6ae35dca
東芝、テレビ事業売却 トルコのベステルや中国のハイセンスなどと交渉へ
経営再建中の東芝はテレビ事業の売却に向けて動き始めた。トルコ家電大手ベステルや数社の中国企業が買収に名乗りを上げる見通し。中国系に売却した白物家電に続き赤字が続くテレビ事業も事業再編を模索していた。米原子力事業会社ウエスチングハウスの法的整理により拡大する損失を少しでも補うため、非中核事業の売却を急ぐ。

近く買収候補者による資産査定を始める。売却額は最大で数百億円となる可能性があり、早ければ今年度内にも手続きを完了したい考え。

テレビ事業子会社、東芝映像ソリューション(青森県三沢市)の大半の株式の売却を視野に入れる。雇用や拠点、東芝ブランドの維持を求めるもよう。候補となるベステルには欧州でテレビブランドを供与済み。中国勢では海信集団(ハイセンス)なども関心を示す。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04HRB_Y7A400C1MM8000/?dg=1
3: 名無し 2017/04/09(日) 05:43:41.90 ID:UMleWS3R0
東芝はなにげに故障率も低くて、そこそこ安い、コスパの良いブランドだったんだが勿体ない



8: 名無し 2017/04/09(日) 06:39:44.32 ID:TUE/j3nq0
>>3
おれもテレビは東芝がいいとおもってたけどな



49: 名無し 2017/04/09(日) 10:04:42.41 ID:hbdLVbYc0
>>1
AV関係は美的には売らなかったのに



28: 名無し 2017/04/09(日) 08:30:09.63 ID:/fMX5SND0
悲しいけど、うちに東芝製家電なんて一つもなかった



36: 名無し 2017/04/09(日) 08:54:26.38 ID:JZao6Zlj0
>>東芝ブランドの維持を求めるもよう。

やめろよ、信用なくなるだけだよ



35: 名無し 2017/04/09(日) 08:52:41.00 ID:CPoZ6fkJ0
REGZA好きなのに



24: 名無し 2017/04/09(日) 07:51:09.86 ID:fX1ieEMZ0
レグザのUIクソすぎ
基地外作ったとしか思えない



4: 名無し 2017/04/09(日) 05:46:21.49 ID:46QWAlpO0
ゲーマーが苦悶するな



5: 名無し 2017/04/09(日) 05:58:00.59 ID:xqtD5gQQ0
芝オタが買い支えないから...
でもそういうオタクが気持ち悪かったんで東芝家電は手を出したことがなかった



10: 名無し 2017/04/09(日) 06:45:51.35 ID:BL1kSYcS0
家電タレントまで作ってレグザを押していた
異常事態とは何だったのか?



15: 名無し 2017/04/09(日) 07:11:21.75 ID:73m0UgA20
>>10
実際レグザが一番アグレッシブだったからだよ
あーあ
東芝で統一してたのにトルコかよ



20: 名無し 2017/04/09(日) 07:29:45.80 ID:rkaS2GJ80
お前らに勧められて買ったREGZAのZシリーズが2台とも
5年経たずに、ほぼ同時期に壊れた

2度と東芝製は買わない



12: 名無し 2017/04/09(日) 07:01:39.19 ID:0T0DS/Q5O
サンヨー、シャープときて、まさか東芝までもをか…

斜陽が半端ねぇ…
これが没落国家か…
イギリスさんの気持ちが理解るわ…



38: 名無し 2017/04/09(日) 08:56:06.56 ID:ncZYB4aO0
日本の電機はトルコ以下になったのか

本当に日本は終わったんだな



86: 名無し 2017/04/09(日) 14:40:46.62 ID:k+V0961b0
パソコン事業も売却しろよ



11: 名無し 2017/04/09(日) 06:54:41.38 ID:qDh8tw9q0
正直テレビも含めて家電なんて先進国で生産するものではない



7: 名無し 2017/04/09(日) 06:32:55.77 ID:lg/Np///0
これだけ切り売りしまくって何が残るんだ?



66: 名無し 2017/04/09(日) 11:14:17.97 ID:d2Ke/ByI0
>>7
役員



22: 名無し 2017/04/09(日) 07:41:22.94 ID:4GbOqhXW0
>>7
エレベーターとフクイチ廃炉じゃない?



40: 名無し 2017/04/09(日) 09:01:30.78 ID:InnOPHgO0
>>7
東芝に残る事業って付け爪事業だけになりそうだ。
東芝さん、つけ爪をオーダーメイドで作る事業を始めるらしい


50: 名無し 2017/04/09(日) 10:11:27.39 ID:Kge9hzBZ0
REGZAはいいものなのに・・・
っていうか、半導体とテレビが抜けて、東芝はどうやって生きていくつもりなの?
新規原発は確実にありえんし、海外も同様だろ?
後は潰れるだけやん



55: 名無し 2017/04/09(日) 10:27:59.71 ID:pKtcwyDJ0
>>50
エレベーター屋になるんだってさ



41: 名無し 2017/04/09(日) 09:12:47.10 ID:EpA1kFcb0
東芝にはまだ売るものはある
粉飾決算を堂々と行うビジネスモデル



48: 名無し 2017/04/09(日) 10:02:27.50 ID:LZL6fGrd0
粉飾野郎さっさとSHINE



56: 名無し 2017/04/09(日) 10:28:32.73 ID:t2u6Sfzm0
すげーな本当に切売りしてんな
白物家電に半導体にテレビ事業、経営陣は先人に申し訳ないと思わんのか



58: 名無し 2017/04/09(日) 10:54:32.44 ID:Kge9hzBZ0
>>56
「今は、存亡の危機であり、多々売却はあるが、先人の残した東芝スピリッツは残ります!」
って普通に言ってそう。
なにより、普通に考えたら逮捕者出てもおかしくない案件なのに、
現況だった幹部連中が、さっさと年金暮らしにシフトとか有りえん話だよ



79: 名無し 2017/04/09(日) 12:51:37.10 ID:hbdLVbYc0
>>56
本当になあ

「時代が違う」とか「今は厳しい」とか
寝言こいてるんだろうなあ



63: 名無し 2017/04/09(日) 11:06:22.70 ID:Th0kgQBa0
家電から完全撤退だな



64: 名無し 2017/04/09(日) 11:09:32.62 ID:I3Q03jVf0
中核事業=challenge



65: 名無し 2017/04/09(日) 11:10:37.25 ID:Kge9hzBZ0
>>64
「チャレンジ」を連呼していたバカ社長に
オマエがやってみろと言いたい



34: 名無し 2017/04/09(日) 08:52:06.97 ID:QGQzO5zZ0
調整画面が怪しい日本語になる日も近いな



46: 名無し 2017/04/09(日) 09:41:27.25 ID:f4HTIb4C0
テレビはソニーかパナソニックになるのか
日本政府「東芝の半導体は海外に渡さない!政府系ファンドと企業連合で5000億円出す!」鴻海「3兆円」

40インチのテレビ買うんやがREGZAにするかBRAVIAにするかで迷ってる
スポンサードリンク