net
1: 名無し 2017/04/12(水) 17:56:46.81 ID:KYDfNCo20
これはいけない
東芝の半導体事業売却手続きは「合弁契約に違反」、WDが抗議
http://jp.reuters.com/article/toshiba-wd-idJPKBN17E0NK
東芝が売却を検討している半導体メモリー事業の分社化について、同事業の合弁生産パートナーである米ウエスタンデジタル(WD)が「合弁契約の重大な違反」であるとする抗議の書簡を東芝側に送付したことが12日、明らかになった。

ロイターが確認したWDのスティーブン・D・ミリガンCEO名の抗議文書は、東芝による事業持ち分の移転が「合弁契約の極めて重大な違反であり、(WDの)契約上要求される同意権を無視」していると批判。東芝メモリの株式をWDの同意なく第三者に譲渡できると東芝が考えているとすれば、「(その)解釈はまったく根拠がない」だけでなく、「(WDの)権利を蹂躙する」行為であると厳しく指摘している。

11: 名無し 2017/04/12(水) 17:59:46.42 ID:sieB7Hhz0
えぇ…



4: 名無し 2017/04/12(水) 17:57:48.67 ID:BL5zgjrOp
あーあ



7: 名無し 2017/04/12(水) 17:58:31.23 ID:RpzMUZsz0



102: 名無し 2017/04/12(水) 18:14:20.82 ID:lbvaIop90
芝生える



110: 名無し 2017/04/12(水) 18:14:56.60 ID:3A2+cFJ2d
>>102
むしろこんなん芝枯れるわ



25: 名無し 2017/04/12(水) 18:02:25.04 ID:p3hK1f/g0
WDはそら怒るやろな



5: 名無し 2017/04/12(水) 17:57:49.76 ID:1WOfRup40
共同の工場売ろうとすんなよ😥



8: 名無し 2017/04/12(水) 17:58:37.48 ID:geSaRiyL0
アホか



2: 名無し 2017/04/12(水) 17:57:13.04 ID:KtwZto8Hd
東芝のコンプライアンスはボロボロ



29: 名無し 2017/04/12(水) 18:03:00.68 ID:GVSa3+6sa
共同事業をろくに相談もせず超短期間で勝手に売ろうとするとかアカンやろ…



109: 名無し 2017/04/12(水) 18:14:49.49 ID:Qkno9XvJd
契約忘れて売ろうとしたんか?



108: 名無し 2017/04/12(水) 18:14:48.28 ID:hKJDya1Jd
経営陣もアチャーって感じやな



12: 名無し 2017/04/12(水) 18:00:07.46 ID:zsZ+GtrPd
契約書も読めねぇのか



15: 名無し 2017/04/12(水) 18:00:43.68 ID:KYDfNCo20
>>12
英語だから仕方ないね



53: 名無し 2017/04/12(水) 18:07:08.82 ID:R8AJVoQca
>>15
東芝の上層部は文系だらけらしいし、英語なんてスラスラやろ



41: 名無し 2017/04/12(水) 18:05:23.78 ID:PmdkA72I0
もう英語読めるやつは転職してんじゃね?



13: 名無し 2017/04/12(水) 18:00:24.16 ID:FPIMsdZ10
ガチで会社ヤバスギて頭おかしくなったんちゃう
気づけや



17: 名無し 2017/04/12(水) 18:00:44.05 ID:vzz72Nh40
>>13
もとから



43: 名無し 2017/04/12(水) 18:05:44.68 ID:syJRH0nxM
ちょっとぐらい売却してもばれへんか・・・



62: 名無し 2017/04/12(水) 18:08:19.19 ID:HH2GNseZ0
こういう海外との契約関係って専門の部署があって英語はもちろんのこと現地の法律にも精通している人間がチェックすると思うんやが



71: 名無し 2017/04/12(水) 18:09:33.35 ID:OYp8Ohd6a
>>62
そんな優秀な人間が泥舟に気づかん訳ないやろ



81: 名無し 2017/04/12(水) 18:10:27.49 ID:HH2GNseZ0
>>71
せやな
いたとしても辞めて引き継ぎも上手くいかんかったんやろな



31: 名無し 2017/04/12(水) 18:03:41.07 ID:P+kHnPk40
ほんと経営陣の無能さが半端ないな・・・



26: 名無し 2017/04/12(水) 18:02:46.03 ID:KYDfNCo20
アメリカは契約違反に容赦ないぞ



33: 名無し 2017/04/12(水) 18:03:52.00 ID:mn9nPG2r0
そもそも半導体売って何で復活する気なんや
白物売れると思ってるんか



55: 名無し 2017/04/12(水) 18:07:14.27 ID:eEusRJvr0
>>33
言うて売らんかったらどうにもならんとこまで追い込まれてるんやろ
最早その後どうするとかいう段階では無い



39: 名無し 2017/04/12(水) 18:05:11.61 ID:+LFgNQrUa
どこまでも無能ガ◯ジやなこいつら



48: 名無し 2017/04/12(水) 18:06:36.35 ID:PClE4AT50
ほんとここの経営陣て恐ろしく無能揃いだよな
まだ誰かひとりがワンマン経営してた方がましやろ



60: 名無し 2017/04/12(水) 18:07:46.47 ID:9HiRsxHI0
こんなガイジ企業にすら学歴フィルターがあるという事実



52: 名無し 2017/04/12(水) 18:07:08.01 ID:xfjb/Sq3a
技術者がホンマに不憫やな



83: 名無し 2017/04/12(水) 18:10:56.64 ID:/6uzepSf0
書簡って要は郵便で送ったってことやろ?
大したことないんやないの
そんな大事なことなら直接言うやろ



88: 名無し 2017/04/12(水) 18:11:46.73 ID:oWGhSEE1d
>>83
ガ◯ジ
WDへの権利侵害はやっちゃだめだろ
契約なんだから



114: 名無し 2017/04/12(水) 18:15:05.25 ID:wPPgpsO8d
WDってどこの三流企業だよ
実質傘下みたいなもんやろうから東芝の指示に従えや



120: 名無し 2017/04/12(水) 18:16:25.31 ID:KYDfNCo20
>>114
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウェスタン・デジタル
アメリカの一流企業やぞ



116: 名無し 2017/04/12(水) 18:15:34.21 ID:jlZ+BKgid
超大企業のくせに法務部なにやってんだよ



121: 名無し 2017/04/12(水) 18:16:32.56 ID:2S1yPut0M
どうなるんこれ



122: 名無し 2017/04/12(水) 18:17:14.35 ID:9Y+z+2xT0
WDに安く売るか違約金を払うかの2択か
WDは大勝利だな
日本政府「東芝の半導体は海外に渡さない!政府系ファンドと企業連合で5000億円出す!」鴻海「3兆円」

東芝さん、つけ爪をオーダーメイドで作る事業を始めるらしい
スポンサードリンク