1: 名無し 2017/03/25(土) 01:27:32.761 ID:XmFyLl140
それ年に何回活躍すんの?って話よ
バカにしてごめんね
バカにしてごめんね
3: 名無し 2017/03/25(土) 01:28:40.073 ID:hm6BuJwv0
テンキーは左派
2: 名無し 2017/03/25(土) 01:28:00.536 ID:GfBCyHNP0
そこで俺はテンキーを買った
5: 名無し 2017/03/25(土) 01:29:49.080 ID:3ZGkoZw00
テンキー毎日使ってるけど
7: 名無し 2017/03/25(土) 01:30:43.335 ID:XmFyLl140
>>5
それ会社ででしょ?
それ会社ででしょ?
9: 名無し 2017/03/25(土) 01:33:33.566 ID:3ZGkoZw00
>>7
いや無職だが
いや無職だが
11: 名無し 2017/03/25(土) 01:34:08.456 ID:aXZ7CChJ0
>>9
働け
働け
12: 名無し 2017/03/25(土) 01:35:23.981 ID:XmFyLl140
>>9
なにに使ってんだよ
すごく気になるんだけど
なにに使ってんだよ
すごく気になるんだけど
15: 名無し 2017/03/25(土) 01:36:53.789 ID:3ZGkoZw00
>>12
半角で数字打つとき
半角で数字打つとき
17: 名無し 2017/03/25(土) 01:38:22.704 ID:XmFyLl140
>>15
あ、そう…
あ、そう…
13: 名無し 2017/03/25(土) 01:35:52.167 ID:8O/E0WCb0
マクロとか捗る
8: 名無し 2017/03/25(土) 01:32:58.131 ID:ZKsk0C1t0
テンキー使うだろ数字打つときどうしてんだよ
12: 名無し 2017/03/25(土) 01:35:23.981 ID:XmFyLl140
>>8
騙されたと思ってキーボードの上の方見てみ
騙されたと思ってキーボードの上の方見てみ
18: 名無し 2017/03/25(土) 01:38:33.966 ID:wov29RAA0
Excelだとテンキー使いまくりなんだが
19: 名無し 2017/03/25(土) 01:41:32.920 ID:2gCInna00
テンキーとショートカットキーで超絶技巧しとるわ
21: 名無し 2017/03/25(土) 01:43:17.006 ID:BU4fQQ420
テンキーないとゲームできん
23: 名無し 2017/03/25(土) 01:45:20.665 ID:XmFyLl140
>>21
ゲームパッド買えよ
ゲームパッド買えよ
24: 名無し 2017/03/25(土) 01:46:45.163 ID:BU4fQQ420
>>23
普通モンゴリアンスタイルになるに決まってんだろjk
普通モンゴリアンスタイルになるに決まってんだろjk
25: 名無し 2017/03/25(土) 01:48:44.961 ID:EvWeBPnB0
むしろ左上にタブキーが付いてるテンキー別でほしいくらい
26: 名無し 2017/03/25(土) 01:55:20.374 ID:lbeqj2g40
CADでテンキーないとめんどい
28: 名無し 2017/03/25(土) 02:06:24.582 ID:4/4cnB37M
数字打つときは基本テンキーだけど
16: 名無し 2017/03/25(土) 01:37:07.878 ID:BwdvcHAV0
片手で数字うつときには使う
文章中に数字が出たときには上に並んでるの使う
文章中に数字が出たときには上に並んでるの使う
PCキーボードソムリエのオレが選ぶ!最高のキーボード10選 その2
テンキー搭載のノートPCが増加。テンキーは必要なのか?不要なのか?
コメント
コメント一覧 (10)
会社ではフルキーボード(誰でも使えるように)
私物はテンキーレスキーボードにゲームパッドG13
ワイに死角はないで
キーボード側だけだと、数字と演算子が離れ過ぎてるしシフト押さなきゃならなかったりと、計算だけしたい状況だと色々面倒くさい。
というか、そういうこと言い出すならGUIでマウスなんか使ってる奴は情弱、みたいな話にしかならんぞ。
大袈裟じゃなくて大真面目に
テンキーレスはどれも大体高いのもある
自分の持ち物を自慢する人間
劣等感で破裂しそうになってそう
コメントする