
1: 名無し 2017/04/17(月) 23:18:02.331 ID:q8ZYMROi0
すげえええええ
2: 名無し 2017/04/17(月) 23:18:23.026 ID:FCrNlOL50
わかる
6: 名無し 2017/04/17(月) 23:19:17.145 ID:E1v48jHi0
古代人かよ
9: 名無し 2017/04/17(月) 23:19:49.837 ID:pxpCb+Km0
10年遅い
4: 名無し 2017/04/17(月) 23:19:08.408 ID:ceiFvAWqM
7年くらい前にこのスレたくさん見た
5: 名無し 2017/04/17(月) 23:19:13.157 ID:x8SBowNgp
割とガチでそれ2年前くらいに知った
ここで聞いたらさも当然かのように笑われて泣きたくなった
ここで聞いたらさも当然かのように笑われて泣きたくなった
7: 名無し 2017/04/17(月) 23:19:33.232 ID:b1r//7ys0
品川さんも同じ感動を味わったと思うと親近感が湧いてくる
20: 名無し 2017/04/17(月) 23:22:39.061 ID:6psbtk4Hd
コンポジ品川
8: 名無し 2017/04/17(月) 23:19:40.631 ID:SNwLWQtg0
3色ケーブルにブラウン管だったから、4K+HDMIにした時イッたわ
35: 名無し 2017/04/17(月) 23:28:21.947 ID:Rv1Dl1uv0
>>8
文字がクッキリでな(・ω・)おおっ
文字がクッキリでな(・ω・)おおっ
11: 名無し 2017/04/17(月) 23:20:18.065 ID:hCAedPEQ0
まだ三色端子なんだが?
16: 名無し 2017/04/17(月) 23:21:53.291 ID:peCYfJwy0
>>11
苦行僧か何かなの?
苦行僧か何かなの?
40: 名無し 2017/04/17(月) 23:31:54.865 ID:PdXejSVf0
HDMI使わないと画質やばくね?
56: 名無し 2017/04/17(月) 23:38:53.987 ID:Rv1Dl1uv0
>>40
うん 何かモヤモヤになる
うん 何かモヤモヤになる
21: 名無し 2017/04/17(月) 23:23:57.870 ID:q8ZYMROi0
22: 名無し 2017/04/17(月) 23:24:43.695 ID:b1r//7ys0
>>21
えっ、ネタじゃなかったのか…
えっ、ネタじゃなかったのか…
25: 名無し 2017/04/17(月) 23:25:44.990 ID:q8ZYMROi0
>>22
おう
今まで頑張ってくれたこのテレビデオくんにはレトロゲー用としてこれからも頑張ってもらうわ
おう
今まで頑張ってくれたこのテレビデオくんにはレトロゲー用としてこれからも頑張ってもらうわ
36: 名無し 2017/04/17(月) 23:28:50.703 ID:ceiFvAWqM
>>21
14インチくらいか?
14インチくらいか?
39: 名無し 2017/04/17(月) 23:30:09.294 ID:q8ZYMROi0
>>36
そうだよ
そうだよ
45: 名無し 2017/04/17(月) 23:33:42.036 ID:ceiFvAWqM
>>39
良く今まで使ってたなwww
良く今まで使ってたなwww
47: 名無し 2017/04/17(月) 23:33:59.394 ID:Eckiva/t0
>>21
もはや骨董品
もはや骨董品
50: 名無し 2017/04/17(月) 23:35:32.026 ID:wEr5cqAmx
>>21
これでやると小さい文字が解読不能なんだよな
特に漢字
これでやると小さい文字が解読不能なんだよな
特に漢字
55: 名無し 2017/04/17(月) 23:38:14.833 ID:SNwLWQtg0
>>50
それだよな
バイオハザードなんて文字の雰囲気で読むしかない
それだよな
バイオハザードなんて文字の雰囲気で読むしかない
52: 名無し 2017/04/17(月) 23:37:03.206 ID:59Lngoud0
10年前からタイムスリップしてきたのか?w
57: 名無し 2017/04/17(月) 23:39:38.862 ID:q8ZYMROi0
>>52
テレビ自体は20年前のだぞ
テレビ自体は20年前のだぞ
44: 名無し 2017/04/17(月) 23:33:12.037 ID:5R7ujRfb0
テレビ買う余裕がなかったとしてもHDMI付きモニターなんて2万あれば買えるんだからそっち買ってるだろ普通w
PS3買う余裕あるんだし
PS3買う余裕あるんだし
48: 名無し 2017/04/17(月) 23:35:03.631 ID:q8ZYMROi0
>>44
まだ使えるし捨てるのもったいないからブラウン管テレビをゲーム用として使ってたんだよね
まだ使えるし捨てるのもったいないからブラウン管テレビをゲーム用として使ってたんだよね
28: 名無し 2017/04/17(月) 23:26:34.990 ID:kMlfwSMH0
俺も三色+ブラウン管から
HDMI+液晶にしたときは感動した
小さい文字が潰れてないのが素晴らしい
HDMI+液晶にしたときは感動した
小さい文字が潰れてないのが素晴らしい
32: 名無し 2017/04/17(月) 23:27:27.543 ID:8vWsXfhf0
わかるわ
PS3の三色ケーブルからPS4proに変えたら時代の進化を感じた
PS3の三色ケーブルからPS4proに変えたら時代の進化を感じた
38: 名無し 2017/04/17(月) 23:29:59.124 ID:z11XJMGG0
>>32
一気にジャンプしたなw
一気にジャンプしたなw
41: 名無し 2017/04/17(月) 23:32:27.835 ID:8vWsXfhf0
>>38
やってる時はこのままで十分と思うけど今更戻れないな
しかも最近のはムービーシーンかよって画質のままゲーム始まるもんなー
やってる時はこのままで十分と思うけど今更戻れないな
しかも最近のはムービーシーンかよって画質のままゲーム始まるもんなー
66: 名無し 2017/04/17(月) 23:43:37.719 ID:DROt4xK80
>>41
そのHDMIケーブルでPS3繋いでみ?
PS3でもかなり綺麗になってビビるから
そのHDMIケーブルでPS3繋いでみ?
PS3でもかなり綺麗になってビビるから
51: 名無し 2017/04/17(月) 23:36:50.804 ID:XhLdWEFw0
144hz体験してから60hzに戻ると感動するぞ 144hzにしたときはそうでもない
59: 名無し 2017/04/17(月) 23:40:27.181 ID:OT5G+Svb0
>>51
正直違い分かんなかったんだが
正直違い分かんなかったんだが
70: 名無し 2017/04/17(月) 23:47:12.163 ID:XhLdWEFw0
>>59
まあbf1で比べたら多少エイム楽になる程度なのよね 60で十分っちゃあ十分だと思う
まあbf1で比べたら多少エイム楽になる程度なのよね 60で十分っちゃあ十分だと思う
64: 名無し 2017/04/17(月) 23:43:24.794 ID:q8ZYMROi0
洋ゲーとかのクソ小さい字幕が読みやすくなって嬉しい
53: 名無し 2017/04/17(月) 23:37:33.941 ID:SNwLWQtg0
グランツーリスモ5やったらアスファルトの小石みたいなのまで見えて感動したわ
75: 名無し 2017/04/17(月) 23:55:03.290 ID:kYEEx5CM0
PS2でD端子に変えた時は感動したな
絢辻さんがクッキリしてかわいかった
絢辻さんがクッキリしてかわいかった
62: 名無し 2017/04/17(月) 23:41:18.811 ID:PDrps4R50
WiiはHDMI接続してもちいとも変わらんかった
68: 名無し 2017/04/17(月) 23:45:02.699 ID:Stcj7b9W0
>>62
だってWiiは映像のデジタル出力対応してないし
変換器でもかましてHDMI接続したところで別に綺麗にはならんよ
だってWiiは映像のデジタル出力対応してないし
変換器でもかましてHDMI接続したところで別に綺麗にはならんよ
76: 名無し 2017/04/17(月) 23:57:20.535 ID:NAtqLIge0
>>1
レトロゲーの為にブラウン管は残そう
レトロゲーの為にブラウン管は残そう
79: 名無し 2017/04/17(月) 23:58:38.950 ID:q8ZYMROi0
>>76
そうするつもりだよ
そうするつもりだよ
26: 名無し 2017/04/17(月) 23:26:15.455 ID:yRMM9mXK0
初めてHDMIにした時の感動は忘れない
72: 名無し 2017/04/17(月) 23:49:12.440 ID:JjwpGccO0
懐かしい感動だ
ウイイレの選手の名前が全くわからなかったのがわかるようになった時にめちゃくちゃ感動したの覚えてるわ
ウイイレの選手の名前が全くわからなかったのがわかるようになった時にめちゃくちゃ感動したの覚えてるわ
PS2で時代止まってるやつwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (1)
溜まりにたまりかねてAmazonで買ってあげた
コメントする