be/zUNsAcjQ71o
https://youtu.be/OIgTxiUxfz4
https://youtu.be/gnTT8w5BV0w
ゴールド
https://youtu.be/pY0UydF8G5Q
ホワイト
https://youtu.be/e2bhyuJPH6M
ブラック
https://youtu.be/zUNsAcjQ71o
https://youtu.be/OIgTxiUxfz4
https://youtu.be/gnTT8w5BV0w
ゴールド
https://youtu.be/pY0UydF8G5Q
ホワイト
https://youtu.be/e2bhyuJPH6M
139: 名無し 2017/04/24(月) 15:09:32.70 ID:7tPravz+
136: 名無し 2017/04/24(月) 13:49:08.03 ID:7tPravz+
ベンチスコア
geekbench4のシングル901点は結構良いようだ
ソース
https://www.google.com/amp/www.androidauthority.com/huawei-p10-lite-review-764800/amp/
geekbench4のシングル901点は結構良いようだ
ソース
https://www.google.com/amp/www.androidauthority.com/huawei-p10-lite-review-764800/amp/
62: 名無し 2017/03/27(月) 19:22:34.42 ID:zZ0+1QZw
CAとジャイロはどうなんだろ?
なかったらP9liteのままでいいかな
なかったらP9liteのままでいいかな
64: 名無し 2017/03/28(火) 17:07:03.04 ID:93gh/Cen
>>62
nova liteでも付いてるんだから
ジャイロは有るだろ
一年前と違ってどうでもいい機能じゃなくなってるし
nova liteでも付いてるんだから
ジャイロは有るだろ
一年前と違ってどうでもいい機能じゃなくなってるし
65: 名無し 2017/03/28(火) 17:11:51.72 ID:PWyEAV4c
ポケモン(笑)
66: 名無し 2017/03/28(火) 19:21:45.87 ID:/9cJjEJw
>>65
ポケモンはやらないけど、カーナビはジャイロの有無でだいぶ精度違うみたいじゃん?特にトンネル内。
スマホのナビは関係ないのかな?ググったけどよくわからない。
あとVR ロ動画
ポケモンはやらないけど、カーナビはジャイロの有無でだいぶ精度違うみたいじゃん?特にトンネル内。
スマホのナビは関係ないのかな?ググったけどよくわからない。
あとVR ロ動画
67: 名無し 2017/03/28(火) 19:58:41.24 ID:PWyEAV4c
>>66
ないよりあったほうがいいよねw
6月って話だけど取り合えず日本発売まーだー
ないよりあったほうがいいよねw
6月って話だけど取り合えず日本発売まーだー
37: 名無し 2017/03/22(水) 23:23:35.56 ID:zFYWK++I
やっぱ日本発売は6月?
38: 名無し 2017/03/23(木) 00:59:56.15 ID:gvppguAu
それくらいだろうね
58: 名無し 2017/03/27(月) 10:58:11.43 ID:ewDj/dcV
NovaLiteにそっくり
側面も樹脂っぽいけどこっちはアルミなのかな
側面も樹脂っぽいけどこっちはアルミなのかな
149: 香港在住 2017/04/29(土) 20:30:15.50 ID:YSybRAfd
>>58
今、街に買い物行ったついでに量販店見たらP10liteがあったのでさらっと見てみた。側面はP9と同じ両面ダイアモンドカットでP10のようなアンテナは見えなくて良いね。
ブルーはhonr8のブルーより明るくて格好いいね。
香港モデルは4G/64GBで2398HK$、200$のディスカウントで日本円30kだね。ただ、同価格でNovaが買えるのでSocを考えるとNovaのが良いかな。
今、街に買い物行ったついでに量販店見たらP10liteがあったのでさらっと見てみた。側面はP9と同じ両面ダイアモンドカットでP10のようなアンテナは見えなくて良いね。
ブルーはhonr8のブルーより明るくて格好いいね。
香港モデルは4G/64GBで2398HK$、200$のディスカウントで日本円30kだね。ただ、同価格でNovaが買えるのでSocを考えるとNovaのが良いかな。
150: 香港在住 2017/04/29(土) 20:31:11.50 ID:YSybRAfd
書き忘れた。
ボディーはメタルだよ。
ボディーはメタルだよ。
151: SIM無しさん 2017/04/29(土) 20:57:54.37 ID:x52ODoxC
>>149
p10liteのブルーってNOVA青春版のブルーと同じ?
香港はp10liteとnova青春版両方売ってたりするんでしょうか?
honor8青春版が日本ではnovaliteでnova青春版が日本ではp10liteとかhuaweiのラインナップは意味不明過ぎで
p10liteのブルーってNOVA青春版のブルーと同じ?
香港はp10liteとnova青春版両方売ってたりするんでしょうか?
honor8青春版が日本ではnovaliteでnova青春版が日本ではp10liteとかhuaweiのラインナップは意味不明過ぎで
153: 香港在住 2017/04/29(土) 21:18:55.02 ID:YSybRAfd
>>151
P10liteの香港モデルは中国国内版nova青春と同じみたいですね。香港で販売しているNovaは日本国内版Novaと同様(メモリーは違うのか分からないが?)
中国国内版Novaは輸入品で売っているけどバンドがだめだから買わない。
P10liteの香港モデルは中国国内版nova青春と同じみたいですね。香港で販売しているNovaは日本国内版Novaと同様(メモリーは違うのか分からないが?)
中国国内版Novaは輸入品で売っているけどバンドがだめだから買わない。
コメント
コメント一覧 (6)
中華製侮れんわ。
自分の命すら安く見積もって金儲けするような民族に
客への誠実さなどある訳はない
コメントする