Kindle-oasis-lying-on-a-kitchen-counter
1: 名無し 2017/04/17(月) 05:52:36.564 ID:/n6xuGxj0
読みたいと思った本が一瞬で読める
アマゾンで頼んで半日とか待たなくていい
場所とらない暗いとこでも読める何百冊でも持ち歩ける
kindle unlimited入れば月1000円で読み放題
俺の中で革命が起こったんだが
ぶっちゃけ、紙の質感がーとかいってる奴はマジで損してるわw



2: 名無し 2017/04/17(月) 05:53:21.041 ID:F9ULsInG0
読みにくい



7: 名無し 2017/04/17(月) 05:55:26.453 ID:/n6xuGxj0
>>2
なれる



3: 名無し 2017/04/17(月) 05:53:43.121 ID:LhxS7Xdi0
ペーパーホワイト使ってる
Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック
Amazon (2015-06-30)
売り上げランキング: 334


7: 名無し 2017/04/17(月) 05:55:26.453 ID:/n6xuGxj0
>>3
お試しのつもりだから安いfire買ったけど俺もペーパーホワイト買おうか迷ってる



4: 名無し 2017/04/17(月) 05:53:58.724 ID:LoycH6ge0
月1000円で読み放題?



9: 名無し 2017/04/17(月) 05:57:02.383 ID:/n6xuGxj0
>>4
全部じゃないけど結構な数の本が読み放題
いつか読もうって思ってた本が沢山あってダウンロードしまくったわ
Kindle Unlimited
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup



6: 名無し 2017/04/17(月) 05:55:06.052 ID:e0ywWRMb0
どんな体制で読んだらいいかわからなくならない?



12: 名無し 2017/04/17(月) 05:58:00.861 ID:/n6xuGxj0
>>6
俺は寝ながらスマホいじる体勢で読んでる



8: 名無し 2017/04/17(月) 05:56:06.228 ID:lEHaflMJ0
友達が持ってたけど表紙が白黒でマジか...ってなった



14: 名無し 2017/04/17(月) 05:59:10.215 ID:/n6xuGxj0
>>8
そんなデメリットはたくさんのメリットと比べたら些細なもの



16: 名無し 2017/04/17(月) 06:00:31.359 ID:lEHaflMJ0
>>14
いやそこ重要だろ
Kindleのどの機種もモノクロなの?



18: 名無し 2017/04/17(月) 06:01:35.926 ID:/n6xuGxj0
>>16
白黒はKindleって機種だけ
他は普通にタブレット



20: 名無し 2017/04/17(月) 06:03:38.754 ID:lEHaflMJ0
>>18
さんくす
白黒とか読む気なくすから買うとしたら普通のタブレットにするわ



10: 名無し 2017/04/17(月) 05:57:45.294 ID:mqPv63Uh0
いちいち本を持ち歩く必要がないのは便利だな
男はバッグなんて使わないし



11: 名無し 2017/04/17(月) 05:57:54.390 ID:LoycH6ge0
暗いところでも読める?



17: 名無し 2017/04/17(月) 06:00:41.756 ID:/n6xuGxj0
>>11
俺が持ってるFireは読めるけどペーパーホワイトって機種は分からん



13: 名無し 2017/04/17(月) 05:59:00.764 ID:0XH2Bts10
何か読みづらいわ
リファレンス以外は全部紙で読んでる



15: 名無し 2017/04/17(月) 06:00:05.996 ID:mEFJkbxe0
このご時世によく白黒画面の端末売ろうとできるよなAmazonも



19: 名無し 2017/04/17(月) 06:03:12.965 ID:/n6xuGxj0
つうかkindleじゃなくてもiPhoneでもiPadでも読めるからな



21: 名無し 2017/04/17(月) 06:04:13.034 ID:mEFJkbxe0
FireシリーズあればいいのにKindleシリーズ別でだすのってなんでなんだ



25: 名無し 2017/04/17(月) 06:06:47.499 ID:/n6xuGxj0
>>21
より紙で読む感触に近づけたいんじゃない?
実際見た目はほぼ紙らしいし



23: 名無し 2017/04/17(月) 06:05:46.120 ID:mEFJkbxe0
Androidのタブレット買ってアプリ入れるのが一番いいと思うけどな
唯一のデメリットはKindleデータをmicroSDに移せるのはAmazonのタブレットのみってとこ



27: 名無し 2017/04/17(月) 06:10:08.356 ID:/n6xuGxj0
>>23
正直おれもアマゾンのタブレットである必要はあんまりないと思う
安かったから買っただけで



24: 名無し 2017/04/17(月) 06:06:45.072 ID:c8an2pRLd
漫画は電子一択
活字が多いのはちょっと慣れないな・・・



28: 名無し 2017/04/17(月) 06:11:04.804 ID:1DqZvzzI0
毎月こんな状況になる😥

no title


29: 名無し 2017/04/17(月) 06:13:39.686 ID:/n6xuGxj0
>>28
紙だったら大変だなw



32: 名無し 2017/04/17(月) 06:17:39.668 ID:1DqZvzzI0
>>29
PC版Kindleで確認したら1602冊だった



33: 名無し 2017/04/17(月) 06:22:20.382 ID:/n6xuGxj0
>>32
すげえなw
金持ってるなー



30: 名無し 2017/04/17(月) 06:13:53.966 ID:eMJz4jiQ0
俺もサービス始まったときからタブレットでunlimited使ってる
サービス開始時は漫画結構あったのに1カ月後は有名な漫画(ゆゆ式 かんなぎ ゆるゆり キルミーベイベー 未確認で進行形 その他四コマなど)はほとんど消えてたわ
今は主に家電や声優雑誌だけ読んでる
月額1000円だから元は十分取れてるけどね



31: 名無し 2017/04/17(月) 06:17:25.152 ID:/n6xuGxj0
>>30
1000円はマジで安すぎ
1~2冊で元取れるもん



34: 名無し 2017/04/17(月) 06:39:40.749 ID:VcQzgXQg0
何百冊でも持ち歩ける⇒持ち歩くのは一冊でよくね?
kindle unlimited入れば月1000円で読み放題⇒好きなの読んだほうよくね?
はい論破



35: 名無し 2017/04/17(月) 06:42:28.576 ID:VtYJvS8q0
>>34
何をどう論破したのか知らんが
>持ち歩くのは一冊でよくね?
学術書とかは1冊じゃ辛いし、そうじゃなくても漫画を全巻持ち歩けるのは強い

>好きなの読んだほうよくね?
読み放題から好きなの選んで読めばいいだろ



37: 名無し 2017/04/17(月) 08:05:28.864 ID:TAnkHU6na
読み放題は読みたいの少なすぎる
結局やめて毎月3万くらい消費する生活に戻った
【セール】Kindleストア、「37%ポイント還元 少年画報社セール」や「50%オフ以上 ビジネス書・自己啓発書フェア」などを開始

【セール】Amazon、Kindle母の日セールを開始。「Kindle/Kindle Paperwhite」が最大6300円オフ
スポンサードリンク