net
東芝、監査法人変更で調整 ー 決算証明、PwCあらた監査法人では困難
東芝は26日、2017年3月期決算の会計監査を担当する監査法人を現在のPwCあらた監査法人から変更する方向で最終調整に入った。東芝は米原発子会社の会計処理をめぐってPwCと対立し、16年4~12月期決算は「適正」との監査証明を得られないまま発表に踏み切った。17年3月期もPwCでは監査証明を得るのが難しいと判断した。準大手の監査法人を軸に後任の選定を急ぐ。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017042600542&g=eco
3: 名無し 2017/04/26(水) 12:23:45.18 ID:oqtQon9c0
人のせいにすんなよ



24: 名無し 2017/04/26(水) 12:36:03.00 ID:h6WuqTZB0
東芝が無能なのだよ



17: 名無し 2017/04/26(水) 12:33:53.01 ID:5HnGepwB0
会計処理で対立する要素って…あ



7: 名無し 2017/04/26(水) 12:27:39.88 ID:Emr22Dsl0
東芝「チャレンジした会計認めろ!」
あらた「嫌です!」
東芝「チャレンジしろ!」
あらた「嫌です!」
東芝「無能監査法人でしたのでチェンジします」



4: 名無し 2017/04/26(水) 12:23:55.60 ID:Gilil35l0
>>1
東芝「大手は金で動かないから準大手に頼む」



5: 名無し 2017/04/26(水) 12:23:59.24 ID:Yzw1QlcS0
監査法人を買収しろよもう



8: 名無し 2017/04/26(水) 12:27:59.32 ID:5dUN3La00
上場維持目当てでこんなことしているんだから
一度上場廃止しろよ



11: 名無し 2017/04/26(水) 12:30:36.33 ID:QFzhlF0z0
>>1
すげぇーな監査法人の意味わかってんのか…



12: 名無し 2017/04/26(水) 12:32:16.37 ID:l5v765Ly0
自分達に都合のいい言うことを聞く奴にしますってか
一事が万事これだからこの体たらくなんだろうに



15: 名無し 2017/04/26(水) 12:33:28.20 ID:26BiOmhi0
これであらたも心置きなく不適正意見を出して退任できる



19: 名無し 2017/04/26(水) 12:35:08.26 ID:TtDIyo9x0
粉飾を見て見ないふりしろとか無理だから



26: 名無し 2017/04/26(水) 12:36:38.66 ID:V/d9R1AC0
言いなりになる監査法人にかえるってこと??

もう潰せよ

台湾企業に買い取ってもらおう



35: 名無し 2017/04/26(水) 12:42:31.05 ID:ZLClf2/60
会計監査でこんなに揉めることあるの?



40: 名無し 2017/04/26(水) 12:47:10.86 ID:DNEPd55C0
>>35
監査法人との契約終了が決まってる場合と
逆に監査法人側が契約切りたいと思ってる場合は揉める。
他の監査法人に自分らの監査の不備を指摘されるのを防ぐため
やたら監査が厳格になる。



30: 名無し 2017/04/26(水) 12:37:49.10 ID:n4kI2dpi0
自分に都合のいい報告を出してくれる監査法人と組みますってか
監査って何だよって話、完全に終わってんな東芝



36: 名無し 2017/04/26(水) 12:44:17.94 ID:7lIlSzYD0
俺らの思い通りに動いてくれる監査法人しか認めないって、監査の意味ねえよ



38: 名無し 2017/04/26(水) 12:46:18.85 ID:Bhe9Oaml0
東芝終わってるな
不正を見逃してくれるところ探します
って宣言してるようなもんじゃん



44: 名無し 2017/04/26(水) 12:51:55.77 ID:l2wps/8G0
準大手なら監査を緩くしてくれるん?



50: 名無し 2017/04/26(水) 13:21:26.49 ID:mH+nYU0q0
>>44
くれません



22: 名無し 2017/04/26(水) 12:35:39.36 ID:wyxYt0Uk0
準大手なんてそれこそ受けないだろ。
粉飾バレたら一発で潰れるやん。
まあこれ受けたとこの決算は疑ってかかれるてメリットもあるかw



46: 名無し 2017/04/26(水) 13:02:39.14 ID:5ETMraC/0
監査に無能とかあるのか



47: 名無し 2017/04/26(水) 13:04:41.60 ID:1WABAmdn0
>>46
>監査に無能とかあるのか

あるよ。東芝の思い通りに動けなくて「使えない」監査法人。



51: 名無し 2017/04/26(水) 13:25:26.26 ID:GcFEa47Q0
こんなモンスター顧客を受ける監査法人あるかね?
生半なことやったらその監査法人も道連れになるで



53: 名無し 2017/04/26(水) 13:28:44.25 ID:v8qxDWvC0
子会社で監査法人作って、監査通したら
潰せばいいんじゃなの



54: 名無し 2017/04/26(水) 13:29:39.84 ID:GcFEa47Q0
>>53
独立性無いから金融庁認めんよ



57: 名無し 2017/04/26(水) 13:37:04.09 ID:x6i7l5tS0
東芝自分関連会社の監査はガチガチにする癖に自分の所ではあまあまにしろとか都合よすぎだろ



58: 名無し 2017/04/26(水) 13:39:46.23 ID:zDeeUkCA0
頭お花畑過ぎるわさっさと潰れろ



59: 名無し 2017/04/26(水) 14:04:37.65 ID:DxZN9lYc0
TOSHIBA擁護してたけどもはや擁護する気も起きんな
なんだこのくそ会社



63: 名無し 2017/04/26(水) 14:30:19.03 ID:89epEJeP0
監査法人にいつものクセで
チャレンジ要求しちゃダメですよ

東芝は自分の置かれた立場を
まだ理解していないらしい



67: 名無し 2017/04/26(水) 15:15:00.82 ID:ykvRoq330
PwCは今回の件はどうしようもないんだよね。
厳しくするしかない。

母体が過去に色々やらかしてるからw



70: 名無し 2017/04/26(水) 15:28:59.35 ID:XTn5ccxN0
準大手ならいいなりにできると思ってるのか



76: 名無し 2017/04/26(水) 18:11:02.51 ID:954vmyyL0
こういう事やってると国そのもんが終わる

いいんじゃないか

一回消滅すりゃ日本企業は



16: 名無し 2017/04/26(水) 12:33:50.44 ID:fDSbBjjS0
>>1
もう、ダメだろ
この会社
東芝、ほぼ全ての事業を分社化。従業員2万人(約8割)が新会社に転籍
スポンサードリンク