img01l
ソニー、米国のフルサイズ一眼カメラ市場で2位に浮上
米Sony Electronicsは4月14日(現地時間)、米国のフルサイズ一眼カメラ市場で2位に浮上したと発表した。

2016年の同期間と比べると、同社のフルサイズ一眼カメラとレンズの売り上げは「α7R II」や「α7S II」の人気が大きな役割を果たし、23%の成長を遂げたという。また、この期間の比較ではフルサイズ一眼カメラの米国市場全体で5%の成長だが、米Sony Electronicsの売り上げを除外すると市場は2%の縮小となり、ソニーが成長をけん引したとみている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/17/news082.html
Sony Now #2 in U.S. for Full-Frame Interchangeable Lens Cameras
https://petapixel.com/2017/04/14/sony-now-2-u-s-full-frame-interchangeable-lens-cameras/
sonycamerafeat-800x420
50: 名無し 2017/04/17(月) 15:01:29.51 ID:qNW3dCHy0
ニコンおわた



7: 名無し 2017/04/17(月) 14:02:12.03 ID:q+70mDeY0
もうニコンはだめだな



2: 名無し 2017/04/17(月) 13:59:34.60 ID:eVd21RMP0
ニコンがんばれ



3: 名無し 2017/04/17(月) 14:00:04.59 ID:mI/52q3X0
Nikon潰れろ



5: 名無し 2017/04/17(月) 14:00:29.27 ID:ERTkK8CS0
ニwwwコwwwwwンwwwwwwwww



4: 名無し 2017/04/17(月) 14:00:19.03 ID:zLk9C6L10
フォーカス早くていいよね、ソニー
俺が持ってるのはキャノンだけどw



10: 名無し 2017/04/17(月) 14:04:29.89 ID:YKVrMDq00
Aマウント機放っぽり出して正解だったナ



12: 名無し 2017/04/17(月) 14:06:27.67 ID:JcVMGvof0
こういう記事見ると
Aマウントの俺
悲しみの真っ只中



13: 名無し 2017/04/17(月) 14:08:43.08 ID:2/YxCFCo0
>>12
α55買った傷浅の俺



15: 名無し 2017/04/17(月) 14:12:08.77 ID:YKVrMDq00
>>12
α7買ってマウントアダプタかませばAレンズ使えますよwww


ってSONYの店員も平気で言うからな



31: 名無し 2017/04/17(月) 14:37:12.50 ID:50yegZHS0
>>15
ボディは資産にならん時代だからな、仕方ない



115: 名無し 2017/04/17(月) 19:08:51.83 ID:OIyALIpk0
α99Ⅱからカメラ始めたけどソニーがEマウントばっか力入れてて悲しい



27: 名無し 2017/04/17(月) 14:29:45.91 ID:EO/cb4XF0
俺もソニーにした
ビデオ撮影を少しでもするのであれば確実にソニーにしたほうが良い
レンズはマウンターかませてEF使ってるけど



69: 名無し 2017/04/17(月) 15:15:07.60 ID:8hQykosv0


133: 名無し 2017/04/17(月) 20:53:16.23 ID:MX+JfNY80
α7本格的にプロが使い始めたから
NIKONは本当に終わった



112: 名無し 2017/04/17(月) 18:50:53.13 ID:dOcpfg160
一般カメラもソニー
業務用の報道カメラもソニー

日本の誇りのような企業になってきたな



44: 名無し 2017/04/17(月) 14:58:31.61 ID:jEYg0/KX0
コンパクトなのはいいよね
信頼性でキャノンにするけど



18: 名無し 2017/04/17(月) 14:14:27.85 ID:yMKF+jhK0
良いんだほっといてくれ俺はオリンパスで



21: 名無し 2017/04/17(月) 14:18:14.20 ID:mI/52q3X0
>>18
よう御同輩



81: 名無し 2017/04/17(月) 15:43:09.38 ID:NPUOP3/u0
>>18
LUMIXの俺、蚊帳の外



91: 名無し 2017/04/17(月) 16:53:13.18 ID:No02BDhf0
何が稼ぎ頭になるのかわからんもんだなぁ・・・・・
しかしニコンはこれからどうすんだよw
ステッパーも足を引っ張る時代になったぞ



49: 名無し 2017/04/17(月) 15:01:26.05 ID:2/MKkBfc0
ニコン死ぬの?
どっかとくっついても弱者連合になりかねないな



140: 名無し 2017/04/17(月) 21:33:37.73 ID:HPb4aPSi0
何で今ニコンはダメなの?
D750とか良さそうだなーと思ってる初心者の俺に教えて



146: 名無し 2017/04/17(月) 21:56:35.13 ID:qFapFacY0
予約したのにニコンがDL18-50を出さなかったので幻滅して
富士フイルムに乗り換えました
【悲報】ニコン、プレミアムコンデジ「DLシリーズ」の発売を中止。DLスレ民呆れる


62: 名無し 2017/04/17(月) 15:08:58.25 ID:kMFS8KLE0
交換レンズをたくさん持ってるから仕方なくニコン使ってるけど
ボディは他社より2周ぐらい遅れている気がしている。



64: 名無し 2017/04/17(月) 15:10:35.08 ID:7eUBPp3s0
ニコンはどこに買われるかな



66: 名無し 2017/04/17(月) 15:11:34.69 ID:XziwJCkJ0
>>64
レンズメーカーになってCanonとSONYに供給するのがみんな幸せ



71: 名無し 2017/04/17(月) 15:16:50.05 ID:dSc6U5IK0
>>66
いいねそれ。



89: 名無し 2017/04/17(月) 16:34:51.81 ID:ZKb806JZ0
ニコンよ…もうアカンか…



99: 名無し 2017/04/17(月) 18:10:23.91 ID:v/uuiBqA0
sonyのデジ一眼はなにげに素晴らしいぞ。
俺はpentax一辺倒だけどね。sonyのαはやるっていわれたら喜んでもらう。



101: 名無し 2017/04/17(月) 18:13:11.78 ID:XziwJCkJ0
>>99
ペンタックスも縮小決まったな



113: 名無し 2017/04/17(月) 19:05:01.18 ID:JD3QRemp0
a7シリーズの画質に関しては認めるんだけど、人間工学を無視してるかのようなフォルムや使いにくいボタン周りを見ると、所詮は家電屋だなーと思う
そこを詰めれないあるいは詰めてないのは、技術的な要因なのかコスト的な要因なのか



124: 名無し 2017/04/17(月) 20:05:41.52 ID:Hsgnr0QW0
>>113
α7、α7IIも両機買ったけどα7IIは不評だった初代から改善されて使いやすいよ
ちなみにキヤノンの一眼レフも持ってるけど俺はα7IIの方が使いやすく思う



145: 名無し 2017/04/17(月) 21:56:31.53 ID:Qkfzxgdv0
画質はニコンが一番好みなんだが、作りがなんか安っぽいんだよな。



147: 名無し 2017/04/17(月) 22:01:46.96 ID:gYxyNXM00
最近D750買った
NEX5R使ってたからソニーのフルサイズ欲しかったけど高いんだよなぁ



33: 名無し 2017/04/17(月) 14:44:34.59 ID:NPEGvUUa0
α7 夜間用に欲しい



148: 名無し 2017/04/17(月) 22:11:38.26 ID:Obsyu8GD0
a7Ⅱ欲しいよぉ
でもa6000も使いこなせないよぉ
SONY ミラーレス一眼 α7R II ボディ ILCE-7RM2
ソニー
売り上げランキング: 157,312
SONYの一眼カメラ使ってる人見ないけどなんで?

カメラ買って1年経ったから撮った写真うpしていく【α7rとα6000】
スポンサードリンク