1: 名無し 2017/04/23(日) 20:17:33.916 ID:l8Mnb/l50
西部池袋線の(ほぼ)終点、飯能駅の傍の低山や
ヤマノススメとか言う萌えアニメの舞台にもなっとるらしいな

多峯主山の手前には天覧山ってもっと低い山があるんやが
その麓には立派な能仁寺って寺があるんや
no title

阿吽が見守ってくれとる
no title


2: 名無し 2017/04/23(日) 20:19:29.646 ID:l8Mnb/l50
今回は天覧山は登らんで、直接多峯主山に向ったで
no title

早くも木、木、木
no title


3: 名無し 2017/04/23(日) 20:21:13.159 ID:l8Mnb/l50
早くも山の恐ろしさを仄めかしてきよる
no title

山に押し潰されそうや
no title


5: 名無し 2017/04/23(日) 20:23:06.342 ID:l8Mnb/l50
ちょっと進んだら良え感じに開けたトコに出るで
no title

大事な事や。しっかり守らんとアカン
no title


4: 名無し 2017/04/23(日) 20:21:36.212 ID:BskaN4frd
いいね!
人一杯いた?
なんか花咲いてた?



7: 名無し 2017/04/23(日) 20:24:25.796 ID:l8Mnb/l50
>>4
多くは無かったかな。たまにスレ違うくらいやった
頂上付近は4~5グループくらいおったけど

真ん中におるの何やろ?飯能のゆるキャラか?
no title

檜の屑が敷き詰められてて、仄かに良え匂いが漂ってたで
no title


6: 名無し 2017/04/23(日) 20:24:20.529 ID:koo5MGBq0
ツキノワ熊おったか?



8: 名無し 2017/04/23(日) 20:26:21.768 ID:l8Mnb/l50
>>6
出会わんかったわ。見つけたらワイのベアクローが炸裂やったんやがなぁ

あったかくなって来たから冬眠からも覚めとるやろな
no title

ついに山に入るで
no title


9: 名無し 2017/04/23(日) 20:28:21.820 ID:l8Mnb/l50
突然の告白には戸惑うわ・・・
no title

季節によっては蛍見えるらしいで
no title


10: 名無し 2017/04/23(日) 20:28:35.662 ID:YV3JaIj3a
俺こないだ逆から登ったわ



12: 名無し 2017/04/23(日) 20:30:28.995 ID:l8Mnb/l50
今日は行くんわ多峯主山
no title

こっち行くと高麗峠らしいな。今度行ってみるかな
no title


11: 名無し 2017/04/23(日) 20:29:10.493 ID:koo5MGBq0
マムシとかこっっっうぇえわ



13: 名無し 2017/04/23(日) 20:32:24.688 ID:l8Mnb/l50
ここらで檜ロードは終わりや。本格的に登るで
no title

まむしまむししつこい
no title

>>11
ジーパン履いてったからへーきへーき



14: 名無し 2017/04/23(日) 20:35:21.783 ID:l8Mnb/l50
残念ながら、小学6年生はおらんかった
no title

居たら撮ってあげたのに残念



15: 名無し 2017/04/23(日) 20:37:27.432 ID:l8Mnb/l50
こっから階段がずっと続くで
no title

飯能には弁慶が顔をフリフリ登った顔振峠とか牛若丸なトコがちょこちょこあるな
no title


16: 名無し 2017/04/23(日) 20:39:29.786 ID:l8Mnb/l50
「山の番人」 つよそう
no title

見返ってみたが、何も見えん・・・
no title


17: 名無し 2017/04/23(日) 20:42:22.611 ID:l8Mnb/l50
せーんろはつづくーよーどーこまーでーもー
no title

ちゃんと持って帰らんとナ
no title


18: 名無し 2017/04/23(日) 20:44:09.086 ID:l8Mnb/l50
線路の終点が見えた
no title

今までの分岐点には矢印看板あったのに、ここは・・・
no title


19: 名無し 2017/04/23(日) 20:45:45.132 ID:l8Mnb/l50
見上げれば、青空を隠す木々の連なり
no title

見下げれば、新たな芽吹き
no title


21: 名無し 2017/04/23(日) 20:47:42.366 ID:l8Mnb/l50
結構整地されとったんやが、荒くれ始めた
no title

でもま、これでこそハイキングやな
no title


20: 名無し 2017/04/23(日) 20:46:53.211 ID:VqDJdOGW0
久々に山登りたいなー



22: 名無し 2017/04/23(日) 20:50:41.136 ID:l8Mnb/l50
夢馬・・・ナイトメアかな?
no title

正直、階段は好きくないんだがなぁ
no title

>>20
もう雪も無いし、登ろ登ろ



23: 名無し 2017/04/23(日) 20:52:29.717 ID:l8Mnb/l50
Oh......
no title

.............
no title


24: 名無し 2017/04/23(日) 20:54:24.881 ID:l8Mnb/l50
鎖が伸びてるのが見えた!
no title

子供5人で200kgと考えれば80kgのワイならへーきへーき
no title


25: 名無し 2017/04/23(日) 20:56:10.073 ID:l8Mnb/l50
山が開けてきよった
no title

頂上到着や!!
no title

思ったより楽やったから、手前の天覧山から登れば良かったかもしれん



26: 名無し 2017/04/23(日) 20:58:16.579 ID:l8Mnb/l50
スカイツリーや新宿高層ビルが見えるそうな
no title

スカイツリー見える?
no title



27: 名無し 2017/04/23(日) 21:00:17.687 ID:l8Mnb/l50
新宿高層ビル見える?
no title

方角的に西部ドームかな?遊園地どこや?
no title


28: 名無し 2017/04/23(日) 21:03:56.959 ID:l8Mnb/l50
山の向こうに富士山
no title

が見え・・・( ´・ω・`)
no title


29: 名無し 2017/04/23(日) 21:06:20.893 ID:l8Mnb/l50
飯能の街並みとスカイツリーと新宿が全部見える
no title

良え天気でよかったわ
no title


32: 名無し 2017/04/23(日) 21:08:14.992 ID:l8Mnb/l50
271mだからかなり低い山やね
no title

ちょっと読みづらい
no title


31: 名無し 2017/04/23(日) 21:08:08.897 ID:koo5MGBq0
写真うまくね



33: 名無し 2017/04/23(日) 21:11:00.418 ID:l8Mnb/l50
ここに1万2千個もの経文を書いた石が埋められてるらしい
no title

後は下山や
no title

>>31
んなほどでは無い



34: 名無し 2017/04/23(日) 21:12:51.855 ID:l8Mnb/l50
信じられるか?まだ4月なんだぜ?
no title

あーつーいー
no title


36: 名無し 2017/04/23(日) 21:14:55.067 ID:koo5MGBq0
うええええ30度越えてるんか



35: 名無し 2017/04/23(日) 21:14:38.457 ID:l8Mnb/l50
山の中に突如文明を発見
no title

エコやね
no title

エコやね?
no title


37: 名無し 2017/04/23(日) 21:18:07.111 ID:l8Mnb/l50
下ってく途中、風流な
no title

休憩に良さそう
no title


38: 名無し 2017/04/23(日) 21:19:29.063 ID:l8Mnb/l50
息を止めて7回りは無理ぽ・・・
no title

こんな山なのに真っ赤なのおるんやなぁ
no title


40: 名無し 2017/04/23(日) 21:21:40.736 ID:koo5MGBq0
味噌汁みたいな色の池だな



39: 名無し 2017/04/23(日) 21:21:32.086 ID:l8Mnb/l50
結構しっかりした出来で休める
no title

たまに山が開けて下界が見えるトコがある
no title


41: 名無し 2017/04/23(日) 21:24:03.207 ID:l8Mnb/l50
蜂さん撮ろうとしたけど、常時飛び回って難い
no title

神社までもうすぐ
no title

左側は結構切り立ってる・・・
no title


42: 名無し 2017/04/23(日) 21:26:03.681 ID:l8Mnb/l50
神社見えて来た!
no title

ちょっと小さいけど、後光差すくらいの神社や
no title


43: 名無し 2017/04/23(日) 21:27:47.886 ID:l8Mnb/l50
御嶽八幡ってあちこちに無い?
no title

こっからの景色もなかなかに良かったわ
no title


44: 名無し 2017/04/23(日) 21:29:54.104 ID:l8Mnb/l50
写真だと分り辛いかもしれんが急過ぎてきっつ
no title

何やコレ?賽の河原?
no title


45: 名無し 2017/04/23(日) 21:32:56.498 ID:l8Mnb/l50
力強そうやな
no title

やるやつがおるって事か・・・
no title

no title


46: 名無し 2017/04/23(日) 21:34:21.615 ID:l8Mnb/l50
神様かな?
no title

天岩戸が思い出された
no title


47: 名無し 2017/04/23(日) 21:36:23.295 ID:l8Mnb/l50
山の上の岩の塊ってどっから湧いて来るんやろ?
no title

ひっそりと突然咲いとったわ
no title


48: 名無し 2017/04/23(日) 21:37:37.764 ID:koo5MGBq0
きれいやな



49: 名無し 2017/04/23(日) 21:39:02.059 ID:l8Mnb/l50
逆から来るとココがスタート地点になるんやな。>>10もここからかな?
no title

平坦になったが、まだ山に居るみたいや
no title


51: 名無し 2017/04/23(日) 21:41:59.405 ID:YV3JaIj3a
>>49
こっちだったような気がする
あとドレミファ橋ってのも行ったわ



53: 名無し 2017/04/23(日) 21:44:16.597 ID:l8Mnb/l50
>>51
ワイ、ドレミファ橋への道分らず頓挫する



50: 名無し 2017/04/23(日) 21:40:43.099 ID:l8Mnb/l50
湧き水ちょろちょろ
no title

出来立ての綺麗な橋の下、透き通る水が流れとる
no title


52: 名無し 2017/04/23(日) 21:43:01.258 ID:l8Mnb/l50
静かな畦道を通り過ぎれば・・・
no title

都会の喧騒が広がってくる。ああ、山を降りて帰って来たんやな
no title


53: 名無し 2017/04/23(日) 21:44:16.597 ID:l8Mnb/l50
お付き合い、ありがとうございました
no title


54: 名無し 2017/04/23(日) 21:47:02.134 ID:YV3JaIj3a
鉄道の音がすると山降りてきた感するよな



55: 名無し 2017/04/23(日) 21:54:04.860 ID:l8Mnb/l50
>>54
山登り始めたばっかだからまだその境地に達してないの。すまんな
電車で帰るとかだと尚更そうなるのかな?

あと、今回は世界情勢の所為か、横田基地に向う飛行機やヘリの音が多くて・・・
高尾・陣馬山縦走と大岳山に行ってきたから写真うpするぞい【1日目】

毎週山に登ってるオレがこの夏に山で撮り溜めた花と虫の写真をひたすら貼っていく【写真スレ】
スポンサードリンク