00-top
1: 名無し 2017/03/24(金) 16:47:01.54 ID:VyvSqcX7a
実際の容量が57.7GBって普通か?
8GBは大きすぎんか?



3: 名無し 2017/03/24(金) 16:47:59.87 ID:VyvSqcX7a
システム領域?みたいので8GBも使うか?



4: 名無し 2017/03/24(金) 16:48:31.14 ID:c9EPyHPo0
天使のナンチャラやな



5: 名無し 2017/03/24(金) 16:49:13.39 ID:VyvSqcX7a
>>4
でかすぎへん?



7: 名無し 2017/03/24(金) 16:50:33.75 ID:Kksvry030
計算方法が違うんやで



8: 名無し 2017/03/24(金) 16:50:35.60 ID:YTY4JZiEM
1メガバイト=1024バイトのところを1000バイトということにして1メガバイトと呼んでるからそうなってしまう



9: 名無し 2017/03/24(金) 16:51:16.98 ID:VyvSqcX7a
>>7-8
つまり64を1.024で割った値が正確な値なのか?



11: 名無し 2017/03/24(金) 16:51:55.32 ID:VyvSqcX7a
>>7-8
62.5やんけ!



10: 名無し 2017/03/24(金) 16:51:26.15 ID:FZRglUbb0
59GBくらいなら分かるが57.7GBは少なすぎるな



13: 名無し 2017/03/24(金) 16:52:26.91 ID:VyvSqcX7a
>>10
だよな?
返品してもええよなこれ



14: 名無し 2017/03/24(金) 16:52:39.31 ID:YTY4JZiEM
公称1メガバイト、1000バイト
実際は1024バイト

これが逆のこともある

そして1ギガはメガの1000倍ということでまた計算がズレる

この繰り返し



12: 名無し 2017/03/24(金) 16:52:21.30 ID:ElRDtaKI0
まあよくあることやから心配せんでええで



15: 名無し 2017/03/24(金) 16:53:34.61 ID:VyvSqcX7a
ちな東芝製や
はよ潰れろ不良品メーカーが



17: 名無し 2017/03/24(金) 16:54:20.97 ID:qxwknZTea
>>15
それ東芝と見せかけた外国産やろ



20: 名無し 2017/03/24(金) 16:55:58.95 ID:VyvSqcX7a
>>17
台湾の工場で作られとるが東芝のはずやで



18: 名無し 2017/03/24(金) 16:54:50.24 ID:YTY4JZiEM
返品できるならしたらいい

あと、megaってサービスでも無料で50ギガバイトくれるから登録してみるといい
登録の際のパスワード忘れた時用の登録情報は必ず何かに書いておくこと



21: 名無し 2017/03/24(金) 16:56:19.80 ID:VyvSqcX7a
>>18
はえ~サンガツ



16: 名無し 2017/03/24(金) 16:54:10.54 ID:Kksvry030
ワイの64GBは57.6GBや



19: 名無し 2017/03/24(金) 16:55:08.72 ID:VyvSqcX7a
>>16
マ?ほぼ一緒やんけ
そう言う計算方法だとこうなるんやろか



24: 名無し 2017/03/24(金) 16:57:32.00 ID:8GAWxsHu0
1024Bー1KB
1024KBー1MB
1024MBー1GB
やから1024の3乗で割らなあかんぞ



26: 名無し 2017/03/24(金) 16:58:26.10 ID:ATYVwui7M
64,000,000,000÷1,024÷1,024÷1,024
=59.604644775391



28: 名無し 2017/03/24(金) 16:58:28.80 ID:VyvSqcX7a
ヒエ~59やんけ
まあ1,2しか変わらんならええわ



31: 名無し 2017/03/24(金) 16:59:59.06 ID:8GAWxsHu0
>>28
あとはちょっとパーティション情報とかファイルシステムで取られるから実質58やで



34: 名無し 2017/03/24(金) 17:00:57.27 ID:VyvSqcX7a
>>31
なるほどそれもあるのか
じゃあほぼ計算通りなのんやな
サンガツ



40: 名無し 2017/03/24(金) 17:02:47.32 ID:FZRglUbb0
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/microsd/cl4/index_j.htm
> メモリ容量の一部を管理領域として使用しているため、

やっぱりそういうことみたいだな



30: 名無し 2017/03/24(金) 16:59:26.50 ID:VyvSqcX7a
最早東芝関係ないけどこの憎しみの対象は東芝に向けとくで



23: 名無し 2017/03/24(金) 16:57:00.68 ID:qqZ4jHaA0
1TBとかのやつならなんぼもってかれんのや



25: 名無し 2017/03/24(金) 16:57:33.25 ID:JJPDcryD0
>>23
80GB



29: 名無し 2017/03/24(金) 16:59:04.77 ID:YTY4JZiEM
>>23
あんま覚えてないがたしか持ってたハードディスクが969ぐらいだったと思う

ストレージ関係あるあるなんだが返品可能ならするといい
Amazonのはたしか半額しか返金されん



32: 名無し 2017/03/24(金) 17:00:22.47 ID:VyvSqcX7a
>>29
販売店はクソらしいんだよなあ、アマやったけど半額だけなんか
それならええわ、たくさんサンキューやで



33: 名無し 2017/03/24(金) 17:00:32.03 ID:JJPDcryD0
16GB=14GB
32GB=29GB
64GB=58GB
128GB=119GBや
この際暗記してしまうとええで



35: 名無し 2017/03/24(金) 17:01:19.10 ID:VyvSqcX7a
>>33
ンゴォ…


http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1490341621/
スポンサードリンク