htc-vive-600x390
1: 名無し 2017/03/27(月) 10:28:18.740 ID:KtwwTRDT0
htcviveおもろいで



4: 名無し 2017/03/27(月) 10:28:54.423 ID:LYk7d9O1d
PSVR持ってるけど質問ある??



6: 名無し 2017/03/27(月) 10:30:41.804 ID:KtwwTRDT0
>>4
ルームスケール無いんだっけ
体全体使ったゲーム無いのってつまんなくない??頻繁に遊ぶタイトルある??



9: 名無し 2017/03/27(月) 10:34:11.514 ID:z+R7NR+5d
>>6
ネプテューヌVRが出るからね



12: 名無し 2017/03/27(月) 10:36:31.690 ID:KtwwTRDT0
>>9
萌えとかエロ目当てならそれこそpcVRのかいいんじゃ…
カスメもハニセレもVRカノジョも林間もあるしwaifuとか強いじゃん



7: 名無し 2017/03/27(月) 10:31:24.659 ID:Jv6/x1uF0
PCのはどう?
自分は5000円のスマホ用VRゴーグル買って後悔してる



10: 名無し 2017/03/27(月) 10:34:43.583 ID:KtwwTRDT0
>>7
htcviveはsteamってかvalveのサポートあるからゲームタイトル死ぬ程あるし国内海外と一般人が開発してるゲームも公開されたりしてて退屈しないよ
玉石混交だけど体全体使って遊ぶのは楽しい
soundboxingとrawdataとspacepirateはめちゃめちゃ遊んでる



11: 名無し 2017/03/27(月) 10:35:56.518 ID:Jv6/x1uF0
>>10
まじか
steamのゲームよく遊ぶから購入検討してみる



13: 名無し 2017/03/27(月) 10:37:24.262 ID:KtwwTRDT0
>>11
steamのストア検索で バーチャルリアリティ の項目があるから見てみるといいよ



8: 名無し 2017/03/27(月) 10:31:44.694 ID:5Obu09vD0
俺も持ってるけど ロゲーしかやってない



15: 名無し 2017/03/27(月) 10:39:19.935 ID:KtwwTRDT0
>>8
もったいねえ
最近オンライン対戦FPSのpavlovとかやってるけどすげえ楽しいよ
ディスプレイでやればありふれたショボいFPSなのにVRでやると一気に没入感高まってハマる
外人と一対一でマッチングして2時間くらい殺し合ってたよ



14: 名無し 2017/03/27(月) 10:38:02.477 ID:5Obu09vD0
名前忘れたけど三途の川みたいところをボートで渡るだけの映像作品がすげえ気に入ったんだけど
ああいう雰囲気のゲームとかって他にないかね



17: 名無し 2017/03/27(月) 10:40:58.020 ID:KtwwTRDT0
>>14
俺はあんま興味なくてやらないけど、そういう3dムービーの中に入り込むようなタイトルは見たことあるぞ
やっぱ雰囲気あるし何よりその場所を歩けるから臨場感が段違いだ



24: 名無し 2017/03/27(月) 10:49:17.740 ID:S/r7Twg80
なぜオキュラスを買わなかったし



32: 名無し 2017/03/27(月) 10:59:03.687 ID:KtwwTRDT0
>>24
うーん
去年の11月くらいに買ったけどその時点で結構vive優勢だったし俺がsteamヘビーユーザーってのもあるしvive一択かなあと…



16: 名無し 2017/03/27(月) 10:40:06.203 ID:waoPZrF5a
オキュラスとhtcviveってどっちがいいの?



18: 名無し 2017/03/27(月) 10:42:59.719 ID:KtwwTRDT0
>>16
現状vive一強って感じかな
steamのHMD使用分布見ると6割くらいはviveで残りがオキュラスとその他HMDだったはず
オキュラスはゼニマックスかどっかに訴訟されて値下げしたりでちょっと雲行き怪しい



25: 名無し 2017/03/27(月) 10:49:27.412 ID:waoPZrF5a
お値段はおいくら万円?



43: 名無し 2017/03/27(月) 11:15:41.250 ID:KtwwTRDT0
>>25
pcパーツも新調して合わせて15万くらい
高かったけど色々遊んでお釣り来たくらいには満足してる
楽しくて毎日やってるしね


19: 名無し 2017/03/27(月) 10:43:44.020 ID:zg4ayrt0d
vrの ロゲってほんとに臨場感あるんか?



23: 名無し 2017/03/27(月) 10:47:16.531 ID:KtwwTRDT0
>>19
これに関しては体験してみる他伝えようがない
しかもスマホのショボいVRもどきでなくてpcVRで
俺も正直店で体験するまでは
2016年のVR技術なんてたかが知れてるよなあ、とか思ってたけど
チュートリアル始まった瞬間驚きで声出して笑った
まだまだ発展途上ではあるけど値段以上のモノにはなってるよVR



28: 名無し 2017/03/27(月) 10:52:08.287 ID:zg4ayrt0d
レベル的にいうと現時点はときメモ3のトゥーンのようなレベル
将来的にはラブプラスのような臨場感になるかもしれない

ということか



31: 名無し 2017/03/27(月) 10:57:48.830 ID:KtwwTRDT0
>>28
いやそんなにレベル低くはないwww
カスメとかそのまま中に入れるし、女の子めちゃめちゃ可愛いよ
ただまだ物理判定とかゲーム性とかVR専用のソフトじゃないし発展途上やな、って感じ
興味あるなら VR エロ とかで検索かけて動画でも見るといいよ
HMDつけて味わうソレは動画の10倍臨場感違うけど



20: 名無し 2017/03/27(月) 10:44:38.517 ID:On1ZVvcp0
VRに釣りゲーがあるらしいけどどう?面白い?



26: 名無し 2017/03/27(月) 10:50:13.963 ID:KtwwTRDT0
>>20
触ったことないけどどうなんだろ
elite dangerousっていうスペースフライトシミュレータはコックピットに座ってる感じが凄くて没入感高かったし、体全体動かさなくてもハマるかもね



21: 名無し 2017/03/27(月) 10:46:53.369 ID:/vQWiLxU0
僕のグラボGTX960何だけどどうすりゃいいの?



27: 名無し 2017/03/27(月) 10:51:24.753 ID:KtwwTRDT0
>>21
最低でも1070は欲しい…
steamにVRが快適に動くかどうかチェックする無料のソフトがあったから試してみるといいよ



22: 名無し 2017/03/27(月) 10:47:12.402 ID:dE0683sz0
ぶっちゃけ、今の移動もまともにできないカスみたいなコントローラーの操作性でVRに未来はあるの?



30: 名無し 2017/03/27(月) 10:54:04.125 ID:KtwwTRDT0
>>22
俺も最初コントローラからビームが出てそこに移動する方式(ションベンワープ)だといまいちそこに居る感じがしなかったんだけど
最近ロコモーション?だっけな
腕を振ることによって歩いたり走ったりするような方式も出てて改善されてくと思うよ
慣れないうちは酔うけど、トラックパッドを押す方向に進む方式とか好きだし俺
その場で足踏みすると馴染む



33: 名無し 2017/03/27(月) 10:59:22.526 ID:S/r7Twg80
オキュラスが作ってきた土壌をHTCが一気に持っていった感があってかなc



34: 名無し 2017/03/27(月) 11:06:13.959 ID:KtwwTRDT0
ハード業界もそうだけどまとめて一本でやって欲しい
技術力分散して競争する段階じゃねーだろまだ



38: 名無し 2017/03/27(月) 11:10:12.332 ID:JLiKWP+Z0
体験したけど思ったほど立体感というかスケール感が乏しい
東京の上空を浮遊するVRだったんだけど高さ数百メートルって感じが全然しない
せいぜい数メートルで、そこから先は旧劇に遠近感が失われて書き割りみたいだった
これがVRの限界なのか?



40: 名無し 2017/03/27(月) 11:12:50.660 ID:KtwwTRDT0
>>38
それ体験したことないけどソフトに寄るとしか言えないなあ
日本の一般企業が客寄せの為に作ったソフトってなら何とも言えない…



48: 名無し 2017/03/27(月) 11:19:37.862 ID:JLiKWP+Z0
>>40
太陽系を飛び回るVRもやったんだけど、距離感がなくてジオラマを見下ろしてるみたいなんだよね
例えばなんて奴なら圧倒的巨大感や高さを感じられるかなぁ



42: 名無し 2017/03/27(月) 11:13:48.446 ID:S/r7Twg80
>>38
2Dの360度画像だけ使ってるやつだとそんな感じになる
やってることは自分の回りを絵で囲んでるだけなのと同じ



41: 名無し 2017/03/27(月) 11:13:42.682 ID:zg4ayrt0d
いまめっちゃ高いな
これから安くなるの?



45: 名無し 2017/03/27(月) 11:17:37.435 ID:KtwwTRDT0
>>41
今年中にコスト問題と無線化については解決されると聞いた
個人的にはトラッカーを使わないトラッキングシステムが望ましいなあ
体につける道具はHMDだけ、という状況



51: 名無し 2017/03/27(月) 11:21:02.133 ID:rvsGPOyfd
なるほど
4、5万くらいまで下がってくれたら欲しいな



46: 名無し 2017/03/27(月) 11:19:16.730 ID:waoPZrF5a
第二世代がでたら買いたい



49: 名無し 2017/03/27(月) 11:19:58.705 ID:KtwwTRDT0
>>46
今年中ちょっと怪しいけどね
無線化きたら買ってもいいと思う



50: 名無し 2017/03/27(月) 11:20:04.208 ID:+GwT/nCWa
自分も第二世代待ちかな
なんだかんだいってエロ以外が楽しみ



55: 名無し 2017/03/27(月) 12:26:42.694 ID:Yh0iqLkWa
Pcのスペックとハニセ カスメ以外のvr ロゲーおしえて



57: 名無し 2017/03/27(月) 12:47:00.040 ID:ZiPjkIf80
>>55
ハニセレ
カスメ
セクロスフィア
VRカノジョ
なないちゃんといっしょ
奉課後林間中毒

今出てるのはこんなもんじゃない、ちなみにi7-6700に1070だけど余裕でぬるぬる動くぞ



60: 名無し 2017/03/27(月) 16:28:19.594 ID:VQ3+zKDh0
Viveって動ける分部屋の広さ要るんだろ?
1畳くらいのスペースでオッケーにしてくれ
値段よりもソッチのほうがネック



61: 名無し 2017/03/27(月) 16:29:55.412 ID:GVhtydZz0
>>60
別にスペース必要ないぞ



62: 名無し 2017/03/27(月) 16:42:43.085 ID:NbCb3M+rM
>>60
座位や立位でセットアップすればおk
その状態でSteamでルームスケール前提のゲーム購入するときはワーニングがでる
秋葉原でSODのアダルトVR体験してきた

フリーターワイ、HTC Vive・Oculus Rift・PS VRを購入
スポンサードリンク